※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月28日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月26日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月30日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月1日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月25日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月25日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1
ほぼDimage X に内定していた私も、金曜に有楽町ビックで通りすがりに実機見てから
久しぶりの物欲で、結局昨日M1に乗り換えを決め、書き込みを参考に今日
新宿に足をのばしました。
「モノがない。」
ヨドバシ、ビック、さくらや、EX-M1 全滅。
予約をとっているもののいつになるかわからないとのこと。
来週の週末にはとか、来週水曜日にもしかしたら追加入荷?とのことで予約受付中。
今月末使用予定の私的には、かなり痛い状況。
先にも紹介されていましたが、新宿界隈3社はデジカメの場合20%ポイント還元(一部除く)
それプラス6/末まで期間限定1500円引。(3店共通)
メモリーカードのポイント還元率は確認し忘れましたが
それプラス期間限定500円引。(←これはビックのみ確認)
本体39800だったので税込約42000円から1500円引きプラスポイント8000→実質32500円?!
確かに本体だけの予算で128Mメモリが入手できる計算。現状ではかなりすごいと思ったりで。
(ちなみに新宿ビックは128M \9480 でポイント率未確認ながら20%の場合税込実質約8000
プラス6末まで上乗せ500円引きだという)
一方新宿でモノがない落ち込みを引きつつ他地域、池袋に足を運ぶと
わずかながら在庫あり。週末に追加入荷もあるとのこと。(ビック)
ただこちらはポイント10%のみ。税込42000からポイント約4000→実質38000円。
けっこうな差なんですよねぇ。
週末使えるか否かと5500円を天秤にかけてどうしようかと今晩思案中。
しかし新宿価格はホント突っ走ってる気がします。ほとんど冷戦。(苦笑)
デジカメに限らずPCや家電の購入をお考えで都内に通勤の御仁はぜひこの時期足を運ぶべき。
自分も週末にゆっくりPCの価格チェックにでも行こうと決めた次第。
ちなみに....新宿相場でどこかまだ在庫ご存知の方いらしたらぜひ情報を。
0点


2002/06/28 10:07(1年以上前)
ビックカメラ 3階 ハルクの。MP3付のは在庫有り。MP3無しのは在庫無し、
昨日、27日に買いました。ヨドバシにはなかったな。
書込番号:798165
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


昨日、35800円で購入しました。SDカードもなかったので、+5800円かかり、税込みで44000円位。。ちと痛い。でも使ってみると、なかなか液晶も綺麗だと思うし周りを気にしなくても気軽に撮れるっというところでサブのデジカメとしては十分役割を果たしてると思います。一台目のデジカメとしては個人差にもよると思いますが、あまり画像は期待しないほうがよいでしょう、一枚一枚気合入れてとれば良いでしょうけど、サブカメラとしてはお勧めします。音も僕にとっては十分満足してます。ただ、ヘッドホンが大きい為に耳に合いません。あんなものでしょうか。機能的には十分満足してますが、売価が高い!僕が思うに・・29800円だったらすごく、魅力ある商品だと思いますが、値下がりし29800だったら、深く考えてる人も即買いだと思います。
(カシオさんに一言)パッケイジ(箱)が立派すぎる、その分コストを減らすべき!
0点


2002/06/25 22:37(1年以上前)
価格について、パッケージについて、はかたさんのご意見はまさにそのとおりだと共感いたします。このカメラについて友人と話すときまって意見が割れるので(欲しい派は若干劣勢)、すこしでも価格がさがり+オプションが販売され、それをうけて大きくシェアを伸ばしてこのカメラのコンセプトが間違っていなかったことを証明して欲しいです。 価格さえ下がればそれだけの存在価値がある商品だとおもいます。
書込番号:793313
0点


2002/06/26 12:26(1年以上前)
39800円の価格設定でも、各店売り切れ御礼なので間違っ
た価格設定ではなかったようですね。
品薄状態によって消費者の欲求が爆発 なんてことになると、
大ヒットもありえますね。こりゃ。
ヘッドホンは使い慣れたものに取り替えて使ってはいかがで
しょうかね。
書込番号:794205
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1




2002/06/25 19:17(1年以上前)
デジカメの動画は、グリコのオマケ程度と考えておいたほうが良いようじゃ。EXILIMの動画は知らんが、ホームページにアップしてる人は結構見たことあるぞい。過去ログ検索してみたらどうじゃ?たしか、この2つのページで動画置いてるのを見たが。http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01/http://briefcase.yahoo.co.jp/misuthiku
書込番号:792945
0点


2002/06/25 19:20(1年以上前)
期待できるほどの動画は撮れませんよ^^
けど、おもちゃ感覚で撮られるのであれば、面白いですよ♪
ラジコン飛行機に…面白いこと考えましたね^^夢があっていいっすね♪
書込番号:792951
0点


2002/06/25 19:25(1年以上前)
すみません、かぶってしまった…^^;
書込番号:792958
0点


2002/06/26 20:08(1年以上前)
このカメラの動画の画質すっごく悪いです。比較はオリンパスC-40とFinepix6800z。動画の画質は同じくらいの質を期待したのに、とても使えるものではありません。
更に静止画の画質もほめられたものではないです。「120万画素(かな?)だから、他の130万画素と画質はさして変わらないはず。だったら、小さい方がいい」といって買う人は止めた方がいいと思います。はじめてデジカメ買った人だったら「デジカメってこんなもの?」と思うに違いありません。
あくまで、サブ機。遊び用と割り切って使うのがベストだと思います。
書込番号:794894
0点


2002/06/30 19:54(1年以上前)
動画をメインに考えてられてるかたならいざ知らず
カメラに動画までついていると思えば充分すぎるレベルでは
ないでしょうか?すくなくとも僕は感動しました。
画質的にも動画のメモと思えばこれ以上を求める必要は
ないかと思うのですが?逆にファイルサイズが大きくなり
すぎて気軽に友達にメールで転送できなくなってしまいそうです。
書込番号:803657
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


オプションの発売日に関する情報を持ってる方はいらっしゃいませんか?
HPにも書いてないし、とりあえず立川のビックカメラの店員さんも知りませんでした。
ケースが欲しいんですけど売ってません。
名刺入れでもいいんですけど、カッコいいのは高いので、純正オプションを買おうかと(笑)
0点


2002/07/01 02:49(1年以上前)
オプションはもう売ってますよ。ケースが2種類。なかなかオサレです。ちなみに立川のビックカメラはダメ店員が多いので気をつけて下さい。先日マック売り場にいったら「これはOSがG4なので」と言われました(苦笑)
もちろん、いい人もいますが。
書込番号:804482
0点



2002/07/01 14:25(1年以上前)
立川市民さん、レスありがとうございます。
早速私も探しに行ってみます。
ダメ店員が多いとの話には笑ってしまいました。
書込番号:805116
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


昨日M1を衝動買いして以来、まずはMP3プレーヤーとして使っているのですが、ちょっと不便なところがあります。
MACに付いてるiTunesからAUDIOフォルダへドラッグ&ドロップで聴きたい曲を放り込んでるんですが、その時の曲順で聴くためには、わざわざ曲順を書いたテキストファイル(PLAYLIST.TXT)を作成しないといけないのでしょうか。なにか自動でPLAYLIST.TXTを作ってくれるソフトとかってありますか?
以前iTunesとRIO500の組み合わせで使っていた時は、iTunesで指定した順番で再生してくれたんですが、こんなに簡単にはいかないものなんですかね。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1


週末から今日までサラリと使ってみました・・・
このカメラ、バッテリーの持ちが悪いのでは?
他のデジカメを持っていないので何とも言えませんが、朝フル充電して学校でちょっと遊んだだけで夕方には電池が無くなってしまいます。
とった写真は50枚くらいです。(稼働時間は1時間弱)
説明書にも「1時間20分」位の撮影しかできないようなことが書かれていましたから、まぁ仕様なんでしょうね。
それと、モードによって電池の表示がコロコロ切り替わってしまうのが気にかかります。
撮影モードでは電池がスッカラカンと表示されているのに、mp3モードでは(液晶リモコン表示)満タン!とか表示される・・・(−−)
もう少しちゃんとしてほしいところではあります。
昔さわった、ソニーのマビカは「後何分動くか?」分刻みで表示されていた気がします。アレはわかりやすかった!
今のソニー機種はどうなんでしょうか?
いずれにせよ、私はもう一本予備電池を買います。
0点


2002/06/25 22:41(1年以上前)
MP3の再生とカメラの撮影では電池の使う量が全然違うので、違っていて当然なんじゃないですか? MP3の再生なら微弱な電流ですみますから。むしろそれが同じように表示されているほうが困ると思いますが。たとえばカメラとして使わずにMP3として使いたいというときに「電池がありません」って出たら困るでしょ。
書込番号:793321
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





