
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月15日 17:29 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月15日 15:34 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月15日 11:44 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月15日 09:21 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年11月14日 12:49 |
![]() |
10 | 26 | 2008年11月14日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先週このカメラを購入してスマートなデザインと機能に惚れ惚れしてます。
あまり普通の人じゃ考えないことですが、液晶が3インチもあるので、これで、
パソコン内の動画ファイルを取り込んで再生できれば面白そうだと思い、
ファイルをmov形式に変換し、ファイル名を偽装してカメラに取り込んでみた
ものの、「認識できません」という表示。やはり物理的に不可能なんでしょうか?
あくまでカメラ≠プレーヤーですからねぇ・・・
0点

動画は、
640x480 AVC/H.264 Baseline@3.1 30.00fps 9998.21kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 1ch 352.80kb/s
です。
この通り、エンコードをすれば再生出来るかと思いますが
やめた方が良いと思います。
それより、iPod用の動画に変換した方が楽です。
書込番号:8644109
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

今日、埼玉のヤマダ電機で買いました。このサイトの価格には対応できないと、交渉が難航し帰ろうと思いながらも、カルドラさんの書き込みを店員さんに見せたところ、同価格同ポイントでOKとなりました。
ありがとうございました。
書込番号:8643678
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
クリスマスシーズン恒例のJR名古屋駅前のイルミが始まりました。
今年の売り物(?)は、手前の3本の木の色の変化と画中のお城の前の3本の木の色の変化が同期を取って変化することのようです。
(どうでもいいけど「の」の多い文章になってしまった...)
さすがに金曜の夜は正面には行きづらかったので、こんなところで。
1点

こんばんは。 夢心さん
なにか大きな大きなサッカー場にあるTVみたいでとても綺麗ですね。
綺麗で可愛いですね。
書込番号:8641610
0点

こんにちは。相変わらず綺麗な作品ですね^^
私は、ナガシマの、なばなの里の、ウインターイルミネーション“冬華の競演”の、撮影に行く予定ででしたが、
920ISの、買い時をミスっちゃいましたので、予定保留の状態です。 ←(「の」返し)
便乗失礼、なばなの里での撮影注意事項です。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/
余計なお世話かも?ですが、参考までに …
書込番号:8642914
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
早速、色々弄ってるのですが、1つ気になる事が・・・
半押しでAFすると、「カタ・カタ・カタ・カタ・カタ」とずーと音がします。
今までIXYは7台ほと使いましたが(現在も2000使用中)
こんな音はしません。
過去のIXYではAFでジジッ・ジッって感じの音はなりますが
このような音は聞いたことが無いのですがデジック4で変わったためでしょうか?
920お使いのみなさま、AFのときこんな音しますか?
0点


こんばんは。
サーボAFになってます、ちなみに解除すると音が鳴り続けることは
なくなりましたが、やはりAFの時に1回だけ「カタ」と音がなります。
AFの音が「ジジッ」に慣れているので、とても不快音なのですが・・・
書込番号:8640365
0点

>やはりAFの時に1回だけ「カタ」と音がなります。
すいません、私はユーザーではないので分かりません。
カタという音がどのようなものか想像できませんが、私が持っているカメラは
どちらかといえばジジッとなります。
後は分かる方にお任せします。
書込番号:8640427
0点

こんばんは、
サーボAF ONの時は被写体をずらすとカタカタいいっぱなしです。
サーボAF OFFの時は最初の被写体のみAFするので同じ音(カタカタ)が1回鳴ります。
CANONは920が始めてなのでカタカタ音はあまり気になりません
。
書込番号:8640625
0点

おはようございます。
ワインの香りさん、ありがとうございます。
え〜、そうなんですか・・・
じゃあ、これは仕様という事なんでしょうね?
ちょっとショックです(涙
この音が気になって、気になって仕方がありません。
店頭行って、サンプル機見てこようかな^^
書込番号:8642397
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
こんばんは。
皆様の回答とても勉強になります。
現在NikonのCOOLPIX3100を使っており、いい加減買い換えようとCOOLPIX S60を検討していたところ、こちらのクチコミを見て悩んでしまいました。
S60の気になった点は、液晶が大きい為バッテリーの消耗が早いのではないかということ。
液晶を見た限り、あまり画質の良さは感じられなかった。
しかし操作が簡単で使いやすい。
長く使うことを考えるとタッチパネルの耐久性が心配。
920ISはクチコミや、過去スレの実写などを見て画質が綺麗なのと、設定を変えて色々楽しめそうなところに惹かれました。
被写体は人物、風景、夜景と幅広く使いたいです。
そして普段はAUTOモードでバシバシ気軽に撮りたいです。
今920ISに惹かれてますが、Nikonの操作がシンプルなところも捨てがたいのです。
マニュアルの設定も使いこなせなければ意味がないのかなとも思います。
優柔不断な私にビシッとアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
0点

こんにちは。
>Nikonの操作がシンプルなところも捨てがたいのです。
キヤノンもオートで撮っとけば、殆どシャッター押すだけで簡単ですよ。勿論最初に電源スイッチは入れますけどね。
書込番号:8636213
0点

こんばんは。にゃにゃんたさん
クッピー3100ですね。クッピー人形の。
COOLPIX S60の液晶は何故か?ざらついていますね。
私も見た瞬間??なんだこの液晶はとおもいました。
920ISで後悔ないと思いますよ。
書込番号:8636337
0点

こんばんは、
確かにCOOLPIX S60はかっこいいけど液晶が・・・って感じですね!
920は1ヵ月半位使用してますが手軽に人物、風景、夜景 幅広く使ってます。
添付はで本日の夕焼け(SCNモード-夕焼け)です。
(llllll〃^∇^)o_彡☆あははっ
書込番号:8636967
0点

586RAさん
初心者でも簡単に使えるようですね。
電源スイッチ、忘れないようにします(^ε^)
書込番号:8638692
0点

ソフトンピース.さん
S60は液晶の割には画質がなにか物足りない気がしますね。
そして欲を言えばもう少し薄型なら良かったと感じます。
皆さんに背中を押してもらい、迷いなく購入できそうです(*^_^*)
書込番号:8638720
0点

ワインの香りさん
添付画像ありがとうございます。
暗い部分も黒くつぶれずに綺麗な写真ですね。
夕焼けモードまであるなんて、ますます購入が楽しみになりました♪
書込番号:8638731
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先日も書き込みをしましたが
初デジカメの超初心者です。
香港へ旅行に行き撮影したものを載せさせていただきます。
全てフラッシュ無しのオートで撮りました。
夜景は難しかったです。
2点

美しいじゃありませんか!!(applincoさん、こんばんは! 初めまして!)
でも…三脚、使いました…?(或いは、窓辺に置いて撮った、とか…?) ブレて…ません、か…?(どうなんでしょう、皆さん…? 謝)
書込番号:8509848
0点

空がもやっているのは、スモッグのせいでしょうか? 残念ですね。
書込番号:8509953
0点

こんばんは、セントラルのビクトリアピークからかな?
きれいですね。ここには手すりとかあったと思いますのでしっかり固定できればぶれにくいですね。
これだけ撮れれば十分ではないでしょうか。
書込番号:8509969
1点

コンデジのオートでも、こんなに綺麗な写真が撮れるのですね。
それにしても良い景色だと思いました。
書込番号:8510128
0点

ご反応頂いたみなさま、ありがとうございます。
ご指摘のあった通りビクトリアピークからの眺めです。
また確かに雲があって少しもやっていました。
三脚は持っていないので使っていません。
手すりにおいてオートのフラッシュ無しで(←しつこいですね)撮影しました。
その他難しいことは何もしてないです。
調子に乗ってもうひとつ。
こちらは動いている船の上から撮りました。
同様にオートのフラッシュ無し(←だからしつこい)です。
三脚も使わずに撮影し、手すりに置いて撮影しましたが
船の揺れで思ったほどうまくは撮れませんでした。
書込番号:8510520
1点

ちなみにマクロを使った写真では
こんな感じで撮れました。
こちらもオートでフラッシュ無し。
昼間の市場での写真です。
1番良い設定で撮ったので(すよね?)
大きすぎたみたいなので80%に縮小してあります。
調子に乗って何枚もすいません。
書込番号:8510596
2点

なるほど、手すり、なんですね(三脚は←これもしつこい・笑)。
夜景って難しいです。液晶画面では綺麗に撮れたように見えても、帰ってモニターで見ると…(ブレブレじゃないかッ?! 笑!)。
上手く撮れるようになりたいです!(礼)
書込番号:8510615
0点

ちなみに手持ちで、FX35(パナ機です・苦笑)です。
…写真、お上手ですね。マクロですか(横顔が、いい! 笑!)。
書込番号:8510650
0点

参考までに
キヤノン「IXY DIGITAL 920 IS」の取材での使い心地は?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081016/1020061/
それから、フラッシュ(ストロボ)を多用するのと全く使わないのとでは、電池の消耗度が違います。フラッシュといってもタダじゃない。それなりに電力は消費します。
こういうスレッドは意義があると思います。どんなに人気があっても、口先だけで言われるのとユーザーのサンプル画像を見せてもらえるのとでは、全然違いますもんねえ。
書込番号:8512748
0点


では、私も便乗させていただきます。
920ISでの夜景? です。
手持ちで、フラッシュオフですよ。
最初のがIS0100、2枚目がAUTO(ISO320になりました)、3枚目もAUTO(ISO250)です。
書込番号:8515107
3点

や〜たんさん>
はじめまして。
お伺いしますが、2〜3枚目の写真は、マイクロファイバーツリー?の明かりだけでの撮影ですか?
だとしたら凄いのですが。
書込番号:8516024
0点

夢心さんへ
写真大変きれいですね。
920ISは手持ち・フラッシュなしでここまできれいに撮れるんですね。
色も鮮やかで、解像度も高くすごいですね。
私は920ISとF100fdで迷っているんですが、920ISでここまできれいにとれるんであれば、
920ISにしようかなという気持ちになってきました。
F100fdの評価は非常に高いですが、もっときれいに撮れるんですかね?
こどもを撮るのが主で、室内でフラッシュなしで雰囲気のある写真をきれいに撮れるカメラを探しています。
書込番号:8516937
0点

もももんちぃ〜〜のしっぽさん はじめまして。
>お伺いしますが、2〜3枚目の写真は、マイクロファイバーツリー?の明かりだけでの撮影ですか?
はいそうです。マイクロファイバーツリーの明かりだけでの撮影です。(三脚無し←しつこいですね^^;)セルフタイマーも使わず普通に撮りました。3000ISですけど・・・
書込番号:8517091
0点

シャッター1/3って凄っ!(って驚いているのは私だけ?)
夢心さん画像大変参考になりました。
書込番号:8519491
0点

私も驚きました。凄っ!
それと ようやくIXYが名門復活したようですね。 (^^)v
書込番号:8519829
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





