
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年2月28日 20:52 |
![]() |
1 | 7 | 2009年2月24日 23:45 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月14日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月23日 13:40 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月16日 00:36 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月15日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
ようやく一昨日、ヤマダ電機難波店で購入しました!!在庫が無くて、
予約でしたけど。50,800円の22%ポイントで、それほど安くは
無かったのですが、新橋の同店よりもポイントが良かったので購入しま
した。まだあまり触っていませんが、質問です。ガイドを見たのですが、
上手くいかなくて。。
撮影モードですが、上手く自分が設定したい夜景などに合わないようです。
AUTOではなく、マニュアルにしていますが、コントロールホイールでシーンを
表示させるのが下手らしく、「これ」って思った瞬間にはシーンの表示が
消えてます。シーンの決定はどうやったら出来るのでしょうか?設定が
出来た場合は、右上に小さくアイコンが表示されるとありますが。
コツなどありましたら、是非教えてください。来月海外へもって行く予定で、
練習をする予定です。よろしくお願いします。
0点

夜景はシーンモードよりも三脚とMモードで撮った方が綺麗に撮れるかもしれないですね〜。
書込番号:9167075
1点

からんからん堂 様
アドバイスありがとうございます。三脚ですか、やっぱり(^^;。
今までのデジカメと違って、いろいろなシーンにあったのが
設定できるみたいで、夜景に限らず新緑などもぜひ通常に撮った
のと比べてみたいです。
Canonは2台目のデジカメになりますが、ガイドがちょっとはしょ
っているような。。
引き続き、撮影モードというかスペシャルシーンについて教えて
ください。
書込番号:9167366
0点

ティコさん、こんばんは。
ユーザーガイドのP87を参考にして下さい
先ずはモードダイヤルをSCNに合わせて
コントローラーホイールを回し「夜景」を選ぶだけ
シャッター半押しをしなければモニターの右上に
「夜景」モードの表示がされている筈ですよ。
最初は被写体に合わせてスペシャルシーンを選ぶのが
一番失敗が少なく簡単で無難に撮れると思いますが
少し慣れて来たならきっと物足りなく感じるでしょう
その時はマニュアルで色々と設定を変えてみて下さい
徐々に感覚だけでこの被写体の場合でこの明るさだと
設定は・・・・で大丈夫とか分かってくると思います。
今回アップした写真はどちらも手持ちで撮っていますが
暗めの夜景の場合は三脚は必須で更にセルフタイマーの
2秒を使うと手ブレをかなり防止出来ますので参考に・・・
書込番号:9170068
1点

幻氷 様
こんばんは。アドバイスありがとうございます。P87でやはりあっていた
んですね。SCNに合わせて・・・、中々「夜景」が出ないんです(^^;。
根気よくやったら、出ました!!どうも反時計廻りが鈍い?ようで、クル
クル回しても、1つ位しか移動してくれないんです。時計回りは、割と
すぐに反応してくれますが。
花粉症があるので、家の中でいろいろといじって見ますね。ありがとう
ございました。助かりました。
書込番号:9170875
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
この機種とパナのFZ28で迷ってます。撮影対象は子供、ペット(犬)、スポーツ(サッカー)等です。
動画も撮りたいので初めはSX1を考えていたのですが予算的に問題ありなので。
詳しい方、御教授よろしくお願いします。
0点

SX1やSX10はS5iSと比べ望遠端でレンズが暗くなったのが残念ですが、屋外スポーツならそれほど気にしなくてもいいと思います。
夕暮れ時などギリギリの条件になった時には、シャッター速度が稼げなくて被写体ブレする恐れもありますので、そのような条件下での撮影が多いようならFZ28の方がいいと思います。
書込番号:9120983
0点

バリアングル液晶が必要な撮影をするならSX10isがいいと思いますが、
そうでなければ軽量のFZ28のほうがいいと思います。
書込番号:9121145
0点

FZ28の動画スペックは、大したものですがモノラル。
SX10の動画スペックは、ありふれていますがステレオ。
カメラらしい雰囲気と質感はSX10が上だと感じました。
FZ28は良くも悪くも「デジカメ」的な要素が強いと思います。
でも、暗いレンズは明るく出来ないのでFZ28に一票です。
書込番号:9122261
0点

えすまるさん、こんばんは。
私はFZ28を使って、いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。
作例にアップしたフリスビードッグの写真は、小雨が降る薄暗い天気の下で
1枚目は447mm、2枚目は444mmで撮影していますが
なるべく速いシャッターを切るために、絞り優先AEで絞り開放 F3.8で撮影しています。
サッカーの写真はFZ28にTCON-17を付け、826mmテレ端で撮影したものですが
試合当日は薄暗い曇り空だったため、ISO200に固定し
絞り優先AEで絞り開放 F4.4で撮影しています。
フリスビードッグもサッカーも、シャッター半押しのAFでピントを合わせ
手持ちでワンショット撮影していますが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZ28は、こんな写真が撮れます。
望遠側でも割とレンズが明るく
テレコンを付ければ826mmの超望遠撮影が気軽に楽しめるFZ28は
とても面白いカメラですよ。
書込番号:9122669
1点

花とオジさんさん
的確な御指南ありがとうございます。
じじかめさん
今現在TX1を所有しておりまして、
バリアングルをフル活用しておりましたが最近可動部が緩んでしまって少し嫌悪感を持ってたところです。
現時点では無くてもいいかなと思ってました。
本郷亭さん
その2点、私も同感です。
左兵衛さん
音声は盲点でした。
どちらかといえば音声よりも画質を重視したいですね。
isiuraさん
画像まで貼っていただきありがとうございます。
カメラの知識は適いませんが、趣味が私と似てるようですね♪
皆様どうもありがとうございました。
お陰様でFZ28に落ち着きそうです。
あとは財務省との最終交渉を残すのみです!
書込番号:9126158
0点

確かに明るさだけを問えばFZ28はいい電化製品ですね。
さすがライカのレンズってとこですね。
店頭で試しただけで参考にならないかも知れませんが、AF明らかに遅いですよ。
ピンも甘いみたいですし。
まぁ撮影対象に対しての好みの問題ですね。
私の好みではカメラ屋のカメラが好きです。
デジタルズームでこれだけ撮れれば私としてはコンパクトに対しての要求は十分ですね。
書込番号:9150947
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

>このカメラでは日付の写しこみは出来ないのでしょうか
日付の焼きこみ機能はないですね。
Exifデータがあるので、カメラ屋さんで「日付を入れて」と言えば可能だと思います。
書込番号:9093710
0点

デジカメでは、一般的に撮影した画像自体に日付を入れることはしません。
画像データと共に、exifというデータがあり、これには日付はもちろん、カメラ名やレンズの焦点距離、絞り値やシャッタ速度、露出補正やフラッシュの有無など、多くの事柄が記録されています。
プリントに日付を入れたい場合は、このexif情報を元に簡単に入れることができます。
カメラ屋さんでプリントするなら、入れて欲しいと言うだけです。
自宅でのプリントなら、プリント用ソフトで、日付を入れると言うところに、Vチェックを入れるだけです。
もし、家族全員でTV画面などに映し出して見るとき、日付が欲しいなら、下記のようなフリー(無料)ソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html
注意点としては、オリジナル写真に入れるのではなく、別の名前でコピーを取り、コピー画像に加工してください。
一度入れた日付は、不要になっても消せませんから・・・。
書込番号:9094092
0点

ちなみに、どうしても最初からカメラで日付を入れたいのならば・・・・。
ペンタックスでは日付写し込みがオンオフできるようになっています。多分、現行機は全部?と。
ご参考に。
書込番号:9094216
0点

CanonのWebサポートページより
(1)撮影した画像に日付を入れることはできますか?(コンパクトデジタルカメラ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038348
(2)L版プリント(日付写し込み)機能に対応していますか?操作方法は?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052444
(3)パソコンに取り込んだ画像に日付を入れて印刷する方法(ZoomBrowser EX Ver6.x)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051829
(4)パソコンを使わずにパソコン用プリンターやCanon製写真印刷用プリンターで日付を印刷するには(使ったことはありません)
カメラダイレクトプリントの操作方法(コンパクトデジタルカメラ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=060903
(5)他に、カメラ屋等のデジカメプリントでも、日付ありの印刷ができるようです(使ったことはありません)
デジタルプリントサービスを利用して日付を印刷する
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053823
(1)(2)によるとSX10ISはできないようです。カメラだけでできる裏技のようなものは知りません。
書込番号:9094272
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
こちらの機種では、撮影モードを選ぶ時、オリンパスのSPー565の様なカラーの風景などの表示されるのでしょうか。
表示だけでも分かるのですが、絵が表示されると良いと思ったのです。
パンフレットには、オウムなどの絵がありましたが。
0点


返信して下さった皆様、ありがとうございます。
表示のみだと何となく味気ないかな、絵の表示もあれば良いなと思っていたのですが、無い様ですね。
書込番号:8974093
0点

残念ながら液晶右隅に表示されるアイコンのみです
ただモード切替時には一秒?ほど拡大表示されるので
モードの確認はしやすいと思います。
書込番号:8977051
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
こんばんは。20倍のズーム、手ぶれ機能つきに魅かれて購入を検討中です。
手が小さいので、グリップがしんどいんですが。。
旅行に持っていったりするので、ポップアップのフラッシュでは暗いのが
予想され、外付けというかフラッシュを考えています。予算は2万位で、
純正などにこだわりませんが、お薦めはありますでしょうか?
購入はちょうど1ヶ月後になると思います。関西在住ですが、ちょうど
秋葉原に行く用事があるので。
0点

2万円の予算であれば、430EXUがお勧めです。
多少予算オーバーしますが、ストロボは絶対純正にした方がいいです。
アキバの近くに「PCボンバー」(最寄り駅は御囲地町)があります。
こちらでは、店頭販売もしていますので、安心で購入できます。
小生も580EXUや、SX10IS、メモリー等購入しています。
これぐれもストロボは純正で!
書込番号:8922948
0点

私も430EXです
社外製品を使うとフル発光になったりとんでもないことになっては台無しなので
純正をお勧めしますね。
書込番号:8923271
0点

EOS KISS 様
こんにちは。早速のアドバイスありがとうございます!!
やっぱり純正がいいんですか。430EXUがお勧めなんですね。
★美咲☆ 様
こんにちは。早速ありがとうございます。EOS KISS様と
同じご意見ですね。
お2人からのアドバイスがあり、純正品にすることにしま
した。使用頻度が少ないと思いますが、430EXUか220EXの
どちらか・・・となったら、どちらがお勧めでしょうか。
重くないほうがありがたいですが。
また、カメラへの取り付け方ですが、どこにつけたら
いいのでしょうか?外部フラッシュ初めてなんです(^^;。
書込番号:8923592
0点

少々値段は高くなるけど430EXUを勧めますね。
今後カメラを買い換えても使えると思いますよ。
220EXはバウンスが・・・
取り付ける場所については内蔵フラッシュの後ろにあります。
スライドして付ける感じですね
(どのカメラも規格は同じ)
書込番号:8923788
0点

220と430の違いは、光量とバウンスかできるかどうかです。
直接照射だけであれば(=バウンスしないのであれば)220でもいいかもしれません。
GNは22ですので、ISO100 F4 で5m位とどきます。でも大は小を兼ねるので
また、バウンスも可能ですので、どうせ買うなら430がお勧めです。
小生は580EXを2台所有しています。GNが大きいので、ISO100 F4 で14m位ですね。
430は、ISO100 F4 で11m位でしょうか。
書込番号:8926674
0点

EOS KISS 様
★美咲☆ 様
こんばんは。度々のアドバイスありがとうございます!!
返事が遅くなり、失礼しました。
今日、仕事の帰りにヤマダ電機でお勧めされた430EXを見て
きました。Uはあいにく在庫切れでしたが、EXの方があり手に
とって触ったりしました。
感想としては、思った以上に大きい!!電池が4本で、重
量が・・・というのが、正直思いました。220の方が若干軽い
ですが、こちらも4本(^^;。買うなら430ですね。
カメラ自体が大きく重いので、せっかくアドバイスをいた
だきましたが、購入時に同時に購入は止め慣れてから・・・、
と結論が出ました。いろいろとありがとうございました!!
書込番号:8941271
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
これまでその動画性能の素晴らしさに魅せられて、S3IS、S5ISと使用してきました。ただし、広角も必要なため、パナのFZ28も併用しています。このSX10ISは広角性能も充分なので、購入を検討しておりますが、動画性能はS5ISから引き継がれているのでしょうか?私が重視しているのは、再生スピードが自由にコントロールできるスロー再生やコマ送り、早送り、巻き戻し、動画録画中のズーム機能などです。多くのデジカメがファインダーが省略されつつある中で、モニターと選択して使用できるので、スキーの時に大変重宝しています。晴天でもモニターが暗く見えることなく使用できるものは未だにない(ゲレンデ上は特に条件が厳しいので)と思っております。当方これまで40台ほどのデジカメを購入してきた経験上からの持論です。その点、動画録画中でもズームが使えるS5ISは、スキーにはぴったりでした。これらの動画機能がSX10ISに引き継がれているかどうか、どなたか教えていただければ幸いです。よろしく御願いします。
1点

取り扱い説明書です。スロー変速、コマ送りできます。
私もファインダー派です。明暗に左右されないし、ホールドがしっかり出来ますしね。
惜しむらくは、電子ファインダーはワンテンポずれますね。
その辺は一眼に負けますが・・・・最近は一眼でも電子ファインダーの物まで・・・・何か勘違いしてませんかね。
三脚撮影時やマクロ撮影はモニターは便利ですね。又、ハイアングル、ローアングルの時は可動モニターは便利ですが、ほとんどのシーンでファインダーを覗いています。
書込番号:8936434
0点

追記
動画録画中のズームはスチルと同様に出来ます。AFの追従性もよほど暗い場所での撮影で無い限り不満無く合います。ただし、とても静かな無音に近いシーンでズームするとモーター音は入ります。
書込番号:8936504
0点

早速のご回答ありがとうございます。やはりS5ISの後継機だったんですね。購入を前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8936691
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





