※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月11日 16:09 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月2日 00:24 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月22日 15:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月14日 13:12 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月24日 11:56 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月30日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1




2002/06/23 23:27(1年以上前)
SDカードならカシオの公式ページで対応カードは確認できますよ
ちなみに ここですが http://www.casio.co.jp/QV/support/b_sdcard.html
今日秋葉原のZOAで購入しましたが(松下製SDカード)6.9kでした。
書込番号:789503
0点


2002/06/24 01:13(1年以上前)
SDカード買いました。
ハギワラの128ですが(動作確認リストにあるようだし)
当然のことながら順調に動きまくっています。
しかし発売日のかなり前からプロモーションしていたようですが、
かなり自信作なのではないですかね..
よくできている..と思って感動してます。
S1とM1はどっちでもいい感じですが、
大きさがそれほど違わないので、(持って
比べるとんほんとうに微妙)
家に持って帰ってしまえば(直接比較
しなければ)実質的にS1との厚さの差は
皆無と言っていいと思います。
あとは値段だけですよね。
本体で1万円近く違い、さらにMP3その他
音声を扱うのでより大容量のSDカードが欲しくなると
いう意味では
プラス何千円か覚悟しなければならないような
気もします。
MP3機ではメモリーサイズが増えればだいたいSDカード
で同等のサイズの値段くらいはプラスされると思うので、
より快適な音声環境を求めればより大容量(高価)なメモリーを
買いたくなる、という図式はあると思います。
ただし私はMP3愛用者なので、非常に迷った末、
MP3も使うからなあ..と思ってS1ではなく
M1にしましたが、
MP3を度外視して、リモコンヘッドホンセットを
持ち歩かない、という前提でも音声録音機能は
けっこう使えると思います。
リモコンヘッドホンがなくても内蔵スピーカーで
聞ける、というのはかなりうれしいと思います。
デジカメ(しかもすごく小さい)なのに、
音声も撮れて、しかも単体で聞けるというのは
個人的にはうれしいです。
予算的にギリギリでS1という場合は仕方ないし、
S1で十分楽しいと思いますが、
M1でギリギリ、S1
書込番号:789821
0点


2002/06/24 01:14(1年以上前)
続きです..
S1なら余裕という場合には、M1がお勧め、
という感じはします。
書込番号:789823
0点


2002/06/24 07:38(1年以上前)
対応カードに東芝が無いのは何か理由があるのでしょうか。
とりあえず私は東芝製128Mを買いましたけど、問題なく使えてますよ。
書込番号:790101
0点



2002/06/25 00:41(1年以上前)
皆さん、ありがとう! 早速、安く買えるように探しまくります!!
書込番号:791769
0点


2002/07/11 16:09(1年以上前)
GREEN HOUSEのSD128Mは問題なく使えてます。
価格は7000円くらいでした。
書込番号:825115
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1




2002/06/23 00:09(1年以上前)
感度は安いラジカセなどについているコンデンサマイクなんかと
たぶん同じですね。
ラジカセ置いておけば大丈夫な範囲ならだいたい大丈夫では
ないですかね。
マイク感度の調整はできないです。
書込番号:787190
0点



2002/06/23 00:44(1年以上前)
モリソーさんありがとうございます。
マイク録音、そこそこいけそうですね。
追加質問です。
1.
マイクなどを差して使用することは出来るのでしょうか?
そうすればそっちの方で感度を調整したりも出来ますし。
2.
音質はどうですか?
会話などは聞き取れそうでしょうか?
音割れなどは激しいですか?
話を聞く限りでは楽器演奏はちと厳しそうですね。
書込番号:787267
0点


2002/06/23 12:50(1年以上前)
外部マイクは挿せないです。
本体前部の内蔵マイクのみです。
(志向性があるようです)
音質は特に割れるというようなことはないですが、
良くも悪くもラジカセの内蔵マイクなどと同じ
ようなものです。
普通の会議は大丈夫なのではないか、と思います。
ただし、ギリギリだと思います。
(”こんな音まで拾っているのか!?”というような
感度は決して無いです。
再生時のボリュームは最大でやっと会話が聞こえる、
そんな感じです)
書込番号:788248
0点



2002/06/24 02:00(1年以上前)
モリソーさん、ありがとうございました。
むー、微妙ですね。使い方次第、といったところでしょうか。
ますます悩んでしまいます。。。
書込番号:789904
0点


2002/06/30 01:38(1年以上前)
ボイスレコード機能について質問です。
HP上の仕様を見ていると内蔵メモリーの場合、記録時間が50分とありますが、
ということはSDカード使用の場合は記録時間が延びるのですか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:802063
0点


2002/07/01 18:09(1年以上前)
128M SDカードで8時間以上録音可能の様です。
ただし電池は1時間も持たないでしょう。
自宅から会社までMP3聞いていって、残りメモリーで90分以上録音可能でした
が、15分で電池が切れて止まりました。
外部電源希望です。
書込番号:805414
0点


2002/07/02 00:25(1年以上前)
絶版車さん回答ありがとうございます。
買うことを決心しました。
書込番号:806225
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


デジカメの機能は大体判りましたが、
mp3プレイヤーとしての機能はどうですか?
・本体へのmp3ファイル転送方法は?(USB?SDメモカ?)
・エンコーダは付属か?
などご存知の方よろしくお願いします。
128のSDメモカが使えるなら
アルバム4・5枚分を携帯できることになりますよねー。
0点


2002/06/18 22:23(1年以上前)
>本体へのmp3ファイル転送方法は?(USB?SDメモカ?)
クレイドル経由でUSBにて転送
>エンコーダは付属か?
カタログを見る限り付属してないみたいですね
Real JukeboxならFREEでDown Loadできますが・・・
書込番号:779544
0点



2002/06/19 20:42(1年以上前)
あいやーさんレスどうもです。
クレードルで転送ですか。そうですか。うーん。
やっぱりマクロ撮影とレンズ剥き出しは痛いかな?
もう少し世間の動向を伺うことにします。
書込番号:781188
0点


2002/06/21 10:09(1年以上前)
>本体へのmp3ファイル転送方法は?(USB?SDメモカ?)
カードリーダー/ライターやPCカードアダプターが有れば
直接SDメモリーカードへの読み書きが可能です。
書込番号:784050
0点


2002/06/21 13:02(1年以上前)
今朝届きました。
転送に専用ソフトや暗号化などが必要なく、ただフォルダに放り込むだけでいいというのは手軽ですね。
しかし、音は・・・。
決して期待してはいけません。
Bassもサラウンドもイコライザも何もありませんので、そのままの音で聞くしかないんですが、個人的にはとても軽く狭い音に聞こえました。
クラシックはもちろん悲惨ですが、いわゆるドンシャリにちょうどいいのか、というとこれも「ドン」の部分がキャンセルされているというか、FMラジオがシャリシャリになった音というか。
まあ、聴ければいいという方には、聴けます。
画像のサンプルを観てもらって、普通のデジカメと比べて「ああ、こんなものか」と思った方は音も普通のプレイヤーと比べて「ああ、こんなものか」ということなんだな、と想像してもらえるといいかと。(笑)なんか悪口みたいに書きましたけど、個人的にはカメラとしてもプレイヤーとしてもサブなので、起動と撮影が速いということで非常に気に入ってます。
サイズと値段を考えれば妥当ではないでしょうか。
書込番号:784226
0点


2002/06/22 00:01(1年以上前)
あのー、みなさんのM1はMP3ファイルのアーティスト名や曲名は表示されていますか?
私がCDEX1.40でリッピングしたMP3ファイルを再生したところ、曲名として
ファイル名が表示されてしまいます。
しかも8文字に無理やり丸められた「*~1」ってヘンな名前で。
ちなみに曲名はCDEXの機能でCDDBから取得して書き込みました。
WindowsMediaPlayerでは曲名が表示されるので、エクシリムのバグじゃないかと
踏んでいるのですが...
書込番号:785248
0点


2002/06/22 00:44(1年以上前)
M1買いました さん、こんばんは。
私はとりあえず、RealJukeboxで作ってあったMP3を放り込んでみましたが、
正常に表示されていますよ。もちろん音も正常です。
WindowsMediaPlayerでも正常に表示されています。
書込番号:785342
0点


2002/06/22 00:56(1年以上前)
RealJukeboxじゃなくてVAIO付属のOpenMG Jukeboxで録ったやつだったかも(^^;
すみません。
書込番号:785370
0点


2002/06/22 09:10(1年以上前)
Real DukeboxでCDらエンコードし
M1で再生しましたが、曲名、アーティスト名
ちゃんと表示されてますね。
CDEXのCDDBでなく曲名とアーティスト名を
手入力してみてはどうですか。
書込番号:785836
0点


2002/06/22 14:45(1年以上前)
やっすぃさん、試してみましたさん、レスありがとうございます。
RealJukeboxでリッピングしてみたら表示されました。
リッパーの問題だったのかしら。
mp3に詳しくないのでアレですが、リッパーによってヘッダーの
フォーマットが違う(?)なんて事があるのですかねぇ。
書込番号:786246
0点


2002/06/22 15:54(1年以上前)
えー自己レスです。
マニュアルを良く見るとID3V1タグの曲名を表示と書いてあり、CDEX1.4は
デフォルトがID3V2になってました。
設定でID3V1&V2を選んでリッピングすると、M1でもちゃんと表示されるように
なりました。
つまり仕様通り正しく動作してますね。
書込番号:786357
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


2002/06/09 03:15(1年以上前)
Zdnetのインタビューで「次期モデルにはオートフォーカスでマクロ機能を付けたい」っていうカシオの方のコメントがでてました。公称1m以上ですけど、ある程度は寄れるみたいです。
URLはちょっと手元に無いので自分で探してください。
書込番号:761549
0点



2002/06/10 13:40(1年以上前)


2002/06/14 13:12(1年以上前)
次世代で「オートフォーカスでマクロにも対応...」はいいけど、
価格が上昇しても困るよ。
マクロは常時使用するものでもないから、例えば、カパッとレンズに
かぶせるマクロ・レンズは、どこからか発売されないかな?
過去(デジカメではないけど)、紐で距離を決めるカメラのマクロ機能が
あったけど、これは液晶モニタ付だから、ピントは何とかなるような、
更に中央部画像拡大機能などあれば、なお良し。
書込番号:771699
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


日本代表WC初の勝ち点1 やった〜!!
(でも、森岡が怪我しなきゃ、勝てたような気がして残念)
EXILIMに関係なくてすいません。
ところで、HPを見ても、SDメモリカード64Mの記録枚数とかしか出てませんが、128Mには対応しているのでしょうか?
(当たり前だ、っていわれるのかもしれませんが)
0点


2002/06/10 17:37(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/14/nj00_exilim2.html
このページに写真が載ってました。
128MBのSDカードがささってましたので、使えるのでは?^^:
書込番号:764187
0点



2002/06/13 17:04(1年以上前)
128M刺さってますね。
有り難うございます。
書込番号:769899
0点


2002/06/19 22:56(1年以上前)
ソフマップの店員さん
「128MBは確実に大丈夫です。」
ヨドバシの店員さん
「256MBは動作確認が取れていないけれど
128MBは使えます。」
とのことでした。
書込番号:781473
0点


2002/06/20 11:03(1年以上前)
ご参考。
他社製SDメモリーカード/マルチメディアカード動作確認一覧
http://www.casio.co.jp/QV/support/b_sdcard.html
#どなたか512MBで動作確認されましたら情報お願いします。
書込番号:782319
0点


2002/06/21 23:54(1年以上前)
SDメモリーカードですが、公式確認はされていませんが、
パナソニックの512Mを使っていますが特に問題なく使えています。
書込番号:785234
0点


2002/06/22 00:28(1年以上前)
パナの256MBもOKだよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011001/pana.htm
↑256MB、512MBは約5倍速らしい・・・
書込番号:785302
0点


2002/06/24 11:56(1年以上前)
512mいけた さん、ええよ〜 さん、情報ありがとうございました。
特に容量制限はないようですね。
書込番号:790341
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2433&TPC_PG=2
ここでこんな解説を発見しました。
「EXILIM」の130万画素数という数字を一見し、
低画質なのではと思われるかたもいらっしゃるかもしれません。
しかし、ご心配は無用!「EXILIM」は130万画素クラスで主流の
1/3.2インチより一回り大きい1/2.7インチプログレッシブCCDを新開発し、
大きなセルで感度の良い豊かな色・色調再現力やノイズの少ない画像を再現。
また「ピクセルジェネレーター機能」による画質の補間処理を行なうことで、
200万画素相当の画像ファイル(1,600×1,200pixels)を作成。
拡大プリントをしてみれば、そのなめらかさが実感できます。
-------以上---------
しかしながら、メーカー側(exilim.jp)のサンプル画像はいまだにupされず、。
ここで確認されてみてはどうでしょう>ALL
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa847588
ちょっと萎えたでしょう・・・ (^^ゞ
ところで、yamamotoritaroさん、
実はわたくし8000ユーザーで、これがまたドデカく、
今回のexi発表を機に俄然興味を持ち、同じく早速予約を済ませたしだいです。
最近は、待ちくたびれんばかりと店頭の他機種も積極的にいじくり倒しており、
するとあのixy200aの食べてしまいたいようなデザインに出会い、
その艶めかしいスタイルに惚れ込み、手にフィットする大きさ、適当な重量は
exiが霞んで見えるほどです。
200aは200とさほど変わりないそうですが、
yamamotoritaroさんは、なにゆえixy200からマクロ未搭載のexiへの
買い換えを決断なさったのでしょうか
そのへんのご事情を教えて下ると幸いです。
0点

私もソフマップさんに反論しちゃおうかな(笑)
CCDが大きい事をすごく良い事のように宣伝してるけど、これ固定焦点でしょ。
CCDが大きいと、焦点距離が長くなって、被写界深度が浅くなる。
これはパンフォーカスへは悪影響。
はたしてでかいCCDを使った事による、トータル画質はどうなったんでしょ?(笑)
ま、画質のナニに重きを置くかは人それぞれですからね。
でかいCCDは良いね〜、と思う人もいれば、だまされた、と思う人もいるかも (笑)
書込番号:739418
0点

すみません 質問です
CCDのサイズが大きくなったら 焦点距離は短くなるんじゃないんですか?
CONTAX N DIGITALのフルサイズCCDより CCDの小さいEOS-1Dが 焦点距離1.3倍になるように
書込番号:739638
0点


2002/05/28 17:57(1年以上前)

かまです。
ルシフェルさん、いつもフォローありがとうございますm(__)m
おきらくごくらくさん、言葉足らずですみません。
CCDが大きくなると、同じ画角を得るには、長い焦点距離のレンズが必要である。
というのを、略しました。ごめんなさい。
おきらくさんのおっしゃる「1.3倍」は、結局、小さいCCDは短いレンズでいいのだから、同じレンズを使うと望遠に写っちゃう事の係数だと思いマス。
ってか、おきらくさんがわからないわけないぢゃ〜ん!
あ、そいえばこのスレ、yamamoto〜さん宛だよね。
ごめんなさい気にしないで出てきて
書込番号:739766
0点


2002/05/28 18:53(1年以上前)
いえいえ、こちらこそお世話になっています。m(_ _)m
かえって、横から失礼したみたいで・・・・(^o^;...
おきらくごくらくさんの仰っている意味もよくわかりました。m(_ _)mごめんなさい。
書込番号:739785
0点


2002/05/28 19:20(1年以上前)
割り込みで恐縮ですが、EXILIM EX-M1 にはついつい反応してしまいます・・・。
QV太郎 さん、かま_ さんの、的を射たご指摘にもかかわらず、
現物を見ると買ってしまうであろう気がする、今日この頃です・・・。
まだ、そうはいっても IXY DIGITAL 200a は代替可能商品がありますが、
とにかく EXILIM EX-M1 は、今現在唯一孤高!
しかも、QV太郎 さん、かま_ さんのおっしゃる通り、かなり思い切った仕様のため、
CCD が共同開発とはいえ、似た様な商品がこれから出るかどうか・・・?
書込番号:739830
0点

をををっ!
かま_さん 意味わかりましたよ。
ご説明ありがとうございました。 m(_ _)m
i-modeで読んでると 意味わかりにくい・・・ ←(言い訳です 笑)
ルシフェルさん
さっそく お教えいただいたHPを お気に入りに登録させていただきました
お二人とも 今後ともよろしゅうお願いします m(_ _)m
書込番号:739871
0点

あぁ、おぎ様..(^^;
いや、私は機械や計算が好きなんであんなことばっかり書いてますけど、
人間やっぱり、やりたい事やるのが一番!
買っちゃってください!(笑)
書込番号:739873
0点


2002/05/28 20:05(1年以上前)
こちらこそ、これからも、宜しくご指導お願いいたします。f(^_^)ぽりぽり
皆様。m(_ _)m
書込番号:739888
0点


2002/05/28 21:48(1年以上前)
QV太郎さん。実は私は初代IXY、IXY200と2年間IXYを使ってきたので
「そろそろIXYよりももっと軽くて薄いカメラがほしい〜」って気持
ちになっていたのです。初代IXYを買った当時は「なんて小さなデジ
カメ」だろうって感動していたのですが、最近は「常時持ち歩ける
大きさ&重さじゃないなぁ〜」ってふうに心境の変化が。だぶん
ミノルタの小さなデジカメなんかをみたからかもしれません。
でもIXYは今でもかなり良いデジカメだと思います。
書込番号:740098
0点


2002/05/30 07:09(1年以上前)
>1/3.2インチより一回り大きい1/2.7インチプログレッシブCCD
プログレッシブCCDはインターレースCCDよりノイズが増えますから、
1/3.2より高画質とは限らないと思う・・・
もちろん、感度や(ベストピントでの)解像度では有利ですけれど。
書込番号:742831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





