
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2011年9月18日 23:30 |
![]() |
10 | 3 | 2011年5月18日 01:37 |
![]() |
8 | 2 | 2011年4月21日 21:13 |
![]() |
5 | 3 | 2011年2月3日 08:26 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月9日 17:11 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月16日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

ちょっとHPを見ただけですが、レンズはSX30ISと変更は無いようですね。
SX30ISのテレ端画質は少し甘いと感じていて、HX100Vにした私ですが、レンズが変わっていないなら、SX40HSに採用されたDIGIC 5でも、劇的な変化は無いと思われます。
少しホッとしたかも。
特徴-レンズ欄のカワセミの写真、よくあんなひどい写真を載せたなと思うのは私だけ?
書込番号:13513985
2点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx40hs/feature-zoom.html
これですね。
撮影する環境が悪すぎると思います。
書込番号:13514118
1点

RAWは無くてもいいとしても、AFの速さはどうなんでしょうね?
>カワセミの写真、よくあんなひどい写真を載せたなと思うのは私だけ?
そっ、そんな本当のことを・・・
書込番号:13514140
0点

影美庵さん
やはりHX100Vは他、ネオ一眼と比べ画質は良いですか!?
今から仕事さん
きっと余り綺麗でないカワセミを撮影してしまったのでしょう(笑)
じじかめさん
CANONもAF速い方だと思いますがPanasonicやSONYやはり速いですか!?
書込番号:13514189
0点

http://www.imaging-resource.com/PRODS/SX1IS/SX1ISA6.HTM
SX30等のデータは無いのですが、似たような機種のSX1のAFは速くないようです。
書込番号:13514770
2点

アポロ7さん こんにちは。
>やはりHX100Vは他、ネオ一眼と比べ画質は良いですか!?
私が購入前の時点(昨年秋〜今年初め)で、パナのFZ100(高感度での画質が今一)やSX30IS(シャープネスを目一杯に掛けないと、ダメと感じた)、ニコンP500(同左)、フジHS20EXR(AF速度が遅い)と比較し、発売前でしたが、HX100Vを予約しました。
FZ150やSX40HSの他の写真での画質は、未調査です。
例え良くても、買換えは予算の都合もあり、出来ませんが…。
今はフジのX10が気になっています。
たぶん、国内発表・発売されても、直ぐには買えないと思いますが…。
書込番号:13515285
2点

じじかめさん
調べて頂き有難う御座居ます。
確か、じじかめさんはネオ一眼CANONとPanasonic使用してたと思いしたがFZの方がAF速かったですか!?
書込番号:13515296
0点

影美庵さん
御意見有難う御座居ます!SONYネオ一眼は価格COMで人気ありますよね‥
じじかめさん
返信にて誤字申し訳ありません。
書込番号:13515326
0点

CANONハパワーショットS70のみ持っています。
ネオ一眼は、パナのFZ1→FZ30→FZ38と使ってますが、
AF速度は速いほう(コンデジでは)だと思います。
書込番号:13517143
2点

じじかめさん
FZはコンデジにしてはAF速いですか。
SX-1もコンデジにしてはAF速い方かなと撮影してましたが‥
今日、カワセミが百日紅に停まったところをAFもたつき逃しました。横の一眼白Lensの方は難無く撮影してましたね!
書込番号:13517726
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
別になにというわけではないですが、寂しいので富士山を撮ってきたのでお目汚しにと…。
やっぱり、富士山を撮るには朝が早くないと綺麗に撮れないです。
場所は山中湖パノラマ台&富士芝桜まつりです。
3点


じじかめさんへ
修善寺の梅と富士山ですか。
春が訪れる気配を感じる写真ですね。
ホント、冬は寒いけれどクリアに富士山が見えて良いですよね。
今から仕事さんへ
おおお、忍野富士!!富士山の雪のバランスも良い頃合いですね〜。
やはり7時台は色合いが違いますね。
目下最大の悩みはどうやったら朝早くに富士山の撮影ポイントにいけるか?です。夜出発の朝帰宅で仕事が間に合うか?悩み所です…。
書込番号:13020974
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
久しぶりに動画を撮影してみました。
カワセミも恋の季節になり
求愛行動が盛んです。
フルハイビジョンの動画はまだまだ綺麗です。
http://www.youtube.com/user/ccw98100?gl=JP&hl=ja#p/a/u/0/vHNfpERSTas
6点

shurinnさん
ご覧頂きありがとうございます。
この画像は動画からの切り出しではありません。
NikonD300での撮影です。
書込番号:12921620
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
久しぶりにこのカメラで動画を撮影してみました。
湖の対岸近くでかなりの距離がありましたが、
まずまず上手く撮れたとおもいます。
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=W2Q9ZTTSloM
4点

この機種に興味がありましたが少し望遠側が足りなくて
テレコンが付けれないので考えから外しておりましたが、
発売になったフィルターアダプターはテレコン装着に耐えれるようでしょうか?
書込番号:12597384
0点

ミサゴの狩り様
失礼いたしました、
下の段に書き込みしたつもりでしたがこちらに書き込みしてしまいました。
すみませんでした。
書込番号:12597408
0点

aloha77さん
アダプター取り付け出来るかは分かりかねます。
只画質の劣化がないセーフテーズーム2倍を使いますと
1100mm相当になりますので、宜しいかと
書込番号:12599050
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
純正品が発売されました。
フィルターアダプター FA-DC67A
希望小売価格:2,500円(税別)
商品コード:4728B001
型番:FA-DC67A
対応機種PowerShotシリーズSX30 IS、SX20 IS、SX10 IS、SX1 IS
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A
1点

67mmのフィルターって高っいんだよねー。
と思うと、レンズメイトのアダプターを
amazonで買ったほうがいい気がする
書込番号:12091097
0点

今頃になって発売したのは、要望が多かったのでしょうね?
書込番号:12093404
0点

52mm(?)>67mmのステップアップリング(少し大きすぎの感もするが)を買えばいいのではないかと考えています。2500円は高すぎる。バッテリーもAmazon.comで200円程度の中国製を4個買い、問題なし。ついでに予備のチャージャーも300円で購入。他には取り扱い説明書をダウンロードして電子書籍リーダーのKindleに放りこみ、快適に使っています。
書込番号:12484099
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
このカメラを使用して見て、ハイビジョン動画が必要ないので有れば、SX130等低価格カメラのほうが、写りが良いように思います。
ISO感度も実用はISO200までで、それ以上はノイズが多く成ります。
シャッタースピードド優先モード(TV)で設定できるスローシャッターが1秒までなのが使いにくいです、1秒〜15秒はシーンモードのポジションでしか使用できない為、露出補正もできません。
唯一のメリットとしては、RAWが使用できJPGと同時書き込みができる事ぐらいです。
このクラスでRAWに拘る人には向いているかも知れません。
ハイビジョン動画とRAWが必要ない人は、中古相場もSX1ISより安いSX20ISの方が静止画の写りは良いと思います。
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000053615.00500211328.00500211329
ほぼ同じ時期に出たSX10ISは20、30と後継機が発売されましたが、CMOSの
SX1は後継機が出ませんね。
書込番号:12069753
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





