


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
昨日の更別村の霧氷の撮影の続きで今年も丹頂を撮りに行って来ました
三年連続で鶴居村に行って気付いた事がいくつかありましたので
これから丹頂を撮りに行く予定のある初心者の方の参考になれば幸いです。
(ベテランの方には役に立たない情報ですので軽くスルーして下さい)
※早朝の丹頂の有名撮影スポットの「音羽橋」ですが
この三年間で丹頂の寝床がどんどん橋から遠くなっていますので
中望遠程度の焦点距離のレンズでは足りなくなっています。
※ほとんどの丹頂は午前中のうちに給餌場に移動します。
※朝は半逆光から逆光です。
※「伊藤サンクチュアリー」は朝の餌やりに合わせて丹頂が飛来するので
9時半の給餌が始まる頃に到着するのがスムーズです。
※主に丹頂は正面と右側から飛来しますが朝だと逆光気味です。
※背景に人工物が入り辛いので歩く丹頂や高度の低い丹頂を撮るのに向いています。
※頭上を通過する丹頂は少ないので真下からは中々撮れません。
※張り紙がありますが車上狙いが多く、知人も数年前に被害に遭いましたので注意を。
※頭上を飛ぶ丹頂を真下から狙うなら「鶴見台」が向いています。
※丹頂は主に後ろのレストラン方向と右方向から飛来しますが
時々正面から頭上を越えて後ろのレストラン方向にも飛びます。
※背景に人工物が入りやすいのでアングルに苦労する事が多いです。
※もし丹頂の撮影で半日以上の時間が使えるのであれば
夜明け→「音羽橋」→宿に戻り朝食など→「伊藤サンクチュアリ」→
昼食など→「鶴見台」とかで周ると時間が有効に使えます。
※鶴居村などの宿では独自の丹頂見学ツアーを組んでいる場合もあります。
(冬道の自動車運転が不安な方には最適な方法かも知れません)
※夜明けの鶴居村は道路の温度計でマイナス12℃でした(まだ暖かい方)
当然ですがご自身とカメラの防寒対策は念入りに・・・。
書込番号:12515039
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





