
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月12日 20:59 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月14日 10:13 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月5日 13:48 |
![]() |
5 | 2 | 2009年1月10日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月1日 14:13 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月2日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
本日、午後から休みのため、先日東京新聞に掲載されていた、葛西臨海公園の「日本水仙」を撮りに行ってまいりました。
平日にもかかわらず、多くの方がカメラを手に散策しておりました。
10枚ほどUPしてありますので、よろしければご覧ください。
このモデルのモニターは可動式なので、下から見上げるアングル等大変便利です。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
未だ使いこなせていませんが、やっと自分好みの設定がほぼ決まりました。投稿には「買っては見たが使えない」と豪語する方がいらっしゃるけれど、道具選びの基本をわきまえていない方には驚きます。銀塩の昔はインターネットなんて便利なものが無いので、高価な買い物なので自分の目的や使い勝手を良く研究してから購入したもの。今様の環境で自分に全く合わない買い物をする人の気が知れません。イヤ、けちをつけるのを趣味にしているとさえ思える投稿は許し難い。キチンと選んで購入した方の投稿を拝見するとホッとします。幻氷さん、北海道ならではの自然美を私も何時か撮りたいです。ありがとう。腕に自信がついたら冬の北海道始め、日本中、SX10IS持って撮りに行きたいですヮ。(^^)"
0点

#9044777に「返信」で書き込んだほうがよかったのではないでしょうか?
書込番号:9053584
2点

ススダマさん、こんばんは。
ネットは今や生活に欠かせない大変便利な物なのですが
様々な情報が氾濫しているので、自分が必要としている
正確な情報だけを選び抜く能力も大事だと思います。
ネットで購入出来ない物がほとんど無い時代ですが
入門機と違いこのカメラは嗜好品に近い部分があるので
量販店などで実際に触って選ぶ必要性を感じますね。
写真好きな人なら北海道は天国です
広大な風景、野生動物・・・被写体には困りません
是非機会がありましたら、遊びに来て下さい。
書込番号:9055998
0点

>銀塩の昔はインターネットなんて便利なものが無いので、高価な買い物なので自分の目的や使い勝手を良く研究してから購入したもの。
銀塩から比べればレンズ1本にも満たないですよね。(まして、一昔前なら経済価値を勘案すると、とんでもなく格安になります)
失礼かも知れませんが「サブ機」の域を出ない程度のカメラですからお怒りにならずに、色々な意見があって面白いじゃないですか。感心することも多いですよ。
書込番号:9091513
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
自分のカメラライフにぴったり。レビュー記事等を参考にしつつ、店頭チェック等で充分下調べをした上での購入なので、特に大きな不満はありません。買ったからには比較や後悔はしません。コンデジでこのスペックと価格に満足して、撮影を楽しんでいます。まだまだ使いこなせていませんが・・・。
4点

ススダマさん
ホントにコンデジで撮ったの?っていうぐらい良い写真ですね!同じSX10ISを愛機とする者にとってとても嬉しく思いました。
書込番号:8885371
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
あけましておめでとうございます。
大晦日の夜に撮った中華街にある関帝廟と媽祖廟です。三脚無しで撮ったので多少の手ぶれはご容赦下さい<(_ _)>
今年もカメラを持ってどこへ行こうかな(^o^)
0点

眼鏡の男さん
こんにちは。
小生も先週購入しました。スローシャッターにもかかわらず、あまりぶれていませんね。
ISの利きがとても良いのでしょう。
小生も200mm位の望遠でも、SS60もあればブレませんでしたからね。
20倍ズームのわりには、そこそこの画質を出してくれます。
もう少しISO100のノイズが押さえられていれば良かったですが。
書込番号:8870193
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
ちょうど1週間前に購入しました。
30D+KDXでいつもは撮影しておりますが、気軽なスナップ用にと購入したしだいであります。
不評のダイアル
購入前に店頭で確認したところ、確かにやりにくい感じではありましたが、なれれば大丈夫だろうと思って使用しており、現在では慣れてはいますが、油断すると「MF」や「ISO」のボタンを押してしまいます。
画質
かなり悪いです。そのままではとても使い物にはなりません。以前使用していたパワーショットの「A620」の方が画質は上です。が、一眼と比較するのも酷なので気軽なスナップに使用を限り、また印刷も「L判」or「2L判」に限ってならばそれなりに良い画質です。1000万画素あるので、本来A3でも通用するはずなのですが、コンデジに1000万画素を搭載している関係、解像感がなく、とても大伸ばしには使えません。
ノイズ
ISO「100」から相当あります。なぜにこんなにノイジーなのか、やはり多画素の影響によるものなのでしょうかね。なので常にISO80のみの使用になるので、撮影も日中の明るい時間帯のみ使用可能です。
バッテリー
エネループで1日十分持ちます。
本日お台場でワイドと望遠を一眼と同じ画角で比較撮影してみました。
まあ、値段も3万円台ですし、2L判程度の印刷であれば十分使えますし、モニターが可動であり、一眼で出かける場合の総重量10kGと比較しても700g弱です。自転車で近所(と言っても100k位は走りますが)の撮影には活躍してくれそうです。
最後にユーザーの方々、セッティングはどうされていますか?
小生の場合、カスタムカラー使用で、以下の状態がノイズ等も比較的少なくいいかなーと感じています。
コントラスト「0」
シャープネス「-2」
色の濃さ「-1」
他「0」
2点

一眼と比べると悪いでしょうね。×20の精度も期待出来ないでしょ。
通常3倍以上のズーミングは無理してますよ。
まぁ、レンズを何本も持ち歩いて、いちいち換えるか、気軽に撮るかの選択ですね。
値段も安いし。
しかし、L判程度の画質ですか・・・・感じ方の違いですかね。
プリンターの性能やプリントアウトする時のソフトの性能とかでかなり変わりますしね。
他のメーカーの物だともっと幻滅するかも知れませんね。
安くて、ハイパホーマンスで気軽に撮れるで良いんじゃないですか。
画質云々であればデジタル一眼も知れてますよ。ポジフィルムの画質には負けますよ。
設定は撮影対象にあわせて変えないのですか?
書込番号:8868316
1点

いつまでたっても初心者のものです。
RAWしか撮らないEOS KISSさんがなぜ、検討していたG10をやめてSX10 ISを買ったのかは、知りようも有りませんが、画質が悪いと書き込むだけでなく比較できるような写真を上げていただけると参考になるので揚げていただけませんでしょうか?
併せて、目利きのポイント等を教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8869741
0点

小生がこのモデルを購入したのは、A3程度に引き伸ばしは無理にしても、2L程度であれば使用に耐えうると判断したからです。お気軽スナップようにと思って購入しました。
RAW撮影ができるG10とどちらにするかは結構迷いましたが、以前使用していたA620の可動式モニターがとても便利であったため、またズームも20倍あり、適当なスナップにはいいかなと判断したからです。バッテリーもエネループが使えるし、ISの利きも良いです。
画質は当初からあまり期待はしていませんでしたので、思ったとおりの画質でした。2Lまでであれば十分使用に耐えます。
また、露出がとても明るくなりすぎるようです。三分の一or半段程度どころか、1段マイナスにしたものを標準にしておかないととび過ぎますので注意が必要です。
良い点、悪い点ありますが、価格も3万円代で購入できますし、機能も豊富でちょっと持ち出すにはとても良いカメラです。
昨日、一眼と同画角で「ワイド・望遠」で比較のため撮影してきたものがHOMEにいれてありますので、参考にしてみてください。
書込番号:8870174
0点

作品を拝見しました。
SX10 ISとデジ一の違いが歴然としていることが分かりました。
これほども違うものなのですね。
ところで、私が次期の購入候補にSX10 ISを考えている理由の一つはズームが広角側に広がった事でもあります。広角〜標準の作例も紹介していただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:8871134
0点

私もスレ主さんの作品を拝見しました。
流石に手馴れた感が有りますね。
ただ、F8.0は絞り過ぎでは無いでしょうか?
極小画素のコンデジは回折現象も顕著に出ますので、
絞りは開放気味(F2.8〜F4.0程度)の方が良好な解像感を得られると思っていました。
もう見た人も多いでしょうけれど、広角端の作例を等倍で見比べると”それなり”の差が有ったりします。
【実写速報】キヤノン「PowerShot SX10 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9406.html
もっとも、これくらいではデジ一の画質に及ばないでしょうけれど、
A4プリントくらいなら充分に検討する価値が有ると思いますよ。(´〜`ヾ)
書込番号:8873491
0点

totto01さん
こんばんは。
小生もこのモデルが広角28mmになったことは良かったと思っています。
広角〜標準の比較も近々撮ってきますので、追って紹介したいと思います。
一視同仁さん
こんばんは。
F8.0は絞りすぎかもしれませんね。いつもは絞りは開放にしています。
コンデジの場合、開放でも一眼の絞り「13」位あるので、開放でSSも高速のまま全ピンが狙えるので、一眼のように絵作りは苦手ですが、ある意味利点でもあると思っています。
印刷に関しては、やはりA4が限界のように感じますのでA3はまだ試していません。
2Lなどでは全く問題ありません。
書込番号:8876056
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





