PowerShot SX1 IS のクチコミ掲示板

2008年11月28日 発売

PowerShot SX1 IS

1000万画素CMOS/フルHD動画撮影/光学20倍ズームレンズ/2.8型バリアングル式液晶を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 PowerShot SX1 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX1 ISの価格比較
  • PowerShot SX1 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX1 ISの買取価格
  • PowerShot SX1 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX1 ISのレビュー
  • PowerShot SX1 ISのクチコミ
  • PowerShot SX1 ISの画像・動画
  • PowerShot SX1 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX1 ISのオークション

PowerShot SX1 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月28日

  • PowerShot SX1 ISの価格比較
  • PowerShot SX1 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX1 ISの買取価格
  • PowerShot SX1 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX1 ISのレビュー
  • PowerShot SX1 ISのクチコミ
  • PowerShot SX1 ISの画像・動画
  • PowerShot SX1 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX1 ISのオークション

PowerShot SX1 IS のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX1 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX1 ISを新規書き込みPowerShot SX1 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大型液晶モニターで見れません

2009/12/01 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

DISP.ボタンを何度か押しても切り替わりません。
MENU.かどこかで液晶モニターを生かすころすの設定とかありましたっけ?
すいません、取説がみあたらないので、困っています。

書込番号:10563322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/01 22:05(1年以上前)

取説ならダウンロードできますよ。
テレビ接続の説明を見てみましたが特に設定は必要無さそうですね。

書込番号:10563583

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/12/01 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。
>テレビ接続の説明
とは、もしかして
>テレビでモニターできない
の件の事でしょうか?
実は、ピンコードで映像出力がうまく出せないのでカメラを修理に出したら、
ブラウン管でもビデオを見られるようにはなったのですが、
今度は液晶モニターが使えません。
なんかの拍子にまぐれで出た時もあったのですが・・・
初期設定かけてもダメですね。
もうちょっとnetの取説はみてみますが・・・

書込番号:10564044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/02 00:38(1年以上前)

見覚えの有る、お名前と思ったら・・・苦労が絶えない御様子ですね。(−−;)ゞ

今一つ状況が読み取れなかったので確認したいのですが、

 ・DISPボタンを押しても、撮影モード/再生モードに関わらずSX1IS本体の液晶モニターに何も表示されない。
 ・撮影モード/再生モードに関わらずビューファインダーは表示が可能。
 ・SX1ISとテレビ(ブラウン管、液晶)は接続していない、ケーブルも外している。

つまり、SX1IS単体のトラブルということ・・・ですよね?
MENUの[情報表示設定](取説P63、64)が関係するかと思うのですが、どうも故障っぽい気がします。
既にダウンロード済みかもしれませんが、リンク先を貼っておきますね。

「製品マニュアル」
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:10564734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/12/02 01:43(1年以上前)

 取扱説明書 P220によると
 カメラの電源を切って、ケーブルでカメラとTVを接続し、TVの入力をHDMIにしたのちにカメラの電源を入れることになっています。
 DISPボタンの操作をするような記述はありません。
 HDMIはビデオ接続とは違い、機器間で情報のやり取りを行っています。
 おそらく、電源をいれたときのみやり取りを行うのでしょうから、先にカメラの電源を入れてしまったのちにTVと接続してもダメなのでは?
 カメラの電源をいれた後で接続されていませんでしょうか?

書込番号:10565000

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/12/02 08:08(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
ちょっと話を混乱させてしまい、申し訳ありません。
今回は、カメラ単体の話しなのです。
撮影するとき、ファインダーをのぞいて撮るしかありません。

朝、会社から、取り急ぎ書き加えました。
帰ったら、また設定の確認をしてみます。

書込番号:10565470

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/12/02 18:40(1年以上前)

お世話様です。
設定の問題ではなさそうなので、もしもしセンターに相談したら、
「修理します」との事。
壊さないでよねー、私の。
本当にもう・・・

書込番号:10567412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/02 21:37(1年以上前)

察するところ、液晶モニターの配線不良でしょうか。
DISPボタンの押下で操作音が鳴れば、ボタンの接触不良は無いと思いますので。

それにしても、修理してもらった筈なのに不良再発とは・・・(´`;)
猛省して欲しいですね、一度でも信用を失うと取り戻すことは大変なのですから。

キヤノンに対して苦言を呈したい気持ちも有るかと思いますが、
機械(カメラ)は作る人、使う人が間違いを犯さない限り要求に応じてくれるものです。
修理から戻ってきたら今まで以上に、大切に使ってあげてくださいね。ヾ(^ ^;)

書込番号:10568375

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/12/02 23:20(1年以上前)

はい、そうですね。
で、お店に持って行ってお店の人がいじったら、ひっくり返してたたむ、だから一眼レフのモニターの様にすると、たいてい見える事がわかりました。
でもただ横に開いただけの形だとダメ。
別の人がいじると面白い事を発見してくれますね。
「たまにこんな事が起きるんだけど」っていうものじゃないんで、こんどはキッチリ直してくれますよね。
年末にはやっと液晶テレビも届くので、これまでため込んでたHDビデオを見るのが楽しみです。

書込番号:10569206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

CHDKがマニュアルロードできません...

2009/10/21 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 Candy Blueさん
クチコミ投稿数:10件

CHDKベータをダウンロードして使用しようとしているのですが、オートロードはできるのですが、マニュアルロードができません。どなたか、お助けを...


ファームウェアバージョン:GM2.01A
Adj Ver.021.000

ダウンロードしたCHDKのビルド:sx1-201a-0.9.8-820-full_BETA.zip

です。

マニュアルロードは、再生モードで起動してMenuボタンを押下すればロードできるはずですよね? 根本的に操作が間違っているのでしょうか?

書込番号:10347338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/10/21 23:33(1年以上前)

こんばんは。SX1 IS は持ってませんが・・・

カメラでフォーマットしたメモリーカードにコピー、メモリーカードのロックスイッチあたりから順にチェックしてみては。

ベーター版だからってのもあるかも。その時はバグ報告するか様子見・・・。

SX1 IS はCanon純正のファームウェア・アップデートがあるみたいだけど、CHDKはどちらに対応しているのかもチェック。

書込番号:10347452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Candy Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 22:20(1年以上前)

スッ転コロリンさん、レスありがとうございます。


メモリカードのライトプロテクトをオンにすると、ちゃんとオートロードしてくれます。

オフにして、プレイバックモードでSX1 ISを起動しても"Firmware Update..."というメニューが追加されないのです。Readme.txtには表示されるように書いてあるんですけれどねぇ...

じつは、SDHC 16GBを使いたいのですが、16GBだとCardTricksでSDHCをブータブルでフォーマットできないので、オートロードが出来ません。容量が4GBを超えているので仕方がないのですが、個人的には、マニュアルでロードできればよいのです。
が、このマニュアルロードが出来なくて悩んでいるのです。

ちなみに、マニュアルロードはSDHC 16GBでなくて、2GBのSDカードでもNGなんです。

どなたか、お知恵を...

書込番号:10356597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/10/24 00:04(1年以上前)

メモリーカードのCHDKフォルダーにあるCCHDK.CFGを削除して試してみては。これは、デフォルト値以外のさまざまな設定を保存したファイルと思います。無効な、あるいは有害な設定が含まれているのかも。

またフォーマットしたてのメモリーカードのルートディレクトリ(フォルダー)に
DISKBOOT.BIN
PS.FIR
だけで、他のファイルや(CHDKフォルダーを含む)まったくフォルダーのない状態で試してみては。CardTricksを使わずに手作業でパソコンから二つのファイルをコピーします。

書込番号:10357331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Candy Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/24 00:38(1年以上前)

スッ転コロリンさん

またまたレス、ありがとうございます。

でも、残念ながら、その程度のことは当然やっております。やっていて出来ないからここで質問をしているのです。

やはり、SX1 ISではマニュアルロードは出来ないんでしょうか?

あ、ちなみに、SX1 IS用のCHDKにはPS.FIRはありません。
ベータ版だからなのかどうかは不明ですが...。

書込番号:10357555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/24 00:45(1年以上前)

私の環境ではオートロードというのもできません。オートロードというものを知りませんでしたが、ライトプロテクトしても出来ませんでした。

S3IS では CHDK 使えてたんですけどね。PS.FIR が無いと駄目とか?

書込番号:10357594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/10/24 01:31(1年以上前)

http://chdk.wikia.com/wiki/SX1
上のリンクの

The SX1 CHDK DOES NOT support the manual loading method through the "firmware update" mechanism !

じゃないですよね。

英語も苦手なので。

書込番号:10357808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/24 02:46(1年以上前)

>CardTricksでSDHCをブータブルでフォーマット

この情報を元に
http://chdk.wikia.com/wiki/CardTricks
ここの Card Tricks v1.44 を WindowsXP 上で実行しました。SDカードは 2GB です。

CardTricks に SDカードの刺さっているドライブを指定、「Format as FAT」でフォーマット後「Make Bootable」でブートセクタを作る。
「Copy CHDK binaries to Card」で sx1-201a-0.9.8-820-full_BETA.zip を SDカードに展開。

こうして出来た SDカードにライトプロテクトをオンにして SX1IS に装着。再生ボタンを押すも無反応。
もう一枚の普段使っている SDカードに差し替えても無反応。電池の抜き差しで復活しましたが、ちょっと焦りました。

結局、作った SDカードのライトプロテクトをオンにすると SX1IS 本体が完璧にフリーズします(再現性あり)。ライトプロテクトオフだと(CHDK の動作していない)ふつうの SX1IS です。SX1IS は七月購入なので、最初から RAW モードのあるファームウェアです。
今のところはちょっと CHDK を使うのは恐いですね。

書込番号:10358032

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/24 09:47(1年以上前)

京都のおっさん さんへ、
うちだと、2.00hの方で出来てるよ。

書込番号:10358743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/24 12:26(1年以上前)

a/kiraさん ありがとうございます。h で出来ました。

2GB の SDカードで [10358032] の方法を使うと出来ます。これがオートロードってやつなんですね。S3IS の頃のマニュアルロードと違うので戸惑いました。
4GB 以上のカードではできないんでしょうね。手持ちの 16GB では FAT32 になってブートセクタが作れませんでした。これは現時点では諦めるしかないと思います。


別の話ですが、動画の露出補正やって欲しいです。AEロックだとズームアップで暗くなるので。

書込番号:10359355

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/24 15:10(1年以上前)

普通に出来てるよ。

動画撮影中に露出補正押して、ダイヤル、くりくりで明るさ変わるよ。

わたし、なんか、勘違いしてる?

書込番号:10359972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/24 22:17(1年以上前)

レス遅れてすみません。

動画撮影中(または撮影前)の露出補正ボタンが「(動画撮影の)AEロック」です。
AEロックをしないまま広角端からテレ端までズームインすると、ズーム前・ズーム中・ズーム後いずれも適正露出に保たれます。適正露出に保たれるようにシャッタースピードや感度を自動調節するのですね。

AEロックをしてズームインすると、レンズのテレ端がワイド端に比べて二段暗いため、ズームするほど映像が暗くなってしまいます。
「なら AEロックしなければいいじゃないか」と言われるでしょうが、動画の露出をコントロールするには AEロックするしかないのです(個人的にはアンダーに補正したくなる)。
他社によくある「動画の露出補正」も欲しいなということなのです(他社は動画撮影前にしかできませんが、できれば動画撮影中に行いたい)。

SX1IS に限らず、S1IS、S3IS も同じ仕様でした。でもテレ端が暗くなかったので、この仕様に私は気づきませんでした。SX1IS だと気になります。

書込番号:10362066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Candy Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 20:14(1年以上前)

 レスつけていただいたみなさま、すみません。ちょっと風邪気味で寝込んでたのでレス遅くなりました。


スッ転コロリンさん

 そのリンク、見落としてました。というか、S3 ISのダウンロードからたどっていって、まとめて落としてたので、気づきませんでした。
 SX1 ISはマニュアルロードサポートしてないんですね。CHDKのReadme.txtにはマニュアルロードの仕方が記載されているので、てっきり出来るものだとばかり思っていました。
 4GB以下のSDHCカードでオートロードで利用するようにします。


京都のおっさんさん

 私のSX1 ISのファームウェアのバージョンはGM2.01Aなので
 sx1-201a-0.9.8-820-full_BETA.zip
 をダウンロードしました。
 既に解決済みのようですが、CHDKからvers.reqをSDHCのルートにコピーしてPLAYBACKモードで起動し、SETボタン+Dispボタンで、ご自身のSX1 ISのファームウェアバージョンを確認された方がよいと思います。


a/kiraさん

 a/kiraさんは常にオートロードで利用されているんですか? 

書込番号:10377549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビでモニターできない

2009/10/13 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

黄色いピンコードでテレビにつなぐと色は出ないし絵が上下に流れます。
ちょうど同期がとれない、くたびれた白黒テレビの状態なのですが、これは故障ですよね。
特に条件や設定はないですよね。
もうじき無償保障の期限が来るので。
実家の液晶にHDMIで接続して見た絵は素晴らしかったけど・・・

書込番号:10305444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/13 23:50(1年以上前)

ユーザーガイドのP234に書かれている内容を確認しても状況が改善されない場合、
カメラ本体、またはケーブルに問題が有るのかもしれません。

書込番号:10306216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX1 ISの満足度4

2009/10/13 23:54(1年以上前)

そもそも純正付属品のAVケーブルを使っているのでしょうか?

書込番号:10306250

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/14 10:50(1年以上前)

テレビのビデオ入力端子の故障に一票。

書込番号:10307718

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/14 11:42(1年以上前)

それと、コンポーネント端子に繋いでるに一票。

書込番号:10307877

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/10/14 21:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
特におかしい所はなくて、二階のテレビにつないでみたら、同期はとれたけど、荒い白黒になりました。
で、何とかマニュアルを探し出して、まさかPAL?とか思って確認しようとしたら、なんと今度はモニターができません!
DISP.ボタンを押しても出ません。
テレビでは、相変わらずつかれた白黒テレビ状態で見えます。
そういえばプラグを差し込んだ時のクリック感がなくなった様な・・・
中の接点が壊れたの?
泣きっ面に蜂ですね、これは。
いよいよカメラ屋に持ち込むしかないのでしょうか。
近所のカメラ屋で買ったのは、こういう時に便利でいいのですが・・・

書込番号:10310332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/15 00:12(1年以上前)

苦労されていますね。(^_^;)

先ずNTSC/PALの件ですが、デジタル放送に対応しているテレビであればどちらでも表示可能みたいです。
接続中にNTSC/PALを切り替えると白黒で同期ズレを起こしますが2秒ほどで安定しました。
確認に使用した機材はS5ISとアクオス(2007年製)です。

次にモニターが出来なくなった件ですけど、
ケーブルをカメラから外した状態で電源をON/OFFしても駄目でしょうか?
外した状態でもビューファインダー、可動モニタ共に何も表示されなければ・・・

カメラ、テレビ、ケーブルが複数有る環境なら問題の切り分けも楽なのですけど、
カメラ屋さんに相談した方が早そうです。

書込番号:10311447

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/10/15 21:46(1年以上前)

昨日も電池をいったん抜いてみたりしましたが、ダメでした。
とほほ、です・・・

書込番号:10315045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

メーカー不詳のワイコン

2009/08/06 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

eBay(sekaimon)で、メーカー不詳のSX1用ワイドコンヴァージョンレンズを発見したのですが↓
http://www.sekaimon.com/i360175744538
どなたか使ったことのある方、または国内で販売している店をご存じの方は
いらっしゃらないでしょうか?
価格が価格なので、画質は全く期待できませんが、0.45Xというスペックに、ちょっと心が
動いています(笑)
出品者は、ショップのようなので、多分この金額で落札できるんでしょうが、取り付け方法が
「ねじ止め」みたいなことを書いてあるのも、気になります。(大丈夫なのか!?)
何かご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

ついでに、「現時点では知らないが、人柱になること、やぶさかでなし」という方の
出現を、ほんの少しですが、期待しています。

書込番号:9961198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/06 17:37(1年以上前)

>現時点では知らないが、人柱になること、やぶさかでなし

人を当てにしないで自分がなってあげなさい。

書込番号:9961234

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/06 18:17(1年以上前)

>ぼくちゃん さん
そう言われれば、返す言葉はないわけですが(笑)、まあ、この世には、
「なら、俺が人柱引き受けようじゃないか!」っていう男気のある人も
いるかと思いまして・・・

書込番号:9961402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/06 19:03(1年以上前)

価格からして、あまり期待できないと思います。

書込番号:9961589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/06 19:43(1年以上前)

SX1is(SX10isも)は、コンバージョンレンズを着けられる構造になってないはずですから
着けるとすれば三脚穴を利用するアダプターしかないかも?

書込番号:9961759

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/06 19:54(1年以上前)

>今から仕事 さん
「あまり期待できない」どころか、「全く期待できない」とは思いますが、
とにかく、画角が広がることだけは間違いないでしょうし、やたら広角で
トイカメラぽい代物が撮れるんじゃないかと想像しています。

ってことで、実は入札してしまいました(自爆!)
といっても、一応オークションですし、スタート価格のままで入れてみただけなので、
入手できるかどうかはわかりません。(送料もかさむので、スタート価格以上は出す気は
なし)
もし入手できたら、この場を借りて報告します。(人柱!)

>じじかめさん
商品説明には、
It screws on to your compatible CANON
digital camera’s lens quickly and easily,
とか書いてあります。「ねじ込む」んでしょうが、一体どこに?
まさか、米国向けSX1には、フィルターねじが切ってある、なんてことはないでしょうね?
(不安になってきた)
写真を見ると、レンズに直接くっついているようですが・・・

書込番号:9961815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/06 20:03(1年以上前)

dodompaさん 

人柱を決意されたのですね。
私も何回かやっていますが、ダメ元でやっているので
もし、ダメでもあきらめが付きます。

書込番号:9961854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/06 20:58(1年以上前)

こんなアダプターもありますが、フィルターやクローズアップレンズ用でテレコン等は
ダメなようです。

http://oriental-hobbies.com/?pid=13576445

書込番号:9962133

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/07 10:41(1年以上前)

どうやら、スタート価格で落札できたようです。
到着までに何日かかるのか分かりませんが、
到着したら、レポートしてみます。

この怪しいワイコンに興味をお持ちの方は、
少々お待ちください。(いないかもしれませんが・・)

書込番号:9964698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/07 14:24(1年以上前)

本人が男気出してどうすんねん、人にやらせなくっちゃ、おもしろくも何ともない(笑)
決意しましたか、結果報告楽しみにしてます。

書込番号:9965333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/08/17 14:15(1年以上前)

すっごい楽しみです。
先に知っていたら、僕が人柱になってもよかったです。

報告楽しみにしています。

書込番号:10010458

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/17 17:37(1年以上前)

>やっくん♪ さん
人柱希望者がいるなら、お任せすればよかった。

落札から10日以上経っていますが、まだsekaimonの現地検品センターに入荷していない旨、メールが来ました。
残念ながら、いつになったらレポートできるものかわかりません。

ちなみに出品している業者のeBayでの評価を見ると「発送も迅速very good」とか言われているので、sekaimonを経由したのが間違いだったかもしれませんorz.

「使用報告を待っていられないので、買っちゃう」という人は(いれば、ですが)eBayで
「SX1」で検索して、直接落札したほうがいいかも。(スタート価格で落札できますし、
sekaimonの手数料がない分、安くなると思います。)
ちなみに、2Xのテレコンも売ってます。

私もめんどくさがらずに、eBayで直落札すればよかったかも。
※発送先の国名リストにJapanがなかったので、ややこしいやり取りを想像して思わず、逃げてしまいました。

まあ、そのうち来るでしょうから、やって来たらご報告します。

書込番号:10011068

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 03:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mmです

ワイコン。左の照明がゆがんでますね。

もうひとつ28mm

で、ワイコン

時間がたって、だいぶ下に下がってしまいましたが、
無事、入手しましたのでとりあえずご報告です。
8月7日に落札して、到着が23日でしたから、まあこんなもんでしょう。
さてその現物ですが、第一印象は「とにかく軽い」「想像より小さい」でした。

「メーカー不詳」といいましたが、メーカーはあります(当たり前)
Sakar International Inc.というところのようです。
DIGITAL CONCEPTというのが、ブランドネームのようです。
ebayの販売主は、SX1、SX10専用っぽい書き方をしていましたが、
単に52mmの口径のレンズに取り付け可能なワイコンです。

つまり、問題の「どうやって取り付けるのか」というのは、
レンズの(フィルター用ということではないはずだが)ネジのようなもの
が切られているところに、ねじ込むってことでした(なかなか大胆です。)

問題の写りですが、まあ盛大にケラれてますが、その点は想定の範囲内です。
一応、テストで撮ってきましたので、ご覧いただいてご判断ください。
28mmで撮った上で、同じ位置からワイコンをつけて撮ってみました。
散歩中に適当に撮ったものなので、写真としての質は問わないでね。

書込番号:10071530

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/31 00:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パッケージです。

sx1専用じゃないってことで

メーカー記載です

とりつけ状態です。周辺がきたないですが、気にしないで

ついでに、パッケージと、装着状態もあげておきます。

書込番号:10075704

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/08 11:18(1年以上前)

レンズメイトのアダプターに58<>52のアダプタ介してニコンのNH-WM75付けてみましたが
盛大に蹴られます。私が買った58<>52アダプタがもう少し薄ければケラレももう少し経るかも
詳しくは、下記参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211329/SortID=9517219/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9466807/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501010885/SortID=9433724/

書込番号:10119502

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodompaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/08 14:58(1年以上前)

>a/kiraさん

使用レポートした際には、すでに2ページ目に送られたあとだったので
だれも見てないと思いましたが、見ていただき恐縮です。


レンズメイトのフィルターアダプターは、私も使っています。
あれは、一応マクロレンズをつける際も品番指定で、重いものをつけるな、という
ことだったような。
私のワイコンはもっと大胆なつけ方ですけど(笑)



どちらにしても、「ここは、とにかく広角でおさえておきたい」というワンショットのみで
瞬間的に使うレベルなんでしょうね。

a/kiraさんのやりかたも含めて、SX1へのワイコン装着は、不可能ではないが、
装着方法にやや不安を残こすって感じですね。


※ところで、SX1のレンズに切ってあるオフィシャルにはフィルター用ではないが
52mmフィルター装着も不可能ではないネジ切りらしきものは、一体なんなんでしょう?

書込番号:10120259

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/08 20:36(1年以上前)

ただの飾りでしょ

書込番号:10121441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ズバリ!SX2 ISは出るでしょうか?

2009/08/25 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

ズーム倍率とハイビジョン動画機能でこの機種を検討しています。

たしか、SX1 ISはSX10 ISより遅く発売されたものの、
発表は同時だったような気がします。
(間違ってますでしょうか?)

だとすると、今回SX2 ISは発売されないんでしょうか?
実勢価格だとほとんど変わらないので、
SX1 ISを買うか、最新のSX20 ISを買うかで迷っています。
SX2 ISが出れば迷うことはないのですが・・・

予測も含めてで構いませんのでアドバイスお願いします。

書込番号:10046011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/25 08:48(1年以上前)

CANONのコンデジでCMOSの第一号機でしたが、その後CMOS機が発売されていませんので
性能面かコスト上のネックがあるのかもしれませんね?

書込番号:10046951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2009/07/27 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

お世話さまです。

通常の撮影で連写のできるコンデジを探しています。色々、調べたのですが、本機しかみあたりませんでした。

そこで教えていただきたいことがあります。連写とは関係ありませんが、実際の画質は他のコンデジと比べてどうでなんでしょうか。

CANONのホームページ上のサンプル画像は空の部分にところどころ白い点みたいな感じがあるのが気になりました。


比較条件は昼間の屋外の撮影でISO感度が一番低いということでお願いします。

もし、下記のコンデジと比較できるようでしたら、大変、参考になります。

CANON A620 A1000   FUJI S8000  PANA FX33   CASIO EX-H10

個人的には古い機種になりますがA620が良かったと感じています。 
一番悪いのはA1000の気がします。(なんとなくノイズっぽい)


よろしくお願いします。

書込番号:9915060

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 17:10(1年以上前)

こんにちは
いわゆる20倍レンズカメラで連写が特長ですね。
画質については、ここのユーザーレビューへ23名の方が書いていらっしゃいます。
中にはS8000から買い替えの方も居られます。
ご参考になってください。(詳細をクリック)

書込番号:9915147

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/27 19:55(1年以上前)

私の心のリファレンス機はA640です。

A640を超えられて無いです。

ノイズ感については、絵作りの基本方針が違う感じです。A640の時代と比べるとオリやパナに
寄ってる気もします。

でも、総合でいい機械だよ。

書込番号:9915851

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2009/07/28 18:27(1年以上前)

ご返信 ありがとうございます。

レビューのほうも見ているのですが、情報が少なく、参考にはなりませんでした。

〈私の心のリファレンス機はA640です。

そうなんですよね、最近のコンデジは高感度は強くなっているみたいなのですが、通常の日中の撮影とかでのおちついた画質というか、表現は難しいですが、良くない感じがします。

今回、価格COMの取り扱い店でAMAZONがありましたので注文してみました。
実際に所有しないとわかりそうもないようですので。

届き次第、感想を述べたいと思います。

書込番号:9920380

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2009/07/29 13:25(1年以上前)

商品が届きましたが、レンズエラーの初期不良ということで、交換ということになりました。

レンズエラーにならない状態で少し、使用してみました。
肝心の画質に関しては、CANONのサンプルと同じでした。予想はしていましたが、やはり良くないという感じです。全体的にノイズっぽいというかA1000よりはましという感じです。私としてはISOも200が限界でした。最近、購入した CASIO EX-H10のほうが、はるかに良い画質と思います。

連写は優秀ですね。これは満足でした。

書込番号:9924544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX1 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX1 ISを新規書き込みPowerShot SX1 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX1 IS
CANON

PowerShot SX1 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月28日

PowerShot SX1 ISをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング