
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月18日 16:12 |
![]() |
11 | 7 | 2009年2月17日 06:32 |
![]() |
6 | 3 | 2009年2月16日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月11日 00:03 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月8日 18:45 |
![]() |
4 | 3 | 2009年2月7日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
ダウは 7,500円割れ近いです。
このカメラ49,300円で動き止まっています。(株の動きと連動してくれ)
買わないけど早く、49,000円切ってくれ。
便秘じゃないけど、すっきりしたい。
早く下げないと
デジ一で、安くて動画撮影できるカメラが主流になるぞ。
1点

>買わないけど早く、49,000円切ってくれ。
そう言わず、買ってください。
>デジ一で、安くて動画撮影できるカメラが主流になるぞ。
うーん、考えすぎ?
書込番号:9082800
0点

この方、いつも「○○円を切る」スレ・・・・・
>便秘じゃないけど、すっきりしたい。
いっそのこと切ったらどうでしょうか?
書込番号:9082857
3点

>デジ一で、安くて動画撮影できるカメラが主流になるぞ。
それでいいんじゃないの、お勧めします。
書込番号:9082872
3点

SX10 IS の1万円くらい高いのが適正価格と思っています。
なお、クレジットでの購入、今のままじゃ高すぎです。
そう考えているのは、私(俺)だけ?
書込番号:9083717
0点

自分はちょっと違う所に反応しちゃいますが…^^;
>>ダウは 7,500円割れ近いです。
多分「日経平均株価」の事を言いたいんだと思いますが…
ダウとは「ダウジョーンズ工業平均」の事をいい、ニューヨークの指標です。
ちなみに現地時間12日AM11:00で7,767.97$となってます。
書込番号:9085128
3点

ダウとは懐かしい言葉です。
日本では株価指数を表すものとして1985年より使用されなくなった死語です。
かってバブルの最盛期に「ダウ」という株を買いに来たご婦人があったという伝説があります。
そのくらい過熱した時代の代名詞です。
今は東証225種平均の日経指数が使用され、株価を端的に表すトピックスと併用されています。
トヨタショックに代表される不況風で株価は超低空飛行をしています。
カメラの価格も需要とのバランスで決まるので、株価との近似点はあります。
書込番号:9108310
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
今日、SX1ISで娘の創作ダンスの発表会を撮影しました。
以前使っていたS5ISと比べて、望遠撮影時のレンズの明るさが半分になってしまったので
ISO感度を2倍に上げないとS5ISと同じシャッタースピードにならないのはわかっていましたが
やはり撮れた画像はS5ISのほうが綺麗でした。
撮影中に気になったのは、S5ISよりオートフォーカスが合いにくかったことです。
レンズが暗くなったことでCMOSに届く光が減り、コントラストが減少したために
オートフォーカスが合いにくくなってしまったのだと思います。
日中でも曇っていると、望遠側にズームしたときピントが合いにくいと感じていましたが
室内撮影では、よけいにS5ISとの差を感じてしまいました。
天気が良ければ望遠側でも気持ち良くピントが合うだけに、とても残念です。
2点

小さいCCD、COMSに、素人受けする画素数を多くしたのも原因の一つだと思います。
わたしは、今の映像素子の大きさなら、800万画素が適してると思います。
書込番号:9103288
0点

私も、このカメラのISOをあげたときの画質の荒さが気になっています。ISO800で望遠にすると、昼間でも画質が荒れ、実用とはいいがたい画になると感じます。レンズが明るくないので、ISO400までが常用だとちょっと厳しい感じです。
書込番号:9104599
2点

S5ISは一番望遠側の432mmにズームしてもF3.5だったのに
SX1ISは45mmまでズームすると、もうF3.5になってしまいます。
S5ISは娘の入学式、発表会、運動会なでオールマイティーに活躍してくれましたが
SX1ISは天気の良い屋外でないと望遠撮影は厳しいかもしれません。
書込番号:9107100
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
レンズ交換が出来れば、パナのG1と良い勝負出来るんではと思うのは私だけでしょうか?動画機能はあるし、バッテリーは単3だし、言う事無しというか、個人的に私の望むところのカメラになるかなと。
更に個人的に昔のFDレンズ持ってるので、そうなると当然それも使えるようになっちゃうなんて、妄想してるだけですが(カメラとレンズメーカー同じの方が気持ちいいですから)
G1は過去のレンズ使えるので購入考えてます。
0点

画像素子のサイズが違いますので、画質の差は出るはずです。
私はG1に動画機能が付いた後継機かOLMPUSのマイクロ4/3(動画付き)を
待っています。
書込番号:9072381
0点

私は山でキノコや小動物、昆虫などの撮影をするので、カメラの条件は、
1)乾電池駆動
2)バリアングル液晶
3)広角側28nn
4)高倍率
5)動画(できればハイビジョン)
になります。
この条件では現在SX1ISしかないんですよね。
最近ニコンやオリンパスから似たようなのが出て心が揺れましたが
上の5つの条件にはあてはまらずホッとしました。
昨年末購入して使ってますが満足しています。
掲載した写真は昨年撮ったものでカメラはS5ISですが。今年の秋が楽しみです。
書込番号:9072593
0点

今から仕事さん、そうですね、そこらへんは当然なんですけど。
単なる私の妄想的夢物語で、CANONがG1に刺激されて、対抗するカメラを出してくれないかなと、、。過去のCANON自身が作ってきた優秀なレンズを朽ち果てさせない為にも。
なんて、そんな大それた話ではなく、自分都合に前述のような希望からです。
あと、記録メディアもすでに大容量を持っているSDがいいなぁ!
最先端のデジタル一眼に同じメーカーの旧レンズ付けてシコシコピント合わせして撮って、パソで拡大しまくり、絵の仕上がりに一喜一憂し、自己満足の世界にひたりたいです。
そういえば動画はTX1持ってますが、デジタルビデオカメラより、ぜんぜんいい撮れ具合です、あくまで自分持ちのと比較しての個人評価ですが。
話がどんどんそれますが、ビデオカメラは縦型好きです。
話がそれすぎちゃうので以上です。
書込番号:9072687
0点

鉄腕アムトさん、ほっとした、、気持ちすごく解って思わず笑っちゃいました。
アムトさんの項目、いいですね、更に防水と言わず防滴、、もうきりないですね。
アラブの富豪になってメーカー買い取りで望むカメラ作るしかないですね。
アップされた絵も凄くきれいですね、ローアングル効いてますね!
ぁあ、レンズ交換はさておき、SX1ほしくなって来ました!
何かほっとする、、じゃなくて購入断念する欠点探さなくちゃ、、資金はもちろんないですから。
書込番号:9072813
0点

とりあえず、自分は撮影時期(4月頃から)までに購入する予定でいます。
キヤノンはレンズ交換はEOSがありますので、出さないでしょうね…
同じ動画機能のmkUも出してますし…
でもこのレンズ画角でフルハイビジョン撮影出来るビデオカメラが、これとEOS以外
安価に買う事が出来ませんしね…
これ以外のカメラは、なんちゃってハイビジョンですから、フルハイビジョン表示の
ディスプレイで見ると見劣りするかもしれません。
普通のハイビジョンビデオカメラだと望遠側に振ってますから、広角は室内の撮影で
困る場合も…
このSX1で動画撮影なら、望遠側はデジタルズームしても、少しだけなら画質はほぼ
劣化無しで出来るんじゃないかな、と思ってたり…^^;
書込番号:9073150
0点

Victoryさんのコメント投稿見て、マーク2の動画見て来ました。
素敵に飛行機が飛んでました。
あちらを購入します、、、まったくの願望です。
価格コムさんなんぞのおかげで物欲の葛藤は、高まる一方です。
昔は一目惚れで、あまりいろいろ悩んだ記憶がありません。予算的に購入出来なく焦がれましたが、、。
物溢れの我が国のせいでもありますね。
購入後のレビューで、私を悩ませてください。
書込番号:9073339
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
珍しく、ニコンが先陣で24倍コンデジをだしましたね。いつもニコンは、一歩遅れるのに。でも、動画はHDではなく、SDとは!
キャノンSX1の好敵手は、まだまだ出そうもありませんね。カメラショー前に新製品ラッシュがあるのでしょうか?
1点

>>カメラショー前に新製品ラッシュがあるのでしょうか?
あるんではないでしょうか。
今年の注目はオリンパスですね。
キヤノンの7Dは秋でしょうか?
書込番号:9036571
0点

出るのがわかってるものとしてはパナの動画対応G1姉妹機と薄型防水機に期待しています。
オリンパスのμ4/3にも。
キャノンはまさかのKissDフルサイズとかEF300F4、EF400F5.6のリニューアルが欲しい。
キャノンに限らずレイノックスでも良いのでSX用にフードの溝を活用したフィルターネジアダプターを出して欲しいです。
テレコン・ワイコンはもはや不要かも知れないですがPLやNDのほかクローアップレンズは使えるようにして欲しいので。
書込番号:9055952
0点

OLYMPUSは26倍で対抗していますね。
26〜676mm相当
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp590uz/index.html
このクラスのカメラは現在、倍率競争が激しくなっている気がします
書込番号:9061051
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS
私、価格調査隊ハイエナ隊長です。
2月7日 ようやく50,000円を切ってきました。
最安値 2009年 1月10日 08:40 0日 01:20(保持時間 )\40,800 アライカメラ でした。
3月に入ればコンスタントに49,000円を切ってくるでしょう。
0点

そうですかー!
いよいよですねー!
買っちゃおうかなー!
書込番号:9055853
0点

>最安値 2009年 1月10日 08:40 0日 01:20(保持時間 )\40,800 アライカメラ でした。
それはお店の価格入力ミスだと思われます。
http://kakaku.com/item/00500211329/pricehistory/Page=7/
書込番号:9055986
4点

初めまして!
金額もう少しおちますかね〜。
49000円くらいだと買いなんだけどなぁ〜。
・・・悩みどころですね(^^;
書込番号:9057130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





