EXILIM EX-M1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:134万画素(総画素)/124万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 EXILIM EX-M1のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-M1の価格比較
  • EXILIM EX-M1の中古価格比較
  • EXILIM EX-M1の買取価格
  • EXILIM EX-M1のスペック・仕様
  • EXILIM EX-M1のレビュー
  • EXILIM EX-M1のクチコミ
  • EXILIM EX-M1の画像・動画
  • EXILIM EX-M1のピックアップリスト
  • EXILIM EX-M1のオークション

EXILIM EX-M1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • EXILIM EX-M1の価格比較
  • EXILIM EX-M1の中古価格比較
  • EXILIM EX-M1の買取価格
  • EXILIM EX-M1のスペック・仕様
  • EXILIM EX-M1のレビュー
  • EXILIM EX-M1のクチコミ
  • EXILIM EX-M1の画像・動画
  • EXILIM EX-M1のピックアップリスト
  • EXILIM EX-M1のオークション

EXILIM EX-M1 のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-M1」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-M1を新規書き込みEXILIM EX-M1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

祭り?

2002/08/29 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

スレ主 メチヤさん

わずか2ヶ月で新型発表。
現行EXILIMはβ機だったんですね。カシオさん。
http://vmag.vwalker.com/news/product/art.asp?newsid=3250

書込番号:915460

ナイスクチコミ!0


返信する
野次馬100号さん

2002/08/29 14:51(1年以上前)

クリックしたけど、エラーになったよ?

↓はサンプル画像つきのレポートです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829/yamada.htm

CCDが 1/1.8 インチになっているのが興味深いですね。
これで、500万画素までリリース可能という事に... 意味無いけど(^.^;;

書込番号:915542

ナイスクチコミ!0


スレ主 メチヤさん

2002/08/29 15:24(1年以上前)

あらら。ダメですね。
ていうか、メーカーサイトにもでましたね。
http://www.exilim.jp/

書込番号:915580

ナイスクチコミ!0


ふーまさん

2002/08/29 17:02(1年以上前)

雰囲気的には、ただの上位機種。
コレで祭りとかと騒ぐ方がどうかと。

#ソレにシャッター間隔は遅くなってるし、値段上がってるし、ねぇ。

書込番号:915728

ナイスクチコミ!0


通りすがりですけどさん

2002/08/29 18:36(1年以上前)

マクロ撮影、レンズカバー、クレドール無し充電、は改善してないみたいですね
正直もうちょっと頑張って欲しかったです。
買い換えるほどでもないかな?

書込番号:915831

ナイスクチコミ!0


jn2tdvさん

2002/08/30 00:18(1年以上前)

うーん、せめてレンズカバーが欲しかった
外付けでも良かったのに!

書込番号:916284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MP3がEXILIM EX-M1で聞けない

2002/08/27 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

スレ主 Mr.makiさん

フリーソフトをダウンロードしてMP3のデーターを作る事が出来ましたが
EX-M1をクレードルに差し込んで作ったMP3データーをEX-M1にコピーしましたがイヤホーンをつないでスイッチをいれてもNO DETERと出るのですが
どうしたら聞く事ができますか? どなたか教えて下さい。

書込番号:911924

ナイスクチコミ!0


返信する
ももとさん

2002/08/27 14:20(1年以上前)

AUDIOフォルダを作ってその中にMP3ファイルを
コピーしましたか?

書込番号:912022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2002/08/27 15:59(1年以上前)

ももとさん 有難うございます。
EX-M1の中にすでにAUDIOフォルダーが有りましたのでその中にコピーしました。MP-3 3曲を作って1個ずつコピーしましたのが間違いですか?
ファイルごとコピーですか?

書込番号:912134

ナイスクチコミ!0


じゅうじさん

2002/08/27 18:03(1年以上前)

ID3タグをつけないと認識されないみたいですよ。

書込番号:912308

ナイスクチコミ!0


Mr,makiさん

2002/08/27 23:05(1年以上前)

じゅうじさん
ID3タグって何ですか?どのようにして何処に作ったらよいですか?
私のPCはWindows Me NECのVALUESTAR VC800/J6

書込番号:912782

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/08/28 02:09(1年以上前)

著作権情報をオフにしないとダメなんじゃなかったかな?

書込番号:913091

ナイスクチコミ!0


Mr,makiさん

2002/08/28 07:29(1年以上前)

メチャさん
著作権の所はチエックを外してあります。
出来たMP3はMy Musicの中にホルダーが出来ていて中にはブルーに三角マークが付いたアイコンMpeg Audio サイズ 1.7MBができています。

書込番号:913272

ナイスクチコミ!0


ももとさん

2002/08/28 14:53(1年以上前)

僕はLet's NoteのSDカードリーダを通して
MP3ファイルをコピーしていますけれど、
ID3タグがからでも、リモコンにタイトルが
表示されないだけで認識に失敗したことはないです。
フリーソフトは何を使っていますか?SDカードは?
あと考えられるのは、MP3のビットレートが
EXILMで認識できない形式になっているかもしれませんよ。
再確認してみては?

書込番号:913773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2002/08/28 19:39(1年以上前)

ももとさんへ
フリーソフトはReal jukebox2 日本語版でまだSDカードは購入していませんので内臓メモリにコピーしています。
もう一度、ビットレートを変えて作ります。
有難うございます。

書込番号:914201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2002/08/29 08:55(1年以上前)

ももとさん、じゆうじさん、メチャさん、色々有難うございました。
録音時のビットレベルを上げたら解決しました。
これから楽しくMP3を聞かせて頂きます。

書込番号:915173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W95プリインストールマシン

2002/08/28 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

スレ主 ヒロヒロヒロぽんさん

なんですが、OSR2.1の。
デュアルブートのW2Kの方で正常に認識され、ファイル転送できました。
W95マシン(後期のネ)で、心配してる人、大丈夫だよ!
OSはアップしないと駄目かもしれないけど。

書込番号:913173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買ったよ!

2002/08/28 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

スレ主 ヒロヒロヒロぽんさん

M1!
ベスト電器をネタにヨドバシで交渉。(札幌)
\39800>¥39k>*1.05-\1000>+ポイント13%(カード。現金15%)>+32MBSDメモリカード。ネット通販よりお徳かと。
支払いは\40K弱だけどポイントとメモリカードで\8k強だから。
かみさんの日常携帯子供撮影用として最適かと。
これからバンバン使いたおします!

書込番号:913168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MP3って…?

2002/08/24 02:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

スレ主 shionxxxさん

S1かM1で迷ってます。MP3はwindows95でも作れるのでしょうか?SDカードを何枚か差し替えれば、その分沢山聞けるのでしょうか?海外に持って行くので音楽も聴けたらと思いました。(ウォークマン系持っていないので…)どなたかアドバイスお願い致します!

書込番号:906401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/24 05:51(1年以上前)

>MP3はwindows95でも作れるのでしょうか?

作れるか作れないでいいますと、ソフトさえあれば出来ます。今の新しいエンコードソフトではWindows95が未対応のものもあります。MP3にエンコードするフリーソフトもありますが・・・ 音はよくないように思いますが

1枚のSDカードにはいる音楽の量は限られます。それを複数もっていきSDカードを交換したりするときけますが

書込番号:906512

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 07:02(1年以上前)

問題はWIN95ですと、HDDの容量はOSも含めて2GB程度です
それと今のデジカメはWIN98以上じゃないと認識しないと思います
この際新しいPCを購入することをお勧めします
ノートでもHDDの容量は、30GB以上ありますから、画像保管するにはそのくらいの容量が必要ですね

書込番号:906544

ナイスクチコミ!0


MON-MONさん

2002/08/24 07:40(1年以上前)

OSを買って98とかMEとか2000とかっていうのにした方が良いかも知れないね
海外に持っていくならPCのOSが安定してないと頻繁に再インストール
という憂い目に遭うと大変だし

>MP3にエンコードするフリーソフトもありますが・・・
>音はよくないように思いますが
ソフトがあるけどどうなんでしょうか?
また、フリーソフトでエンコードしていますがこれって音が悪いんでしょうか?
もしかしてソフトが違法とか?どうなんでしょう。心配です

>それを複数もっていきSDカードを交換したりするときけますが
全く同じ事を考えていました。でも交換すると聞けるけどどうなんでしょうか?
何か悪いことでも?摩耗するとか壊れるとかですか?
心配で気になります

書込番号:906577

ナイスクチコミ!0


mamoりんさん

2002/08/24 08:21(1年以上前)

って言うかさぁ
この人はMP3を聞きたいんでしょ…
だったら選択肢はM1しか無いじゃん…

書込番号:906613

ナイスクチコミ!0


今そこにいる名無しさんさん

2002/08/24 09:49(1年以上前)

>MP3にエンコードするフリーソフトもありますが・・・ 音はよくないように思いますが
んなこたーない。ものによっては市販品と同等以上のものもあります。
本掲示板の議題として相応しくないので、興味のある人は他所で勉強
してくださいな。

>それと今のデジカメはWIN98以上じゃないと認識しないと思います
んなこたーない。USBによるデジカメとPCの接続がWindows95の
OSR2以降(中後期のWindows95)でないと不可なだけ。
USB以外の方法で接続可能であれば大丈夫だよ。

>摩耗するとか壊れるとかですか?
心配し過ぎ。

はやくM1の値段が下がるorマクロ搭載新型出ないかなー。

書込番号:906709

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/08/28 02:07(1年以上前)

僕はRealJukeboxでMP3に変換してます。
そんなに音にこだわりないからかもしれませんが、普通に聞ける
クオリティだと思いますよ。

書込番号:913089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

32kbpsの再生

2002/07/27 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-M1

教えて下さい。
32kpsのMP3を再生したいのですが、認識してくれません。皆さんは再生出来ますでしょうか? 何かいい方法はあれば教えて下さい。
目的は、VOA(Voice Of America)のwebsiteからmp3をdownloadして、そのままexilim上で聞きたいのです。fileが、3分位と短いものが多いので、何も
加工しないで、そのまま聞きたいのですが....。
私のoperation missでしょうか???
--------------------------------------------------------------------
FAQでは、以下の通り記述されています。
Q4 MP3ファイルなら何でも再生可能なのですか?
A4 本機で再生可能なMP3ファイル条件は以下の通りです。但し、下記の条件を満足していても本機で再生できない場合があります。<=== ****
・MPEG-1 Audio Layer3
・ビットレート 32〜320Kbps(推奨:128kbps) 可変ビットレート(VBR)対応
・サンプリング周波数32/44.1/48KHz(推奨:44.1KHz)
-------------------------------------------------------------------
以上 宜しくお願い致します。

書込番号:857155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MONERAさん

2002/07/28 00:24(1年以上前)

以下の記述もあるので、もしかしたらスペックという事になってしまうのでしょうか?
どのように加工されたファイルかは定かではありませんが、*.MP3という
FILE名とし、自分のPC上でWINDOWS MEDIA PLAYERより再生出来るFILEを
EX-M1へDOWNLOADしているだけなんですが.....。
以下の記述もFAQにあります。 
-------------------------------------------------------------------
Q2 MP3変換ソフトはありますか? A2 弊社にはMP3変換ソフトはありません。市販されているMP3変換ソフトにはWindows版としてはMusicMatch MP3 JUKEBOX 6(発売元:株式会社 住友金属システムソリューションズ)などがあります。また、Macintosh版としては itunes2(米国アップルコンピューター社製) などがあります。
ただし、各MP3変換ソフトで以下の設定にした場合、本機で認識されない形式になってしまいますのでご注意ください。
<http://www.exilim.jp/images/spacer.gif> <http://www.exilim.jp/images/spacer.gif>
○ MusicMatch MP3 JUKEBOXの場合
・ 「Options」−「環境設定」−「レコーダーの設定」タブを開き「録音形式」を「FMラジオクオリティ(低音質)」の「MP3(64kbps)」に設定した場合。
・ 同様に「録音形式」を「カスタムクオリティ」の「MP3 CBR」で「80kbps」以下に設定した場合。
<http://www.exilim.jp/images/spacer.gif> <http://www.exilim.jp/images/spacer.gif>
○ iTunes2の場合
・ 「編集」−「初期設定」−「読み込み」タブで「設定」を「カスタム」にしたとき、「サンプルレート」を「自動」にし、かつ、ビットレートを「80kbps」以下に設定した場合。
-------------------------------------------------------------------
スペックだとしたら、納得いかないですね。(欠陥だと思います。)

書込番号:857675

ナイスクチコミ!0


U-Jさん

2002/07/28 05:00(1年以上前)

ID3タグ(題名等の情報)の有無かな?
私の場合、mp3ファイルにID3タグがない状態でexilimに転送したら認識されませんでした。
mp3ファイルにID3タグを付けて、再度exilimに転送したら認識しましたよ。
参考にならなかったらすんません。

書込番号:858072

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONERAさん

2002/07/28 08:39(1年以上前)

U-Jさん、ありがとうございます。
アーティスト、アルバム等の情報をReal Jukeboxより適当につけて、downloadしましたが、それでも認識してくれませんでした。んー。

書込番号:858194

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/28 14:05(1年以上前)

おそらく、再生できないファイルはサンプリングレートが
22.5kHzや24kHzになっていると思います。PC上で確認して
みてください。
多くのエンコーダは、低いビットレートの場合、音質を維持する
ために自動的にダウンサンプリングを行います。この結果、
>・サンプリング周波数32/44.1/48KHz(推奨:44.1KHz)
の条件に満たなくなったと考えられます。

いったんデコードした上で、32kHz以上にアップサンプリング・
再エンコードを行えば聞けるようになると思われますが、
80kbps以下ではかなり聞き苦しい音になるでしょう。

書込番号:858608

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONERAさん

2002/07/28 18:09(1年以上前)

コシナの近くさん、返信ありがとうございます。ご指摘の通り、22KHZでした。記述通り、条件に満たさないので再生不可という結論に達しました。
通勤時に、英語(VOA)を聞くために購入したので、非常に残念です。はあー。
どなたかVOAのWEBSITEのように常時、新しいニュース(MP3)をDOWNLOAD出来るところをご存知の方はいらっしゃいますか?.....
がっかり、がっかり、がっかり.....
<この掲示板で聞く事ではないと思いますが.....。>

書込番号:858992

ナイスクチコミ!0


私も2日間悩みましたさん

2002/08/27 02:12(1年以上前)

SCMPXを使ってVOAのMP3ファイルを作り直して聞いています。
サンプリング周波数を22KHzから32以上にあげてmp3をwavに変換し、このwavをmp3に再変換しています。
(1) SCMPXのconvertメニューからdecode to wavを選択
(2) 変換したいmp3ファイルを選択し、wavに変換
(3) SCMPXのconvertメニューからresampleを選択し、(2)のWAVファイルを選択
(4) サンプルレートを32000にセットし、OK実行、WAVファイルが作成される
(5) SCMPXのconvertメニューからencording mpxを選択し、*_rs.wavファイルを指定
(6) ビットレートを設定して、*_rs.mp3に変換
ちょっと面倒ですが、SCMPXはマルチファイルにも対応しているので便利です。なお、私は、SCMPXをW2K SP3で使っていますが、今のところ特に問題はありません。

書込番号:911355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM EX-M1」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-M1を新規書き込みEXILIM EX-M1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-M1
カシオ

EXILIM EX-M1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

EXILIM EX-M1をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング