
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月23日 01:00 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月4日 21:57 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月5日 19:20 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年8月28日 01:53 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月25日 09:18 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月25日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
先週の日曜日に百里基地航空祭に行ってきました。
高速飛行している物体を撮るのはやはり難しいです。前回、横浜で行われたブルーインパルスの教訓が生かされていない?近くでは一眼カメラの高速連射音がバリバリ聞こえます。でも、なんとか良いと思える写真があったのでアップします。
0点

眼鏡の男さん、こんにちは。
撮影日は天気が良くて良かったですね。
私はFZシリーズにテレコンを付けて飛行機撮影を楽しんでいます。
画質にこだわれば、1眼レフ+明るい超望遠レンズの組み合わせがベストですが
気軽に撮影を楽しむなら、高倍率ズーム機で十分だと思います。
カメラは違いますが、これからもお互い、飛行機撮影を楽しみましょう。
書込番号:10166534
2点

1つの演技の時間が短いので難しいですよね
また演技を見られる機会自体も少ないので
満足出来る写真を撮るのは大変だと思いますよ。
来月、北海道にもサンダーバーズが来るそうです
ブルーインパルスはまだチャンスがありそうですが
サンダーバーズはこの機会を逃してしまうと次が
いつになるか分からないので休みを取ろうと考えています。
書込番号:10178424
0点

isiuraさんへ
isiuraさんも来ていたみたいですね。もしかしたらすれ違っているかも?
かなりアップでイーグルとか撮れていますね。やはりテレコンの威力はすごいです。おまけに手ぶれもしていない。
このカメラには100%ではないにしろ満足しているのですが、やはり近くで一眼で連射音を聞いていると思わず「あの〜、どんな写真が撮れているか一枚くれませんか?」なんて無茶なお願いをしてみたくなります(^^;)
私はどちらかというと戦闘機の展示している場所付近で撮っていたのですが、isiuraさんはどこら辺で撮られたのでしょうか?
>カメラは違いますが、これからもお互い、飛行機撮影を楽しみましょう。
もっす!です(^o^)
幻氷さんへ
本当に花火とか飛行中の戦闘機は撮影機会が限られてますからなかなか要領が得られません。
サンダーバーズ、勝手ながら期待しています(^o^)
書込番号:10197138
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
残業の帰り道、月が綺麗だったので久々に撮ってみました
月の大きさを比較し易い様にトリミングはしていません
三脚は自宅に置きっ放しだったので三枚とも手持ちです。
80倍(2,240mm相当)の写真の写りが甘いのですが原因が
手ブレなのか記録画素数が低い為なのかは分かりません
次の機会には三脚を使って試してみますね。
1点

同じことやってる人は多いんですね(^^;;
一昨日、そうだやってみようと思い立って撮ってみました。
普通はどうしてるのか分かりませんが、シャッター優先モードで弄ったら、
シャッター速度1/320や1/500にしたら、カメラが勝手に絞りを合わせてくれて
ようやくとれ始めました。あとはWBや露出補正やISOを変えながら、
あれこれ試していました。画像サイズは3枚ともL(998万画素)です。
1、2は一昨日の夜ですが、3は昨日の夕方、陽が暮れる少し前だったので
まだ空が少し明るい状態でした。鏡像処理を切にしてたので左右逆転してます(^^;;
1、2は三脚で、3は手に持って撮りました。
9/5(土)が満月らしいですね。
書込番号:10096890
0点

80倍ならデジタルズームを使っているはずですから、画像が甘くなるのは普通だと思います。
書込番号:10097111
0点

●zjenyaさん、こんばんは。
月を見てzjenyaさんも同じ事を考えていたのですねぇ
満月を狙いたかったのですが明日以降悪天候が数日続きそうで諦めました。
月はスポット測光にさえすれば、簡単に撮れますよ
後は色味をWBでお好みに調整する程度です
また面白い写真が撮れましたら紹介して下さい。
●じじかめさん、こんばんは。
画像が劣化しない80倍を使うには(セーフティーズーム)
記録画素の設定をS(0,3M)にしなければいけません。
書込番号:10100322
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
こんにちは。
現在オリンパスSP-550UZを使用中ですが、SX10 ISがだいぶ安くなってきたみたいなので購入を検討しています。
そこで使用中の皆様にお聞きしたいのですが、私は航空ショーで写真を撮ったり、鉄道写真を撮ったりが好きでよく行きますが、鉄道の場合は置きピンでなんとか撮れていますが、飛行機となればどうしても被写体を追いながらになり、SP-550UZではAFが追いついてくれません。
SX10 ISではこういった動き物のピント合わせはいかがなものかお聞かせいただければと思います。
そこまで言うならデジタル一眼レフをと言われるかもわかりませんが、なかなかそこまでも思い切れませんのでよろしくお願いします。
あと、この機種にはレリーズとかは接続できないのでしょうか?カタログを見る限り無理なのかなと思うのですが…
よろしくお願いします。
0点

でぇくさん、こんばんは。
かなり前にSP-550UZのAFの速さを店頭でチェックした事があります
やっぱりSX10ISの方が起動、ズーム、AFは速いですよ。
またSX10ISには最近のカメラに標準になって来ているサーボAF
(シャッター半押しで被写体にピントを合わせ続ける機能)もあり
コンデジの中では動き物に強い方でしょう。
私はどちらかと言うと風景を撮る事が多いので動きモノのサンプルは
少ないのですが、前にブルーインパルスやジェットスキーなどの
写真を何点かここにUPしているので参考にしてみて下さい。
>この機種にはレリーズとかは接続できないのでしょうか?
純正では発売されていませんがもしかすると社外品であるかも?
こんな物を良く作ったなぁって物がオークションにあったりしますよ。
書込番号:10074450
1点

>幻氷さん
さっそくレスありがとうございます。
ブルーインパルスの写真拝見しました。見事にフレームに収まり、ピントもこのくらい合えばいいんじゃないかと思います。
SX10 ISを検討するようになってたびたび量販店に足を運び触ってみていますが、ズームの速さと静止物(店内の商品くらいしか狙ってみていませんw)へのAFの速さはSP-550よりは数段上だと思います。
今日、お店の方と話してみましたが後継機が発売されたため各店在庫処分を始めているとのことで、私もそろそろ購入しようと思っています。
レリーズの件も情報ありがとうございます。
SP-550で月を撮る時にリモートケーブルが重宝していますのでどうかな?と思っていました。今日、お店で聞いて使えない(対応してない)とのことでしたのでレリーズはまぁガマンだな・・・と思っていました。幻氷さんの書き込みをいただいてほぼ購入を決めようと思っています。
書込番号:10074626
0点

私は息子のサッカーを撮るためにこの機種を購入して使用しています。
動物と同じで動くものですしズームも多用するためズームの速さとAFの速さでこの機種を
選びました。
実際使用した感想ですが。。。。やはりズームは速いですしAFが速いので今まで使用していた
デジカメに比べてとても使いやすいです。
買う際DMC-FZ28と悩みましたが店で操作した間食ではSX10ISの方が上でした。
書込番号:10077484
1点

jiro6352 さん、書き込みありがとうございます。
ズームもAFも速そうで、そろそろ購入かな?ってところです。
あと、動画撮影時にズームを使ったらモーター音を拾ってしまいますか?モーターも静かになってるみたいですが・・・SP-550でズームしたらかなりモーターの音が入り動画撮影時は極力ズームは使わないようにしているものでw
どちらにしても近々SX10を買いに行こうと思います!
書込番号:10084802
0点

今日、カメラのキタムラ倉敷沖新店に行って来ました。
展示現品だけでしたが、近所の店舗に確認してもらったらひとつ在庫があるとのことでそちらを取り寄せしてもらうようにお願いして帰りました。
2ギガSDカード付きで33,400円でした。展示品なら3,000円引きでしたが、どうしてもかなりいじられているのでは?という思いがあり、未開封品をお願いしました。
早ければ日曜日、遅くて月曜日には販売店に届くそうです。
型落ちの機種になりましたが届くのを楽しみにしています。
幻氷さん、jiro6352さんありがとうございました。
今度は使った感想を書かせてもらおうと思います。
書込番号:10101053
0点

ご購入おめでとうございます
3,000円の差ならやっぱり新品の方で正解だったと思いますよ
早ければ明日にはオーナーですね、色々と試し撮りして楽しんで下さい。
書込番号:10105215
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
撮影テクニックの話なので、わざわざこの機種で聞くことではないのですが・・・。
夕焼けモードがあったので試しています。それなりに撮れてはいるんですが、よく見かける夕焼けの写真は、夕焼け空に赤い太陽が『丸く』写ってますが、こんなふうに太陽がギラギラした感じだと、日没の落ち着いた雰囲気が出ません。故意に赤くしただけの写真に見えてしまいます。
露出補正をマイナスにするなどして見ましたが、辺りが暗く写るだけで余り効果はありませんでした。
太陽のギラギラをなくして(或いは抑えて)、『丸い赤い太陽』にするにはどのようにすればいいのでしょう?
その時の気象条件や日没のタイミングの問題なのでしょうか?
それとも、やっぱり1眼のようにあれこれフィルターやレンズなど、それなりの道具が無いと出来ないことなのでしょうか?
添付した写真は撮って出しです。レタッチで手は加えていません。
ヘンなこと聞いてスイマセン。
0点

こんばんは。SX10ISは持ってませんが・・・
難しく撮るなら・・・
ホワイトバランスは太陽光にします。
露出に関しては、望遠側で、デジタルズームも使ってできるだけ太陽を大きくして太陽だけの露出値(ISO値・絞り値・シャッタースピードの組み合わせ)をスポット測光で測ります。お望みのズームに戻して、マニュアル露出モードで、先の露出値に設定して撮ります。
これで太陽だけは適正露出、にじんでぼやけたようにならずに撮れます、たぶん。
でも、背景の空はとても暗いでしょう。気に入らなければ、シャッタースピード遅くするか、絞り値を小さくして露光量を段階的に増やして何枚も撮って好みの1枚を選択します。
少し簡単に撮るには、プログラムAEモードで露出補正をいじりながら何枚も撮るかな。
もっと簡単に撮るには、年に何度もない本当に素晴らしい夕日の時に、オートモードのまま無心にシャッターボタンを押します。
マイカラーなどの設定は、それっぽいのをイロイロ試してください。年に何度もない本当に素晴らしい夕日なら、何も設定しない方がイイかもしれません。
補足
太陽が星型に写るのは、過度の露光量で絞り穴の形が星型ににじんでいます。
書込番号:10055073
0点

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/954318315695917211
メーカーも違うし、リンクで申し訳ありません。
やや天候もあると思いますが、スッ転コロリンさんが仰るようにできるだけUPで撮ると赤くなったと思います。太陽で測光する感じでした。普通にオートかPモードで撮ってただけだったと思います。
ダメならホワイトバランスを変えるといいような気がしますが、パナソニックのホワイトバランス微調整機能や、新型G11,S90のホワイトバランス調整機能がないような気がしますので、フィルターですが、どれがいいかはわかりません(^^;…
書込番号:10055574
0点

zjenyaさん、おはようございます。
メーカーがどの様なセッティングにしているのかは
開発者じゃなければ分かりませんが
夕焼けモードは赤味を強調するWB(ホワイトバランス)に
設定されているのは間違いがありません。
私は現在のSX10ISを含めキヤノンのデジカメを3台使用しましたが
どれもAWBが優秀でほとんどオートで撮影しても違和感がありません
もし夕焼けモードの赤味が好みでなければWBをオートや太陽光に
設定すると自然な違和感の無い色になると思いますし
曇りにすると赤味が強くなります。
スッ転コロリンさんが既に書かれていますが
太陽を丸く写すなら絞りをなるべく開けた方が良いですね
あとは三種類ある測光方式を変えてみたり
太陽の位置を少し変えてみると良くなると思いますよ。
私の場合は朝日でも夕日でも特殊な被写体以外は
AVモードで7〜8割り方撮っていると思います
マイカラーが色々と用意されていて派手目な色にも
出来ますが余り風景には使用していません
あとは測光方式と露出補正を多少いじる程度です。
沢山用意されているスペシャルシーンは誰でも簡単に無難に
撮れる様にセッティングされているだけで万能ではありません
フルオートのカメラだとカメラ任せの仕上がりになりますが
このカメラは任意で色々と設定出来るのも魅力の1つですので
試行錯誤しながら綺麗な夕日を撮って楽しんで下さいね。
書込番号:10056204
1点

こちらもご参考まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm
書込番号:10056393
1点

◎幻氷さん
そうそう、1枚目の「朝日」の丸い感じ。こういうの綺麗ですよね。
>>太陽を丸く写すなら絞りをなるべく開けた方が良いですね
あとは三種類ある測光方式を変えてみたり
そこがポイントのようですね。いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
スッ転コロリンさん、ねねここさん、じじかめさん
たくさんの情報ありがとうございました。
書込番号:10060844
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
価格ドットコムの最安値ほどは安くなかったのですが、近くの量販店で展示品を5年補償付き現品限りで売っていましたので購入しました。デモ品とは言っても電池が入っていなかったので未使用だったと思うのですが、シャッターボタンが緩い(!?)気がします。ボタンの遊びが多い割には、半押し時の感覚が薄くてフォーカスロックしてからフレームし直そうとするとシャッターが切れてしまいます。皆さんのカメラはいかがですか?
このカメラにEOSのシャッター感触を期待してはいけないと思うのですが、必要であればサービスに出したいと考えていますので皆さんのご意見をお伺いさせてください。
0点

こんにちは
感触は人それぞれなので慣れるのが一番かと。
書込番号:10043557
1点

里いもさん、早速のお返事有難うございます。買ったばかりですからシャッター感触に慣れるのは大事だと思います。有難うございます。キスデジも検討しましたが、シャッター音が変えられるSX10ISにしました。これから楽しんでいこうと思います。
書込番号:10043647
0点

他のお店(ヨドバシ等)で触って、確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10044413
2点

じじかめさん、ご返答有難うございます。店頭ディスプレイーではSX20ISが展示されていると思いますので、そちらを試してみたいと思います。基本的には画素数と動画の画素数が違うと思うのですが、操作部分やボタン類はSX10ISとSX20ISは同じでしょうか。
書込番号:10047012
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
前の所にアップしので、無駄スレとは思いますが改めてアップします。
ライトアップされたガンダムの白は綺麗でした。出来れば土曜日に行われた光の演出にも行きたかったのですが、仕事で断念(T_T)
3枚目と4枚目はこの間購入したフィルターホルダーにソフトクロスというフィルターを付けての比較写真です。ちょっとメルヘン?
0点

眼鏡の男さん
こんばんは。
ガンダムも今月までの展示ですので残り少ないですね。
小生もガンダムの夜景を撮りに行かねばと思いながら、未だ実効出来ておりません。
今週末が最後のチャンスです。
ちなみに、夜も結構混んでいますか?
何時くらいまで、にぎわっていそうでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、教えていただけると助かります。
書込番号:10044994
0点

RESをありがとうございます。
早速ですが、お台場ガンダムはほぼ全ての時間で混んでいます。それでも、立錐の余地がないほどに混んでいるわけではありません。8時過ぎになると帰る人が増えてきたような気がします。
夜に入っても特別な光の演出はなかったです。写真の通りしたからライトがあたり、ガンダムの一部に光がともる程度でした。展示していたような光の演出は先週あった有料イベントのみみたいです。
特別な演出といえば、30分か1時間に一度ガンダムの首が回り、スモークが出ます。あと、ガクトのナレーションが入るバージョンもあります。
23日ではガンダムの股下くぐりに要した時間は30分ほどでした。
蛇足ですが、良い撮影スポットだったのは模擬店が並んでいる少し奥に展望台みたいな場所があるのですが、そこから見たガンダムは人混みもそれほど入らなく良かったです。ちなみに今日アップした写真はそこから撮ったものです。
書込番号:10046189
0点

眼鏡の男さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
小生、今週末にでも撮影に出かけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10049785
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





