
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2008年11月20日 09:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年11月20日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月18日 23:41 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月18日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月17日 12:18 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月16日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
二人目が産まれる為、今所有のものより、コンパクトで性能の上がっているコンデジの購入を検討しています。
こちらの書き込みなどを見たのですが、NikonのS610との比較があまりなく、でも、こちらの製品もかなり気になります。
○主な使用目的は、2歳の娘&新生児、と子供中心です。
○室内・屋外は半々の使用になると思います。
○肌の色がより自然な感じのものが良いと思っています。
○私は、機会に疎い方で、ほぼオートでの撮影になると思うので、オート撮影し易いものが良いです。
この2機種での比較ご意見頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
最後になりましたが、こういった質問をさせてもらう事が始めてですので、何か質問に不備等ありましたらすみません。
色々教えていただける事期待しております♪
0点

自然な感じならニコンに定評がありますが、キャノンの画質は多くの方々に好まれるようです。
とりあえず、ここで画傾向を確認されてはいかがでしょうか。
IXY920iS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9596.html
S610
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/10/9404.html
人肌の描写や室内撮影ならフジのF100fdが好評です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
書込番号:8661681
1点

ブーブーギャングさん、こんにちは。
IXY DIGITAL 920ISとCOOLPIX S610であれば920ISがお薦めかな?
「室内」とか「人肌」とかでF100fdを薦める人が多いですね。
私もF100fdを使っていて・・画質は個人的にGOODと感じたから友人に薦めて・・(-_-;)・・結局友人は今CANON(910iS)を使ってます。
「AUTOだと暗く写る!とか、フラッシュも光が届かないじゃん!」と、言われる度に設定とか撮影方法をレクチャーしたのですが「めんどうなカメラだねぇ〜」と、、
その後、友人は近所のカメラ店に相談してCANONとなりました。
F100fdを他の人に売る仲介もしたのですが、デジカメを数種使ってる人には「F100fdなら、ぜひ売ってほしい」って喜ばれたんですけどねぇ〜
誰にでも薦められる機種ではないなぁ〜と、、ことにコンデジ初めての人には薦めるのを躊躇うようになりました。
ご自分で選ばれた機種と、ここで紹介された機種も含めて、店に出かけて実際のデザインとか本体色とか値段とかも加味しながら、触ってみる事をお勧めします。
> 私は、機会に疎い方で、ほぼオートでの撮影になると思うので、オート撮影し易いものが良いです。
という事であれば、920ISが無難かと・・
書込番号:8662291
2点

やはり室内なら F100fd がお勧めですね。
The March Here さんも、お母さんが何の設定もせずオートで綺麗に撮れているというコメントをされていたようですし。
もちろん、どのカメラもそれなりに長所と短所があり、シーンによって得意不得意があるのは否定しませんが、おまかせiAなどの自動機能も、常に簡単にキレイに撮れるというものでもないですしね。
920is ではないですが、他社のコンデジと完全オートでの撮り比べです。
参考になれば。
F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/
F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/
F100fd、FX35、W170、F31fd の顔認識
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278793/
書込番号:8662347
0点

皆様早速の返信ありがとうございますm(__)m
やっぱりオートで簡単なのは920ISなんですかね。
花とオジさんののせて頂いたページも簡単には見させていただきました。主人の意見も聞きたいので、夜一緒に細かく見てみたいと思います。
購入までもう少し悩みたいと思いますので、まだまだ、色々な意見お待ちしております。
ただ、フジも良さげなのはなのは色々他のご意見も読ませて頂いて、検討した結果、この2機種で悩んでいるので、出来れば、この2機種についてのコメントが欲しいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:8662540
0点

こんにちわ。
私も1歳半の子供がいて、前の機種が古くなったので買い替えを検討しました。最初に購入したのが CANON IXY DIGITAL 3000IS です。スレ主さんの候補とは若干違いますがサンプル画像をアップします。これは購入直後に近くの神社の社屋を撮ったものです。オートで撮ったものが夕刻+曇りにもかかわらず、光があたって部位がてかってしまいました。望むのはオートで撮れる画像が『3枚目、4枚目』ぐらいが好みですのでちょっとがっかりしました。
その後、奥さんが子供を公園に連れていき、撮った写真でやはり光が当たるところがてかってしまいました。(残念ながら画は掲載できませんが...)
撮り方の方法や技量等もありますがこの機種を売却して、FUJI F100fd を購入し直しました。後程、サンプル画像はアップします。
一応、参考にしてみて下さい。
勢い余って間違って[8664014]に同じ内容を掲載してしまいました。マルチポストとなる事は理解していますが再度、掲載しました。(掲載番号を記載するとも考えましたが、スレ主さんが面倒かなと思い)他の皆様でルール遵守している方、申し訳無いです。できたらスルーお願いします。
書込番号:8664113
1点

三度、こんばんわ。スレ主様。
先程も申し上げましたが FUJI F100fd のサンプル画像をアップさせて貰います。
1,2枚目は先週末、宮が瀬ダムにて撮りました。曇り空でした。
3枚目は屋内の写真が無いと参考にならないかなと思いました。
操作性は、私個人的にはどちらも一緒かなと思います。慣れればどちらも変わりません。どちらもマニュアル設定を一度しておけば設定をいじらない限りそのままの設定となりますので問題ないと思います。(その後はオート⇔シーン設定⇔マニュアルの変更だけかなと思います。)
写る画は富士の方が暗めに写るので明るい写真を希望されるのであれば CANON IXY DIGITAL 920IS をお勧めします。但し、明るく写りすぎると事もあるので 正直、一長一短だと思います。
その辺は実際に家電ショップに行き、さわり、操作し、デザイン含めて自分ではどちらが合うか検討してみて下さい。どちらも良い機種かと思います。
これは最近感じているのですが見に行くのは大手家電ショップ(ヤマダ電気、ビックカメラ等)では無く『カメラのキムラ、カメラのキタムラ』等がいいのではないかと思います。見識ある人がいると思うので(店長クラス)一度、相談されてみてはどうですか?
以上、私のコメントが参考になるか判りませんが良い機種(自分合った)を選んでください。
書込番号:8664288
1点

ブーブーギャングさん、こんばんは。
ニコンは残念ながら使ったことがないので、比較でのお話はできませんが、他の方の報告を
見る限りでは、「顔認識機能」は弱いようです。
920ISは実際に使用していますが、「顔認識機能」は良好なほうだと思います。
フラッシュ使用の場合でも「顔認識」された場合は、顔がきちんと写ることが優先されます
ので、お子様の表情とかはきれいに写るのではないかと思います。
個人的な好みですが、920ISはわざとらしさもなく、あっさり系でやや明るめに写るので、
自宅のプリンタで写真印刷しても不満はありません。
※もし自宅プリントなさるのでしたら、投稿されていたり、アルバム紹介されていたりする
画像をダウンロードして自宅のプリンタで印刷してみて、好みに合うかどうかを確認されて
みるのも良いかと思いますよ。
書込番号:8664448
2点

>写る画は富士の方が暗めに写るので明るい写真を希望されるのであれば CANON IXY DIGITAL 920IS をお勧めします。但し、明るく写りすぎると事もあるので 正直、一長一短だと思います。
明るめが好みであれば、F100fd でも一度露出補正しておけばいいですね。ダイナミックレンジが広いので、明るめにしても白飛びしにくいかと思います。
書込番号:8664703
0点

早々に、色々と画像も添付いただきのお返事ありがとうございますm(__)m
この週末、丁度大型電気店に行けるので、こちらでのご意見を参考に、実際に触らせてもらい、色々検討しようと思います。
引き続き、コメントおまちしておりますm(__)m特に、ニコンについてもご意見いただける方がおられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:8665521
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
色々悩みましたが、CANONのIXY920ISを買いました。
カラーはゴールドです。
フィルム式のカメラを長年使っていましたが、特にこだわって使っていた訳ではないので簡単で使いやすくきれいに写真が撮れるものがほしく買いました。
「使いやすくきれいで簡単」というばくぜんとした私の要望に対してお店の方は分かりやすく説明してくれ、私でも使えそうだと思い買いました。
実際に使ってみましたが、本当に使いやすく綺麗な写真が撮れます。
今いろんなところでやっているイルミネーションも簡単に撮影できました。
それと、私の友人がインディーズバンドをやっているのでよく動く人の撮影もしたく、そこにも期待して買いました。
動く人にもしっかりピントが合い、ピントが合うのもかなり速いです。
イルミネーションとインディーズバンドの撮影を早速してプリントしてみました。
すごくキレイに撮影できました。
私には撮影テクニックなどはありませんが、カメラにまかせています。
安心して持ち歩いています。
大満足です。
0点

ご購入おめでとうございます。
綺麗にとれたサンプルをアップすると、皆さんの参考になると思います。
書込番号:8661129
1点

〉じじかめさん
レスありがとうございます。
写真をアップしたかったのですが、私はパソコンを持たないので残念ながら断念しました。
何か良い情報があればよろしくお願いします。
書込番号:8664614
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
これまで使用していたOptio-S5iを落下破損させてしまい、先日920IS購入しました。早速、撮影した画像をHDDレコーダーに取り込んで保存しようとしましたが、上手くいかず困っています。
HDDレコーダーは SONYのRDZ-D70を使用しており、920IS付属のインターフェイスケーブル(IFC-400PCU)を用いてUSB接続しましたが、RDZ側で認識しません。USB接続してからデジカメの電源ON/OFFや、逆にデジカメ電源ONしてからのUSB接続等、色々試しましたが駄目です。
同じく付属のAVケーブル(AVC-DC400)を用いて外部ライン接続すれば、HDD経由/TV直接接続どちらもTV画面で見ることはできます。
ケーブルの接触不良かと思い、PC取込みをテストしようとしましたが、当方PCのOSバージョンが古く、ソフトそのもののインストールができませんでした(涙)
920ISの取説にはHDDレコーダーとの接続には触れておらず、RDZ-D70取説の「フォト機能を使う」に従っています。
どなたか同じような環境でも上手に使っていらっしゃる方、教えて頂けないでしょうか?
0点

みっくじゃが?さん こんにちは。
>撮影した画像をHDDレコーダーに取り込んで保存しようとしましたが、上手くいかず困っています。
HDDレコーダーって、TV等の映像を録画する物ですか?
私はTVは余り見ないし、録画再生機は持ってもいないので、この点は分かりません。
>PC取込みをテストしようとしましたが、当方PCのOSバージョンが古く、ソフトそのもののインストールができませんでした
市販されているUSB接続のカードリーダ(\1000〜\3000程度)を使えば、OSが古くても大丈夫です。(Win.95/98のように、USBをサポートしていない機種ではダメですが…)
注意点は、IXY 920でお使いのメモリーに対応したカードリーダーをお求め下さい。
ワゴンセールで安価に販売されている品には、SDHCに対応していない物もあるかも知れません。
お使いのメモリーが2GB以下の普通のSDなら、問題はありませんが…。
書込番号:8647265
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/support/compati/index2.html
見事に、SONYのみのリストです....
メモリースティックリーダーライターがリストにあるので、おそらく一般的なマスストレージタイプでの接続では?
キャノンの場合、マスストレージに対応していないのではないでしょうか?
おそらく、S5iはマスストレージなので使えていたけど、キャノンはマスストレージではないので、使えない状況だと思います。
付属ソフトも XP SP2以降にしか対応していないようです。
RDZ-D70でもお持ちのPCでも対応できないことになりますので、画像の読み書きのために USBカードリーダライタを購入されたほうがいいと思います。
念のために、USBカードリーダライタを持っている方から借用してテストするとか?
書込番号:8651819
0点

影美庵さん、
USBカードリーダーについて ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
そろそろPCの買い替えも検討しなくてはなりませんが、先ずは それで対応してみようかと思います。
私は主に家族写真(子供のイベントや旅行等)をバシバシ撮って、その画像を PCよりも大きい画面の
TV(と言っても28インチですが…)で家族一緒に鑑賞しています。みんなでアルバムをめくるイメージです。
なので、常時TVに接続しているHDDレコーダー(普段はTV番組の録画再生中心です)にフォト画像を取り込んでフォルダ整理しておく方が、PCに保存するよりも遥かに使い勝手が良いのです。
あんぱらさん、
恥ずかしながら「USBマストストレージ」について全く知りませんでした。Canonがマストストレージ非対応であることの確認はとれていませんが、教えて頂いた通りの可能性が高いと思われます。とても勉強になりました。ありがとうございます。
購入機種検討の際に、「USBマストストレージ対応であるかどうか」は 全くの盲点でした。こうした使い方をしない方には関係ないことでも、自分にとって「できて当り前」と考えていたことが「できない」と判り、ショックを受けています。
メーカー批判をするつもりはありませんが、最新機種でありながら この程度の互換性が確保されていないのは「非常に残念」です。
因みに、SONYサポセンからの回答は以下の通りです。
>本機 RDZ-D70 のUSB端子は、他社製デジタルカメラとの接続確認が取れておりません。
そのため、Canon製デジタルカメラとUSB接続による画像取り込みについては、ご案内できる情報が
ございません。
ご意向に沿えず大変申し訳ございませんが、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
書込番号:8660148
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
カメラのキタムラで¥25400にて購入しました。色はゴールド!!
数年前のIXY550以来実に久々の買い替えです。
ずっと価格comでにらめっこしてました。(笑)
今月は結婚式が数回あるし、今が買い時かなーと思って。。。しかも地方都市なので首都圏ほどお安いお店がない。。。
ヨド○○さんと競ってるらしいです。。。ちなみに前日値下げしたらしい。
数年前のものと違って、画素数はいいし、でも基本的な操作は変わっていないので、時代の流れにも付いていけそうです!!(笑)しかも数年前よりとーってもお安い!!!
IXY3000と迷ってましたが、値段で後悔しないこちらに決定★
3000が広角がでたら、また買いなおすかも・・・ブラックは捨てがたい。。。というか次回また出して欲しい・・・それまで待ちます。。。
おまけ?で、写真館撮影券(一万弱相当)&プリント20枚無料券も頂いたので、
とっても満足なお買い物でした!!!!
キタムラサンでお買い物するのは初でしたが、これからはコチラで購入しようと思いました。
0点

ruru666さん こんばんは。
購入おめでとうございます。
IXYは使いやすく発色も綺麗なので良いお買い物だと思いますよ。
ケースは?買いましたか?傷防止に是非。
書込番号:8636747
0点

ソフトンピースさん
ありがとうございます♪
とっても満足です!
LUMIXとも迷いましたが、やっぱりIXYから浮気はできませんでした(笑)
5年前は中田英に・・・(年代ばれちゃいますね。。)、今回はオダジョーでした・・・(笑)
ケースは現在、購入を検討しています。
やっぱり純正ですかね??
うーん、純正以外で探すとなると時間かかりそうだし・・・
めんどくさがりやなので、結局純正になりそう。。。
書込番号:8636788
0点

純正のケースは高いですものね。
純正はケースがマグネット形式と閉める蓋の面積が大きいので
かさばりますが。
でも純正がかっこいい。
書込番号:8636811
0点

取り敢えずは、\100ショップ・ダイソーのケースはいかがですか?
その後、純正でも何処製でも、お気に入りを探して下さい。
ダイソーには、液晶保護フィルムもありますよ。
書込番号:8637332
0点

遅レスですが…
私が使っていた800ISを約2年間、無傷で守ってくれたケースです。。。 ←ちょいダサだけど(笑)
内装にソフトな素材を使っているのがポイントで、ご近所のキタムラかヤマダ電気などの量販店で、取り扱ってます。
可愛らしさもカッコよさもないけど、カメラ本体にキズが付きにくいケースだと思いますので一応お勧めです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/250855.html
書込番号:8637612
0点

どちらのキタムラになりますか?店舗名を教えていただけないでしょうか。私の近所のキタムラでは、表示価格34,800円(2GのSDカード付)でした。交渉した結果27,800円(本体のみ)になりましたが、購入はしていません。他店のキタムラが安くしているのであれば、それに合わすと言われました。よろしくお願いします。
書込番号:8643862
0点

可愛いケースという言葉に、反応してしまいました。
ディズニーファンの方なら、こんなのもオススメですよ。
他にもスティッチとか種類があるようです。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/32462
私は、ヤマダ電機で買いましたが...
書込番号:8646554
0点

なんばシティのキタムラでサンディスクのクラス2 SDHCカードが付いて、27800円でした。プラス1500円でクラス6のパナソニックに変更も可能。
それぞれから、下取り値引きで2000円引きも可能。そうしたら、実質カメラ本体は24800円くらい?
近くのヤマダは31800円でポイントが20%以上との表示。店員さんに確認したら、21%とのこと。1ポイントには1円の価値がないことを考えたら、実質の価格としては26000円くらいかな。
キタムラなら、5年延長保証が無料で付くし、この連休にはシティの10%値引きセールがあるから、狙い目はこの連休かな。
書込番号:8658057
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
現在IXY DIGITAL 900IS を使っています。キャノンにmotion j-pegのDVDへの
書き込み方法を聞いたところ、キャノンのソフトには無くて市販のソフトなら
あるとのこと。ヨドバシカメラでそういうソフトを聞いても解らなかったので
再びキャノンに聞いたら市販品で推奨ソフトがあるわけではないので、ソフト
を教えることは出来ないと。
もし920ISの新しい動画方式ならDVD書き換えソフトが簡単に見つかるのなら
920ISへの買い替えも考慮に入れようと思うのですが、motion j-peg あるいは
新方式の場合のDVD書き換えソフト教えてもらえませんか?
また、DVDにした場合どちらの方が画像が良いでしょうか?
0点

パナのMOVをTMPGEnc4.0で変換してnero又はDVD Movie Writerで焼いてます。
使ったことはありませんがそのままDVDに焼けるVideo DVD Maker というフリーソフトがあります。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/VideoDVDMaker.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=Video+DVD+Maker+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&revid=588203934&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=1&ct=broad-revision&cd=2
書込番号:8576715
0点

有料版は下記のような製品がありますが体験版で試されたらどうですか。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1218559994821
書込番号:8577062
0点

VISTAならば、ムービーメーカーとDVDメーカーが付いているので
編集+DVD焼き付けが出来ます。
書込番号:8577686
0点

色々ご示唆ありがとうございました。
たまたまVISTAがあるので、先ずこれでやってみます。
書込番号:8652807
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
昨日、購入して
今朝・・・明るい時間に部屋で写真を試し撮りしました。
AUTOで写真を撮ると・・・フラッシュがたかれ
被写体が普通より明るく映り(自然ではありません。)
バックに移っている部屋が暗く映ります。
AUTOでは、自然な感じの写真が撮れないんでしょうか?
何か設定方法があるのでしょうか?
映りが自然ではなにので・・・5年前に買ったデジカメの方が
キレイに(自然な感じ)映っていました。
0点

コンデジのフラッシュは光が遠くまで届かないので
遠くが暗く写ります。
暗い場所ではISO感度を上げて撮りますが、高感度ノイズが発生します。
書込番号:8644140
0点

スローシンクロ設定にすればもっと自然に写ります。
が、三脚が必要な場合があるので・・・
一番簡単な設定はSCNのナイトスナップで撮ってみてください。
かなり改善されると思いますよ^^
書込番号:8644146
1点

お二人の返信を元に行ったのですが
少し改善されました。
ですが・・・AUTO撮影をずっと使っていきたかったのですが・・・
AUTOが全然使い物にならないんだったら、ナンボいいデジカメでもツラいですネっ!
書込番号:8644264
0点

>今朝・・・明るい時間に部屋で写真を試し撮りしました。
>AUTOで写真を撮ると・・・フラッシュがたかれ…
人の目には明るく感じられても、カメラにとっては暗かったから、フラッシュが焚かれたのでしょう。
オート(カメラマーク)ではなく、マニュアル(カメラマーク+M)で、フラッシュOFFで撮りましょう。
IXYの場合、マニュアルと言っても、選択項目が多くなるだけのオートモードです。
フラッシュOFFの場合、シャッタ速度が遅くなります。
手ブレ補正機能が有るとは言え、手ブレに注意して撮りましょう。
フラッシュ使用で手前は明るく、背景は暗く写るのは仕様です。
外付けフラッシュが使える機種で、バウンス発光とか、多灯発光のような技法を使えば、自然な感じに写せますが、そう簡単なことではありませんよ。
書込番号:8644586
0点

フラッシュ使用時の昔からのキャノン特有ですね。マニュアルで操作しないと難しいと思います。カメラはキャノンと言う固定観念でボディーにひかれ私も920を購入しましたが、画質やプリント仕上がりで気に入らず、娘に譲り現在はフジのF100fdにしました。
フジのiフラッシュにとても満足しています。Autoで撮影で顔も背景も、とても自然です。
人間もカメラも外見じゃないんですね^^内容で勝負!ですかね・・・
書込番号:8647186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





