
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2009年9月3日 19:34 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月31日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月23日 21:11 |
![]() |
4 | 10 | 2009年5月18日 19:02 |
![]() |
6 | 11 | 2009年5月10日 16:50 |
![]() |
2 | 6 | 2009年1月11日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
先日、沖縄へ行った時に、美ら海水族館で撮影してきたのを、編集してみました。
暗いので、ノイズが出ますが、そこそこ行けるんではないかと思います。
編集は、パワーディレクター7で編集しています。
http://www.youtube.com/watch?v=wyWEYfYIBmw
おまけで、バイクを運転しながら手持ちで撮影したのを・・・
http://www.youtube.com/watch?v=l5DrZesLY94
1点

yuki1210さん、こんばんは。
見させていただきました。
暗い場所でも結構撮れてますね。
おまけの鷹島肥前大橋の方も良く撮れていますね。
明るさもあり水族館よりもノイズが少なく綺麗ですね。
私もバイク乗りですが、バイクでカメラは難しいですね。(^^;
書込番号:10064940
0点

タン塩天レンズさん、見て下さってありがとうございます。
暗いところでも、そこそこいけそうですよね。
他機種と比較したわけではないので、あくまでも主観的にですが・・
バイクで撮影は、こんなのが利用できそうですが
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/tripod/4961607807989.html
万が一落下したときの事を考えると、なかなか難しいですね。
書込番号:10066710
1点

リンク先見ました。
吸盤タイプは少し不安が・・・(^^;
洗濯バサミタイプで どこかに挟めば使えそうですね。
ちなみに、こんなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10001733/
yuki1210さんの腕なら、綺麗なワープ写真も撮れそうですね。
書込番号:10067742
0点

と言う事で・・じゃないんですが
作ってみました。(笑)
最初、SX1で撮影してみたのですが、重さでブレまくりで
とても見れたもんじゃなかったので、軽いIXIで再度チャレンジ
そこそこ見れるのが撮れるようになりました。
その時のが↓になります。
http://www.youtube.com/watch?v=ZYaxeW5vCas
書込番号:10069545
1点

yuki1210さん、こんばんは。
オンボード映像見ました。
バイクならではのバンクが迫力と臨場感を出していて素晴らしいです。
カメラをハンドルにクランプした場合、コーナリングでバンクしてハンドルがイン側にきれるとカメラは地面を向いてしまいますので、タンク等の車体側にマウントできれば地面撮りは減りそうですね。
車と違い、ピッチングの大きいバイクでの撮影は難しいです。
撮影は松坂橋から東脊振トンネルへ向かう峠でしょうか。
久しぶりにツーリングに行きたくなってきました。
書込番号:10070620
0点

タン塩天レンズさん、動画見て下さってありがとうございます。
しかし、この場所よくご存知で・・
地元の方ですか?
昨日は、阿蘇までツーリングに行ってきました。
それで、ご指摘の件ですが、カメラの角度をもう少し上に向ければよさそうでした。
ブレに関しては、動画編集ソフトのブレ補正の機能を使うと、スムーズな画像が
得られることがわかりましたので、当面はこの方法で行こうかなと思ってます。
初めに、菊池阿蘇スカイラインの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=4syHTmbweLc
次に、大観峰付近から内牧に降りるR212です。
http://www.youtube.com/watch?v=w0djYk3rAoU
書込番号:10076260
1点

yuki1210さん、こんにちは。
「菊池阿蘇スカイライン」
「大観峰付近から内牧に降りるR212」
どちらも絶妙のカメラアングルで、スピード感も良く素晴らしいですね。
バンクした時の地平線が画面の対角線より少し下にあるので、コーナー立ち上がりで次のコーナーへのアプローチが見え、ライダー目線で臨場感と迫力の映像ですね!
書込番号:10088276
0点

タン塩天レンズさん、見てくださってありがとうございます。
自分で言うのもなんですが、結構いい感じかなと・・
だいぶ横道にそれてしましましたがお付き合い下さりありがとうございました。
書込番号:10094309
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
KissX3 の動画が WB補正できないみたいなのでこっち購入。わざわざ報告するほどでもないんですが、徒然なるままに書き連ねようかなと。
今手元に S1IS、S3IS と、これと3台あるんですが。立派になったものですね。新しいほど全てが良くなったってわけでもないんですが。
とりあえず動画画質は落ちてますね。SD画質においては明らかにそう。以前別機種でレポートしてくださった方がいましたが、キヤノンのデジカメ動画は Motion jpeg 止めて画質が落ちました。
HD では解像度の違いが圧倒的なので、もちろんそれと比べれば SX1IS の圧勝です。ただし HD 動画もピクセル等倍だとちょっとモワモワ。それと暗いところの動画は期待すべきじゃないですね(使えないという意味ではないですが、三機種の中で一番暗く写るような感じ)。
でも CMOS なのでスミアが出ないのは「良」。しかしパンすると画面がウネウネする「コンニャク現象」は出ますね (^_^; ま、自分は気にしないですが、今までの動画に慣れてるとちょっと驚きます。
静止画は、まあ暗部ノイズは狭画素ピッチなのか増えてる感じがしますが(対 S3IS 比)、このクラスとしては良いのでは? RAWも試してますが、自分的には満足です。むしろ想像していたよりも画質いいかな。
色合いがだいぶおとなしくなったみたいなのですが(ちょっと不満)、カメラjpeg と DPP での RAW現像の色合いってほぼ一緒なんですね。これは素晴らしい。
ためしに RAW を DPP で「色の濃さ(つまり彩度)+1」にしてみたところ、けっこう満足できる感じになりました。公開はしませんが、KissX2 の RAW と撮り比べての判断です。こんどカメラjpeg で彩度上げて満足できるか試してみます。
あ、あと広角端での手ぶれ補正良くなってる感じです。S3IS の広角端は 1/10秒でもけっこうブレましたが、こいつは 1/6秒でもけっこう安心。電柱に寄りかかって 1/4秒もオーケーでした。
動画撮影で「AEロック後の露出シフト」した後に「MF」ボタンを押すと、AEロックが解除されてカメラの自動露出に戻ってしまいます。ここは激しく「悪!」。キヤノンにファームアップ要望のメール出しておきました。
今んとこそんな感じで。
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
1/800 F5.7 ISO感度 80(オート) 焦点距離 100.0mm
11:10 撮影の太陽です。
フィルターが手に入らなかったので、観測用めがねを最初当ててましたが、次第に雲の中に。
結局、周囲の人もそのまま空を見上げての観測会となりました。
しか〜し、まともに撮影成功したのは私だけ。
あぐらをかいて、その上に固定。
バリアングルを上から覗きながらだったので、楽に撮影が出来ました。
RAWだったから、後からの調整も楽だったし。
惜しむらくは、天候でしたね。
0点

大変でしたね。高額なツアーに参加して残念な場合もあるようですから、撮影出来ただけでも良しとしましょう。
バリアングル液晶は便利でしたね。
書込番号:9895823
0点

ちょっとでも見れただけ良かったと思います。
私はNDフィルターをつけたデジカメ(FZ30+テレコン)を三脚にセットして待って
ましたが、曇りで見えませんでした。(大阪ですが)
書込番号:9897308
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
先日購入して、色々撮影してみました。
youtubeにHQとHDサイズでアップしてますので、参考になればと思います。
編集は、Power Director7 ultraを使用して、編集後MPEG2出力でアップしてます。
個人的には、十分な画質と思いますが、ホイールのレスポンスが悪いのが難点ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=fXzuOtKTG4c
http://www.youtube.com/watch?v=99jG067B6nY
http://www.youtube.com/watch?v=wZ_v1rL_szI
http://www.youtube.com/watch?v=hzz33QMD7Uw
http://www.youtube.com/watch?v=ppYvaFWymhY
2点

yuki1210さん質門ですがですが、SDサイズは1920x1080からのリサイズですか。
書込番号:9487144
0点

デジブロさん、そうですね。
早い動きの物でも、そこそこ追従できますし
今の価格を考えると、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:9488647
0点

今から仕事さん、アップしている動画はすべて、フルHDで撮影した物を編集して
書き出すときに、なるべくyoutubeで、再圧縮されないよう、SD・HDサイズを指定して書き出しています。
書込番号:9488659
1点

デジカメで撮った元の動画の画質がよいから、YOUTUBEにアップしても
画質が良いと思います。
書込番号:9488669
0点

追加です。
SL人吉を撮影してきました。
youtubeには、AVCHD形式のファイルで書き出してアップしています。
サイズは、1920x1080になります。
色設定は、くっきりカラーです。
http://www.youtube.com/watch?v=FobKypcoYDM
書込番号:9559455
1点

今から仕事さん、早速のコメントありがとうございます。
1日1往復しかしないので、駆け足での撮影でしたが、なんとか見れるかなと思い
書き込みさせて頂きました。
書込番号:9560306
0点

タイトルに HD 高画質 を入れ、
タグには、HD 高画質 SX1 を入れておくと
視聴率アップします。
書込番号:9561278
0点

今から仕事さん、わざわざ教えていただきありがとうございます。
早速設定してみました。
書込番号:9564617
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS


安いのには理由があったということで、レンズメイト製にもアルミ製と
プラスチック製があるのですね。
書込番号:9518452
0点

おぉ、こういうのを待ってました!
情報、ありがとうございます。
a/kiraさんは、LENSMATE社へ直接発注されたのですか?
あと、フード取付部に装着するようですが、フードと同じように、
クルッと半回転させて取り外しをするようにできているのですか?
また、プラスティック製とのことですが、フィルターの付け外しを繰り返してると、
バカになりそうな感じのものなのでしょうか?
前向きに購入を検討したいので、是非教えてください!
よろしくお願い致します。
それにしても、どこからこのようなものの存在を知ったのですか?
あ、また質問だ・・・。
書込番号:9519161
0点

LENSMATEは、日本にも発送してくれるので、クレジットカードと高校生レベルの英語力が有れば、簡単に発注出来ます。
はい、フード用のジョイントを当てにしてるのでフードと同じ要領で脱着出来ます。
割りとネバイ感じのプラスチック。たぶんポリプロピレンだから、そんなに簡単にバカには
ならないと思うけど、心配だったら複数買っても安いもんだよ。
詳しくはオリエンタルホビーのホームページに有るよ。ちょっと高いけどここで買うのも
手だよね。
もともとLENSMATEのホームページは良く見てたから、偶然見つけたんだよ。
書込番号:9519992
1点

何故、買ったかを書くのを忘れてました。
単純にレンズキャップを外すのが面倒くさかったから。
歴代S1桁の、外れやすいけど外さなくていい、レンズキャップ、結構好きだったんだ。
書込番号:9520077
1点

丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
う、高校生レベルの英語・・・。
格闘してみます。
>外れやすいけど外さなくていい、レンズキャップ
ってどういうコト???
SX1のキャップしか知らないので、想像つきまへん・・・。
書込番号:9520280
0点

a/kiraさん、おはようございます
速攻で購入されたのですね。
私はマクロレンズを使用するのに
購入しようかと考えていました
パーツの精度は問題ないですよね?
書込番号:9520911
0点

うん、問題ないよ。
フィルターやレンズをねじで、はめたり外したりするより、
バヨネット感覚で付け外し出来るのは、結構便利。
複数買って、フィルター側の付属物にしとけば、良かった。
書込番号:9522046
0点

レスありがとうございました
これで安心して注文出来ます。
書込番号:9523023
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

そうですね。価格もありえない価格ですが、サイトもありえないとは。
検索してもなぜか、S3なんかしかないですね。残念!
書込番号:8912173
0点

おかしいですね、9時40分でもまだ、訂正はいりません。店にメールを送った人だけでも売
るべきだろう。
書込番号:8912212
0点

アライカメラ の 名前 消えましたね。
10時5分
信用度 0% になりましたね。
書込番号:8912316
0点

消えましたか。(この古いパソコンがオーバヒートして切れてしまっているあいだに)。
4まんえん、といえども苦しいけど、有力候補のひとつであっただけに複雑なキブンです。
書込番号:8912473
0点

客寄せの為のわざとかもしれないけど、誰だって間違えることだって有るでしょ。
ハイエナじゃないんだから、流してあげたら。
書込番号:8913188
1点

私、価格調査隊ハイエナ隊長です。
約10時間在庫ありで表示されていたのは、ゆるせん。
先方の言い分は、すぐ売れ切れたと、釈明しています。
だったら、すぐ訂正しろよ。
価格.comの既定に違反かな?
書込番号:8918531
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





