PowerShot SX10 IS のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

PowerShot SX10 IS

1000万画素CCD/光学20倍ズームレンズ/2.5型バリアングル式液晶を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 PowerShot SX10 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX10 ISの価格比較
  • PowerShot SX10 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX10 ISの買取価格
  • PowerShot SX10 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX10 ISのレビュー
  • PowerShot SX10 ISのクチコミ
  • PowerShot SX10 ISの画像・動画
  • PowerShot SX10 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX10 ISのオークション

PowerShot SX10 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • PowerShot SX10 ISの価格比較
  • PowerShot SX10 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX10 ISの買取価格
  • PowerShot SX10 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX10 ISのレビュー
  • PowerShot SX10 ISのクチコミ
  • PowerShot SX10 ISの画像・動画
  • PowerShot SX10 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX10 ISのオークション

PowerShot SX10 IS のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX10 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX10 ISを新規書き込みPowerShot SX10 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

待っていた甲斐あり

2008/10/26 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

クチコミ投稿数:54件

数年間、買いを我慢していました。私にとって「夢のカメラ」とも言える出来で、自分のカメラライフに、充分応えてくれます。公式発表は無いものの、溝を切ってくれてあるので、フィルター他クローズアップレンズ装着可(着脱は慎重に)で、マクロが楽しめるし、ノーマルで、驚くほど良く効く手ブレ補正のお陰で失敗の少ない確立で560oもの超望遠撮影が出る。
 久しぶりにカメラを持って出かけたくなりました。楽しみです。これ程のモノをリーズナブルな価格で製造発売してくれたメーカーさんに感謝。願わくば、秒3コマだけでもフルサイズのAF高速連写が欲しいのと、カスタムモードが2つあると有り難い。
 ちなみに、テレコン(58N)を奮発して試してみましたが、結果はデジタルテレコンに軍配。
 2L版程度で楽しむなら、充分綺麗に撮れますよ。1276.8oがコンデジで楽しめるんです!
 小道具を工夫する事で、より失敗が減って楽しみが増えますから。要は使いこなしかな。

書込番号:8553933

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/26 08:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フィルター径は何ミリでしょうか? ケラレはどうですか?
オプションにテレコン等が無いのですが、レンズにステップアップリングで
TC-DC58Nを装着したのでしょうか?

書込番号:8554058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/26 09:28(1年以上前)

そうですステップアップリング(52→58)使用使用しました。アダプターは使用せず。パープルフリンジが酷く、解像度も大きく低下します。相性が悪かったのかも知れません。薦められません。ワイド側でケラレが出るにしてもテレコン使用の目的に沿わない事ですので、試そうとも思いません。
 
 

書込番号:8554177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/26 14:00(1年以上前)

ススダマさん、ご説明ありがとうございました。
そうすると、フィルターを直付けしたのは52mm径ですね。

書込番号:8555183

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/26 17:42(1年以上前)

>そうですステップアップリング(52→58)使用使用しました。アダプターは使用せず。

怖いことをされますね。
テレコンの重量、185gとのこと。沈胴式レンズの強度が心配です。
当然、左手で、テレコンの重量を支えているとは思いますが…。


>パープルフリンジが酷く、解像度も大きく低下します。相性が悪かったのかも知れません。薦められません。

レンズの先に重量物を装着したため、光軸が合ってない(狂った)可能性もあります。
やはり、テレコンはレンズアダプタに付けるべきです。


>テレコン(58N)を奮発して試してみましたが、結果はデジタルテレコンに軍配。

私はこの機種は持って無く、またズームやテレコンは光学式以外は使ったことはありませんが、光学テレコンのテレ端と同じ範囲を、光学テレコン無しのデジタルテレコンで比較されたのでしょうか?
比較方法が良く分かりません。
私のSP550UZ+TCON-17 では、TCON-17を使った方が、使わずにトリミングをした時より、キレイです。


>1276.8oがコンデジで楽しめるんです!

TC-DC58Nは1.75倍ですね。520mm×1.75=910mmです。さらにデジタルテレコンでしょうか?
(それとも、TC-DC58Nではないのかな?)

書込番号:8555954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/26 21:30(1年以上前)

スレ主さんの行動力には敬服いたしますが・・・
本スレを真似して、カメラを壊す人が出ないことを祈ります。

書込番号:8557037

ナイスクチコミ!1


P08さん
クチコミ投稿数:54件

2008/11/01 21:20(1年以上前)

こんばんわ ススダマさんひとつ質問よろしいでしょうか?

ここのスレを見てフィルターが付けられると思いこの機種を本日購入しました。
ヨドバシで保護フィルターを買おうと思いSX10に合う保護フィルターをください
と言った所この機種にはネジが切って無いためフィルターは付けられないといわれました。

売り場にいたCANONの販売員にも確認致しましたがやはり付けられないとのことです。

なにかフィルターを取り付けるアダプターのような物があるのでしょうか?

初心者の為よろしくご指導お願いいたします。


書込番号:8582836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/03 16:03(1年以上前)

余り一般的ではない話を書き込みして、申し訳ありません。
 私の場合、FZ28のフィルターの着脱の注意項目をヒントにしまして、52→55oのステップアップリングを無理やり捩じ込んで使用しています。(破損の場合にはメーカー保障を受けられなくなるかも知れませんので、自信の無い人はやらない方が良いと思います。)従って、フィルターサイズは55oを、フードは別物を使用します。フードによっては28o時にケラレが出ますので四隅を削る等の工夫します。私は35oからのラバーフード使用。 レンズ鏡筒は極めてデリケートな部分ですので、絶対に無理な力を掛けてはいけません。何かにぶつける等はもとより、強い外的力を加えたり、テレ側に伸ばしたままカメラを水平に置いてはイケない。レンズを上向きに。カメラは精密機器、取り扱いは全て自己責任と考えるべし。と、自分に言い聞かせながら楽しんでいます。

書込番号:8590818

ナイスクチコミ!1


P08さん
クチコミ投稿数:54件

2008/11/03 22:18(1年以上前)

無理やりですか・・

レンズの先をルーペでじっくり見たのですが溝は切ってあるもののネジにはなってませんでした。
ハードオフで買ってきたジャンク品の52mmフイルターを合わせてみたらぴったり取り付きそうだったのですがねじ込む勇気はありませんでした。

レンズ保護の為にフィルターを取り付けたかったのですがそのために本体を傷つけてしまっては本末転倒ですし、もう少し使い込んでボロボロになったらやってみようかと思います。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:8592752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

連写が弱すぎ・・

2008/10/25 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

スレ主 taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件

ライバル機が多少画素を落としてでも連写に対応しているのに約1.4画像/秒だなんて・・ちょっとがっかりかな・・他の機能は満足なんだけどなぁ

12月発売のPowerShot SX1 ISは1000万画素のまま制限なく連写ができるとか でも値段高すぎ1眼レフ買えてしまう・

書込番号:8547921

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/25 01:49(1年以上前)

>>1眼レフ買えてしまう
でも動画は撮影出来ませんし…
自分は広角で動画を撮影出来るという点で、普通の
HDビデオカメラ並みに期待出来ると思ってます。

書込番号:8548402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度2 Sans toi m'amie 

2008/10/25 02:29(1年以上前)

画素数を落としている連写は動画の拡大版みたいな感じという話なので綺麗ではないのかもしれないですね〜。
連写重視ならカシオのFH20なんてのもいいかも?

書込番号:8548489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度5

2008/10/25 16:10(1年以上前)

連写はカシオが断然いいに当たり前でしょ。

書込番号:8550506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 期待!

2008/10/17 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

クチコミ投稿数:12件
別機種
別機種
別機種

とうとう本日店頭に並びましたね!会社帰り弊店間際のヤマダ電気に見に行ったのですが電池が入っていないため動作確認できませんでした。(涙)早く操作してみたいです。今までS2ISを使用していたので期待でいっぱいです。S2ISでこのような写真が撮れるのだからとても楽しみにしてます。

書込番号:8514369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/22 01:08(1年以上前)

機種不明

早速買いました〜
参考にお月様の写真を。
イイ感じです。

1/13sec, F8, ISO80, Ev=0, 100(560)mm

書込番号:8534527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/22 21:39(1年以上前)

なかゆびさん良い写真が撮れましたね!私も次の日キタムラへ行って弄りたおして来ました(笑)ズームもAFも液晶も、特にファインダーを覗いた感じも最高で思わず『ネット会員と同じ値段になる?』と聞いてしまう所でした。しかしSX1 ISのCMOSと連写ものすごく気になって
購入に二の足を踏んでます。SX1 ISはファインダーの画素数もSX10 ISより悪いみたいなので…。どちらかを購入するのは間違いないですが、もうしばらく悩みそうです。必ず仲間入りしますのでそれまで良い写真を撮って楽しんでくださいね!

書込番号:8537751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/26 19:54(1年以上前)

とか言っておきながら店頭で触っていたら欲しくなり土曜日に購入してしまいました。(笑)!しかもネット会員より安くしてもらいました。今日はあまり良い天気ではなかったのですが、早速試し撮りに行って来ました!やはりS2ISより大進歩してますね〜!これからカメラとのお出かけが楽しみです。あちこち弄って良い写真が撮れるよう頑張りますね〜。

書込番号:8556541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/26 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前ピン

後ピン

広角

たびたびすみません。SX10ISの試し撮り画像が4Mを超えていたのでアップ出来ませんでした。リサイズし直してアップします。

書込番号:8556640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

SX10IS実写速報

2008/10/15 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/10/15 18:29(1年以上前)

バッテリー、記録メディア、フード込みで662gって、標準ズームレンズ付きのKissX2とあまり変わらないんじゃないの。
CCDの大きさを考えたら重すぎるよ。

書込番号:8504717

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/15 19:49(1年以上前)

そうだよね。重すぎだよね。

KISSと標準ズームにEF-S55-250mm F4-5.6 ISとEF50040LISとiVIS DC300といつも全部持ち歩くわけじゃないもんね。

APS-Cサイズに適合した28mm〜560mmF2.8〜F5.7(35mm換算)って、どれくらいの大きさと
重さになるんだろう?誰か、仮定試算してみて。

書込番号:8505020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/16 00:22(1年以上前)

> CCDの大きさを考えたら重すぎるよ。

確かに。画質は結構いい感じですけどね。
感覚的にはあと100gぐらい軽くてもいいのかなぁと…。

書込番号:8506713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/16 01:18(1年以上前)

レンズが変わったのでどうなることか心配でしたが、これかなり良くありませんか?
テレ端なんか色収差も少なめで、凄く綺麗に思います。

でも重いのがなあ。私は買うなら SX1IS なんですが、これよりさらに 25g 重いんですよね。動画派の私にはきつすぎます。
S3IS のエネループ四本・SDカード・レンズキャップ込みの総重量は 525g でした(今計りました)。これを右手一つで五分以上録り続けるのはきついですよー。腱鞘炎の危険性があります(左手は子供たちと遊んだりするために空けておかねばならないのです)。
ビデオを撮るならやはり横型の専用機なんですかね。あのグリップなら長時間録画に腕が耐えられそうですが。

ちなみに、KissX2 のレンズキット、電池・SDカード・レンズキャップ込み(フードは無し)の総重量は 740g でした。これも今計りました。
KissX2 は「静止画」だけなので、私には軽く感じられます。問題は動画なんです、私の場合。

>APS-Cサイズに適合した28mm〜560mmF2.8〜F5.7(35mm換算)って、

740g から
http://kakaku.com/spec/10501011868/
200g 引いて、
http://kakaku.com/spec/10505512011/
550g 足すとか?
1070g くらい? 暗いしテレ端短いけど。

書込番号:8506976

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/17 08:15(1年以上前)

これからもモデルチェンジが続くでしょうし、ここに書き込まれているような方々は、同一機種を使い続ける、というようなことはないでしょうから、まずは実機を使い倒しましょうよ。
スペックだけなら、Canonはようやく追いついたってとこですが、実際他社機使ってみると、とても乗り換えようとは思えませんでした。
カメラとしての基本性能を、誠実に進化させて欲しいモノです・・・

書込番号:8512023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 09:10(1年以上前)

消費者って本当に我が儘ばかり言うよね

乾電池を4本も使っているんだから重いに決まっているじゃん

かと言って、リチウムにすると、乾電池じゃないなら他社に乗り換えるとか。どこまでふざけているんだって言いたいよね


自分も前は乾電池派だったが、リチウムイオンの軽さと容量に驚き、アンチ乾電池派の言い分を聞いたらリチウムイオン派になった。購入時に予備バッテリーも買えば問題ない。本体購入時に同時に買えば少々高いだけで済む。単3充電池の予備を4本も持ち歩くと思うと、かなり重い。リチウムイオンなら例え2本持ち歩いても大して重くない。

エネループを考えると、充電して1年経っても大して減っていないということは、撮りたいときに撮れるというリチウムイオンには無い利点があるから面白い

ま、電池2本を合わせた形のリチウムイオンを開発したらいいのにとか思ったりする

書込番号:8526002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/20 22:39(1年以上前)

> 乾電池を4本も使っているんだから重いに決まっているじゃん

デカイと評判のS6000fdと変わらない重さだし…。同じ単三使用のオリSP-565UZと比べても格段に
重い。液晶に違いがあるとしても、やっぱりSP+100gが限度かな…ってそんなに我が儘?

> リチウムイオンの軽さと容量に驚き、アンチ乾電池派の言い分を聞いたらリチウムイオン派になった。

リコーG4Wideなんかは単三とバッテリーパックのマルチスロットだったけど、ああいうのは
作れないもんですかねぇ。お好きな方を使いなさい、みたいな…。どうせそこそこ大型の
カメラなんだし。

書込番号:8529033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/21 01:29(1年以上前)

私個人としては、SX110IS を 28mm からの10倍USMズームにして、動画撮影時のズームを付けて、なおかつ HD動画だったらそれが理想。
S1IS を 28mm からの 10倍ズームにした感じです。
S1IS はコンパクトでいいですよ。今でも愛用してます。

書込番号:8530073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/22 23:48(1年以上前)

コンデジとビデオ、デジイチを持っている私からすると
画質、耐高感度、を妥協しても 
この一台で広角から超望遠までこのサイズに収め
ズーム可能なXGA動画と
高倍率コンデジにしては速いAF
しかもフォルムがキャノンデジイチっぽく 思わず構えて、ファインダー(電子ですけど)を覗きたくなる1台にまとめてくれたキヤノンに感謝です
丁度手持ちのkissDXにタムロン 18-270mmVCを追加しようと思っていたところでした
もう少し比較検討したうえで、ポチッと行ってしまうかも

書込番号:8538638

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/12 19:36(1年以上前)

写りいいみたいですね。値段がこなれたら買いたいです。

重さは600g程度なら問題ないし、単3のままでよかったと思ってます。
動画も H264系に変更されたようですし、個人的には管理しやすいのでいいです。
MotionJPEGをトランスコードするのも時間かかりますし。
うちのPCは旧式なので640*480以上のH264は再生困難なんで、
動画スペック的にもちょうどいいです。(新しいPC欲しいな)

EVFも改善されてるようですし、中古でS5IS買おうか検討してましたが
しばらく待つことにします。

書込番号:8631667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10月17日発売予定

2008/10/10 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

クチコミ投稿数:138件

いよいよ発売日が発表されましたね(^^)しかも、来週の金曜日。心の準備と財布の準備は…。これから準備完了にしないと。

 初期ロットの動作不良の可能性は怖いけれど、発売日買おうか思案のしどころです。

書込番号:8482499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2008/10/04 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

取説が公開されましたね。オリジナルメニューだとか外部ストロボの制御の強化とか
いろいろ、よくなってるみたいですね。

SX10IS買って、SX1ISと比べるつもりだったけど、お父さん(実父)にお小言
もらっちゃいました。(うちの亭主が言いつけたに違いない。)しょうがないので、
SX1ISの発売まで、おあずけです。

書込番号:8454696

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX10 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX10 ISを新規書き込みPowerShot SX10 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX10 IS
CANON

PowerShot SX10 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

PowerShot SX10 ISをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング