IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

(3121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメをどれにするか迷っています。

2008/09/26 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 taka-rockさん
クチコミ投稿数:6件

僕は、風景写真をいい風に撮りたいので、これかパナのFX37かニコンS710かS610あたりでかなり迷っています。どれにしたらいいと思いますか?

書込番号:8415228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/26 17:06(1年以上前)

できればセンサーが大きく、マニュアル露出のできるS710がいいと思います。

書込番号:8415437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/26 18:33(1年以上前)

どうしても広角25mmがいいとなればFX37でしょうが
そうでなければ、S710は他3機種より1ランク上の機種で
マニュアルもできいいでしょうね。
少し大きくなりますが。。。

書込番号:8415702

ナイスクチコミ!0


team6さん
クチコミ投稿数:42件

2008/09/26 19:49(1年以上前)

風景撮影との事ですが、候補に挙げられた4機種理由はどの様なものだったのでしょうか、それによりもっと選択の幅も広がるかもしれません。いい風にというのがそれぞれ感じ方が違うので難しいですが、4機種から限定という事でしたらS710に1票ですかねぇ。

書込番号:8416010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2008/09/26 21:43(1年以上前)

風景写真なら、せめてリコーのGRデジタルかGX200くらいが良くないですか。
候補に挙げられたものは、スナップなら文句はないと思います。
風景写真の度合いにもよりますが、本格的なものでなければ候補のものはどれでもOKでしょう。
ちなみに、自分はIXYデジタル900ISとニコンのS10を使っておりますが満足です。
ここ一番は、キスデジNと10mmー22mmに任せております。

書込番号:8416580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/28 10:18(1年以上前)

私は富士フィルムのファインピクスF100fdを持っています。鉄道写真、風景写真、国内旅行写真を中心に使っています。富士フィルムの優れものですので、本体からデジカメプリントまで富士フィルムで一貫したいのであればF100fdがオススメです。
選択肢の中のみであれば、パナソニックのFX37が一番でしょう。
920ISも決して悪い機種ではありません。起動力やブレ防止で健闘している910ISの後継機種です。
ニコンの場合はS560も購入の視点に入れてみるといいでしょう。1000万画素&光学5倍ズームが売りです。

書込番号:8424377

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-rockさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/07 15:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8467903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

どこで買ったらいいんでしょう?

2008/10/04 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:5件

920ISと100fdで悩んでる初心者です。
あっと!さんの質問と皆さんからの回答を読んで、とても参考になりました。
私は、ごそごそ動く犬と、花、風景が撮りたいです。
価格的には100fdでもいいかなと思っていますが、
私の住んでいるところでは100fdでも安くて32000円以上です。
電子辞書はこちらで見つけてネットで購入しましたが、
カメラは地元で買った方がいいという意見もよくききます。
今まで、カメラの修理を出したことはないのですが、どうなのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
今日か明日、実際にお店に行って触ってみようとは思ってます。

書込番号:8452739

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/04 11:52(1年以上前)

近くに家電量販店やカメラ量販店は数店ありませんか。
何店舗かあるなら店同士を競合させて価格交渉をされてはいかがでしょう。

頑張っても価格に納得いかない場合はネット通販でも仕方ないと思います。
その際は延長保証やアフターケア等価格以外でも納得出来るようなお店で購入されるコトをおススメします。

書込番号:8452785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/04 11:53(1年以上前)

出来れば何かあったときのためには、近くのお店にしておいた方がいいんでは。

書込番号:8452787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/10/04 12:11(1年以上前)

確かに買った後、色々相談できる点で
地元のお店はいいですよね。

しかしながら今現在F100fdに32,000円以上出費とは
高すぎと断言できます。

F100fdのクチコミを見ると
(家電量販店のポイントを考慮しての事かもしれませんが)
2万円以下で購入されている方も散見しますので、
差額1万以上は確実ですね。

ここはひとつ通販で買ってみる事をおすすめします。
1年のメーカー保障期間内であれば
宅急便で修理など出せますよ。
詳しくは以下をどうぞ。

「富士フイルム 宅配で修理依頼」
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicereception/index.html

では良いお買い物ができる事を祈っております。

書込番号:8452853

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/04 12:45(1年以上前)

ぐじぐじさん、こんにちは(初めまして!)。

ネットでお買物をされた経験があるとの事なので(確かに…価格差一万円以上は…)。

なるべくなら、安く買いたいですしね(悪かろう、では困りますが・苦笑)。カメラも精密機械ですので、何かあった時、というのが怖いですが(そうでなくても、分からない事があった時等)。

ちなみに自分は、こないだネットで買いました(価格さんのお店でした)。色々と見てまわられて、実際にどの購入方法をとられるのか、液晶のドット欠けや返品、アフターケア等…。

調べられるのが吉かと思います(SSLも重要です。個人情報の暗号化に対応しているか、ですね)。ショップ評価等があるので、お目通しされると…。

実際、お店の売り場で親切な店員さんに接客されると…(それだけで、「一万ぐらいいいかァ!」となっちゃう事もありますしね・苦笑)。

書込番号:8452961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/04 12:53(1年以上前)

コムのお店でフジのカメラを買い、修理にだしたことありますが

電話の応対も好感が持てましたよ。

FAXで送られてきた用紙に不具合内容を記載してカメラと一緒に送付します。

お店に修理の依頼をするよりサービスセンターに送った方が速いです。

書込番号:8452987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 13:50(1年以上前)

⇒さん、ぼくちゃんさん、lightning123さん、ぎしほさん、ニコン富士太郎さん、
さっそくのアドバイス、ありがとうごじます。
今から、量販店で見てきますね!
買い物って、値段だけじゃないですよね。
でも、1万も違うのは、ちょっときついです。

書込番号:8453163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 14:49(1年以上前)

キタムラのネット店で下取り3千円を利用して購入してもいいのでは?

書込番号:8453342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/04 16:34(1年以上前)

お近くにキタムラがあれば店頭でもネット会員価格\25,980(10/4現在の価格)か、頑張ればそれ以下で買えると思います。
ネットで購入して店頭で受け取ることも出来ます。
キタムラがお近くになくて、量販店の価格とネット最安値と1万円も違うと、ちょっと迷いますよね。
私なら、(さんざん迷ったあげく)ネットで購入かなぁ。

書込番号:8453643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 18:58(1年以上前)

じじかめさん、豆ロケット2さん、ありがとうございます!!

最初、チラシの入っていたY電気で下見をするつもりでしたが、
出かける直前にじじかめさんのアドバイスを見たので、キタムラに直行しました。

そしたら、チラシも入ってなかったのに、
920ISも100fdもcomの最安値に匹敵する価格でびっくり!
店員さんにも説明してもらって、
価格的にも、ワンコの写真を撮る私には100fdかなと思い、
友人にも「これにしんさい!」と後押ししてもらって、
100fdを1,000円の下取りで23,800円で買って帰りました。
920ISの書き込みなのに・・・・

みなさん、ありがとうございます。
すごく助かりました。
また、いろいろと教えてくださいね。

書込番号:8454136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/04 19:10(1年以上前)

ぐじぐじさん

ご購入おめでとうございます。

こちらの掲示板の皆さんの情報は有難いですね。

ワンちゃんの写真、沢山撮って楽しんで下さい。

書込番号:8454182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/07 01:49(1年以上前)

キタムラはん情報に便乗す。
ここでこの記事を読んで買いに行ってよかったです。
かのY電器にキャノンの出張店員がいて、それこそ「ここだけの・・」「今上司と相談し・・」といかにもポイントが前日の2倍つき、内緒でストラップを・・・と言い寄って
きたが、我慢。家が近いと内金も入れずに一旦帰り、当サイトで キタムラはんの話を目にし、
Y電器前にある店舗に寄ったところ、Y電器より安いどころか当日の底値をつけ、かつ2GBをつけておまけにストラップをつけて30500円で購入出来ました。
ありがとさんでした。
埼玉県坂戸市での情報す。

書込番号:8466461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

買うつもりで行ったんですが

2008/10/05 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:4件

IXY920ISを買うつもりで量販店に行ったのですが、隣にあったIXY3000ISを見て迷った挙句
どちらも買えませんでした。

迷った点
@値段で考えたらIXY920IS
A液晶の大きさで考えたらIXY920IS(IXY3000ISは小さい印象)
B電源のon/offボタンの押しやすさでもIXY920IS(IXY3000ISは小さくて押しにくい)
C広角でもIXY920IS
Dカメラを持って構えた感触はIXY3000IS(IXY920ISは可もなく不可もなく)
E画質もIXY3000IS方がよく感じた。
Fマニュアル操作が出来るIXY3000IS

こんな事が気になって買えなくなってしまいました。

書込番号:8457346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/05 10:16(1年以上前)

で、何をしろと?

書込番号:8457380

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/05 10:33(1年以上前)

分かりますね(あまぐりんさん、初めまして!)。

実機に触ると…スペックとか、動機とか(良く分からなくなってしまう時があるんですよ・苦笑)。

デジカメも物ですので…質感や操作感、或いは所有欲等(色々ありますよね、人間ですから・頷)。920ISとお決めになってお店に向かわれたのでしょうが…。

勘が閃く、という場合もあります。その場合、両者の何が自分を惹きつけるのか…そもそも自分が何を必要とし、どんな写真を撮りたいのか…。

でも…簡単じゃないですよね(自分もこないだ経験しました・礼)。

書込番号:8457460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/10/05 12:21(1年以上前)

初心者の人には920、それ以上の人には3000かも?

書込番号:8457934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/10/05 12:55(1年以上前)

 
選択を誤ったからといって命を奪われることはまずありません。
迷うのもひとつの楽しみ。
今後も大いに悩んで下さい。
 

書込番号:8458058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/05 13:52(1年以上前)

>みなさま、はじめまして。

IXY920ISを買うつもりでした。
IXY3000ISによろよろ〜となったんですが、店頭実機の電池カバーが壊れていて、
テープでとめてあって、これは壊れやすいのだろうか?とか。
どちらに転んでも、安い買い物ではないので支離滅裂な書き込みをしてしまいました。

もうちょっと考えて、どちらかに決めるつもりです。
時間がたてば、安くなるかもしれないし。

書込番号:8458260

ナイスクチコミ!0


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/05 17:49(1年以上前)

自分も同様に3000ISと920ISで迷っているのですが、サンプルで見比べた結果
自分的には3000ISの画質がそれ程良く感じられないので、920ISに傾いています。

実写速報3000IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2008/09/24/9286.html

実写速報920IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2008/09/25/9287.html

>店頭実機の電池カバーが壊れていて、
>テープでとめてあって

貴重な情報ですね。
これは3000ISと920ISのどちらの機種でしょうか?

書込番号:8459090

ナイスクチコミ!1


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/05 17:55(1年以上前)

実写速報のアドレスが間違ってましたので訂正です。

実写速報3000IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/24/9286.html

実写速報920IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review//2008/09/25/9287.html

書込番号:8459117

ナイスクチコミ!0


jazz1998さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/05 18:41(1年以上前)

買うつもりはなったのですが、 LUMIX FX35、
モニター内のゴミに悩まされ買っちゃいました。
はじめてのIXY楽しみです。
ただいま充電中!

書込番号:8459326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/05 19:30(1年以上前)

>miona55さん

店頭実機で電池カバーが壊れていたのはIXY3000ISのほうです。
それを見たら、ちょっと大丈夫かなと思ってしまったんです。

やはり最初の目的通りIXY920ISにしようかなと考えています。
電源ボタンの押しやすさや、液晶の大きさは自分の年齢的にも
安心かもしれないし。

書込番号:8459554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 20:31(1年以上前)

画質に対する執着がそれほどでないのなら、IXY920ISの方が広角ですのでいろいろな場面における対応力がありますのでお奨めいたします。
IXY910ISより画質が改善されているとの評価も多いようですので、画質の面でも あまぐりんさん の期待に反しないないのではないのでしょうか。

3000の光学ファインダー付きにこだわらないのであれば920で良いと思いますが。
ちなみに私は光学ファインダー付きにこだわりましたので900ISを愛用しております。

書込番号:8459894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2008/10/05 21:00(1年以上前)

先日購入しました。
といっても嫁のですが・・

僕はデジ一のCANON 50Dを見に行ったのですが、
嫁がひとめぼれしたとかで、即買いです。

あとで、色々調べましたが、意外とよさそうなので
ほっとしています。

いわゆる直感も必要だと思いますよ!

書込番号:8460076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/05 22:17(1年以上前)

僕は920IS買っちいました。同じく3000ISと迷ったんですけどね。
3000ISで不満だったのが,広角がないこととディスプレイが小さいことです。
それさえクリアされていれば,迷わず3000ISでした。
室内写真が多いので広角が欲しい。歳なんで(笑)2.5インチじゃ小さい,というのが理由です。
920IS,満足してますよ。人からも「いいカメラ持ってるね」と言われます。

書込番号:8460617

ナイスクチコミ!0


team6さん
クチコミ投稿数:42件

2008/10/05 22:48(1年以上前)

電池カバーのテープは量販店で良く見かけますね、ボディとは違い、樹脂パーツですし、色々な人がパカパカして破損するのを事前にテープ貼り付けて予防しているようですよ、デモ機は外部電源供給が多いですしね、2000isの時からこの部分は指摘がありましたね。2000isと3000is所有してますが、3000isは若干いいのかなぁという印象です。(新品だからかもしれませんが…)

書込番号:8460833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/10/05 23:34(1年以上前)

私は2000ISと920ISで迷っているのですが、高感度サンプルを見比べた結果、個人的には
2000ISの画質がそれ程良く感じられないので、920ISに傾いています。

>@値段で考えたらIXY920IS
正解だと思います。

>A液晶の大きさで考えたらIXY920IS(IXY3000ISは小さい印象)
概ね、正解だと思います。

>B電源のon/offボタンの押しやすさでもIXY920IS(IXY3000ISは小さくて押しにくい)
コントローラーホイールが少々軽いかな? 以外は抜群かも。

>Dカメラを持って構えた感触はIXY3000IS(IXY920ISは可もなく不可もなく)
810IS使っていて、可もなく不可もなくって優秀なんだなぁって思いました。

>Fマニュアル操作が出来るIXY3000IS
最近のキヤノンならPモードで充分では?(あくまで個人的な感想です)

書込番号:8461199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/05 23:44(1年以上前)

値段でどんどん気持ちがIXY920ISに傾いてます。
それに、年々目も悪くなっていくので、大きい液晶が魅力です。
通販を利用して買ってしまいそうです。

IXY3000ISの店頭実機は大きなお店だったので、3台ほどあったんですが
その中の1台だけ電池カバーがテープで補強されていたんです。

書込番号:8461247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/05 23:55(1年以上前)

何回同じ事を言ってるのか?

書込番号:8461333

ナイスクチコミ!4


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/06 12:03(1年以上前)

>デジやんさん 
そういうコメントばかりが目に付きますが、わざわざ書き込まないほうが
よろしいかと思いますよ。

>あまぐりんさん 
電池カバーの件は3000ISなんですね。2000ISの時も電池カバーが
壊れ易いという書込みをちらほら見かけたのでボディ形状の
関係で指が触りやすいとかあるんですかね・・・
ここもチェックポイントになりました。

自分も詳しいことは分からないのですが、3000ISのマニュアルは
絞り・シャッター速度優先もできずイマイチ?という書込みを見かけます。

他の方もおっしゃるとおり
3000ISのデザインで液晶が3型で広角なら決定なんですが、ホント悩みますよね〜

ただ、3000ISのレンズの歪みが相当にきついという感じが強くなってきました・・・

書込番号:8462890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 12:21(1年以上前)

>そういうコメントばかりが目に付きますが、わざわざ書き込まないほうが
>よろしいかと思いますよ。


仰ることは、ごもっとも。
どちらが正しい?となれば、私が非常識なのは認識してます。
ただし、参考になったが2人となってるように、正直ウザイと思う人が居るのも事実。
参考になったは、人数見れば分るように多くがスルーの機能。
ここに人数入るのは、無視出来ない事実だと思いますよ。

書込番号:8462939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2008/10/07 01:39(1年以上前)

自作自演も可能なので、全く当てになりませんよ。

どう考えてもデジやんさんのコメントに投票が入るのは
不自然です。

自分もやる気なら何票でも入れれますから(笑)
(そんなアホな事する程暇じゃありませんが)

書込番号:8466441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/07 01:47(1年以上前)

>その中の1台だけ電池カバーがテープで補強されていたんです。

バッテリーやSDカードを盗まれないようにカバーの上からセロテープで止めているところもよく見掛けますがそれとは違うんですね?
同じ店舗内でも統一されていないところもあるし・・・


書込番号:8466455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

すごい

2008/09/20 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:568件

ミドリ電化で今、触ってきましたがヤツは怪物でした。綺麗な液晶に映しだされる絵は、色かぶりを瞬時にヌキ、ヒストグラムを見事な山形に整えてくれます。映像エンジン ディジック4はモンスターでした。50Dもどえらいマシーンかもしれません。

書込番号:8382165

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 16:48(1年以上前)

私も早く触りたい〜

書込番号:8382216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 16:54(1年以上前)

ヤツの映像エンジンをアホなD300の画像エンジンエクスピードと入れ替えたい。ヤツは怪物です。他メーカーの5年先を行っています。

書込番号:8382241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 16:58(1年以上前)

やはり業務用ビデオを昔から作っているメーカーに、ニコンは勝てないと感じた。

書込番号:8382259

ナイスクチコミ!4


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/09/20 17:04(1年以上前)

外装はどうでしたか?(いえ…それが引っ掛かって、910ISの購入を躊躇ったもので…)

自動車並み、なのでしょうか?(変な表現で済みません…・謝)

書込番号:8382289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 17:12(1年以上前)

電源スイッチも上にあり、プラモっぽくなく、背面液晶もキヤノン デジイチより上質でした。何より色カブリを瞬時にヌクと同時に中間調の明るい絵をスパッと加工で造りあげます。フォトショップの4工程を瞬時に終了してしまう感じで、スゴッと鳥肌が立ちました。

書込番号:8382334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 17:15(1年以上前)

もう、クールピクスは、やめた方がイイと思いました。太刀打ちできませんね。

書込番号:8382352

ナイスクチコミ!4


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/09/20 17:19(1年以上前)

さすが、キヤノン…やりますね!(喜)

ますます迷うなァ…。920ISは、罪なカメラだ(悩)。

書込番号:8382366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 17:24(1年以上前)

デジイチも含め、押しただけで、色と露出が正確に出るデシタルカメラが、初めて出てきたな、と言う印象です。ディジック4は怪物です(汗)。

書込番号:8382387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/20 17:31(1年以上前)

そんなに違うのですか?
未だに、初代DIGICのIXY500で満足している自分には宝の持ち腐れかも。

IXY500を壊れるまで使った後は、この次もCANONを買うつもりです。
やはり、DIGIC4搭載機種が良さそうですね。

書込番号:8382414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 17:46(1年以上前)

800ISを写真家 田沼さんがアサカメでデジイチと変わらぬ画質と褒められ、私のコンデジだから納得しましたが、これにはビビりましたぁ。

書込番号:8382473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2008/09/20 18:14(1年以上前)

クルミナー85 さん

こんばんわ。
とても、購買意欲をかき立てられるレポです。
1ヶ月は様子を見ようと思っていたのに、我慢できるかな。
ゴールドが欲しいです。

書込番号:8382609

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/09/20 18:33(1年以上前)

この方はキヤノンの関係者でしょうか?
(トップメーカーでも危機感があるのかなぁ・・・)

910ISの色って意図的な色なんですよね。
これが記憶色というのか、
実際の色とえらく違います。
夕日なんて撮影するち・・・また海の色とか空とかも。

DIGIC4でその点は改善されたのかなぁ?

書込番号:8382698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 19:39(1年以上前)

デジイチはD300です。でもコンデジはイクシーでしょう。彩度もビビッドにしない限り自然でしたよ。

書込番号:8383034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/09/20 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

910ISにて

910ISにて

910ISにて

DIGIC4に深い感銘を受けられたようですね〜。
田中希美男氏もご自身のブログで当該件について
「あなどれない」なんて言ってますし、
否が応でも期待が膨らみます。

僕は910ISを
「現実世界をファンタジーにカラフルに切取る道具」
として使っていますが、
920ISは忠実に切取る用途にも使えそうですね。

明日にでも
どっかの家電店で触ってこようかなという気にさせるレポ、
どうもでした♪


書込番号:8383274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 23:29(1年以上前)

田中さんは昨年の新大阪 ニコンデジタルライブ(D3、D300)でナノクリ14-24をキヤノン14F2.8Lより周辺まで解像してると大阪弁で力説されてました。おもろい方です。

書込番号:8384410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2008/10/06 09:15(1年以上前)

クルミナー85さん こんにちは。
「ナノクリ14-24をキヤノン14F2.8Lより周辺まで解像してると大阪弁で力説されてました。」
これは 海外のサイトでも田中氏と同様の結果を出していますね。
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html
広角系ズームではニコンはキヤノンより1歩も2歩も先を行っている印象を受けています。
ナノクリスタルコート14-24mmは ある意味モンスター広角ズームです。
絶対的な価格は高いですが、キヤノンで14ミリ単焦点と16-35ミリズームの2本のLレンズ
買うことを考えれば 半額で済むのでむしろ経済的かも。

書込番号:8462465

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

大自然をとるのに・・・

2008/10/03 04:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:24件

やっとデジカメを買い換えました!
今回は友人やお店の店員さんのすすめでこのデジカメにしたのですが、
以前はCASIOでベストショットに頼っていたのでまだ慣れていません。

今度、旅行で大自然に行くのですが、AOTOで撮るよりいい設定があれば教えてください!
以前は「風景」という項目があったので・・・。

カメラ素人はやはりAOTOで撮るほうが失敗はすくないですか??

色々教えていただければ嬉しいので宜しくお願い致します。

書込番号:8447353

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 07:45(1年以上前)

>旅行で大自然に行くのですが

基本的にはAUTOでも構わないと思いますが、AFが合い難い状況(霧がかかっている・コントラストが低い被写体など)では山のマーク(遠景)でAFを固定して撮影する方が失敗は少ないかも・・・
夕焼けはシーンモードの「夕焼け」を使いましょう。
AUTOでは見た目より青味の強い色合いになる可能性があります。

大自然の中で28mmの広角を生かした写真を撮って下さいね〜(^^)v

書込番号:8447498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/03 08:18(1年以上前)

「新緑/紅葉」でいいのではないでしょうか?

書込番号:8447562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 14:25(1年以上前)

マイカラーのクッキリカラーもお試し下さい。

書込番号:8448698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/03 15:14(1年以上前)

m―yanoさん・じじかめさん・花とおじさんありがとうございます☆

海外にいくので色々試していい写真を撮ってきます!!

書込番号:8448782

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 15:33(1年以上前)

充電器を忘れないでね〜
充電器は全世界で使用できますが、行先によってコンセント形状が違うので、行先に合わせたコンセント変換アダプタが必要です。

買ったばかりなら一応取扱説明書も持って行った方が良いかも・・(^^♪

書込番号:8448828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/03 18:10(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。

充電器は大事ですよね〜説明書も持っていきます☆

他に知っていたら役立つ情報ありますか?
いっぱい撮るが一番ですかね??

書込番号:8449187

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 18:35(1年以上前)

SDカードは何GBをお持ちですか?

書込番号:8449242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/10/03 21:25(1年以上前)

後は、ミニの三脚とメモリーカード4GBを2枚以上。
しっかりしたケースも欲しいな。

いってらっしゃいませ!

書込番号:8449916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/04 02:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます☆

いまSDカードは1GBを2枚もっています。
4GBを1枚くらい購入しておくべきでしょうか?

バッテリーの評価が低いのですが電池は1日ごとにちゃんと
充電したら大丈夫ですよね??

いま色々と試し撮りしています(^0^)v

書込番号:8451501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2008/10/04 02:41(1年以上前)

こんばんは。IXY DIGITAL 920 IS のユーザーではありませんが、PowerShot A620を3年ほど使った経験から・・・。

説明書、52ページ[撮影後の画像表示時間を変える]が当初は[2秒]になっているかと思いますが、コレを[切]にしてください。そして撮影時、撮った直後もシャッターボタンを押したままにして液晶モニターを見て下さい。押している間、撮ったばかりの画像が表示されていますから、じっくり確認できます。シャッターボタンから指を離すと、表示は普通の状態に戻ります。

要は、撮ったばかりの画像を毎回確認する事で、撮り損なったと気付いたらすぐ撮り直せるって事です。文字だけでは理解しづらいかと思いますので、実機で試して下さい。

更に、「撮影後の画像表示」中に[DISP]ボタンを押すとシャッターボタンから指を離しても「撮影後の画像表示」が続きます。この時ズームレバーを操作すると、拡大表示するのでピントの確認もできます。シャッターボタンを半押しすると普通の表示に戻ります。説明書をざっと見たところ見当たらなかったのですが、A620ではできるので920ISでもできるかもしれません。

ただ、この設定は、「顔認識機能」での撮影直後のピントの確認操作と相反するかもしれません。もし顔認識が大事なら、コレは使わない方がイイかもしれません。

他に・・・

風景だからと設定にこだわる必要はないようにも思います。それでも既に指摘のあったマイカラーの「くっきりカラー」が、曇の天気の風景には好結果が得られるかも。

空が多い風景を撮る時、鮮やかな青空を写し込みたいなら、空が2/3を占めるほどにカメラを上に向けてシャッターボタン半押し、露出を空寄りに合わせて、その半押しのままカメラを風景に戻して全押し撮影します。

また、曇り空が画面の多くを占める時、逆にカメラを少し下に向けて、空が1/4、地面が3/4程占めるようにしてシャッターボタン半押し、地面の明るさに露出を合わせて、以下同様。

シャッターボタン半押しについては説明書20ページ、この操作で露出とピントが決定されます。ピントがドコを狙っているかを示す緑色の四角枠(22ページ)が風景でない見当違いの所に現われていたら注意! これが風景と同じような遠距離(10m以上かな)ならそのまま全押しでイイです。もし数mの手前のモノに合っていたら風景はピンぼけになるかもしれません。カメラの向きを変えてやり直すか、説明書を熟読して他のテクニックを理解して試して下さい。

920IS実機を触ったわけではなく、ダウンロードした説明書を見るだけで書いてますから勘違いがあるかもしれません。

書込番号:8451583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/04 03:03(1年以上前)

スッ転コロリンさんわざわざありがとうございます!!!

明日、外でさっそく試してみます☆
熟読してもすぐには使いこなせそうにないですが頑張ってみます!

書込番号:8451616

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/04 07:20(1年以上前)

>いまSDカードは1GBを2枚もっています。4GBを1枚くらい購入しておくべきでしょうか?

仕様書によれば、最高画素数・最高画質で撮影した場合、今お持ちの1GB×2で約450枚撮影できます。
4GBを追加すればトータルで約1350枚。
今は4GBでも2000円しないので4GBの追加は正解だと思います。必要に応じて4GB×2枚でもOKかも。
http://www.donya.jp/item/853.html
尚、2GB超のカードを購入する場合はSDカードではなく、必ずSDHCカードを購入して下さいね。

カード複数枚持ち歩く場合は不慮の事故・故障を防ぐためにカードケースに入れることをお勧めします。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0204case/370508.html


書込番号:8451902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/04 22:34(1年以上前)

m-yanoさん本当にありがとうございます。
今後も考えて、4GBを買っていきます!

今日気づいたんですが、液晶にすっごく小さな赤い点があって
液晶やレンズをふいても落ちないんです(泣)

まだ買って4日しかたってないのに・・・
何か解決方法ありますか?

明日かったお店に持っていってみようかと。

書込番号:8455151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/10/04 22:49(1年以上前)

ドット欠けですねぇ。原則、不良ではありません。点の数はいくつくらいでしょう?

お店に相談すれば、好意で交換してもらえるかも。
とりあえずお店に持って行きましょう。

書込番号:8455257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/04 22:59(1年以上前)

戯言さんありがとうございます。

点は1つですが・・・。
新しく買ったのでつい気になって。

プリントには問題ないんですよね?
一応お店に相談してみます。大型量販店なのでだめですかね(泣)

書込番号:8455316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/10/04 23:19(1年以上前)

液晶面だけ出るのはドット欠けで一つなら不良とは認められないのが普通です。


プリントに出てくるのはCCD欠けでこちらは明らかに不良で交換対象になります。プリントした時いつも同じ位置に出てくるのがそれです。

買ったばかりだし、お店に行って買った店員さんに相談しましょう。交換してくれればラッキー!。その場で確認をお忘れなく。

書込番号:8455450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/10/04 23:26(1年以上前)

買った店員さんですよ。必ず買った店員さんに。

これがポイントです。他の人ならやめましょう。

理想は、買った店員さん経由で店長クラスの人と相談・・・ってパターン。

書込番号:8455494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/05 00:07(1年以上前)

戯言さんありがとうございます。

だめもとでチャレンジしてみます!!
悩んでやっと買ったし自分的には安い買い物でもないので頑張ってみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:8455747

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/05 07:52(1年以上前)

>液晶にすっごく小さな赤い点があって

液晶モニタのドット欠けですね。
取扱説明書3ページ「液晶モニタについて」をお読み下さい。
取扱説明書によると「0.01%以下の画素数は不良ではない」と記されています。
920ISの液晶モニタの画素数は23万画素なので、23個までの画素数は不良ではないと言うことになりますね(>_<)

書込番号:8456818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 11:23(1年以上前)

トランセンドの8Gを1枚入れておくと、静止画撮影の間に動画をちょこちょこ撮影しても余裕があります。
動画の撮影も混在させて撮りたい場合にはおすすめいたします。
値段も4千円切っているようですね。

私は旅行の時には8G2枚と予備に2G1枚の体制で出かけております。
できたら予備バッテリーも1個買いましておくとシャッターチャンスを逃さないですむかと思います。

デジカメはフィルム時代よりも枚数を多目にとっておくのが大事なようです。
良い思い出をたくさん撮ってきてください。

書込番号:8457694

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

920IS(キャノン)とF100fd(フジ)

2008/10/03 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:16件

の二つで購入を迷っています。

とにかく画面が明るく(撮った結果も明るく)、
暗いところ(室内や夜)でフラッシュをたかないモードで
撮ったときにシャッターを押してから撮るまでの時間が短い
(時間が短ければその分ぶれないですよね!)のがいいです。

920ISのトピに質問したので、もちろん920ISに気持ちは傾いて
いるのですが、今の段階でこの2機種1万程の金額差(量販店)が
あります。
1万余分に払っても920ISの購入価値があればと思うのですが、
キャノン購入が始めてなので判断がつきません。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:8447964

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 11:11(1年以上前)

別機種

>撮ったときにシャッターを押してから撮るまでの時間が短い(時間が短ければその分ぶれないですよね!)

撮るまでの時間と言うのはシャッタースピードのことでしょうか?
シャッタースピードが速ければ確かにブレは少ないです。
ただし、夜景などではシャッタースピードが速ければ何も写りません。
夜景モードではデジカメがシャッタースピードを決定します。
場面にもよりますが、かなり遅くなることもあります。
アップした画像のシャッタースピードは8秒です。
三脚がないと絶対不可能な場面です。

書込番号:8448078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/03 11:12(1年以上前)

>とにかく画面が明るく(撮った結果も明るく)、

これは買って直ぐに、好みに応じて露出補正を +1/3〜+2/3 しておけばどちらの機種でもいいかと思いますが。(電源を切っても設定はそのままです)

>暗いところ(室内や夜)でフラッシュをたかないモードで
>撮ったときにシャッターを押してから撮るまでの時間が短い
>(時間が短ければその分ぶれないですよね!)のがいいです。

なぜフラッシュ禁止にこだわるのでしょうか?
ブレが影響するのは、シャッターを押してから撮るまでの時間(シャッタータイムラグ)ではなく、シャッターが開く時間、つまりシャッタースピードですね。
これはレンズのF値(明るさ)と ISO 感度が影響します。広角端では 920is、望遠端では F100fd が有利ですね。
後は、ISO 感度がどこまで使えるか、という点ですが、F100fd では ISO800 まで使えるという評価が多いようです。

書込番号:8448083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 11:22(1年以上前)

画面の明るさはお好みの明るさに調整すればいいと思いますが、撮れる明るさとかけ離れていては使いにくいと思います。
最近は画面だけが明るめのものが多いので、私は逆に暗めに調整しています。

撮った結果を明るくするには、「+」側に露出補正します。
但し、これはシャッター速度を遅くするように働くので、普通に撮るよりブレやすくなります。
「+」側に露出補正して明るく撮れる(カメラの性能の限界に達していない)場合は、同期して画面も明るくなると思います。

シャッターを押してから撮るまでの時間が短いのは、
1.ピント合わせが速い。
2.レリーズタイムラグが短い。
事が必要で、ブレとはあまり関係がありません。
1は暗い所では殆どのコンデジは遅くなります。(キャノンはイイほうかな?)
2は最近のコンデジでは問題になるほど遅いものは無いと思います。

暗い所ではカメラはシャッター速度を遅くして、少ない光を時間をかけて取り込もうとするので手ブレや被写体ブレが起こりやすくなります。
手ブレは手ブレ補正や三脚の使用で対応できますが、被写体ブレはシャッター速度を速くするしか手がありません。

シャッター速度を速くするには、
1.フラッシュを使う。
2.部屋を明るくする。
3.ISO感度を上げて、少ない光でもカメラの反応が良いようにする。
ですが、1はノーフラッシュで撮りたいとの事なので、2と3で対応しなければなりません。

3のISO感度は上げるほどノイズで画像がザラついて来ます。
ISO感度を上げてもザラつきの少ないのはF100fdです。
キャノンも改善はされて来ていますが、いい方ではないように思います。

あっと!さんのご用途ならF100fdの方が向いていると思いますが、
画像のザラつきの許容範囲には個人差もありますので、とりあえずデジカメウォッチのサンプル(920IS)でもご覧になって下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html

ISO800や1600の画像が、あっと!さんの許容範囲内なら920iSがいいと思います。

書込番号:8448111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/03 11:26(1年以上前)

>暗いところ(室内や夜)でフラッシュをたかないモードで

室内はF100fdがいいかもしれませんが、
夜と言うことになれば三脚使わないと無理ですね、
三脚を使うならどちらでも。

書込番号:8448120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 11:36(1年以上前)

m-yanoさん

メッセージありがとうございます!

>撮るまでの時間と言うのはシャッタースピードのことでしょうか?

はい!そうです。

>シャッタースピードが速ければ確かにブレは少ないです。
>ただし、夜景などではシャッタースピードが速ければ何も写りません。

なるほど!そうなんですね。
だから、シャッタースピードが遅くなるんですね〜

>夜景モードではデジカメがシャッタースピードを決定します。
>場面にもよりますが、かなり遅くなることもあります。
>アップした画像のシャッタースピードは8秒です。
>三脚がないと絶対不可能な場面です。

8秒もかかるのですね〜
確かにそれだと手持ちで撮るのは厳しいですよね。。

書込番号:8448154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 11:42(1年以上前)

on the willowさん 

メッセージありがとうございます!

>デジタルカメラ >とにかく画面が明るく(撮った結果も明るく)、
>これは買って直ぐに、好みに応じて露出補正を +1/3〜+2/3 しておけばどちらの機種でもい>いかと思いますが。(電源を切っても設定はそのままです)

つまりは、そう設定しておけば、この2機種なんら明るさの差はないということですか?

>なぜフラッシュ禁止にこだわるのでしょうか?

例えば海外など行ったときに教会、美術館など、たまにノンフラッシュなら撮影OKの
ところがあります。そういった場面でブレずに明るく撮りたいなと。。。

>これはレンズのF値(明るさ)と ISO 感度が影響します。広角端では 920is、望遠端では >F100fd が有利ですね。

すみません、、カメラには素人なので。。。
広角端と望遠端とは。。。

>後は、ISO 感度がどこまで使えるか、という点ですが、F100fd では ISO800 まで使えるとい>う評価が多いようです。

やはりISOはF100fdですかね〜



書込番号:8448169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 11:58(1年以上前)

花とオジさん 

メッセージありがとうございます!

>画面の明るさはお好みの明るさに調整すればいいと思いますが、撮れる明るさとかけ離れていては使いにくいと思います。
>最近は画面だけが明るめのものが多いので、私は逆に暗めに調整しています。

た、たしかに。。。


>撮った結果を明るくするには、「+」側に露出補正します。
>但し、これはシャッター速度を遅くするように働くので、普通に撮るよりブレやすくなります。

そうなんですか。。。
ブレちゃうのは困りますよね。。。

「+」側に露出補正して明るく撮れる(カメラの性能の限界に達していない)場合は、同期して画面も明るくなると思います。

>シャッターを押してから撮るまでの時間が短いのは、
>1.ピント合わせが速い。
>2.レリーズタイムラグが短い。
>事が必要で、ブレとはあまり関係がありません。
>1は暗い所では殆どのコンデジは遅くなります。(キャノンはイイほうかな?)
>2は最近のコンデジでは問題になるほど遅いものは無いと思います。

すると時間が短いのはキャノンに軍配ですか??


>シャッター速度を速くするには、
>1.フラッシュを使う。
>2.部屋を明るくする。
>3.ISO感度を上げて、少ない光でもカメラの反応が良いようにする。
>ですが、1はノーフラッシュで撮りたいとの事なので、2と3で対応しなければなりません。

>3のISO感度は上げるほどノイズで画像がザラついて来ます。
>ISO感度を上げてもザラつきの少ないのはF100fdです。
>キャノンも改善はされて来ていますが、いい方ではないように思います。

明るさはフジに軍配ですね??


>あっと!さんのご用途ならF100fdの方が向いていると思いますが、
>画像のザラつきの許容範囲には個人差もありますので、とりあえずデジカメウォッチのサンプル(920IS)でもご覧になって下さい。

なるほど!じゃあ1万も余分に出すより十分F100fdでいい感じですね!
なんか、F100fdのトピを読んでると、けっこう暗め(いい意味で自然体の色といえば
そうなんですが、私の場合自然な色よりも明るく、色が濃い目(原色が濃い??)に
撮れるのがいいと思ったので)に撮れてしまうという書き込みが多かったので
ちょっと心配だったんです。。。


>ISO800や1600の画像が、あっと!さんの許容範囲内なら920iSがいいと思います

見させていただきました!
ISO800とかだとちょっと粗いですね。。。
せめてISO400くらいの画像で撮れればベストかと思いました。


書込番号:8448215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 13:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

メッセージありがとうございます! 


>室内はF100fdがいいかもしれませんが、

室内だとフジのがいいんですね!

>夜と言うことになれば三脚使わないと無理ですね、
>三脚を使うならどちらでも。

ということはフジかな〜。。。

書込番号:8448497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 13:28(1年以上前)

>広角端と望遠端とは。。。
カメラの電源を入れて何もズームしていない状態が広角端です。
ズームして一番大きく写る状態が望遠端です。
通常は広角端がもっともレンズが明るく、望遠側にズームするほど暗くなって行きます。

>すると時間が短いのはキャノンに軍配ですか??
F100fdも920iSも触ってはいないので良く分かりませんが、別のキャノン機では外でも室内でも気持ちよくピントが合います。
モノによっては暗い所で結構遅くなってしまうものがあるようです。

>明るさはフジに軍配ですね??
明るさではなく、ISO感度を上げた時の画質はフジに軍配が上がると思います。
ISO感度を上げても明るく写る訳ではありません。
通常、ISO感度を上げるのはシャッター速度の低下を抑えるためと思って下さい。
絞りと低速シャッター速度がそのカメラの限界に達しているのに適正露出が得られない事が原因で暗く写ってしまう場合は、ISO感度を上げる事によって適正露出になり、明るく写せる事があります。

>ISO800とかだとちょっと粗いですね。。。
そうですね。
F100fdのISO800は十分使えると言われる方が多いです。

書込番号:8448528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/03 14:57(1年以上前)

>例えば海外など行ったときに教会、美術館など、たまにノンフラッシュなら撮影OKの
>ところがあります。そういった場面でブレずに明るく撮りたいなと。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8224092/

書込番号:8448754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 15:26(1年以上前)

花とオジさん 

>花とオジさんの部屋(・・・ >広角端と望遠端とは。。。

すごい分かりやすい説明ありがとうございます!
なるほど!

う〜ん。
迷いますね。

量販店でもいろいろと聞いてはいるのですが。
実はこの2機種とパナのFX37も候補に入れていたのですが、
量販店の方の説明だと、やはりパナは家電メーカーだから
カメラはキャノンかフジがいいとおっしゃってました。
ので、この2機種に絞られた訳ですが。。。


値段的にはフジなのですが、
F100fdのトピをずっと拝見してたら、思っていたよりも
暗く撮れてしまうというコメントをされている方がちょこちょこと
いたので気になってしまい。。。

なんか調べれば調べるほど迷ってくるものですね。。。
結局総合的にどちらがよいのかしらって感じです。。。
                                                                                                     

書込番号:8448809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 15:28(1年以上前)

にこにこkameraさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8224092/

こちら拝見させていただきました!
比較するとやはりF100fdは暗い感じがします。
G9という方が素人目の私には明るくていい気がします!
こういう明るさで撮れる機種が希望なんですが。。。

書込番号:8448817

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 15:37(1年以上前)

>比較するとやはりF100fdは暗い感じがします

逆に白トビが少ないとも言えます。
もう少し明るくしたいなら露出補正で+側に補正すれば解決です(^^)v

書込番号:8448834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 15:46(1年以上前)

m-yanoさん 

>逆に白トビが少ないとも言えます。
>もう少し明るくしたいなら露出補正で+側に補正すれば解決です(^^)v

よく白トビという言葉が出てきますが、
白トビって明るいとこ(外の景色で光がすごい当たるところ)で
なるものですか?
と、なると室内で撮影する場合はあまり白トビは少ないってことになる
のでしょうか。。

露出補正でこの暗さが解消されるのなら、値段のお手ごろなフジに
しようかなと思います!



書込番号:8448853

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 16:08(1年以上前)

↓ こちらを参考にして下さい
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/15/news094.html

書込番号:8448904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 16:16(1年以上前)

私もF100fdは暗めに写ると言う書き込みを結構見ました。
この前機種で白飛びで騒がれたものがありましたので、多少押さえ気味に造られたのでしょう。

白飛びは室内外を問わず明暗の差が大きい場面で起こりやすくなりますが、頻度としては光の強い戸外の方が多いと思います。
白飛びを抑えるには暗めに撮る事になりますが、今度は逆に黒潰れの可能性が出てきます。
標準で暗めになるカメラでは、場面に応じて若干「+」補正。
明るめになるカメラでは、場面に応じて若干「−」補正。
と言う事はしかたがないと思います。

私はキャノンのコンデジも2台使いましたが、確かに鮮やかでキレイなんですが、濃い赤などは「−」補正しないと飽和して浮いてしまいます。
家電のパナ機の方が飽和し難いような気がしますが、パナはなんと言うか明るいんですが薄いと言う感じですね。
どんな場合でも手間要らずでキレイにと言うのは難しいものですね。

書込番号:8448927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 16:32(1年以上前)

m-yanoさん 

>http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/art
>icles/0805/15/news094.html

参考になりました!
ありがとうございます!
読んでみたらダイナミックレンジってすごい大事なんですね。
これがすべて高感度、白トビ、黒つぶれにつながってくるのですね。
この記事ではF100fdはかなり改良された機種として取り上げられて
いますね!


花とオジさん

ご丁寧なお答え感謝します。

>私もF100fdは暗めに写ると言う書き込みを結構見ました。
>この前機種で白飛びで騒がれたものがありましたので、多少押さえ気味に造られたのでしょう。

そのようですね。F100fdはどうやら自然な色調をウリにしているようで。。。


>場面に応じて若干「+」補正。
>明るめになるカメラでは、場面に応じて若干「−」補正。
>と言う事はしかたがないと思います。

そうなんですね。。。


>私はキャノンのコンデジも2台使いましたが、確かに鮮やかでキレイなんですが、濃い赤などは「−」補正しないと飽和して浮いてしまいます。
>家電のパナ機の方が飽和し難いような気がしますが、パナはなんと言うか明るいんですが薄いと言う感じですね。
>どんな場合でも手間要らずでキレイにと言うのは難しいものですね。

そうやって考えるとどの3機種も何かしらあるわけですね〜
そんな中自分がどの部分を一番重視して選択するかによる訳ですね。

フジを購入し+補正して使うか、キャノンを購入し−補正して
使うか。。。

書込番号:8448971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 17:17(1年以上前)

>フジを購入し+補正して使うか、キャノンを購入し−補正して使うか。。。
明るさについてはそれでいいのですが、

>暗いところ(室内や夜)でフラッシュをたかないモードで・・・
これがF100fd以外では少し劣ります。

書込番号:8449069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/03 17:30(1年以上前)

花とオジさん 

つまりF100fdがよいということになるんですね!

書込番号:8449099

ナイスクチコミ!0


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/03 22:10(1年以上前)

一つ注意を。

「+」補正をするとシャッタースピードが落ちてぶれやすく
なります。普通1/3単位で上げ下げできるかと思いますのが、
+1までするとシャッタースピードが半分になります。
+2(ここまですることはあまり無いと思いますが)だと
1/4になります。逆に-1なら2倍、-2なら4倍になります。
暗いところではあまり「+」補正はできないと思った方が
よいでしょう。

書込番号:8450207

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング