※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月5日 12:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月29日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月26日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月23日 20:59 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月30日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

2003/01/05 11:31(1年以上前)
押し続けることでの連写はできません。
撮影リズム的にはストレス無くシャッターを押せます。
ストロボはこの価格帯相応です。
書込番号:1190444
0点



2003/01/05 12:52(1年以上前)
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:1190675
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


はじめまして。みのじと申します。いまfinepix4500をつかっています。僕は、よく廃墟(心霊スポット)にてよくデジカメを使うのですが、今使っている4500はフラッシュが弱いんです。心霊スポットといえばくらいところが多いのでフラッシュは必需品なのです。今、乗り換えようと思っているのは、EXILIMかサイバーショットのu10にしようと思っています。友人がもっているサイバーショットp2はとてもフラッシュが強いです。EXILIMのフラッシュはどの程度のものなのでしょうか?
0点


2003/01/03 00:45(1年以上前)
デジカメ用の補助ストロボで、小野小町とかサンパックのリモートライトU
なんかを買われたほうが、目的に合うと思います。
内蔵ストロボに同調して発光するので、ホットシューが無くても使えます。
光量も内蔵の物より強いです。
書込番号:1183745
0点

追加のフラッシュとしては、「ヒカル小町Di」も有名ですね(^^)
それと相手が建物という事でフラッシュを焚くより、三脚でしかり固定してノンフラッシュで撮影されてはいかがでしょう?
夜景モードやバルブ撮影とカタログに銘打っている機種です。
U10もEXILIMも解決策にはならないと思います。
書込番号:1183877
0点


2003/01/03 02:00(1年以上前)
FIOさん、度々すみません。
そそっかしい事に、テレビを見ながら書いていたら、
ヒカル小町を小野小町と書いてしまいました。
度重なるフォロー、感謝しています。
書込番号:1183913
0点


2003/01/29 14:28(1年以上前)
三脚で撮影したいけど、カメラに三脚のネジ穴がない。
ガムテープで固定するには、ガムテープのロールのほうが
カメラより携帯にかさばるという問題がある。
まあ、手持ち専用カメラってことなんでしょうねえ。
(セルフタイマーはついているのに、
三脚ネジ穴がないというカメラ作りの原則を外してる)
書込番号:1258708
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


質問です。概出だったらすいません。
お気に入りフォルダの中にしか残ってない画像、というのは
もうPCなどに取りだし不可能でしょうか?
お気に入りフォルダにコピーが終わった後、
うっかり元の方を消してしまいました。
内臓フォルダの中にあるのだから何か方法がないかな?
とおもうのですがどーにもわかりません。
どうぞご助言お願い致します。
0点

>お気に入りフォルダの中にしか残ってない画像、というのは
もうPCなどに取りだし不可能でしょうか?
この文章の意味が理解できません。
カメラの中にもお気に入りフォルダがあるのですか?
もし、PCの中にあるWindows98だったら、確かCドライブのWindowsフォルダのその下だった様に思いますが、その中にあるというのでしたらどこへでも取り出せますが・・・・。
それだったら、単にマイコンピュータでもエクスプロらーでもよいですから起動して、お気に入りフォルダを開いて該当のファイルをコピーするか移動すればよいだけですが。
私の云っていることは見当違いでしょうか?
(plane)
書込番号:1162168
0点


2002/12/25 20:52(1年以上前)
>カメラの中にもお気に入りフォルダがあるのですか?
その通りです。
SDメモリーカードを抜いてカメラとPCをUSB接続すれば、PC側から説明書の75ページのような階層が見えませんか?
もっとも56ページに書いてあるようにQVGAにリサイズされていますから、画質面は期待出来ないです。
書込番号:1162462
0点



2002/12/26 14:54(1年以上前)
>shomyoさん
本当にありがとうございました!おかげで画像が出せました。
カードを抜くんだったんですね。全然関係ないトコでじたばたしてました。(汗)
私のように間違う人が万一いるかもなので順序を書き残しておきます。
・カードを抜く(抜かないと内臓フォルダが出てこない)
・USBで普通どうり接続して、「マイコンピュータ」から「リムーバブル
ディスク」に入る
・「FAVOLITE」フォルダの中身が「お気に入り」
(S1だとこれしかない。カードがあると100CASIO)。
shomyoさんのご注意とおり、320×240にリサイズされているので
やっぱ「お気に入り」は携帯できる観賞用って感じでしょーか・・。
ありがとうございました。
書込番号:1164533
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


事情があってM1を2台購入する予定です。2台で撮った画像を1台のクレードルを使って1台のPC(OS:Winxp)に取り込もうと思っています。
HPには「クレードルに置くだけでPCへの画像を自動的に転送する」とありますが、転送時に何か問題が起こりますか?
0点


2002/12/24 13:09(1年以上前)
HPに書いてあるとうりクレードルに置くとウィザードが開くと思う
指示に従うだけ
書込番号:1158324
0点


2002/12/24 15:44(1年以上前)
取り込んだ画像は同じアルバムに整理されます。
順番は撮影時間順になります。逆に言えば2台のカメラを別々のアルバムに
整理することはできません。
私は別のデジカメで撮影したファイルを取り込んで同じアルバムに整理して
使っていますが、別のデジカメでも撮影時刻順に並べてくれるので個人的
には重宝しています。
書込番号:1158687
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


みなさんの意見を読みました。
本当にありがとうございます。
みなさんの意見を参考に、EXILIMに心が奪われつつあります。(笑)
それで、また質問なんですが、マクロ撮影が出来ないと言ってますけど、私の場合、人物や風景を撮りたいだけなのでマクロは無くてもいいかな〜と思ってますがどうでしょう?
人物や、風景を撮るときもマクロがあったほうがいい場合もあるんでしょうか?
みなさんの意見を待ってます。
0点


2002/12/22 22:06(1年以上前)
人物撮影の場合、近くで写すときはマクロは有った方がいいでしょう。この機種は1m以内ではピントが合いません。虫メガネ等を使えばピントが合うみたいです。
書込番号:1152990
0点

持っているのはEX-M2ですが、マクロが無くても私はさして困っていません。
というか、これ一台で全てを済ませるカメラではありません。
書込番号:1153132
0点

[1146861]←元スレは、これですね。(^^ゞ
本題ですが、☆まみこ☆さんがマクロは無くてもいいかなって
思ってるのであれば、要らないのではないかと思います。
私は2台デジカメを使ってますが、昆虫や花を撮るとき以外は
ほとんどマクロは使いません。(^^ゞ
書込番号:1153218
0点


2002/12/22 23:29(1年以上前)
EX-M2を最近買いましたが、やっぱりマクロ機能があればよかったなと思います。友達を写すことが多いけど、アップで写そうとするとちょっとボケるかな・・・。それだけ残念ですけど、後はすべてカッコいいです。ソニーにも心奪われた浮気な私でしたが、写した後人に見せるとき、やっぱりサイバーショットUじゃ見せられないよね。
書込番号:1153334
0点


2002/12/23 18:58(1年以上前)
EXILIMに心を奪われてください。
S1を7月から使っていますが。シャッターチャンスを逃さない(常時携帯)優れものです。マクロは最初から「マクロで撮るぞ」と構えるものなので、来月発売される「EXILIM用マクロレンズ(脱着式)」で十分です。
「QV10」ごろから、デジカメの変遷を見てきていますが、スピード性、コンパクト性、撮影直後の確認(人に見せる場合も含む)での液晶のきれいさ、拡張性(バージョンアップをネットでできるので不具合や機能アップを付け足すことが出来ます。)、付属品のバリエーション対応の多さ(最初からあればいいけど後から追加される)、などとても優れた機種だと思います。非常に満足しています。
画質については用途によりますので満足できない人は上の画像へ行ってください。私はスナップ写真のつもりですからこれで十分。
マクロ問題クリアでEXILIMパーフェクトです。
書込番号:1155790
0点


2002/12/23 20:59(1年以上前)
┌──◎ < どのカメラにも弱点はある、買いなされ
│┃ │
└┸─┘
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/20/njbt_07.html
http://www.sessya.jp/pc/
書込番号:1156254
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


今sonyのU10とどっちを買おうか迷ってるんですけど、U10はズームがなくていろんなシーン撮影機能がついてて、EXILIMはズームがあってシーン撮影機能が無くて…
どっちがいいか迷います。
U10とEXILIM機能面で言ったら、どっちがいいんでしょう?
あと、室内とかでも撮影したいのですけど、フラッシュや三脚とか使わずに、室内のデンキの明かりだけで撮った場合、手ぶれは起きやすいですか?
教えてください☆
0点


2002/12/17 22:14(1年以上前)
EX-S1はズームはありません。デジタルになります。
書込番号:1140712
0点


2002/12/18 10:12(1年以上前)
マクロを使わないので有れば、格好いいと思う方でいいと思います。
手ぶれはともかくカメラのコンセプトからして被写体ぶれは多発すると思います。
書込番号:1141683
0点

液晶モニターがソニーは1インチしかなく、カシオは1.6インチあります。
また、液晶のキレイ度でも実際に見れば分かりますがカシオの勝ちです。
光学ズームはありませんが、守里さんがアドバイスされてる様に
カシオには、デジタルズーム(4倍)はあります。
…ということで、カシオEXILIMをオススメします♪
室内撮影は、出来れば三脚を使った方がいいですよ。
書込番号:1141695
0点

すみません、自己レスです。
>室内撮影は、出来れば三脚を使った方がいいですよ。
ではなく、出来ればフラッシュを使った方がいい…の間違いです。(^^ゞ
書込番号:1141702
0点


2002/12/21 07:06(1年以上前)
ズームはデジタルズームと言って、
原理的には今ある映像を拡大しているだけ(≒汚く映る)
なのであまり期待はしない方がよいですよ。
室内でも普通に撮れます。
EXILIMのいいところは
・本体が薄い
・レスポンスがいい(起動が速い、撮影感覚が短い)
・液晶が大きくて綺麗。
・SDメモリカード対応
・充電が早い
弱点は
・マクロ撮影が出来ない(ぼける)
(対策はいろいろあるんですが)
対してUは
薄くはないもののコンパクトでマクロ撮影ができます。
メモリスティックは大容量になるほど起動が遅くなって、
電池の充電は付属のものだと10時間くらいかかるそうです。
液晶が小さくて見づらいです。
私はエクシユーザーなのでエクシに意見が偏りますが、
正直Uも非常に魅力的です。特にU20の青なんか・・・。
ただ、この薄さと速さは相当いけてます。
撮った写真をその場で友達に見せたい場合なんかは断然エクシですね。
書込番号:1148123
0点


2002/12/30 15:30(1年以上前)
ハンドルネームと怒り顔は良くないのでは?
せっかく良いこと書いてらっしゃるんですから・・(^^;
書込番号:1174923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





