※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年9月5日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月3日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月1日 02:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月9日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月18日 08:39 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月29日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


撮影をする時、画質は高精細がもちろん一番きれいだと思うんですが、サイズも1600×1200の方がよりきれいになるんですか?
そんなに変わらないんだとしたら枚数多い方にするんですが…
CASIOのホームページのQ&Aに、補間処理により200万画素相当の1600×1200pixelsで〜って書いてあるので、やはりそういうことなのでしょうか?
なんかそりゃそーだって感じのことを聞いてる気がするんですが、誰かお答えして頂けると助かりますm(__)m
0点

この機種は持ってないのですが、QV-2900UXを使用してまして、
一度カシオにメールで問い合わせをしたところ、
高精細、ノーマル、エコノミーのどれで撮影しても、
パソコンでの閲覧やL版印刷程度であれば、差はほぼ無いとの事でした。
それよりも、サイズを落としてしまう方が
画質には影響が出ると言われました。
私はそれ以来、1600×1200のエコノミーで使用しています。
機種は違いますが、参考になれば幸いです。
年の為、カシオにメールで確認してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:923505
0点


2002/09/03 16:04(1年以上前)
QVEさんもおっしゃっておりますが、例えばその画像をプリンタで印刷する
際どの程度の大きさで印刷するかで決まってくると思います。
サイズ(画素数が大きい)が大きいほどプリンタで綺麗に印刷できる大きさ
が代わってきます。L判程度なら400万画素とか無理に買わなくても
200万画素程度でもわりと綺麗にプリントできると思います。
(プリンタ・用紙にもよりますが)
どういう状態で見たいかによってサイズを変えていけばよいのでは
ないでしょうか?
書込番号:923832
0点



2002/09/04 19:13(1年以上前)
返事遅くなりましたが、QVEさん、クールさん、丁寧なレスありがとうございます!
なんか全然考え違いだったみたいですね(^_^;
サイズを落とす方が、画質に影響が出るとは…
たぶん、印刷はL版がどのくらいの大きさかは知らないんですが、
そんなA4とかB5とかの用紙にでかでかと印刷することはないと思います。
でも、一応旅行とかでいっぱいとるっていう時以外は
高精細、1600×1200でとることにします(^_^)
なんとなく常に一番良い状態にしときたいんで。
書込番号:925355
0点


2002/09/05 08:22(1年以上前)
L版サイズというのは、写真屋に同時プリントを依頼する際
出来上がってくるサイズです。
書込番号:926119
0点



2002/09/05 11:41(1年以上前)
アマデウスさん、レスありがとうございます!
なるほど。つまり普通のスナップ写真サイズってとこですかね。
印刷するとしたらきっとそれぐらいまでだと思います。
みなさん、ありがとうございました!(>_<)
書込番号:926280
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


写真を撮っているときにたまに、光のためか、被写体の色のバランスのためなのか、画面全体の色が切り替わります。私としては、切り替えられると淡く実際の色とはかなりずれてしまう気がするのでいただけないのですが、皆さんはどうですか?また、この機能ってオートなのでしょうか?いろいろ試してみましたがこの機能を止められないので。
あと、フラッシュも強すぎて被写体が白みがかってしまいます。ですので私はどうしてもフラッシュを使いたいという時以外は、たかないようにしているのですが、これは私のだけというわけではないのでしょうか?
以上の点以外はとても気に入っています。レスポンスも早いし、携帯しやすい、液晶も大きいなどなど。で、先の2点はどうにかなるものなのか気になって書き込みさせてもらいました。何かアドバイスあればよろしくお願いします。
0点


2002/09/02 11:59(1年以上前)
多分、オートホワイトバランスの切り替えだと思います。モニター上で青味がかったり、赤味がかったり、することだと想像しています。マニュアルでホワイトバランスを固定してやると、少しは落ち着きます。ただ、家の中などで色々な光源が混在する場合など、落ち着きが悪いようです。レンズの上方に少し手をかざしてやる、などすれば変わりますので、モニターで確認してください。フラッシュが強いと感じた場合は、ハトロン紙やティッシュ(2枚重ねの1枚)を小さく切って、フラッシュの前にかざしてやると光源が弱まります。実験あるのみですね。練習すれば指1本でも、光源を抑えることが可能です。
書込番号:921964
0点



2002/09/02 17:07(1年以上前)
レスありがとうございます!試してみます。
書込番号:922358
0点


2002/09/03 20:12(1年以上前)
こんにちは。ファームウェアのバージョンはいくつになっていますか?
最新の1.1にUPしましょう。少々良くなると思います。
書込番号:924066
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


今日、EXILIM EX-M1を購入しました。充電について、ちょっと気になることがあるんです。充電をしたら、次に充電するのは完全に残量がなくなってからじゃないとだめなんですか?まだ、残っているのに充電したりすると完全に充電されなくなったりとかするんでしょうか。
私は主に音楽を聴こうとおもってるんですが、外出先で電池切れとかしてほしくないのでまだ残量があってもチョコチョコ充電したいんです。どなたか、教えて下さい。
0点

付属している電池はリチウムイオン電池なので、
チョコ充電しても、メモリ効果の心配はありません。
ただ、あまりチョコ充電を繰り返すと、
電池の寿命を早く迎えることになりますが。
書込番号:919626
0点



2002/09/01 02:57(1年以上前)
素早いお返事ありがとうございます。
ひとつ謎が解けました。
書込番号:919706
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1




2002/08/30 18:41(1年以上前)
曲の長さやビットレートにもよりますが、
その程度です。
書込番号:917333
0点


2002/08/30 18:41(1年以上前)
PC上でファイルサイズを確認すれば、単純計算でわかることだと
思うのですが…
僕の場合128MのSDを使っていますが、アルバム1枚分のMP3
ファイルを入れて、半分くらい撮影用に残るくらいですね。
書込番号:917335
0点

通常のMP3のビットレートでしたら一曲5MB程度ですので、メモリ12MBですと2曲ぐらいです。
音質はGoodです。
書込番号:920454
0点


2002/09/01 20:35(1年以上前)
128kbps、stereo、44.1kHzで1分が約1MBぐらいになります。
ビットレートが変われば当然データ容量もかわりますけれど。
128MBか256MBのSDカードを買って半分をMP3領域として確保すれば
十分かなと思いますがいかがでしょう。
書込番号:920990
0点



2002/09/09 17:14(1年以上前)
皆さん有難うございました。
質問しておきながら長期出張がありましたので返事が遅れてしまいました
SDカードを購入してMP-3を楽しみます。でも128Mはとても高いですね”
書込番号:933545
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


OSXでは通常デジカメを繋ぐとiPhoto、MP3プレイヤーではiTunesが立ち上がりますがEX-M1を繋いだ場合どの様になりますか?また各ソフトとの相性は問題ないのでしょうか? Macユーザーの方、お教え下さい。
0点


2002/09/18 08:39(1年以上前)
iPhotoが立ち上がります。
ちなみに私はiPhotoで特に問題は起こっていません。
MP3に関してはiTunesとの連携はないので、手動でファイルを移動することになります。
書込番号:950387
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


フリーソフトをダウンロードしてMP3のデーターを作る事が出来ましたが
EX-M1をクレードルに差し込んで作ったMP3データーをEX-M1にコピーしましたがイヤホーンをつないでスイッチをいれてもNO DETERと出るのですが
どうしたら聞く事ができますか? どなたか教えて下さい。
0点


2002/08/27 14:20(1年以上前)
AUDIOフォルダを作ってその中にMP3ファイルを
コピーしましたか?
書込番号:912022
0点



2002/08/27 15:59(1年以上前)
ももとさん 有難うございます。
EX-M1の中にすでにAUDIOフォルダーが有りましたのでその中にコピーしました。MP-3 3曲を作って1個ずつコピーしましたのが間違いですか?
ファイルごとコピーですか?
書込番号:912134
0点


2002/08/27 18:03(1年以上前)
ID3タグをつけないと認識されないみたいですよ。
書込番号:912308
0点


2002/08/27 23:05(1年以上前)
じゅうじさん
ID3タグって何ですか?どのようにして何処に作ったらよいですか?
私のPCはWindows Me NECのVALUESTAR VC800/J6
書込番号:912782
0点


2002/08/28 07:29(1年以上前)
メチャさん
著作権の所はチエックを外してあります。
出来たMP3はMy Musicの中にホルダーが出来ていて中にはブルーに三角マークが付いたアイコンMpeg Audio サイズ 1.7MBができています。
書込番号:913272
0点


2002/08/28 14:53(1年以上前)
僕はLet's NoteのSDカードリーダを通して
MP3ファイルをコピーしていますけれど、
ID3タグがからでも、リモコンにタイトルが
表示されないだけで認識に失敗したことはないです。
フリーソフトは何を使っていますか?SDカードは?
あと考えられるのは、MP3のビットレートが
EXILMで認識できない形式になっているかもしれませんよ。
再確認してみては?
書込番号:913773
0点



2002/08/28 19:39(1年以上前)
ももとさんへ
フリーソフトはReal jukebox2 日本語版でまだSDカードは購入していませんので内臓メモリにコピーしています。
もう一度、ビットレートを変えて作ります。
有難うございます。
書込番号:914201
0点



2002/08/29 08:55(1年以上前)
ももとさん、じゆうじさん、メチャさん、色々有難うございました。
録音時のビットレベルを上げたら解決しました。
これから楽しくMP3を聞かせて頂きます。
書込番号:915173
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





