
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2009年1月10日 16:21 |
![]() |
3 | 3 | 2008年12月20日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月17日 19:13 |
![]() |
5 | 10 | 2008年12月15日 07:29 |
![]() |
3 | 11 | 2008年12月11日 15:40 |
![]() |
11 | 17 | 2008年12月2日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

画像が安定してますね、やはりビデオ用の三脚をお使いなんでしょうか。
画質はデジタルズームなりの甘さを感じます…パソコンモニタで。
HDということで大画面で楽しんでみたい気がするんですが微妙かもしれない。
そんな感想を持ちました。
書込番号:8847585
1点

特別純米酒さん
コメントありがとうございます。
ソニーのリモコン三脚を使用しています。
やはりデジタルは甘いですね。
写真集拝見しました。蝶に興味があり毎年岐阜蝶の撮影をたのしんでいます、ホソオチョウ初めてみました、
カワセミも撮影して見たいのですが、浜松近辺で見られる所ありますか?
書込番号:8849672
0点

リモコン三脚ですか、やはりビデオに造詣がおありなんですね。
タイワンリスの画像もSX1ISでしょうか?こちらはかなり綺麗ですね。
ギフチョウを写されますか、私の場合近くにはいないので合うのにも苦労しています。
オソオチョウも詳しい人にこっそり教えてもらってようやく初見したものです。
カワセミは探してみると池でも川でもわりと遭遇しますよ。
浜松は遠すぎてお教えできる情報は持ち合わせてないですが。
古い自転車のブレーキみたいな声で鳴くので慣れてくると声で存在を確認できます。
逆に自転車のブレーキをカワセミと聞き間違えて慌てたことがありました。
書込番号:8855955
1点

映像拝見しました。きれいに撮れてますね。私も先日夕日の撮影で40倍試しました。画質はまあまあでしたが、さすがに1000o以上となるとほとんど風のない日の三脚撮影だったのですが、微妙な揺れが常に入ってました。アップされた画像でも静止状態の撮影にはやはり同じようにかすかな一定の揺れがあるようです。これは手ぶれ防止にセットしても消えないようですね。
書込番号:8865851
0点

ベストバイ使い倒しさん
コメントありがとうございます。
40倍ズームでは僅かな揺れも影響されますね。
鳥などの撮影で近寄れない時の非常用にはなんとか使かえそうです。
良いお年を
書込番号:8866482
0点

この機種興味があるのですがデジタルズームを併用すると
こんな絵になっちゃうんですねぇ・・・
光学だけの20倍の画像も見せていただけるとありがたいのですが。
書込番号:8869499
0点


遅ればせながらデジタルズーム無しの動画を拝見しました。
コンパクトデジカメでこんなすごい動画が録れる時代になったんですね、感慨深いです。
もはやビデオカメラに部があるのは長時間の構えにやや有利そうな本体のホールド方法くらいですかね。
20倍ズームも広角スタートとなるとビデオから見てかなりうらやましい機能でしょう。
ビデオではワイコンが欲しくなる機種がほとんどですから。
SX1はレンズ一体型HD動画デジカメとして相当な完成度ですね。
書込番号:8913421
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

昨日、YOUTUBEを見ていなかったのですが、
新たにHD動画再生のモードが出来ていて、
前の高画質モードに比べると解像度が上がっています。
Any-Veideo-ConverterのダウンローダーでURLに&fmt=22を
付けてダウンロードして解析すると
1280x720 AVC/H.264 Main@3.1 29.29fps 1969.71kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 181.40kb/s
S1ISの動画は他の方もたくさんアップしています。
光学20倍動画の感想:
・20倍になるとさすがに手ぶれを起こしているように見えます。
・ズーム速度がスムーズに行かないようですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:8810860
1点

>・ズーム速度がスムーズに行かないようですね。
パソコンの性能か、コーディックの変換の際の問題だと思うよ。
物理的なズーム動作はO社と違ってほぼ無音でスムーズだよ。
書込番号:8811478
0点

今から仕事さん
感想ありがとうございます。
20倍ズームは手持ち撮影でしたので
さすがに手ぶれしていますね。
やはり三脚が必要ですね。
書込番号:8812704
1点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
近くの湖でカモメや鳥たちの映像を撮影してきました。
HD映像 20倍ズーム 20m広角 とても綺麗な映像がとれました。
望遠側でもかなりピントは合います。
youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=lC1liUuaohE
1点

高画質のMP4のまま、ダウンロードすると、動画が高画質であることが
ことが分かります。
書込番号:8780927
0点

とても気持ちのいい写真!ありがとうございます。
ところで右端の「ビデオからの切り出し」ですが、実際にはどのような手順で静止画に切り出すのでしょうか。
パソコンは使うのでしょうか。面倒で時間もかかるのか、とか、教えてください。
書込番号:8780939
1点

おおきにくにさん
コメントありがとうございます。
パソコンのに動画を取り込んでそのソフトから
静止画に変換したものです。3枚とも動画からの切り出しです。
書込番号:8780987
1点

ccw98100さん、撮影した動画はどんなソフトで編集していますか。当方、先日この機種購入してpcに取り込んだものの、予定していたEDIUS4.6でも、このHDクオリティのmovファイルはフリーズしまくりで、全くまともに編集できません。いい編集方法あれば是非ご伝授願います。
書込番号:8781354
1点

ベストバイ使い倒しさん
私のパソコンはマックですので参考にならないと
思いますが、IムービーHDで1280x720で取り込み編集しています。
それをQUICKタイムH264で書き出すのですが、レンダリングは
3時間くらい掛かります。
書込番号:8781596
1点

動画の編集環境がコア2デュオ 2。6ギガ以上
メモりー2ギガ以上となっていますが、満たしていますか?
私のパソコンはこの基準以下です。
書込番号:8781612
0点

ccw98100さん、ありがとうございます。私はウインドウズですが、pcスペックは、クワッドコア、メモリー2Gでたぶん問題はないと思ってます(メモリー足りないんでしょうか?)。取り込みは添付ソフトのZOOMBROWSERで1920のまま取り込んでます。VedeoStuidoなども試しましたが、やはりうまく読めず、再生中フリーズなども発生してどうも扱いにくいファイルになってます。QuickTimeでも時折フリーズがみられますが、とりあえずpro版なら編集できるのでしょうかね。
書込番号:8782254
0点

私はC2DのE8400、DDR2を2GB、GF8800GTS512です。
メモカリーダーでPC内にコピーしてCCCPとGOMPLAYERで
再生可能です。
TMPGEnc4.0でつなぎ編集とエンコード可能でした。
個人的にはPS3との互換を重視してAVCにエンコ、
BD-REに保存しています。
書込番号:8783675
0点

アンドラテさん、情報ありがとうございます。一応、QUICKtimeのPRO版は購入してトライ中ですが、エクスポートがうまくいきません。Tmpencも試してみようと思います。
書込番号:8785343
0点

ccw98100さん、
お返事ありがとうございます。昨日は深夜まで外出していて拝見するのが今朝になりました。
ぼくのパソコンはピカサ、ユ・チューブどころかゲーム中でさえオーバヒートして行き倒れする代物で、とても叶わぬことと知りました。
また金銭的悩みが増えました。
書込番号:8786745
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
浜名湖で動画撮影してきました。HD撮影では映像も鮮明で
望遠側のフォーカスもまずまずでした。
高画質ムービー
http://jya.jp/jt/tmp//1227954451.mov
you tube
http://jp.youtube.com/watch?v=1IHCCWCrgw4
eyevio
http://eyevio.jp/movie/198946
3点

ccw98100さん
続けてのサンプル作成
ご苦労様です!
水面の破綻も大きくなく
ズームでもまずまずの解像感
真ん中あたりのヨット(?)の
流しの画がカッコエー!でした。
買っちゃおっかなー
ああ、悩んでます!
書込番号:8712166
0点

もしよろしければ、夕方や暗めの室内のHD動画のサンプルを
お手すきの時にでもお願いできないでしょうか?
(元々厳しい条件なのは承知してますが)
現時点では予算オーバーで、候補はSX10 ISかFZ28になりそうですが
暗めの室内で広角、夕方屋外の望遠(10倍前後)でどの程度のノイズ、品質なのか
大変興味があるので・・・。
12月中旬の旅行に間に合えば、早めに購入し練習したいと思っていますので
宜しくお願い致します。
書込番号:8717432
0点

購入おめでとうございます。
また映像 画像などのアップ 感想などお願いします。
書込番号:8732804
0点

たくさんのサンプルファイル大変参考になります。 SX1 IS購入(ほとんど決定)検討中なんですが、私の初期型MacBook(CoreDuo)ではSX1 IS動画のオリジナルファイルはカクカクにしか再生出来ないようです。でもccw98100さんがアップロードしてくださった「高画質ムービー」はサイズも適当でスムースに再生出来ます。私もこのようにしようと思うのですがどのような変換を行ったのか教えて頂けますか?(HDに詳しくないので変な質問で申し訳ありません)
書込番号:8756764
0点

上で質問したものですが、その後いろいろやりましたがやっぱりダメでしたので教えて頂けると幸いです。
私はiLife08を持っていないのでiMovieHD使用、共有でquicktimeを選んでサイズを16:9のものにしてみるとサイズはそうなるのですが走査線が見えてしまうような品質です。
そもそもiMovieHDで再生してもきれいじゃない(とはいえぼけてるけど走査線が見えるわけではない)に読み込んだ時にクォリティが落ちちゃうような気がします。iMovie08とかquicktime proならいけるんでしょうか。Quicktimeは7.5.5です。
ほぼsx1に決めちゃってるので悩ましいです。
書込番号:8757818
0点

私の場合はIムービーHDでHD-720p-30で取り込み編集してから
QUICKタイムPROでQUICKタイムH264 サイズ1280x720 5000キロビット/秒
でQUICKタイム形式で書き出しています。
私のiMacG5ではオリジナルはかくかくします。
書込番号:8757860
0点

ありがとうございます。iMovieの設定がよくわからずまだうまくいかないのですが何とかやってみます。今のところ設定をいじるよりiMovie>Quicktimeムービーの「高品質」を選んだ方がきれいに出来てしまう状態です。もっと勉強してみます。
QuicktimeをProにするとmovの扱いで特に良くなることはありますでしょうか?
書込番号:8759560
0点

Pro版にすると書き出しの設定でいろいろな種類
細かい設定で書き出しが出来るようになります。
私もIムービー8でなく HDのほうが使いやすいので主にこちらを
使っています。
書込番号:8761594
0点

やっと分かりました!(笑わないでくださいね)
iMovieHDへの取り込みのところにフォーマットのオプションがあったんですね。ヘルプを読んでも通常読み込む時には自動的に判別するとあったのでその下までは読まなかったんですが、SX1のようにテープじゃない場合には事前にフォーマットをHDにしておく必要があったのに気がつきませんでした。
おかげさまでDVより遥かに高画質のQuicktimeムービーを作ることが出来たのでこれでSX1 ISに決定です!
書込番号:8767222
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
SX1ISが我が家にやってきました。
第一印象は、デカ、オモ、です。
第二印象は、ハイビジョンどこで切り替えるの?なるほど、
第三印象は、EVF、S3ISみたく暗くなくS5ISみたく明るすぎず、数値よりは見やすい
第四印象は、やっぱりちょっとレンズ暗いかな?あくまでかな?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11137681.jpg
我が家のS3兄弟です。
画質のインプレッションは、明日、昼間、撮ってからね。
1点

購入おめでとうございます。画質のインプレッション楽しみにしています。
3台態勢とは凄いですね。コンパクト機はないのですか?
書込番号:8699682
0点

本日の屋内撮影の感想は、S5ISの方が、好き。
通常連射、使いやすい。凄く楽しい。これが、運動会前だったら
踊り出しちゃいたいくらい楽しい。
書込番号:8699921
1点

自分も動画のサンプルお待ちしております^^
ビデオカメラと違い撮像素子も大きく、EOSほどでなくとも
ボケに関しては有利でもあると思いますんで^^
広角で撮影出来る安価なフルHDビデオカメラとして期待
しております。
でも、うちの環境じゃしっかり再生出来ないかも…
そろそろiMacの新型の発表があると思いますが…
書込番号:8701010
0点

静止画のインプレッションもお願いします。
焦点距離別、ISO感度別のを是非。
それから、このカメラは、フィルタをくっ付けられるんでしょうか。ちょっと気になっています。
おねだりばかりで済みませんが、どうぞよろしく。
書込番号:8701041
0点

曇りの日なので、確定的評価じゃないけど、画質はS5ISの方が好きかな?
ワイド楽しい、広い。横方向は、私のP880(24mm)に肉迫してる。
フィルターのねじは、切ってありません。むりぐりつけられないこともないかな?って、レベル。
書込番号:8701989
2点

高ISOは、以外によくなってます。縮小前提なら400でも何とか許容。NEATIMAGE前提なら1600でも、全然許容。わたしはね、
1600設定の-1EVの後でトーンカーブ調整のなんちゃって3200もNEATIMAGE前提なら許容。
同様のなんちゃって3200は、ちょっとつらいかな。
DIGIC4も、あいかわらずNEATIMAGEと、相性のいい、ノイズの出方ですね。
カーソル上押しの左右で露出補正に慣れている身には独立露出補正ボタンの、微妙に反応の悪いホイールでの調整は、すごーく使い難い。慣れられるかなー?
レンズキャップ外れ難いのはいいのですが、電源ポンで勝手に外れてくれないのは、不便に感じちゃう。
20倍、凄ーい。画角狭ーい(当たり前)、狭いけどワイド撮影だとイメージ違って面白い。でもって、手ぶれ補正、とても強力!!
うーん、でも、やっぱり、レンズ暗いかな?って言うか、いつもとSSやF値が違うのが何とも違和感が有ります。
書込番号:8702097
2点

>同様のなんちゃって3200は、ちょっとつらいかな。
同様のなんちゃって6400は、ちょっとつらいかな。
の間違え
書込番号:8702114
1点

S5ISの時は、EVFにスミア出やすくて、ちょっと嫌(対S3IS比)だったけど、SX1IS、スミア出ない。安心感増大。
書込番号:8702122
1点

SX1のレンズはS5に比べるとずいぶん暗くなってしまったね。
200mmぐらいにズームするとF5まで明るさが落ちてしまうから、432mmでもF3.5だったS5より子供の発表会なんか写すのは難しいかもしれないね。
書込番号:8702191
1点

超望遠での画質はどうなんでしょう?
高倍率ズームだから、あまり期待できないのでしょうか・・・
それとも、タムさんの18-270mm程度にはよく写る??
だったら購入を検討するかも・・・です。
書込番号:8702828
0点

ご購入おめでとうございま〜す^^
しかも、例によってフライングで。
三兄弟なんて、サ・ス・ガ!です。
特製アダプター、楽しみにしております。
書込番号:8704841
0点

三兄弟状態は、ほんの一瞬です。S3ISは、既にドナドナされていきました。
本日は、学芸会でした。ご存じの通り、学芸会は、コンデジがとても苦手な
光学状況です。そこでのあえてのインプレッションは、
やっぱり高ISO(400,800)が、我慢できるレベルになった。
フォカースの速さはS5ISの方が上??かな
やっぱりレンズ暗いですね。違和感有ります。
12倍のEVF付きを企画してもらいたいです。
学芸会終了後、いつもの定点撮影ポイントで評価撮影しましたが、DIGIC3とは、
絵作りが、全然違いますね。キヤノンらしい絵ではなく、オリンパスとパナを
混ぜたような感じですね。今までのキヤノンファンには、違和感が有るかも
7日の日に屋外撮影のチャンスが有るのでその日の撮影次第ですが、
当分我が家のスチル担当はS5ISで、動画担当がSX1ISとなりそうです。
ボディが大きくなってストロボとのバランスがよくなったのは、けがのこうみょうと
言ったところでしょうか
P.S. 2CHに偽物が出現してびっくりしました。
書込番号:8708341
1点

S3IS は、退役ですか。
たっぷりかわいがってもらって、本望でしょう^^
高感度良くなっているんですね。
ただレンズが暗くなった分と、相殺でしょうか?
DIGICWの絵作りは、もう少し様子を見た方が良いかなと思っていました。
50D でも、JPEG撮って出しだとマゼンダかぶりっぽいという話も見聞きしてます。
書込番号:8708979
0点

そういえば、
これまでのキヤノンの28mmで一番、嫌だった周辺流れの具合は、
きっぱりはっきり、気になりません。
それよりなりにより、広角好きな私は、ワイド設定にどっぷりはまってます。
書込番号:8720639
1点

スーパーマクロの時、S5ISの時は、なかなか合わなくてイライラした事、多々、あったけど、SX1ISは、殆んど無いですね。
書込番号:8725561
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





