※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月15日 10:27 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月14日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月13日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月13日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月5日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


もしごぞんじであれば、教えてください。
デジカメで撮った画像データをSDメモリーカードへそしてカードアダプタを利用して、NotePC WindowsNTへの画像データ取り込みをしたいのですが、カードアダプタ自体が NT対応していないとの話をよく耳にします。どうでしょう。NTユーザの皆さん、どのようにして デジカメの画像データをパソコンに
取り込んでいますでしょうか? 以上、初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。(S1,S2購入検討)
0点


2002/10/11 18:16(1年以上前)
以下のような機器を経由するという方法がないことはないです。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/cdockinsc.htm
もっと安上がりな方法はあるかもしれません。
書込番号:994857
0点



2002/10/15 10:27(1年以上前)
グラスさん、参考情報ありがとうございます。なるほど、カードアダプタを利用したPlug&Playは NTの場合、ドライバの問題などでそのような利用は難しく、外部装置経由であれば ということになるのですね。とほほ。スマートな方法 もうすこし、調査してみます。
書込番号:1002448
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1



よくわかんないけど、データが大きすぎて出来ないってことでいいのかな?
それなら、CD−R/RWに焼いて渡すか、ネット上にアップして別のPCでDLすればOKだとおもいますが。
書込番号:999492
0点

もう一つ追加。
メールで送る場合は、メールボックス容量の問題だと思われますが、IIJにすれば、1メール10MをMAXとして、無制限で保存してくれますよ。
書込番号:999503
0点



2002/10/14 00:57(1年以上前)
レスありがとうございます☆
動画はフロッピーには保存できるんですが、それを「開く」すると
静止画像としてでしか見られないのです。。
FDに保存できると言う事はファイルの容量的には問題ないのだと思うの
ですが、それを動画で見るにはどうすれば・・・・
教えてばかりですみません。。
書込番号:999539
0点

ファイルの拡張子とサイズは大丈夫ですか?
動画がFDに収まるとは思えないんですが・・・
あと、何秒撮影したデータでしょうか?
書込番号:999566
0点


2002/10/14 01:15(1年以上前)
動画を再生できるソフトはありますか?
エクシリムの動画形式が何か知りませんが、それに対応したソフトで開けば
見られると思うのですが...
ピントはずれですか?
書込番号:999568
0点


2002/10/14 01:17(1年以上前)
あ、ちょっとたつまさんとかぶっちゃったかな...
書込番号:999575
0点


2002/10/14 17:11(1年以上前)
FD内にある動画ファイルを直接開こうとしていませんか?
FDというのは、非常に低速なので、動画再生できないと思います。
一度、HDDへデータをコピーして下さい。
書込番号:1000963
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


初めてデジカメを購入しようと考えています.
そこで質問なんですが,初心者ならこのS1で
十分ですか?
ちなみに,用途はパソコン上での鑑賞かホ−ムペ−ジへの
アップぐらいで,印刷することは考えていません.
S1の小ささにひかれているのですが,多少大きくても,
同価格帯の200万画素モデルのほうがいいですか?
0点

ま、持っていると、印刷もしたくなると思うから
200万画素クラスを買った方が良かったりするよ。
書込番号:994615
0点


2002/10/11 18:31(1年以上前)
そんな君には、S2がオススメ!
書込番号:994878
0点


2002/10/12 10:53(1年以上前)
200万画素で光学ズーム(3倍ぐらい)有った方が
なにかと便利でいいと思いますョ♪
書込番号:996235
0点


2002/10/13 23:54(1年以上前)
初めて買われるのでしたら、あんまりお勧めできませんです。
私は2台目のカメラとして使用していますが、フルサイズで撮ってから、ソフトで50パーセントくらいまで縮小し、色調整をしてシャープナーをかけたうえ、メールなどで使っています。
縮小すると、画質の悪さはある程度クリアできるんですね。
でも逆に言えば、こういう使い方しかできないカメラです。
そのままのサイズでPC鑑賞していると、「ホントにダメな画質だなぁ」と思ってしまう。
最初の1台には、とてもお勧めできませんです。
(なのに使用しているのは、携帯性や即写性かバツグンだからです。)
書込番号:999378
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


S1かS2で迷っています。S1の方が手ぶれしくにいとのことですが、いわゆるフィルムの感度でいうと、どのような仕様なのでしょうか。デジカメのことはまったくわからないので。もしISO100だとしたら、S1とS2のレンズの明るさの差は、銀塩の高級コンパクトと中級コンパクトのレンズ差に相当します。ちょうど夕暮れ時に手ぶれを起こすか起こさないかの境界だと思うのです。ご存じの方、教えていただけないでしょうか。
0点


2002/10/13 18:53(1年以上前)
全くの推測、想像でしかなく申し訳ないのですが・・・。
私もこのシリーズが気になっておりまして、
(いまだに 「気にしている」 だけか! というお叱りはありましょうが・・・)
少し調べてみようとしたのですが、わかりませんでした・・・。
他の条件が同じであれば、
確かに S2 の方が 1.6倍ぐらい、シャッター速度が遅くなりそうです。
それを補完する可能性としては、
S2 の方がほんの少し画角が広めになっていること。
S2 の方が CCD のセルあたりの面積が一割強広くなっていることで、
実質的な感度を実はやや高めにしてくれているのではないかという期待。
しかし、用意されたベストショットにもシャッター速度を高めにしてくれそうな
モードは特になさそうです。
また、画素数が増えたことによって、拡大した時のぶれの許容範囲は、
よりシビアになったことは確実です。
ということで、全くの想像で間違っていたら申し訳ないのですが、
おそらくですが、ほんの少し、
(あくまで両者を比較した上での 「ほんの少し」 でしょうが)
S2 の方が手ぶれが目立つという傾向はあるのではないかと想像します。
しかしまあ、「そういったことを気にするカテゴリのカメラではない」、
というのもまた真実なようにも思うのですが・・・。
書込番号:998891
0点



2002/10/13 23:52(1年以上前)
レスありがとうございます。レンズは
S2:f=7.5mm
S1:f=5.6mm
ですから、明るさを考えても、やはりS2の方がぶれそうですね。いろいろな撮影モードがあるのはいいけれど、そんなことに頓着せず、またブレの心配も少なく撮る、ということだったら、やはりS1でしょうか。書き込み時間も短いようだし。
でも、どんどん価格差が縮まってきているので悩むところです。
書込番号:999371
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


以前、パールホワイトは生産がおいつかず店頭に並ばなくなってしまったんですけど、今は店頭に並んでいるんですか?すぐ変えるんでしょうか?
それとももう生産してないんですかね?
パールホワイトのほうが、シルバーよりも傷つかなくていいと思ってるんですけど。
0点


2002/10/07 20:10(1年以上前)
私が行く大型家電店ではパールホワイトはありましたよ。
ここの掲示板に聞くより、店頭で在庫の有無を聞いた方がいいですよ。
書込番号:988161
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


つい最近EXILIM-S1を購入し10センチ程度で接写できるレンズは手に入れたのですが、もう少し引いた感じで写したいので30〜50cmで撮影できるレンズを探しています。どなたかご存じないでしょうか?
それと余談ですがカメラのそこのプラスチックカバーを購入した初日に失ってしまい、本日カシオのサービスステーションに行って来ました。200円でした。
0点

いろいろ工夫しがいがあるとは思いますが、あんまり高いのを薦めるのもナンだから、100円ショップで老眼鏡を買うってぇ〜のはいかがですか?(笑)
もちろんその場でご希望の距離になるか確認してね(^^;
書込番号:979990
0点



2002/10/03 21:27(1年以上前)
老眼鏡はテスとしてみましたが、10センチ程度の接写になり、双眼鏡のレンズとあまり変わりないようです。双方とも100円均一で入手。
書込番号:980307
0点

ごめんなさい。
でも計算合わないんだよね…
+1diopでも10cmとかに合いますか?
計算だと+1で70cm、+2で40cmなんだけどな(^^;
(カメラの過焦点距離を2mと仮定)
書込番号:980382
0点

ってゆうか、ダメだったんですよね(^^;;
週末、私の方で試してみます。すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:980410
0点



2002/10/04 21:12(1年以上前)
かま_さん
すみません老眼鏡は+5でした。
本日+3を購入しテストしてみました。
http://www.we-suki.com/casio/casio.html
http://www.we-suki.com/casio/casio2.html
後は+2あたりを購入すれば何とかなりそうです。
有り難うございました。
書込番号:982017
0点

どうも、こんばんわ。
写真拝見しました。キレイに写ってますね♪
先が見えてきたみたいで、よかったですね(^^)
僕もちょろっと、お店でエクシリムに老眼鏡を当ててきましたが、数字の小さいヤツなら遠目のピントになるようでした。
でわがんばってください。
書込番号:984358
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





