※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月10日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 21:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月28日 21:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月12日 01:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月28日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

2003/03/13 10:57(1年以上前)
もちろんSD/MMCに録音できます
私は128メガのSDの約半分(約60メガ)に音楽・英会話を入れ
のこりを写真用ボイスレコード用にあけておき常に胸のポケットに入れ
持ち歩いています
書込番号:1388180
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


はじめまして。最近新しいデジカメが欲しいなぁ〜と思っているものです。
今日EXILIM見てきましたがやっぱり薄いですね。M1の方が安いのでM1かな…。
ところで質問なのですがmp3再生ってSDで出来ると書いてありました…自分、携帯でJ-SH51を使ってましてSDで音楽を聴いていますが、SDをEXILIMに入れ替えてそのまま聞くことが可能なのでしょうか?また、充電は外国でも充電可能でしょうか?
初歩的な質問ですみません。お願いします。
0点


2003/03/09 02:20(1年以上前)
初めてカキコさせていただきます。
いつも皆様のアドバイスを参考にさせて頂いている者です。皆様ありがとうございます。
《2ぼぶ》さんのお問い合わせの件ですが、不可能だと思います。
携帯に音楽を入れる際に、ミニピンジャックもしくは光デジタルケーブルを使用してリアルタイムでアナログ的に、SDカードに音楽を書き込んではいないでしょうか?(5分のデータだったら5分の時間を掛けて、SDカードに書き込んでませんか?まるでカセットテープに吹き込む感覚ですよね!)
先日知人が“J-PHON の52シリーズ”をゲットして「音楽をいれてくれぇ〜」って頼まれたので、携帯にSDカードを入れてファーマットされた段階で作成された“music”のフォルダーにPCよりMP3のファイルを投げ込んでみたのですが、携帯では認識されず、再生できませんでした。(SDカードはアダプターを利用して、PCスロットよりPCで使用しました。)
その時にちょっと調べてみたら、その昔“Panasonic”(だったと思う)で発売されてたUSB接続のカードリーダー(スリッパ)独自の規格のみで対応していたように記憶してます。(無論そのリーダーも現在は販売されてない。オークション等でゲットするしか、方法は無いようです。)
現在“著作権”等が問題視されている中、ある意味でプロテクトをかけたような形になっているのだなと直感しました。(販売されたCDを購入して無いと書き込みたい音楽は、携帯を通じてでしかSDカードに書き込みできない)
“J-PHONの音楽ファイル”と“.MP3のファイル”は 別と考えた方が良いと思ったのが私の感想です。
私も“M1ユーザー”なのですが、こちらはMP3のファイルをSDカードのフォルダーに投げ込むと問題なく再生できるのですが、そのSDカードに書き込まれてる音楽ファイルは“J-PHONの携帯”で再生できませんでした。(ちょっとガッカリ)
《2ボブさん》ちょっとは参考になったでしょうか?
皆様、何か良い方法がありましたらアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:1375266
0点



2003/03/09 09:40(1年以上前)
RCBさん返信ありがとうございます。
そーですか…Jでは使えませんか。
これから検討します(^^; どうもありがとうございました。
書込番号:1375740
0点


2003/03/10 12:47(1年以上前)
いやいやこんなものがありますよ…
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usbsdrw/index.htm
ただ値段が高めなのと直接M1に入れても使えるかは分かりませんが。
書込番号:1379464
0点


2003/03/10 21:26(1年以上前)
うをぉ〜〜\(◎o◎)/!
そんな物が存在しましたか!
他の方のスレに乗かった形なのですが、お勉強になりました。
金額的にはマルチPCカードアダプタの金額にちょっと毛が生えたくらいの印象なので、早速ゲットして試してみます。
ありがとう御座います。
書込番号:1380546
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


M1の購入を考えているのです。メーカーのHPを見ても不明な点があるので質問お願いします。フォルダ単位にPLAYLIST.TEXTを作成したあとはフォルダを指定して再生することはできるのでしょうか?それともPLAYLIST.TEXTの再生順に1曲づつ曲をとばしていかないといけないのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


教えていただきたいのですが、
私現在DSC-SX560を使って子供の写真を撮っていますが、
子供の動きが速く、合焦した時点で子供はもういない、
またはピントが別の場所にあってしまう
といったことに多々遭遇します。
SX560とは別に動きの速い子供を撮影するため
新しいデジカメの購入を検討していたところ、
携帯性もよく価格もこなれてきているEX-M1が目にとまりました。
このカメラはこういった用途には向いているのでしょうか。
ぜひ使用している方のご意見をお聞かせください。
0点

候補としては悪くないでしょう。せっかくの子供の記念写真なんだから、EX-M2にしましょう。
書込番号:1341725
0点



2003/02/26 00:13(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
そうですね、200万画素機はM1ではなくM2なんですね。
指摘ありがとうございます。
書込番号:1341774
0点


2003/02/26 01:12(1年以上前)
ピント合わせないんだから、ピントが意図以外の場所に合う事はないでしょう。
560で無理となると,現行の機種では厳しいのではないでしょうか?
リコーってどうかな?(あまり期待してないけど)
銀塩の1眼に替えられるか、
レンズ交換式レベルのデジカメ・・・。
合焦した距離で、自分も動くか、
沖ピンして、先読みして子供が来たら撮る(無理か・・・)
くらいしか、思いつきません。
SX560とEX-M1と両機種とも持ってましたが、
SX560の方が性能的には大きく上です。
M2でも、560の方が良いと思います。
560と同じ感じで使えるデジカメは、現行の機種では
ほとんど無いと思います。
書込番号:1341974
0点



2003/02/26 08:54(1年以上前)
所詮さん、ありがとうございます
置きピンや子供と一緒に動いて撮る方法もいろいろ
チャレンジはしているのですが、やはり子供の動きは予測不能で、
ならば少し眠い画像でも楽に、かつとりあえず手ぶれをおこさず
撮影できるものをと思っています。
SX560自体はとても気に入っているのですが、子供を写すのに
体力が必要なため、疲れている時用にと考えています。
レンズ交換式のデジカメが買える財力があればいいのですが・・・
話が飛びましたがさっと取り出しぱっとタイミングを気にせず
L版(欲を言えば2L版)に使い捨てカメラ程度のプリントできるのでしょうか。
教えてください。
書込番号:1342416
0点


2003/02/28 18:32(1年以上前)
子供さんを題材に、コンテストとかに作品を出されるのですか?
家族の思い出なら、固定焦点で充分ですよ(笑)
大事なのは、家族で同じ時間を共有してるってことなのでは・・・。
どんなピンボケ(ボケが差別用語ならゴメン)写真でも良いのではないですか?
書込番号:1349139
0点


2003/02/28 21:00(1年以上前)
貴方の網膜・記憶に貴方の子供の姿をしっかり焼き付けてください。
どんな高性能のデジカメより貴方自身の「眼」が大事だと思います。
入学式・運動会・学芸会(生活発表会?)・卒業式その他モロモロの行事で
他人を押しのけて、我が子を撮影してる親。 それにはならないでね。
書込番号:1349455
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


OS Win2000のCOMPAQのパソコンを使用しているのですが、ファイルの転送ができません。ドライバーをインストールしても、認識されませんでした。ちなみに、WinXPのCOMPAQパソコンでは、問題無く転送できました。どうしてでしょうか?
0点



2003/02/09 13:03(1年以上前)
USBマウス使っていますので、USBポートが壊れている訳ではないと思います。
昔、おもちゃデジカメでUSB転送はできたのですが・・・
書込番号:1291393
0点

PC側のUSBコントローラチップなどとの相性とかがあるかも知れませんね。
私の持っているのはEX-M2ですが、AbitのBX6Rev.2というかなり古いマザーボードのPCにWindows2000という環境でドライバをインストールして問題なく使えています。
カシオにPCの型番を言って問い合わせるのがよいかと思います。
書込番号:1291990
0点


2003/02/11 09:52(1年以上前)
たぶん、OSのUSBドライバだと思う
MSのHPで最新版のパッチ当ててみ。すっかり直るよ
書込番号:1297635
0点



2003/02/12 01:19(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
カスタマーセンターの方にフィルタードライバーを送ってもらって、
インストールしたら正常に動作しました。
書込番号:1300605
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


以前にも書いたのですが、M1の動画を再生したとき音声が遅れる症状の出る方いらっしゃいますか?SOTETSUさんからは、そうは感じないとの返答をいただいておりますが。M1本体で再生するときは特に音声ズレが大きいです。元々そういうものなのか、ぼくのがハズレなのかどうも気になります。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





