PowerShot SX1 IS のクチコミ掲示板

2008年11月28日 発売

PowerShot SX1 IS

1000万画素CMOS/フルHD動画撮影/光学20倍ズームレンズ/2.8型バリアングル式液晶を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 PowerShot SX1 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX1 ISの価格比較
  • PowerShot SX1 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX1 ISの買取価格
  • PowerShot SX1 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX1 ISのレビュー
  • PowerShot SX1 ISのクチコミ
  • PowerShot SX1 ISの画像・動画
  • PowerShot SX1 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX1 ISのオークション

PowerShot SX1 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月28日

  • PowerShot SX1 ISの価格比較
  • PowerShot SX1 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX1 ISの買取価格
  • PowerShot SX1 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX1 ISのレビュー
  • PowerShot SX1 ISのクチコミ
  • PowerShot SX1 ISの画像・動画
  • PowerShot SX1 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX1 ISのオークション

PowerShot SX1 IS のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX1 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX1 ISを新規書き込みPowerShot SX1 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。SX1がベター?

2009/08/17 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

現在S3iSを持っています。
素人ながら満足でしたが、少々不調気味のため 買い替えを検討しています。
単三または単四電池、バリアングル、動画撮影(できればハイビジョン)、高速連射(2枚以上/秒)
で何か良い機種はないかと探しています。
デジイチ、コンデジには拘りはありません。どちらでもOKです。
これらの条件を満たすのはSX1なのかなと思っていますが、
何分チープな知識しかありません。
既出かも知れませんがどなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10011364

ナイスクチコミ!0


返信する
dodompaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 19:37(1年以上前)

Y-toさん。
>単三または単四電池、バリアングル
という時点で、選択肢は限りなく少ないような気がします。
動画のハイビジョンにこだわらないなら、SX10という選択肢もありますし、
動画のハイビジョンと、連写を捨ててもいいのなら、現行機種ではありませんが
PowerShot A650ISも選択肢に入るかもしれません。
一眼なら、LumixのGH1も、バリアングル液晶&ハイビジョン動画対応ですが、電池は専用のリチウムイオンです。

多分、すべてを満たしているのは、SX1だけでは?

「単三」「バリアングル」という、“変な”(失礼)こだわりを持っているのは
私だけかと思ったら、ここにもいらっしゃって、安心(笑)しました。

書込番号:10011535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot SX1 ISのオーナーPowerShot SX1 ISの満足度2 Sans toi m'amie 

2009/08/17 19:40(1年以上前)

電池駆動と言う点でかなり選択肢は限られてしまうのかもしれないですね〜。
そういう点から言えばSX1しかないのかも?

書込番号:10011549

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

2009/08/17 21:08(1年以上前)

バリアングルはとても重宝しています。
子供を撮る時、低い位置にある花や虫を撮る時など、目線を下げて撮影した画像は素人でも迫力のあるものになっていると自己満足をしている次第です。
ソニーのDSCS3、S5から始まり今でものDSCF77と88(全てバリアングルや回転レンズ)を大切に使っています。
S3iSでは電池の心配が無くなりとても良い買い物ができたと満足していました。
S3iSが不調になった今、同等以上の機種がないものかと探していますが、情報量の乏しい中で探しきれずにいます。
SX1ではさらにハイビジョンに対応しており買い換えるならこれかと
ずっと狙っています。
他に無いのならこれ以上迷わずにSX1に決めたいと思います。

書込番号:10011997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWのアドバンテージ

2009/08/05 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

SX1にしようかSX10にしようかで迷っています。
これまでは5年前に買った400万画素のコンデジをカメラ任せで漠然と撮っていましたが、最近ようやく自分の意志で「写真を作りたい」と考え始めました。
 あれこれ検討して、SX1かSX10に決めました。ただ、素人の自分から見てこの2つの大きな違いというのが今ひとつピンと来ません。やはりRAWモードの有無なのでしょうか?(動画はSX10の640*480でも音声ステレオなので自分には十分です。)

 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、RAWモードでも残せるというメリットはそんなに大きいのでしょうか?SILKYPIXのサイトを見たら、RAWデータがあれば撮影が多少いい加減でも、現像ソフトでWBをはじめどうにでも出来るという趣旨の解説がありました。
 レタッチソフトに画質向上処理という機能があり、今のカメラでも見違えるように鮮明な画像になるのですが、JPEG保存する度に画質の劣化にガッカリするので(たとえ高画質モードで保存しても劣化は素人目にも分ります)RAWのことが引っかかってSX1かSX10で迷っています。
 撮った写真はほとんど全てPCでしか扱いませんが、JPEG→JPEGよりも、やはりRAWで加工してJPEG保存した画像のほうが間違いなくキレイだと、素人目にも判るほどのものなのでしょうか?

書込番号:9957233

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/05 20:51(1年以上前)

JPEGを編集したものは少なからず、劣化します。
また既に階調が各色8bitのため、編集するとどうしてもトーンジャンプや荒れが
目立ちます。ホワイトバランスをJPEGで決めてしまいますと、正直色かぶりは完全
に直すことは出来ません。
白く飛んだ部分・黒く潰れた部分もどうにもなりませんね。

JPEGって多少の調整は出来ますけど、調整できる条件が狭く、
調整すると画質的にかなり厳しいです。

一方でRAWはあとから、ホワイトバランスを指定できるため、色かぶりは適正に処理
できます。また多少の白飛び・黒潰れは、RAWからJPEGを生成する際にカバーできます。
「RAW」=難しい、面倒くさいではなく、撮影時のミスや画質をある程度、現像処理
する際にカバーできるんです。

書込番号:9957351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/08/05 21:26(1年以上前)

こんばんは。SX1もSX10も持ってませんが・・・

Canonコンデジの一部の機種は、Canon非公認ですがRAW撮影のできるモノがあります。該当機種や詳しくは以下のリンク

CHDK(英語)
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

PowerShot A620 のソレをフリーソフトのUFRawで現像した経験からは・・・

・カメラJPEGで撮れるモノならカメラJPEGでも十分にキレイ。RAWでそれを越えることは小生にはまだできません。

・カメラJPEGで撮れない被写体がある。そんな時はRAWならなんとかなるかも。

・ホワイトバランスや露出を失敗した時、JPEGをフォトレタッチしてリカバーリーするよりRAWの方が好結果。トリミングにもちょっとだけ有利かも。

・いろいろこだわっていじることが好きならRAWも楽しみの一つ。

これらについては『禁断のRAW撮り+UFRaw現像+NeatImageノイズ処理』 のクチコミ掲示板、2年強に渡るほとんど独り芝居ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=6228250/

書込番号:9957505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/05 21:27(1年以上前)

メーカーの絵作りが気に入らないから RAW で撮って自分で好きなように仕上げるのです。
例えばキヤノンの絵作りは暗部の彩度を極端に落とします(気に入らない)。

「キヤノンはおとなしい」とか「ニコンは派手」とか、まあこれは例えで実際こうというわけではありませんが、よく巷ではいろいろ言われますよね。パナソニックはどうだ、フジフィルムはどうだ、とか。
RAW で撮ってれば、そこいらへんはあんまり関係なくなります(そのかわり RAW現像ソフトの違いは出ますが)。

私は静止画どころか、動画も RAW にしてもらいたいです。
静止画はある程度好みに仕上げられるのですが、動画の場合メーカーの絵作りをある程度受け入れざるを得ないのが現状です。編集である程度の色調は変えられますが、RAW からの現像ほど大胆にはできません(ソフトの問題、PC能力の問題もある)。


SX1IS の RAW は、このクラスとしてはなかなか優秀な方です。

書込番号:9957519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/06 00:04(1年以上前)

●TAIL5さん

早々にありがとうございました。
そうするとTAIL5さんとしては、僕のようにレタッチであれこれ弄くることが前提なら
JPEGでしか残せないSX10よも、RAWでも記録できるSX1のほうを選んだほうがいいと
思われますか?(^^;;
ただ、スッ転コロリンさんの『禁断のRAW撮り+UFRaw現像+NeatImageノイズ処理』を
読んでみたところ、現像という作業はかなり難しそうですね。普段気軽に使ってる
レタッチソフトどころのレベルではないように感じました・・・。
写真やカメラに対する結構なレベルの知識と経験がなければ、
現像ソフトは扱えないものなのでしょうか? 
仮にSX1を買っても今の自分では宝の持ち腐れにしてしまうような不安もあります・・・。

●スッ転コロリンさん

『禁断のRAW撮り+UFRaw現像+NeatImageノイズ処理』ざ〜とですが読ませて頂きました(^^;;
現像ってすごい大変な作業なんですね。
リンクされていた、白鳥が魚を加えている写真の比較、驚きました。
RAWから現像されたほうは「これはデジ1か?!」と思いました(笑)凄いですね。
ただ、ちょっと教えていただきたいのですが、RAWデータは開くと一見JPEGと同じ状態では
ないのですか?読んでいたら、どうもJPEGを開いた画像とは違う状態から作業を始める
ように感じました。
JPEGをレタッチソフトで作業するようなイメージしか持ってないかったので
「現像」という作業のイメージが掴めなくて・・・。
どこかで「フィルムを薬液で像を浮かび上がらせる作業をデジタルでやる」というような
文章を読んだ記憶があるのですが、真っ黒な状態から始めるのですか??

●京都のおっさんさん

>SX1IS の RAW は、このクラスとしてはなかなか優秀な方です。

 そうなんですか?頼もしいですね♪

>ソフトの問題、PC能力の問題もある

 以前から気になっていたのですが、同じソフトを使っても、仕上がりはPCの性能に
左右されるものなのでしょうか?
 実はSX1の同梱ソフトの使用条件を読んだところ、SX1にするならPCも替えなきゃ・・・
と思っていたんです。でもSX10なら問題ない・・・。
せっかくいいカメラを手に入れても、ソフトが起動しなければ意味が無いので(^^;;
PCは1年位前から怪しくなってきていたので、実はカメラよりも先に買い替えを
考えていました。

SX10なら取り合えずカメラだけ買えばいい。
SX1ならついでにPCも買う・・・という部分もあって悩んでいます(^^;;
(PCも手頃なのに目をつけてはいますが、SX1かSX10かで迷っている理由の
 もう一つの理由です・・・)

書込番号:9958530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/08/06 01:01(1年以上前)

また、こんばんは。

独り芝居のスレ、見ていただいてありがとうございます。

「RAWとは何ぞや?」はWeb検索などしていただくとして、RAW現像、デジカメの撮ったデジタルデータを色合いや明るさなどを好みに調整してパソコン画面表示や印刷できるJPEGデーター(ファイル)に変換すること、これがむずかしいかどうか。

SX1ISはCanon自慢のRAW現像ソフトが付いているハズですから、そのスレのように試行錯誤で悩むことは少ないと思います。普通のレタッチ作業にちょっとだけ毛が生えた程度、かな?、たぶん。

ただパソコンだけは使用条件を満たしていないと、現実的な処理速度(時間)ではできないでしょう。OS(Windowsのバージョン)が合致していないとソフトのインストールさえできないかもしれません。

欲を言えば、パソコンのモニターもあるレベルの性能、色合いや明るさを客観的に正確に表示できる性能が欲しいです。

フィルム(通の人は"銀塩"と呼ぶようですが)の現像は暗室で薬液に浸して処理していました。デジカメになってもデジタルデータをJPEGなどの汎用画像データに変換するパソコンでの作業をフィルムにたとえて"現像"と呼ぶようです。


はしょって言えば・・・

意外に思うかもしれませんが、たとえば1200万画素(3000×4000ピクセル)のデジカメは、RGB(赤緑青)の画素素子がそれぞれ1200万(合計3600万)あるのではなくて赤300万・青300万・緑600万の合計1200画素素子です。

一方、3000×4000ピクセルのデジタル画像は掛け算すると1200万ピクセル、ひとつのピクセルに赤・緑・青それぞれのデーターが必要ですから、合計3600万個のデーターが必要です。

「デジカメの撮像素子の合計1200万画素」から「デジタル画像の3600万データー」を合成する(補完と呼びます)処理が現像です。

(「バイト」と書ける所を「データー」と意図して曖昧に表記しています。上の説明は自分でも不満足なので正確に知りたければご自身でWeb検索などしてください。)

書込番号:9958801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/06 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラ出しjpeg

SILKYPIX ProにてRAW現像

カメラ出しjpegをSILKYPIX Proにてレタッチ

>>ソフトの問題、PC能力の問題もある

これは動画の話です。
静止画は RAW から好みの色合いに(大体は)持って行けるのですが、動画はそこまでできません。

RAW現像するのであれば、やはり PC の能力は重要でしょうね。

アップしたのは適当に撮ったやつですが、曇り空を残しながら暗部を持ち上げみたいな、まあ流行の手法ですかね。
カメラ出しjpeg でも三枚目のようにある程度レタッチできますが、やはり限界は低いです。

書込番号:9958958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/06 02:06(1年以上前)

当機種
当機種

SILKYPIX ProにてRAW現像(ピクセル等倍切抜き)

カメラ出しjpegをSILKYPIX Proにてレタッチ(ピクセル等倍切抜き)

二枚目の画像と三枚目の画像をピクセル等倍で切り抜きました。
解像感の違いもありますが、

>暗部の彩度を極端に落とします

という点に注目(例えばバイクに乗った青年の腕の色)。これをレタッチするのはちょっと無理です。


なお、

>>SX1IS の RAW は、このクラスとしてはなかなか優秀な方です。

これについては、パナソニックの FX150 と撮り比べての判断です(アップはしませんが)。
レンズ周辺の描写は悪いですが、レンズ中央付近の解像感は KissX2 のキットレンズよりもいいくらいの感じはありました(これも撮り比べています)。

あと、カメラjpeg は ISO1600 などの高感度撮影時にノイズを塗りつぶします(同時に情報も失われる)。RAW現像すれば、より多くの情報が残っているのがわかります(鑑賞者がノイズに耐えられるかはわかりませんが)。

書込番号:9958971

ナイスクチコミ!1


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/06 04:11(1年以上前)

●スッ転コロリンさん

>欲を言えば、パソコンのモニターもあるレベルの性能、色合いや明るさを客観的に正確に表示できる性能が欲しいです。

 最近のモニターも画質が緻密でキレイですよね!レタッチをしている時、画像の隅々まで見て気に入らなくて何度も作り比べているうちに、映し出すモニターの精度も影響するのではなかろうか・・・ふと思うときがありました。

>たとえば1200万画素(3000×4000ピクセル)のデジカメは・・・・・から「デジタル画像の3600万データー」を合成する(補完と呼びます)処理が現像です。

 こういう知識というか理屈を分って作業するのとしないのとでは、作業の内容が違ってきますよね。とても勉強になりました。ありがとうございました。


●京都のおっさんさん

3枚比較のほう・・・・曇り空って難しいですよね!この3枚をサンプルとして見せて頂けたこと感謝しています!僕はどうも晴天に恵まれることが少なく日中野外での撮影が多いので、加工のときにこの曇り空にいつも悩まされるんです。もっとも加工の前に、先ず撮り方からなんですが(^^;; JPEGを直接加工したほうも、これだけ出来れば自分は上出来です(^^;;

2枚比較のほう・・・・男性の腕もそうですが、その上の木の葉っぱも違いが歴然としていますね。JPEGのほうは影になった葉っぱの部分は殆ど真っ黒で雑な感じですが、RAWからのほうは影になった葉っぱの部分もかなりリアルに表出していて、人間の眼で見た状態に近いですね。

>RAW現像すれば、より多くの情報が残っているのがわかります

 本当にその通りですね。比較写真でとてもよく分りました。ありがとうございました。

書込番号:9959128

ナイスクチコミ!0


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/07 21:56(1年以上前)

先にPCを買ってきました。明日でもいいかな、とは思ったんですが、残数も気になってたし・・・。CPU2.5GHzでメモリー1G。メモリーが少ないので増設します。
ついでにキタムラに寄ってみたけど、取り寄せに時間がかかるし・・・。ちょっと高いけど他の店で買おうかな・・・。
そんな状況です。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9967011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/08 01:28(1年以上前)

PC 買われたのですか。責任感じちゃいます。

RAW は自分で画像を作らねばならないので、難しくもあるし面倒なのも確かです。自分のスタイルが出来上がるまでは試行錯誤ですね。ソフトウェアも社外品はお金がかかりますし(私のやった SILKYPIX Pro はそれなりの値段になります)。
スッ転コロリンさん も書かれているとおり、「RAW で撮れば高画質になる」というものではありません。メーカー製の jpeg は色々な人の要望を満たすためにそれなりに練られています。
一つ書き忘れていたのは「コンデジの RAW は難しい」ということです。デジタル一眼レフに比べると撮像素子の限界が低いため、ノイズ、その他の問題で納得いく画像を出すのが難しいと自分は思います。ノイズを気にしないのが一番なのですが・・・。

あと、この機種は「高倍率ズーム」だということは心に留めておいてください。
画面中央付近は良好ですが、周囲に行くにしたがって色収差が目立ち描写も甘くなります。広角端での歪曲収差も気にする人には気になるでしょう。

自分の場合は欠点は納得した上での購入ですので、この機種には満足しています。

書込番号:9968213

ナイスクチコミ!0


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/08 03:34(1年以上前)

●京都のおっさんさん

>>PC 買われたのですか。責任感じちゃいます。

 むしろ緊急性はカメラよりPCでした。
 いつ逝っちゃうかと冷や冷やで、カメラを諦めてでもPCのほうが
 自分には重要です(笑)
 例え1万円のデジカメを買おうとPCが死んでいては意味がありません(−−;;
 最初、カメラはオリンパスのFE3010とかが大安売りしてたので、
 そういうの買うつもりだったんです(笑)

>>ソフトウェアも社外品はお金がかかりますし

 Canonの添付ソフトを使うつもりでいました。せっかく添付されてるのだし。

>>「RAW で撮れば高画質になる」というものではありません。

 そうなんですか?!かなり違って見えましたけど。

>>メーカー製の jpeg は色々な人の要望を満たすためにそれなりに練られています。

 それはそうだと思います。昔に比べたら月とスッポンです。
 少なくとも今使ってるのに比べたら、最近のコンデジはどれも高画質でキレイです!

>>「コンデジの RAW は難しい」ということです。デジタル一眼レフに比べると撮像素子の限界が低いため

 デジ1とは違うんですか?!
 本来の性能というかカメラの作りが1眼とコンデジは違うのですから、
 同じように映る筈はないのでしょうが・・・。
 それも素朴な疑問だったんですよね。RAWモード撮れるならデジ1と同じじゃないか?!
 って。デジ1があんなに高いのは、マニュアル設定の精度が違うのか??みたいな。

 正直なところ、SX1のRAWから起こした画像であっても、デジ1で撮った写真と
 同じ印象は持てませんでした。ですが、それでもJPEG→JPEGと比べると
 だいぶ繊細な画質には見えます。

>>ノイズを気にしないのが一番なのですが・・・。

 昼間、野外での風景が中心です。夜間はほとんど撮りません。
 且つ、PC上の作業と鑑賞が中心で最終的には640*480〜800*600程度のJPEGにします。
 プリントアウトはしません。
 なので、それほどノイズも目立たないと思うんですすが・・・どうなんでしょう?

 ズームはせいぜい10倍もあれば十分だと思うので、そんなに重要視はしていません。

僕の今回の機種選びの条件は、
@シャッター速度がいじれること → 渓流や波をシャッター速度を変えて撮りたい。

A三脚を使ったりセルフ撮影が多いので、セルフタイマーのカスタム設定や
 インターバル撮影が出来ること。

B暗部補正が出来ること。

この3点を満たしてくれたのが、SX1とSX10だったんです。
(リコーCX1やソニーHX1との間でかなり迷いましたが、
 自分の使い勝手を優先しました)

セルフが多いので被写体側にモニターを向けることも出来る
バリアングルモニターも大きな魅力でした。それと動画の音声ステレオ。
もっとも動画を撮る予定はあまりないのですが、でも魅かれますよね>ステレオ。

最初はSX10でも十分だと思っていたんですが、SX1のRAWのことがやはり気になって
こちらのクチコミで質問させて頂いたんです。
(一応、最初の質問にもその旨は書いたつもりだったんですが)
価格もSX1とSX10では1万くらい違うので、それだけのメリットが有るのか・・・。
それで、SX1を使っている人たちに聞いてみたかったんです。

うん・・・でもどうしよっかなあ(^^;;
あとあと後悔しないのはどっちかなあ(^^;;
カメラマニアではないので、何機種も持つつもりもないですし、
出来るだけ長く使いたいので。

ちなみに、デジ1は考えてません(^^;; 自分には無理だと思うし先ず高い!(笑)
身の丈に合った物を・・・。所詮コンデジと言われようと、SX1とSX10の
機能の豊富さのほうがデジ1よりも自分には魅力なんですよね。

書込番号:9968485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/08 04:35(1年以上前)

パナソニックの FX150 と、キヤノンのデジタル一眼 KissX2(キットレンズ)を撮り比べたアルバムを貼っておきます。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=J7onMwdmTo
RAW から SILKYPIX で、まったく同じような方法で現像したので画質の違いがわかると思います(FX150 のレンズ描写は劣悪なので、そこの部分は無視してください)。
画質の違いはずばり「ノイズ」です。この場合、諧調性とかダイナミックレンジとかも「ノイズの部類」に入れます。
FX150 の ISO100 と KissX2 の ISO800 で大体同じくらいのノイズ量です。KissX2 を ISO1600 にすると、さすがに FX150 の ISO100 よりノイズが多くなります。

他にもいろいろ撮り比べています。SX1IS と KissX2、SX1IS と αSweetDIGITAL、SX1IS と FX150 など。場所や撮影日時の問題でアップできませんが。

で、私の場合あまりノイズ処理をしません。ノイズ処理を下手にやるとディティールが失われたり、俗に言う「塗り絵」状態になったりします。私はあまり上手にノイズ処理ができないものですから、ノイズを気にしないことにしています。
ノイズを気にする人にとっては「コンデジの RAW は難しい」という意味です。


あと、RAW から画像を起こす人は、たいてい何らかの目的を持っていると思います。「ホワイトバランスを変えたい」、「露出の失敗を救済したい」などなど。
それと現像ソフトの選択ですね。これは個人の好みが反映される部分です。

キヤノンの純正現像ソフト Digital Photo Professional(略して DPP)はそれなりにファンの方も多くおられるようです。RAW現像のとっかかりとしては良いソフトだと思いますよ。SX1IS は DPP が付属して最安値 4万5千円程度というのは安いと思います。

SX1IS と DPP の組み合わせはなかなか良いとは思いますね。
・カメラjpeg と RAW現像の色合いがほぼ同じ。
・細部を見ると RAW現像の方が解像感が高い。
・(他社製RAW現像ソフトと同様)DPP はホワイトバランス、露出、などなどを調整できる。

SX1IS と SX10IS の比較では、この RAW現像できるか否かという部分をどう評価するか? にかかってくると思います。
この二機種では細かい差異もあって、ファインダー(EVF)はどうも SX10IS の方がいいみたいなんですよね(スペック上)。SX1IS の EVF はあまり優秀という感じはしません(SX10IS は覗いて見たことはありませんが)。でも SX1IS の背面液晶はなかなか優秀じゃないかと思います(これまた SX10IS については知りません)。

>デジ1があんなに高いのは、マニュアル設定の精度が違うのか??みたいな。

デジタル一眼は物量が投入されてるからって感じですかね。

>A三脚を使ったりセルフ撮影が多いので、セルフタイマーのカスタム設定や
 インターバル撮影が出来ること。

SX1IS で機能的には大体のことはできると思います。シャッタースピードを固定した撮影、その他です。PowerShot シリーズですからその辺は抜かりが無い。
ただしインターバル撮影はできません。セルフタイマーのカスタム設定は「何秒後に撮るか」と「何枚連射するか」を決められるだけです。「何秒後に撮って、また何秒後に撮る」っていうインターバル撮影はできないのです。前前身機の S3IS には付いていたんですけどね。需要が無いから削られたんですかね? わかりませんが。
そのかわり(?)リモコンが付いてますね。まだ封を切ってもいないので、どんなものかはわかりませんが(私も買って二週間なので、未だ試行錯誤なのです)。

背中を押すわけではありませんが、機能的には大体付いていると思いますけどね。取り立てて斬新って機能は無いかもしれませんが、手堅く付けるべきものは付いていると思います。
あ、あとこの機種の手ぶれ補正はかなり優秀だと思います。手ぶれ補正機能付きのデジカメはたくさん持ってますが(それしか買わない、とも)。それらの中で一番優秀じゃないかな?
ちょっと前に私の購入報告スレがありますので、よろしかったら見てみてください(そのスレに書き足そうと思ったのですが面倒で)。

書込番号:9968534

ナイスクチコミ!0


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/08 14:37(1年以上前)

●京都のおっさんさん

 またまた詳細なお話ありがとうございます。

>>パナソニックの FX150 と、キヤノンのデジタル一眼 KissX2(キットレンズ)を撮り比べたアルバムを貼っておきます。
 
 僕にはどれも同じに見えます(笑)

>>ファインダー(EVF)はどうも SX10IS の方がいいみたいなんですよね(スペック上)。

 液晶しか見ないので・・・素人ですから簡単なのが好きです(笑)

>>インターバル撮影はできません。セルフタイマーのカスタム設定は「何秒後に撮るか」と「何枚連射するか」を決められるだけです。「何秒後に撮って、また何秒後に撮る」っていうインターバル撮影はできないのです。

 あ〜・・・・。言われてみればそうですよね・・・・。
 リコー(CX1、GX200)やペンタックス(X70)と比べてたときに、
 インターバル撮影とタイマーのカスタムって違いがピンと来てませんでした。
 連写か・・・・。でも1枚しか撮れないよりはマシだなあ〜。
 1度に10枚まで撮れますから、好いのが混じるかも。
 リモコンも受信距離5mですが、工夫すればなんとかなるかも・・・。
 てか、自分で工夫して使うしかないですよね。
 自分の希望をすべて満たしてくれる機種は今のところ存在していないので(^^;;

 リコーのインターバル撮影は魅力でしたが動画がモノラルってのが残念で。
 SX10のサンプル動画を見ましたが自分的には十分OKです。音声ステレオなので
 モノラルとは臨場感が違いますね。動画はスタンダードサイズで十分満足です。
 音声ステレオなんて素敵なオマケです!!

いろいろお話を伺って、CX1やHX1にまた心が揺れましたが、今持ってるデジカメに
比べたらどれもキレイに撮れるとは思います。ただ、自分はレタッチでいじって
しまうので、その時に「やっぱりRAWが撮れるやつにすれば良かったのかな・・・」と
思うとイヤなので、SX1でいこうと思います。それで気に入らないときは、それは
やっぱり自分が未熟だと(笑) そっちが大事な気がします(^^;;

書込番号:9970131

ナイスクチコミ!0


スレ主 zjenyaさん
クチコミ投稿数:21件 オンラインアルバム 

2009/08/15 12:56(1年以上前)

お詫び・・・。

SX10を買っちゃいました(^^;;
せっかく熱心にコメント頂いたのに申し訳ありません(汗)
お盆に入ったら展示品処分でSX10が29,800円になったので(^^;;
今のところ特に不具合もなく、ちょっと安心。
パソコン買ったり必要な物を揃えたらやっぱり予算が苦しくなりました(^^;;
(PC換えたのはやっぱり正解でした。快適です)

自分にはSX10でよかったかも知れません(と、納得することにします(^^;;)
今までカメラ任せで何も考えずにシャッター押してただけの人だったので
有り余るほどの機能を使うことが先ず大変な感じですが(><)
もっとも、そういうところも面白いですけどね(笑)
実験してるみたいで楽しいです(笑)

PCで補正していると「あ・・・RAWだとどうだったんだろう・・・」
とは思いますが、いろいろな撮り方が出来るので、
先ずはカメラを十分に生かすことからだなあって感じています。
元が悪けりゃ、RAWだろうがレタッチしようが知れてますからね。

わりとよく撮れたものは、ガラガラ変える必要もなく、
(前のカメラではレタッチでガラガラ変えてました)
軽くちょっとだけ調整する程度で気に入った感じになるので
今のところマズマズ満足しています。
JPEGの劣化は防ぎようがありませんが、前のカメラ(5年前)に
比べればだいぶマシです。

いろいろ、教えてくださってありがとうございましたm(__)m
いい勉強になりました。

書込番号:10001222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンの調子が・・・

2009/08/05 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

クチコミ投稿数:1049件 PowerShot SX1 ISのオーナーPowerShot SX1 ISの満足度5 manakoのチカラ 

昨年末に購入しその性能には概ね納得しているのですが、このところシャッターボタンの調子が今ひとつ安定しません。
半押しでのピント合わせやシャッターを切るなど、撮影の要であるシャッターの押す感覚が安定しないのです。
引っかかるというか、押し込んでいく時の感触がその度に違うというか・・・。

まだせいぜい150枚程度しか撮影していないので、寿命という事は無いと思うのですが・・・。
これは部品不良でしょうか?まだメーカー保証期間内なので、今のうちに検査へ出してみようかと思うのですが、
こんな症状を経験された方は他にいらっしゃるでしょうか?

書込番号:9954665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/05 05:44(1年以上前)

保障期間内なので、サービスセンターで
見てもらうのが良いと思います。

書込番号:9954807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/05 06:35(1年以上前)

>これは部品不良でしょうか?

多分、不良でしょうね。
シャッターは重要な部分なので、メーカー修理がベストです。

>まだせいぜい150枚程度しか撮影していないので、寿命という事は無いと思うのですが・・・

150枚で寿命なら、私なら半日も持たないかも・・・(笑)

書込番号:9954848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 07:05(1年以上前)

もしかすると寿命かも・・・と言う事はないと思いますので、サービスセンターで
修理してもらうのがいいと思います。

書込番号:9954887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 PowerShot SX1 ISのオーナーPowerShot SX1 ISの満足度5 manakoのチカラ 

2009/08/07 03:25(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
本日付けで無事入院させて参りました!
予定では2週間ほどの治療期間との事。ついでに各部点検や、グリップ部を強く握りしめた時のきしみ音も
面倒見てくれるそうです。
早く帰ってきてほしいものです。

書込番号:9963915

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/07 05:37(1年以上前)

>予定では2週間ほどの治療期間との事

購入店に修理に出したのでしょうか?
購入店経由なら、どこのメーカーでも大体2週間前後かかるようです。
もし大急ぎの場合は保証期間内でも宅配料1575円かかりますが、引き取り修理サービスを使うと3〜5日で戻ってくるようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/hikitori.html

書込番号:9964039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 PowerShot SX1 ISのオーナーPowerShot SX1 ISの満足度5 manakoのチカラ 

2009/08/07 10:58(1年以上前)

>m-yanoさん

キャノンの銀座ショールームへ直接持参しました。どうやらお盆休業がはさまる可能性があるようです。
待ち遠しくはありますが、丁寧に治していただけるならば致し方ないかな?と考える事にしました。

ご担当がおっしゃっていた「もしかしたら、もう少し早く治るかもしれません」という言葉に期待します。

書込番号:9964749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレ補正について質問です。

2009/07/16 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 百々漢さん
クチコミ投稿数:13件

皆さんはじめまして。

主な用途は室内での商品タグなどの接写ですが、今の機種(PSA95)は手ブレ補正がついてなく苦労してます。
幸い?PSA95が壊れたのでSX1 ISにしようかと思っていますが、手ブレ補正の威力はどの程度のものなのでしょうか。室内で静止した文字(最小で5ポイント位の大きさ)を接写する程度なら十分でしょうか。
SX1 ISユーザーの方すみませんがどのたか教えて下さい。

書込番号:9860670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/16 00:27(1年以上前)

パナと並んでキャノンの手ブレ補正も優秀ですよ。
個人差はありますが35mmで1/8秒までくらいなら、大抵大丈夫だと思います。
手ブレより微妙な身体の前後揺れによるピント外しの方が深刻です。
SX系は持っていませんがPs−A570iS、A590iSで、手ブレ補正のお世話になっています。

書込番号:9860814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/16 07:15(1年以上前)

三脚は使えませんか?

書込番号:9861519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/16 09:44(1年以上前)

同じレンズユニットだと思われるSX10ISは約4段分(1/16倍)の補正効果があるようです。
SX1ISも同じだとすると、百々漢さんのA95での手ブレ限界速度の16倍遅い速度でも手ブレしない計算になりますね。
ただ接写の場合は手ブレやピンボケが顕著なので実際どの程度の低速シャッターで撮れるかは分かりません。個人差もあります。

被写体を少し明るく照らすと多少はブレにくくなると思います。

書込番号:9861861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 百々漢さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/19 23:35(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。

SX1 ISの手ブレ補正の効果が大体わかりました。
おそらく今の撮影状況なら大いに発揮してくれそうな気がします。
SX1 ISに決定しようとおもいます。

それと三脚の件ですが、真上から被写体を撮影するので残念ながら使えません。

書込番号:9879153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

G10と迷う

2009/06/19 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 岩礁さん
クチコミ投稿数:3件

皆さん: 始めまして宜しくお願いしまう。単純の質問ですが、画質と便利を重視するが、G10と比べるなら、どちらがいいですか?

書込番号:9724074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 16:20(1年以上前)

使いやすさでG10

書込番号:9724249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/19 16:46(1年以上前)

広角28mmから超望遠560mmを1台でこなす便利さでSX1 iS。

書込番号:9724344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 17:31(1年以上前)

動画を重視しなければ、SX1isよりむしろSX10isのほうがいいと思います。

書込番号:9724466

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 17:55(1年以上前)

仲間を増やすためにも10G。

書込番号:9724548

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩礁さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 18:52(1年以上前)

皆さんの返事ありがとうございます。画質はどちがいいですかね?せっかくだから、画質が第一。それでフラッシュを付けれるのは気に入れですね。暗い所大人数の記念写真も出来そう!

書込番号:9724769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 19:49(1年以上前)

画質はセンサーが大きいG10が有利ではないでしょうか?

http://www.dpreview.com/reviews/canonsx1is/page16.asp

書込番号:9725028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/19 20:42(1年以上前)

そろそろG10生産完了なので要注意。

書込番号:9725276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/19 21:59(1年以上前)

一口に画質と言っても色んな要素があるので・・・
例えば解像感や質感、鮮やかさや忠実性、歪曲 etc etc
又、それらの感じ方も人それぞれ・・・
自然な感じのデジ一より、ハッキリとメリハリのあるコンデジの方が画質が良いと言われる人もいますし・・・

岩礁さんご自身はどのようなものが画質が良いと感じられるのでしょうか?。

カメラ自体のコンセプトで考えると、便利な高倍率ズームを謡うSXより、1クラス上の画創りを謡うG10の方が画質がいいと言えると思いますが、正直私にはどちらも素晴らしい画質に見えます。
画質度1とか5とか数値化された基準があれば誰にでも分かりますが、残念ながら画質の良し悪し(好き嫌い)は、ご自身の目で見て判断するしかありません。

書込番号:9725717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 岩礁さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/29 18:06(1年以上前)

皆さん:いろいろの答えありがとうございます。
技術に進歩連れ、カメラに関する知識も増えるし、大変だけど頑張ります。

書込番号:9776598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お教えください

2009/06/13 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

クチコミ投稿数:434件 youtube 

未だにS5ISを使っていますがSX1ISに買い換えるとどの程度性能が上がるのでしょうか
買い替えと買い増しどちらを薦めますか?
又、SX1ISでもロシアンファームが存在しているのでしょうか?
今更に買おうと思っているので!両方をお持ちの方アドバイスお願いです。

書込番号:9694264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot SX1 ISのオーナーPowerShot SX1 ISの満足度2 Sans toi m'amie 

2009/06/13 21:54(1年以上前)

基本的にSX1があればS5ISを使う事は無いかんじですね〜。
個人的にはSX1ISもローパスにすぐホコリが付いて何回も修理に出すことになるのでサブとしてS5ISはあった方がいいかも?

書込番号:9694392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 11:22(1年以上前)

SX1ISはRAWも使えるようですが、ロシアンファームを何に使いたいのでしょうか?
動画に重点をおけばSX1ISがいいのでしょうが、シャッター優先モードで1秒以上が
使えないのが残念だと思います。
SX10ISなら、シャッター優先モードで1秒以上が使えますが、RAWは使えませんし、動画も
普通のデジカメ並になってしまいます。

書込番号:9696887

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 11:59(1年以上前)

見切り発車  0 0さん、おひさー。

ロシアンファームはベータ版だけど有るよ。

s1isからずーっと買い換えてきてるけど、s5isからの買い換えはメリット薄いよ。ッて言うか、
絵の感じが全然違うので、慣れるまで、すごく嫌だった。

私は動画重視だからメリット有ったけど、そのメリットも平行使用中のTZ7のほうがアドバンテージで、最近はTZ7ばっかり使用中。

書込番号:9697027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 youtube 

2009/06/14 23:20(1年以上前)

からんからん堂さん
じじかめさん
a/kiraさん
早速のお返事有り難う御座いました、、

a/kiraさん
s1isからずーっと買い換えてきてるけど、s5isからの買い換えはメリット薄いよ。ッて言うか、
絵の感じが全然違うので、慣れるまで、すごく嫌だった。
(矢張り、、っておもいましたか!、S5ISには不満点が少ないので此の侭使い続け、買い替えは躊躇かもです。)

私は動画重視だからメリット有ったけど、そのメリットも平行使用中のTZ7のほうがアドバンテージで、最近はTZ7ばっかり使用中。
(ご存知のように私も動画マニアなのでGH1に行ってしまったのですが2nd機に何をって想ってこの書き込みをしたのですがTZ7も考慮中^^)

今更ながらにCANONさんは今日CANONからのイメージゲートウェイの手紙にて知ったのですがマイカメラにて動画を加えたのは何を考えているのでしょうか?、後手後手の対応でしょうね!それもストレージサイズはちっぽけに1ギガだけですよ、更にVISTAには未対応だそうです、あのS1IS時代の顧客管理係りの人達は何処で何をさせられているのでしょうか?

書込番号:9700344

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/15 11:32(1年以上前)

サブのつもりで買ったTZ7ですが、最近は、殆どメインです。

私的には、TZ7にEVFが付いていたら最高です。

時期、LXは、広角、AVCHD-LIGHT、+脱着?EVFらしいので、TZの置き換えに
虎視眈々とねらってます。

接眼しない撮影って、苦手なのよねー。

書込番号:9702174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 youtube 

2009/06/15 21:22(1年以上前)

a/kiraさん
TZ7はyoutubeで見て凄いなーって以前から想っていました
a/kiraさんの撮った動画を是非見せて頂けませんでしょうか!

書込番号:9704406

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/15 22:11(1年以上前)

s1isとs2isの倍率の違い比較の画像をupした時、画面の隅の方の、ほんの一部、
地域を特定される情報を消し忘れてドキドキしたから、無理。

書込番号:9704793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 youtube 

2009/06/16 08:47(1年以上前)

a/kiraさん
懐かしいです、あの頃が、、わはは
私のページにも遊びに来てくださいね、パナのピクメートです

書込番号:9706743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX1 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX1 ISを新規書き込みPowerShot SX1 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX1 IS
CANON

PowerShot SX1 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月28日

PowerShot SX1 ISをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング