※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月23日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月17日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月11日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月4日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月2日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


事情があってM1を2台購入する予定です。2台で撮った画像を1台のクレードルを使って1台のPC(OS:Winxp)に取り込もうと思っています。
HPには「クレードルに置くだけでPCへの画像を自動的に転送する」とありますが、転送時に何か問題が起こりますか?
0点


2002/12/24 13:09(1年以上前)
HPに書いてあるとうりクレードルに置くとウィザードが開くと思う
指示に従うだけ
書込番号:1158324
0点


2002/12/24 15:44(1年以上前)
取り込んだ画像は同じアルバムに整理されます。
順番は撮影時間順になります。逆に言えば2台のカメラを別々のアルバムに
整理することはできません。
私は別のデジカメで撮影したファイルを取り込んで同じアルバムに整理して
使っていますが、別のデジカメでも撮影時刻順に並べてくれるので個人的
には重宝しています。
書込番号:1158687
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


みなさんの意見を読みました。
本当にありがとうございます。
みなさんの意見を参考に、EXILIMに心が奪われつつあります。(笑)
それで、また質問なんですが、マクロ撮影が出来ないと言ってますけど、私の場合、人物や風景を撮りたいだけなのでマクロは無くてもいいかな〜と思ってますがどうでしょう?
人物や、風景を撮るときもマクロがあったほうがいい場合もあるんでしょうか?
みなさんの意見を待ってます。
0点


2002/12/22 22:06(1年以上前)
人物撮影の場合、近くで写すときはマクロは有った方がいいでしょう。この機種は1m以内ではピントが合いません。虫メガネ等を使えばピントが合うみたいです。
書込番号:1152990
0点

持っているのはEX-M2ですが、マクロが無くても私はさして困っていません。
というか、これ一台で全てを済ませるカメラではありません。
書込番号:1153132
0点

[1146861]←元スレは、これですね。(^^ゞ
本題ですが、☆まみこ☆さんがマクロは無くてもいいかなって
思ってるのであれば、要らないのではないかと思います。
私は2台デジカメを使ってますが、昆虫や花を撮るとき以外は
ほとんどマクロは使いません。(^^ゞ
書込番号:1153218
0点


2002/12/22 23:29(1年以上前)
EX-M2を最近買いましたが、やっぱりマクロ機能があればよかったなと思います。友達を写すことが多いけど、アップで写そうとするとちょっとボケるかな・・・。それだけ残念ですけど、後はすべてカッコいいです。ソニーにも心奪われた浮気な私でしたが、写した後人に見せるとき、やっぱりサイバーショットUじゃ見せられないよね。
書込番号:1153334
0点


2002/12/23 18:58(1年以上前)
EXILIMに心を奪われてください。
S1を7月から使っていますが。シャッターチャンスを逃さない(常時携帯)優れものです。マクロは最初から「マクロで撮るぞ」と構えるものなので、来月発売される「EXILIM用マクロレンズ(脱着式)」で十分です。
「QV10」ごろから、デジカメの変遷を見てきていますが、スピード性、コンパクト性、撮影直後の確認(人に見せる場合も含む)での液晶のきれいさ、拡張性(バージョンアップをネットでできるので不具合や機能アップを付け足すことが出来ます。)、付属品のバリエーション対応の多さ(最初からあればいいけど後から追加される)、などとても優れた機種だと思います。非常に満足しています。
画質については用途によりますので満足できない人は上の画像へ行ってください。私はスナップ写真のつもりですからこれで十分。
マクロ問題クリアでEXILIMパーフェクトです。
書込番号:1155790
0点


2002/12/23 20:59(1年以上前)
┌──◎ < どのカメラにも弱点はある、買いなされ
│┃ │
└┸─┘
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/20/njbt_07.html
http://www.sessya.jp/pc/
書込番号:1156254
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


手軽に持ち運びように愛用していたキャノンG2に加えて、持ち運びようとしてS1を購入しました。デサイン、携帯性、液晶などには非常に満足しています。しかしながら画像をPCに取り込んで小さくトリミングしHPに掲載しようと持ったとき、Photoshop,デジカメ達人などのソフトでは思ったデータサイズに圧縮されることがありません。10k程度を目指し圧縮、シャープネス加工をしていますが40K程度で保存されてしまいます。これではHP掲載には多きすぐるかと…。G2ではそのような経験はありません。詳しい方どなたかアドヴァイスお願いいたします。
0点


2002/12/11 09:37(1年以上前)
私もキャノンのG2を使っています。いいカメラですね。キャノンはコンパクトフラッシュを採用し続けていることに個人的に好感を持っています。
さて、質問のことは解らないのですが、JPGでのお話と思いますが、圧縮形式とかもかかれるとレスが付きやすいかもしれませんね。
書込番号:1125713
0点


2002/12/11 09:53(1年以上前)
私もキヤノンG2を持っていますがキヤノンG2よりS1の方が
容量大きくなるなんて不思議ですよね。キヤノンG2とS1sでの
記録方式はどんなカンジなんでしょう?
書込番号:1125733
0点


2002/12/11 10:38(1年以上前)
訂正
私もキヤノンのG2を使っています。いいカメラですね。キヤノンはコンパクトフラッシュを採用し続けていることに個人的に好感を持っています。
さて、質問のことは解らないのですが、JPGでのお話と思いますが、圧縮形式とかもかかれるとレスが付きやすいかもしれませんね。
書込番号:1125790
0点


2002/12/17 19:13(1年以上前)
フォトショップ5.5(?)以降であれば「Web用に保存」でサイズを確認しながら圧縮率を変更して保存できますが、それでもダメいうことでしょうか?
書込番号:1140271
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


EXILIMの購入はもう決めていて、早く欲し〜いって感じなんですが(*^_^*)、S1とS2ではレンズの明るさが違い、室内撮影の際に差が大きいと(S1の方が綺麗に撮れる)言う発言があり迷っています。主な被写体は2歳の子供です。プリントするのはL判のみ。室内での撮影も多いです。
色々なサンプル画像をプリントアウトしてみたのですが、L判ではS1とS2の差はあまり感じませんでした。ただ、室内で人物を写したサンプル写真がほとんどなくて、レンズの明るさの違いがどの程度なのかわからず、決めかねています。どなたか、室内で人物を撮ったサンプルを知りませんか? S1とS2の比較が出来るとなお嬉しいです。
S1ユーザーの皆さん、感覚的にどうですか?
レンズの明るさは体感でどの程度差があるのでしょうね。
参考に意見を聞かせていただけると嬉しいのですが・・・
今もっているデジカメは200万画素クラスなので、S2を買うほうがいいかなぁとも思ってるんですが。(画像の鮮明さで後悔したくない・・・)
あと、ネックストラップを利用されている方はおられますか?
便利かどうかお話を伺いたいです。
もう一点。いくつも質問してすみません・・・(^_^;)
SDカードは64Mと128Mで迷っています。
どこの製品が相性がいいとか速度が速いとかありましたら、教えてください。
もちろん過去ログを検索しましたが、見つかりませんでしたので。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2002/12/11 16:53(1年以上前)
まあ気持ちは、分かりますが多重投稿は厳禁となっていますので、なるべく控えられた方がよろしいかと。。。
書込番号:1126381
0点


2002/12/11 20:08(1年以上前)
申し訳ありませんでした。
みなさん、どちらの掲示板もご覧になっておられるのですね。
気をつけます。
書込番号:1126750
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


CASIOのHPでファームウェア等をダウンロードしたりする時はQVネットにアクセスしないとダメみたいですが登録するにはハガキのシールに書いてあるシリアルナンバーが必要との事。中古品等でない場合はどうすることもできないのでしょうか? 既出なのかも知れませんがわかる方がおられましたら宜しくお願い致します
0点

ハードのシリアルナンバーなら、カメラ本体についてると思いますが・・・
書込番号:1109174
0点



2002/12/04 14:09(1年以上前)
登録にはプロダクトID(カメラ取説の表紙に貼ってあるユーザー番号シールに記載のナンバー) が必要です と書かれているのでシリアルNoとは別物だと思ってしまってシリアルだとは考えませんでした さっそくやってみます
有り難うございました
書込番号:1109481
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


『EXILIM』オリジナルケース限定発売
〜 CASIO×BEAMSによるコラボレーションが実現 〜
http://www.casio.co.jp/release/2002/exilim_beams.html
が本日(25日)に発売されたので買いました。
なんかケースが小さいのか、ボタンを留めるのがきついです。
誰か他に購入された方はいるのでしょうか?
0点


2002/12/02 18:17(1年以上前)
これが欲しくてBEAMSに問い合わせたら全国完売といわれました・・
e−casioでは単品売りしてないんですかね。
使い勝手が悪いとのご意見でしたが、なんとか使えますよね!
デザイン重視派にとっては、是非手に入れたい品です!
書込番号:1104982
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





