『コンバージョン レンズについて』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『コンバージョン レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

コンバージョン レンズについて

2008/12/02 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件

初心者な質問ですいません!

G10に付けられるコンバージョンレンズで
一眼レフのように、被写界深度を浅くできるレンズとかって
あるんでしょうか??

とにかく、もっとぼかしとか遠近感を出せないかとおもってます。
絞りを最小にしてもまだまだ遠近の差がつかないので。。。

よろしくお願いします!

書込番号:8723851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/02 20:04(1年以上前)

コンバージョンレンズは、ワイドとテレコンしかでてません。
G10のアダプターを買いクローズアップレンズで被写体に寄って接写(マクロ)撮影するしか
ないかと思います。風景は無理ですね。

書込番号:8723896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/02 22:30(1年以上前)

当然テレコンバーターを付けて望遠側に焦点距離を伸ばせば、被写界深度は浅くなります。

あとG10には現在ワイドコンバーターは存在しません。

書込番号:8724857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/12/02 22:48(1年以上前)

58mm径なのでレイノックスのワイコンは使えますよ。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr7900zd/index.htm

書込番号:8725016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/02 22:56(1年以上前)

散々過去スレで既出ですが、純正テレコンアダプターは取り付けただけで広角側でケラレます。

みなさん、LENSMATE社が出す予定の72mm径のフィルター用アダプター待ちの状態です。
67mm径のテレコン用アダプターも出すようなので
67mm径から始まる超巨大ワイコンをどこかのメーカーが作れば実現可能ですね。

書込番号:8725086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/12/02 23:09(1年以上前)

過去レス読みました。72mm径のフィルター用アダプターとは・・
G9やG7とは違うのですね申し訳ございません。勉強になりました。

書込番号:8725172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/02 23:16(1年以上前)

実際には、純正テレコンでは広角端でもケラレないわけですから
純正テレコンの後玉に近いレンズカーブで、一度光軸をテレ側に振って
その後ワイド側に曲げ直す光学設計をすれば、純正アダプタ使用のワイコンも無理ではないと思っています。

ただ単純に考えてコストが跳ね上がるでしょうから、そこまでしてキヤノンは出さないのじゃないかなと。

書込番号:8725248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/03 08:27(1年以上前)

まとめて確認させてください!
カメラの仕組みもあんまりよくわかってないので、すいません。。。

純正のテレコンバーターを付けて望遠にすれば多少、被写界深度は浅くなるってことですよね。

72mm径のフィルター用アダプターを待って、72mmのレンズを付けられるようになれば
純正よりも、もっと被写界深度は浅くするための適したレンズが付けられるということですよね??

書込番号:8726705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 05:22(1年以上前)

Teleコンバーターなら深度が深くなりますがあくまでもデジカメ元々のレンズの深度です。

(よく35mm換算○○mmと表記されますが実際の35ミリレンズの背景のボケとは異なります)
(表現が下手ですいません)

多く方がおられるのでもっと詳しいレスがつくと思います。

書込番号:8731509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/04 10:56(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/pdf/Canon_G10_JP.pdf

こんなページもありました。

書込番号:8732208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/05 01:41(1年以上前)

レイノックスのそれって、全域では使えないのですよね^^;
広角端専用で、望遠側にズームすると画像破綻するのか、伸びた鏡胴が物理干渉するのかは知りませんが。

抜粋
● 当社の検証済みカメラに取り付けた場合でもカメラの個体差により最広角側で画像の四隅または一部がわずかに暗くなる「ケられ」が発生する場合があります。
● DCR-7900ZDはオールズームに対応していませんので広角側でご使用ください。
● DCR-7900ZDは単体重量で293gあり撮影の際はコンバージョンレンズを手で支えるようにしてレンズ本体重量を十分考慮した撮影方法を行って下さい。

書込番号:8736018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング