※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月28日 06:42 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月27日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月26日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月25日 09:02 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月23日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


今日EX-S1を買ってきました。
テスト撮影をしていて気づいたのですが、撮っているうちに液晶周りの温度がやけに熱くなるような気がします。
ずっと触っていると低温ヤケドしそうなくらいの熱さです。これは正常なのでしょうか?
デジカメは始めてなので、よくわかりません。
皆さんのはいかがですが?
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


オリジナルジャケット(ESC-2)ですが 使いかってはいかがなものでしょうか?ケースにいれたままの撮影は可能ですか?どなたか使用されてる方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点


2002/07/27 00:31(1年以上前)
オリジナルジャケットを使っています。本当に使えやすい!ケースを入れたまま撮影できますし、再生などもできます。
ちょっと高いですが、おすすめです。
書込番号:855558
0点



2002/07/27 02:21(1年以上前)
luoyangさん ありがとうございます。早速 注文しました。
書込番号:855795
0点


2002/07/28 06:42(1年以上前)
遅かったと思いますが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/0,,10204,00.html
ここに紹介されてます。
物はケースより使いやすいようです。
書込番号:858111
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


私はカシオのエクシリムEX−S1を購入しようと考えています。薄く持ち運びに大変便利で液晶画面も大きい。充電池があらかじめ付属しているので経済的である。しかし唯一心配なのが124万画素ということです。私は初心者で今回デジタルカメラを購入するのは初めてなのですが、目的はデジタルカメラで撮影した画像をプリンタもしくは写真屋さんでL判サイズにプリントすることです。この場合124万画素では不十分なのでしょうか?
初心者ですのでできれば分かりやすくアドバイスをお願い致します。
0点

現在使用していて、L版サイズで実際に印刷した方の意見が一番ですが、
スペック的に見る限り、124万画素でも問題はないと思います。
というのも、CCDが1/2.7インチと大きく
画素数以上のものが期待できるはずだからです。
一般的な200万画素クラスの画質と、ほぼ同等と考えても
差し支えないと思います。(L版印刷と仮定してですが…)
あとは、経験者の意見を待ちましょう。(^_^;
書込番号:852900
0点


2002/07/25 15:23(1年以上前)
Lサイズですか。
充分ですよ。
但し、撮影時の設定次第。
書込番号:852906
0点


2002/07/25 15:27(1年以上前)
カシオではありませんが、ソニーの新発売の120万画素のやつの
L版プリント展示してあったの見てきました。
が、50センチくらい離れて、パッとみは分かりませんが
手にとってじっくり見たら、デジタル特有のギザギザボンヤリ状態。
プリントはちょっときついかも。
書込番号:852911
0点


2002/07/25 15:31(1年以上前)
でもなー撮影距離一メートルは長くないっすか?かなり不便!
プリント葉書ぐらいにしてみたけど全然きれいじゃなくて友達が持ってる東芝SORAの方が全然きれいだった、かなりショック!でした。使い捨てカメラより使えねーよはー
書込番号:852917
0点


2002/07/25 15:48(1年以上前)
確かに接写できないのは、買ってみると不便ですが、
結構きれいにとれると思うけどな。
書込番号:852942
0点


2002/07/25 16:48(1年以上前)
カタログにもWebにも撮影距離1m〜って書いてあるじゃん。
って普通はそういうの考えて買うからさ。
別人のふりして自分の失敗を2回もアピールしなくてもわかるよ。
書込番号:853037
0点


2002/07/27 00:40(1年以上前)
ここの掲示板の地層にこの機種のマクロアダプタを百円ショップのオペラグラスを分解して作るって言うのがあったっしょ!? あれ凄く画期的でアタマ殴られたみたいに驚異的で、この機械持ってないのにマクロアダプタ作ってみたいためにこの機種を欲しくなった私はマクロ1cmまでokなQV-2900購入者(ついでに光学8倍ズーム)
記事なかったらスマソ姉妹機の掲示板とおもわれ。
書込番号:855584
0点


2002/07/27 01:47(1年以上前)
そいでも、その改造でレンズカバーが取れた人続出らしいですが・・
(注意喚起)
書込番号:855734
0点



2002/07/27 22:36(1年以上前)
今日、エクシリムEX−S1を購入してきました!!初めてのデジタルカメラですので、大変悩みましたがみなさんの書き込みなどを参考にさせていただいて決めました。
驚くべき薄さと軽さに加えて液晶画面も非常にキレイでした。私が購入したお店では昨日入荷してきたばかりなのにもう残り4台でした。やはり売れているんですね。
64MBのSDメモリーカードとL判用紙込みで31000円でした。自分の中では納得のいく価格でした。
みなさんいろいろデジカメについてアドバイスをいただき、ありがとうございました。
書込番号:857396
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


はじめてまして。同様の書き込みが無かったようなので質問させてください。
先日店頭にてEXILIMを実際に触れて操作性を確認したのですが、
シルバーとパールホワイトでコントロールボタン(スティック)の
滑べり具合が全く違ったのです。どうもシルバーの方が滑ってうまく
操作できず、パールホワイトは問題ありませんでした。
双方とも酷使されているわけでもなく、皮脂などのせいかとも思い
手も本体も拭いて試してみても同様です。
ボタンの塗装の質の違いが影響しているようにも思えましたが
なんだか納得できません。
シルバーを購入しようと思っていたのですがこの点で躊躇してます。
シルバーを購入された方はそのようなボタンの滑べりなどは
ありませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2002/07/26 23:28(1年以上前)
買う前にあれこれチェックしつつ悩む気持ちよく分かります。楽しみですね。私はM1(M-1はシルバーのみですね) を使用して1カ月程たちますが、滑って使いずらいと思ったことはありません。実際に使っている中ではボタンを使う頻度がそう多くないこと(これは私の場合ですが、EXILIMの本分は速写性にあると思いますし、実際ケースから出すとスイッチを入れて次はシャッターボタンという使い方がほとんどです。)ボタンを操作する時は自然と爪を使うことになるからだと思います。エンターの操作をする時に間違って(「滑って」ということかもしれません)上ボタンの操作になってしまったりはあますが、支障を感じたり気になるものではありません。どうぞ細かいことはあまり気になさらず、初めに「これ!」と思ったものを購入されて後悔することはないと良いと思いますよ。
書込番号:855382
0点



2002/07/26 23:53(1年以上前)
mak298さん、回答ありがとうございます。
その言葉を聞いて買う踏ん切りがつきました。シルバーのEXLIMを
見たときに、これこそ探していたものだと思いました。
さっそく明日買いに行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:855451
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


今度デジカメを買おうと只今検討中なんですが、EXILIM EX-S1を
見て薄さ、小ささにビックリしました。携帯性には驚きました。
主に写真を撮ってL判印刷するって事が使用目的なんですが、それをするには
この機種の画素数では、足りないんでしょうか?
最低でも使い捨てカメラ以上のキレイさが欲しいんですが・・・
実際私と同じ目的でこのカメラを使ってる人がいたら、感想や意見を
教えてください。(メリット、デメリットについてなど)
アドバイス宜しくお願いします。
0点


2002/07/23 22:00(1年以上前)
「主に写真を撮ってL判印刷する」なら問題ないと思います。私はCANON D60も使っていますが、普通の(普通をどう捉えるかが人によって違うので意見が分かれるわけですが)ちょっとした記録写真や工事写真・家族写真などなら十分使えます。
書込番号:849643
0点


2002/07/24 13:18(1年以上前)
いつでも気軽にさくさく撮るには
最適ですよ。
メリット:ほかのカメラには無い、携帯性と反応の速さ、液晶の綺麗さ
デメリット:近接撮影に制限(経験値で60センチ以下はつらい)
メリット>>デメリットだと思います。
書込番号:850788
0点

使い捨てカメラとはレンズ付きフィルムの事でしょうか、とは言うものの銀塩には代わりありませんのでデジカメとは比べ物になりませんと言うより現在の技術では比べる方がおかしいと思いますよ。
書込番号:851382
0点

>レンズ付きフィルム
今では殆どAPSだと思うのですが、あれも銀塩と言えるんでしょうか?確か磁気で記録するんだったと思いますが。
書込番号:851900
0点


2002/07/25 09:02(1年以上前)
APSの磁気はデータの記入に使うだけで画像自体は銀塩ですよ。
だから「現像」します。
書込番号:852408
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


裏面脇のクリクリみたいのって使いやすいですか?昔の携帯ドコモのPシリーズとかのみたいのだと小さいし誤操作しやすいし使いずらそうかな。。今買おうか検討中なので誰か教えて下さい。
0点


2002/07/19 17:18(1年以上前)
はっきり言って使いづらいですよ。
それでも、これだけコンパクトな機種は他に無いので満足して使ってます。
書込番号:841154
0点



2002/07/19 19:10(1年以上前)
マグダルさんアドバイスありがとうございます。私もコンパクトさやデザイン重視なんですが、製品評価を見ると画質評価が意外と低くて気になります。その辺のアドバイスも頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。
書込番号:841310
0点


2002/07/19 22:31(1年以上前)
ここの評価は何回でも認証もなしに書き込めますから意味ないです。
もっとも130万画素ですから画質はそれなりです。
書込番号:841673
0点


2002/07/22 21:33(1年以上前)
印刷するには200万画素ないと不向きですが
パソコンで閲覧するぶんには全然問題ない画質ですよ。
コンパクトなメリットのほうが大きいと思います。
書込番号:847594
0点


2002/07/23 07:27(1年以上前)
裏面のクリクリみたいのって、初めは使いにくかったけど、すぐ慣れましたよ。慣れれば使いやすいんじゃないかな?個人差はあるけど、指がぶっとい私でも大丈夫だから。
画質はそんなに悪くないですけど、
デジタルズーム最大とかでとると、結構きついですね。
それはしょうがないところだと思ってますけど
書込番号:848430
0点


2002/07/23 20:14(1年以上前)
じつは、今日、量販店に実物をみにいきました。
FujiのF401とMINOLTAのDimargeXと3機種を比較したのですが、
自分は、このエクシリムが、いちばん操作しやすかったです。
あの、くりくりは、意外に使いやすいです。
DimargeXにしようと思ってたんですが、操作性の悪さが気になりまし
たし、F401は、なんか中途半端にデカいので、機動性の速いエクシリム
は、凄いと思いました。このサイズにして100万画素レベルの機種として
は、画質もよく、2Lサイズの見本もみてきましたが、画質のよさに驚き
ました。2Lに印刷できれば、十分だと思いませんか?
ちょっと、話が別に流れましたが.....とにかく、エクシリムは機動力があり
おまけにコンパクトで、素晴らしいです。
ぜったいお薦め....。
自分も、今週中に買います。(^^)v
書込番号:849424
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





