
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2008年11月15日 00:03 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月14日 23:41 |
![]() |
3 | 3 | 2008年11月13日 20:14 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月8日 13:11 |
![]() |
4 | 4 | 2008年11月3日 22:27 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月26日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
つい、勢いでFZ28も購入してまったのでこれからSX10対FZ28の比較レポートでも続けてみたいと思います。
最初に気になったところは液晶モニターです。
並べて上方30〜40度くらいのところから写してみました。
パナは相変わらず視認角度が狭いです。
まぁこの手のカメラはファイダーで見る場合が多いと思われるのでさほど支障はないですが。。
5点

P08さん、レポートありがとうございます。参考になります。
>まぁこの手のカメラはファイダーで見る場合が多いと思われるのでさほど支障はないですが。。
いえいえ、高い建物の前で記念撮影風に撮るときなど、ちょっとあおり気味で撮るとか
好きなのですが、視野角が狭いとこれが出来ないのです。
パナは、ハイアングル対応はしてあっても、ローアングル対応が無いのが弱点ですよね。
って視野角広ければ、そんな機能もいらないのですが。
バリアングルのCANONのほうが視野角広いなんて...FZ28なら発売時期からいっても
広視野角液晶ついていてもおかしくなのですが、やはりEVFしか使わないだろうと思って
いるのでしょうかね。
書込番号:8641324
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
ペットの写り具合を比較してみました。
SX10 プログラムオート ISO 100 F 5 1/250s
FZ28 プログラムオート ISO 100 F 4.5 1/250s
FZ28では画質調整の項目がありましたのでそこの設定を少し変えてあります。
コントラスト -1 彩度 -1 シャープネス +1
理由は色がFZの方が濃い目に出ることと解像度が甘めに出るためその辺が補正できるかと考えてです。
SX10にはその辺の設定は無いので画質に関しては無設定です。
0点

SX10もカスタムカラーで調節できるようですね〜。
書込番号:8638920
0点

なるほど^^;
勉強不足で申し訳ありません。
ユーザーガイドの133pに書いてありました。
SX10の方がもっと細かく設定できるようですね。
書込番号:8638989
0点

P08様、2種の比較大変参考になります。
よろしければ屋内における画質の比較も
見せてはいただけませんでしょうか?
書込番号:8639519
0点

どの様な状況をご希望でしょうか?
人物とかは出来ませんがなるたけ希望にそったような比較をいたします。
書込番号:8640035
0点

ありがとうございます。
一般的な蛍光灯下における静止物(食べ物や置き物など)に対する
両機のマクロ時の画質を拝見したいのですが可能でしょうか。
書込番号:8640121
0点

蛍光灯の下1.5mくらいの地点です。
中央の色紙はどこにでも売ってる蛍光色のメモ用紙です。
メタダーターが掲載されるように一段小さいサイズで撮影いたしました。
そのため若干元画のサイズがことなります。
いずれもプログラムオートISO200で撮影し補正は加えてません。
ご希望にそえたかどうかわかりませんが参考になれば幸いです。
書込番号:8640359
0点

FZ28のほうが引き締まった感はありますが
メモ帳部分には多少ノイズが現れていますね。
わざわざありがとうございます。
大変参考になりました。m(__)m
書込番号:8641194
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
今朝は天気が良かったのでいつもの公園でSX10とFZ28の広角端と望遠端の比較写真を撮ってみました。
いずれもISO 100 絞り優先 F5.6で写しました。
画質は最高画質で撮ったものをレタッチソフトでリサイズ及び切り抜きしてあります。
中央部切り抜きの物は等倍になるように調整してあります。
2点


こんにちは。P08さん
やはりSX10の方が綺麗ですね。
比較撮影も楽しいですね。
書込番号:8635047
0点

ソフトンピースさん、いつもカキコありがとうございます。
私もそう思います。
デフォルトですとSXは明るめに、FZは暗めになるようです。
この辺は好みがあるのでなんともいえませんが。
書込番号:8635929
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
広角端と望遠端の比較写真を撮ってみました。
画質うんぬんではなくあくまでも20倍望遠の効果の写真です。
渡瀬遊水地より榛名山を望む。
生画像ですと4メガを越えてしまいアップできないためにカメラ側でリサイズしてあります。
0点

望遠20倍って凄いですね。
光学1倍の所には鉄塔はかすかにしか見えませんが。
20倍だとハッキリ。
書込番号:8597500
0点

カキコありがとうございます。
近場の物を撮ったときはそうでもないんですが遠くの物を写してみると20倍ってすごいな〜って思いますね。
書込番号:8598004
0点

2枚の画像の対比、訴求力がありますね。
S2ISを持っていて、S3,S5と見送って来ましたが、
是非これに決めたいと思います。
書込番号:8598480
0点

FZ18の解像度の甘さが気になり近場の電気店で在庫処分の展示品、S5isを34800円で買ちゃおかなと思いましたが、あと4000円出せば新品のSX10isが買えるじゃん
と言うことで価格,com掲載の最安値店まで直接行って購入してきました。
今はこちらを選択してよかったかなと思っています。
書込番号:8598584
0点

ご購入おめでとうございます。
ついでにFZ18の画像もアップしていただくと、比較が判りやすいと思います。
書込番号:8599174
0点

じじかめさんからご要望がありましたのでSX10とFZ18の比較をアップいたします。
20倍でも18倍でも大差はないと思われます。
ただ、SX10とFZ18では画素数が違うのでこちらにアップするとリサイズされてしまい、単純に比較はできませんので下にセンターを切り抜いた等倍の写真もアップしておきます。
書込番号:8599921
0点


PANASONICとの画質の差は明らかですね
最近G1という機種があることに気づいて、店頭で触ったのですが、液晶の綺麗さが圧倒的でした。
SX10の横にあって、比較すると液晶だけは差がありすぎました。
実際の画質は分かりませんが、これはSX10にとってまずいのでは?と
もちろん、レンズを含めた価格を考えると、仕方が無いのかもしれませんが、液晶の見た目って
店頭で見た場合、非常に重要だと思います。マイクロフォーサーズでは28-270mm相当のレンズも無くてまだまだですが
このSX10等をほしいと思うのは、一眼レフのいくつかが不満ですから
・レンズ交換が面倒(埃の心配も高い)
・音がうるさい
・アングルが自由ではない
それほど画質を求めず、自由度が高い機種が欲しいと思う層が欲していると思います。
多少高価で、大きくて、重くてもいいと思います。FUJIのネオ一眼にやはり対抗してほしい
でも普通の一眼を売っていた方が、レンズ、アクセサリーが売れて儲けられるわけですから、
まぁ、EOS KISSがライブビューバリアングル液晶とか進化しまくって、所有率が高くなり、買い換え需要も無くなり、売れなくなった後に力を入れるかもしれませんが。
書込番号:8611530
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
パナのFZ18を最近買ったのですがどうもピントが甘いというか解像度がいまいちなのでSX10に期待をかけて昨日購入いたしました。
今日撮り比べてみたところ満足のいく結果だったのでご報告いたしたいと思います。
モードはいずれも最広角 プログラムAE ISO 100 F値 FZ18-5.6 SX10-4 シャタースピード FZ18-1/250s SX10-1/640s
たまたまこおいう結果ではなく10数カット3枚づつ撮ってすべて同じ傾向だったことをおことわりしておきます。
また写真は中央部を切り取り等倍でアップしてあります。
4点

比較画像のアップありがとうございます。
この画像ではSX10ISのほうがはっきり写っているようですね。
ところで、フィルターは装着出来なかったのでしょうか?
書込番号:8586203
0点

コメントありがとうございます。
紙にプリントすれば全くわからないと思うのですが、微々たる差が気になってしまいます。
フィルターはどうやって付けるのでしょうね?
まさか無理やりねじ込んでしまうのではないと思うのですが・・・
書込番号:8586399
0点

SX10ISの方がくっきりと写っていますね。
両機ともプログラムAEで撮影との事ですので、
絞りとシャッター速度を導き出すまでの過程(メーカー毎の考え方?)に違いが有るみたいですね。
回折現象を気にする方も居ると思いますので、
可能であれば、同一の絞りとシャッター速度による描写の違いも見てみたいと思いました。
書込番号:8587255
0点

カキコありがとうございます。
今は他機との比較が手一杯でなかなかそこまで至っておりません。
それが終わりましたら本機の写りが条件によってどの様に変わるか比較してみたいと思っております。
何か参考になるような結果がでましたら又アップいたしますのでその時はよろしくお願いします。
書込番号:8592810
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
EVFについて、書き込みにはPANA FZ-28より荒いとあって不安でしたが、確かにそうでした。
画素数的には上がっているのかもしれませんが、画素間が離れているのか、精細間が薄いです
背面液晶もFUJI S100FS等、大きさはともかく、鮮やかさがライバル機種に勝れないなぁと。でもEVFも液晶も最高と言っている方もいるので好みの問題なのかなぁと。
店頭で少しさわるくらいだと、S100FSの方が良く感じてしまう。でも書き込みを見るとAFが遅いし迷うとのこと。確かに古いFUJIのコンデジを持っているが、AFがダメ。結局CANONかな…
S1とS10と2機種を同時開発してしまって、悪い傾向です。2つに分けるより、まず、機能性能を上げるべき。静止画撮影機能を最高レベルまで上げてから、動画性能を上げていくべき。
CANON最高って言えない…
一眼もリアルタイムオートファーカスライブビューなんてのが普通になってきたから、一眼レフである必要が無くなっている。18mm〜270mmなんてレンズも出てきていて、レンズによる差が分からない者はそれを買って付け替えない。どんどんコンデジ化しているから、コンデジも一眼レフに迫ればいいのに。
最高の描画性能は単焦点で明るい高価なレンズをフルサイズCCD一眼レフに付けることらしいが、そこまで求めていない。FUJIのネオ一眼ではないけど、それに対抗してほしかった。FUJIではEVFも凝ってそういう位置づけを作っているけど、S10は半端。7万位すると一眼が買えるとか言うけど、本体と同じようなズームレンズを買ったら遙かに高い。バリアングルによる自由な構図も得られないし(PANASONICとかは考えない)
一眼レフを売っていた方が、儲かるのは分かるが、ライバル機に店頭で液晶の鮮やかさでイメージ負けるようではまずい。
一眼もNIKONにCM負けしているのに、もっとうまく売るのを考えないとまずいと思う。
1点

パナソニックは鮮やかと初心者にやさしいiAがありますからね。
ですが、キャノンは実物の色がまったくっていうほど一緒な風に見えませんかね?
好みですけどね^^
書込番号:8550520
0点

>EVFについて、書き込みにはPANA FZ-28より荒い
でも、FZ28はサイズが半分以下でしょう。小さくて見難くありませんか?
液晶モニタはパッと見鮮やかだけど、視野角が狭い。
ちょっと上から覗いたらぜんぜん見えない。
その点、バリアングルモニタは超便利。
結局、全てを満足させる製品はないということです。
そんなの作ったら、とんでもない値段になりますって。
書込番号:8555029
0点

ご返事ありがとうございます
今日もう一度じっくりと触ってきて、考えが変わりました。
EVFはちょっとした違いしかないですね。こういう掲示板の書き込みによる先入観が怖くなりました
色々いじっていると、オートフォーカスやズーム性能の違いの方が目立ち始めました。
オートフォーカスはFZ28や他機種より、遙かに速いと分かりました。
言い過ぎかもしれませんが、一眼レフ並だと思いました。
ズームは当たり前で、USMですから。他機種は遅くてたまらなくなりました。
惜しくはワイドコンバージョンレンズを用意して欲しかったです。
風景ですと18mmからやはり欲しいです。
今はこれが一番ですが、次の機種に期待します。
書込番号:8555801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





