EXILIM EX-S1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:134万画素(総画素)/124万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 EXILIM EX-S1のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-S1の価格比較
  • EXILIM EX-S1の中古価格比較
  • EXILIM EX-S1の買取価格
  • EXILIM EX-S1のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S1のレビュー
  • EXILIM EX-S1のクチコミ
  • EXILIM EX-S1の画像・動画
  • EXILIM EX-S1のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S1のオークション

EXILIM EX-S1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • EXILIM EX-S1の価格比較
  • EXILIM EX-S1の中古価格比較
  • EXILIM EX-S1の買取価格
  • EXILIM EX-S1のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S1のレビュー
  • EXILIM EX-S1のクチコミ
  • EXILIM EX-S1の画像・動画
  • EXILIM EX-S1のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S1のオークション

EXILIM EX-S1 のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-S1」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S1を新規書き込みEXILIM EX-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2002/07/30 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

EX-S1を買おうか悩んでいるんですが、自動車とかで充電出来るアダプターは無いですよね。
そこで12VからAC100Vにするアダプターを買ってきて一度ACにしてから純正アダプターで充電しようかな、と思っています。
そこで質問なのですが、純正ACアダプターの消費電力は何Wなのでしょうか?
また実際の充電時間(勿論普通のコンセントで)とかも教えてくださいm(__)m

書込番号:862739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/31 09:03(1年以上前)

まだ、EXILIMを買っていないのかな?

付属のACアダプタには、
「100−240V 0.12A」
とあります。

単純に計算すれば、12Wですね。



書込番号:863544

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACさん

2002/08/01 00:01(1年以上前)

回答ありがとう御座いました。
12wですか、意外と少ないですね。
すると一番小さなACコンバータでいけそうですね。

>まだ、EXILIMを買っていないのかな?
はい。欲しいなと思って近くの安売りの店に行ったのですが売り切れでした。
そうこうしている間に他社でもっと魅力的な製品が発売されたりするんですよね(笑)

書込番号:864884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画素数について

2002/07/31 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

スレ主 mimi-onpeさん

度々ど素人な質問ですみません。
(1) 『補間処理により200万画素相当の1600×1200ピクセルで画像を記録できる』とカシオのホームページに書いてあったのですが、どうやったら200万画素相当になるように出来るのでしょうか?

(2) 『ピクセル』という単位は、画像の大きさを指す言語ではないのですか?

(3) デジカメのピクセルサイズを大きいサイズで設定して撮影し、その写真をパソコンにとりこみ、写真加工ソフト上でピクセル数を縮小させて印刷するのと、もともとデジカメのピクセルサイズを小さく設定して撮影した写真を印刷したのとでは写真の鮮明さ(きめのこまかさ)が違うということはあるのでしょうか?


書込番号:864202

ナイスクチコミ!0


返信する
samieさん

2002/07/31 18:13(1年以上前)

(1)有効画素数125万なので、その差の部分は内部処理で補間を
しているわけです。
(2)ピクセルは言語ではなく、画像の大きさを表す単位です
(3)通常、見やすさ・鮮明さは変わるでしょう。35万画素の
カメラでは640X480ぐらいの大きさになります。この画像と
200万画素のカメラで撮影したもの→640X480に変換したら
写り栄えはぜんぜん違いますよ。画素が少ないと輪郭が
はっきりしませんし…電気屋で見本を比べると一発ですよ。

書込番号:864245

ナイスクチコミ!0


ぱぱらぁさん

2002/07/31 18:23(1年以上前)

(2)ピクセル=点の数です。
大きさと言えば、大きさですが、1cmとか、そういった
物理的なサイズとは、無関係です。

(3)同じにする方が難しいと思います。
メモリが許すなら、わざわざ汚くとる必要は無いと思います。
基本的に、画質は上げて、パソコンで編集したほうが良いと思います。

書込番号:864253

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/07/31 19:21(1年以上前)

>(1)『補間処理により200万画素相当の1600×1200ピクセルで画像を記録できる』とカシオのホームページに書いてあったのですが、どうやったら200万画素相当になるように出来るのでしょうか?<
1600×1200ピクセル=1920000ピクセル切り上げて約2000000(200万画素)

>(2)『ピクセル』という単位は、画像の大きさを指す言語ではないのですか?<
◆pixel
画素と同義。pix(pic=写真の意の複数形)+elementの造語。一般にはピクセルとドットが同義に使われているが、ドットと言った場合、本来は色や色深度の情報は含まない「点」を意味する。したがってカラー画像の最小単位はドットではなくピクセルと称するのが正確。
◆画素
(1)ビットマップイメージを構成する最小単位。ピクセル(pixel)とも呼ばれる。色と位置を決めるデータなので、物理的な大きさとは関係ない。
(2)CCDを構成する素子、素子の総数を画素数と呼ぶ。総数が大きいほど画像データの情報量は大きくなり、解像度が高くなる。

書込番号:864323

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi-onpeさん

2002/07/31 21:22(1年以上前)

3人の回答とってもわかりやすかったです。どうしてそんなに詳しいんでしょうか?
本当に本当にどうもありがとうございましたっ!!感謝感謝です。
ピクセル数が小さいほうが沢山撮れるからいい!なんて思ってたんですけど
そうゆう単純なものじゃないんですね。
ピクセル数を大きく設定して、いい写真を撮りたいと思いますっ。

書込番号:864513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2002/07/31 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

スレ主 ももんさん

デジカメ初心者です。EXILIM買いました。毎日楽しく使ってます。

ところで、ファームアップなんですが、とりあえず最新Verということで、
したほうがいいんですよね。

こんな初心者の私に教えてください。

書込番号:863582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/31 09:50(1年以上前)

とりあえず・・・ではなく、積極的にアップすることをオススメします。

ストロボ撮影モードで、その効果は絶大です。

書込番号:863596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももんさん

2002/07/31 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。
今日もたくさん撮ってしまいました。私的には大満足です。
これからL判で印刷してみようと思ってます。
今日は1280×960の標準で撮影しました。
果たしてどんな具合に印刷されるのか、楽しみです。

印刷してみた方、どうでしたか?

書込番号:864319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

印刷すると縦縞が出てしまう!

2002/07/31 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

スレ主 なうまんさん

実は昨日S-1を買ったばかりなので大きな事は言えないのですが、Photohandsから印刷するとオレンジ色の縦縞が全体に入ってしまいます。サポートに連絡済みですが「調査してみます」との事。他の印刷ソフトでは正常に印刷出来ます。同様の症状に合われている方いませんか?ファームウェア、ドライバーは最新版にしてあります。

書込番号:863743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

sony u-10と カシオEXS1どっちが?

2002/07/25 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

スレ主 ゼットン2号さん

U10とEXS1どちらがいいか迷っています?現在オリンパス2000と2040持っているんですが携帯用にデジカメほしくなりました。皆さんの意見聞かせてください。どんな意見でも結構です。現在所有している方の意見も聞かせてください。宜しくお願いします。

書込番号:852524

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/07/25 10:58(1年以上前)

EXILIM EX-M1 等のカテゴリでは既出ですが、([850764]ExilimとU、など)
下記などは、ご参考の一助にはなりそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0723/yamada.htm

書込番号:852537

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/25 11:39(1年以上前)

あっ、すみません。上記は当然ご存じでしょうね・・・。失礼しました。

実は私も、ぐずぐずと悩んでいるあいだに、U10 が出てしまいました。
で、お店でいろいろさわってみたのですが、その印象は、「どちらも引き算」。
圧倒的なコンパクトさのため、当然のことに、制約は多々発生しています。
両者はその制約の方向性が個性的で、そういう意味では、「どちらか一方を選べ」、
となると、わりと選びやすい様にも思います。 ただ私は、
その両者にある「引き算の総量」にちょっと引いてしまい、まだ決断できません。

書込番号:852591

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/07/25 12:13(1年以上前)

私も、上記の記事は読みましたが、
液晶モニターの鮮度、バッテリーの持ち、厚さ、再生時のピント確認など
色々な部分において、ソニー<カシオと感じました。

実物も見ましたが、EXILIMの液晶はホントに綺麗ですよ。
モニターも1.6インチと大き目ですし、個人的にも欲しいです。(^_^;

…ということで、オススメはEXILIM EX-S1です。

書込番号:852642

ナイスクチコミ!0


まる2003さん

2002/07/25 12:53(1年以上前)

接写したい人はソニー
充電が面倒な人はカシオ
壊したくない人はソニー

書込番号:852695

ナイスクチコミ!0


m2kwさん

2002/07/25 15:26(1年以上前)

でもEXS1の焦点距離1メートルはまずいですよね
どっちもおもちゃだから、安い分ソニーかな

書込番号:852909

ナイスクチコミ!0


こむらさん

2002/07/25 17:58(1年以上前)

撮影までのタイムラグが気になるのならEX−S1、接写がメインならU−10、望遠が必要ならばEX−S1(デジタルですけど)
いま思いつくのはこういった点ですね。
自分だったらEX−S1ですね。但し、セカンドカメラとして、ですけど。この2台とも、メインとして使うには少々力不足でしょう。
あとは、ソニータイマーが働く可能性と、ポケットの中に入れていたのを忘れて破壊する可能性のどちらが高いと見るか、ですね。
いや、なにせ私は過去所持した「ソニー」ブランドの製品はすべてタイマーで失ったので(^_^;)

書込番号:853150

ナイスクチコミ!0


Neuralさん

2002/07/26 23:52(1年以上前)

撮影距離1m、ってあるけど自分撮りなんかは十分にいけます。
実用上は50cmくらいまで寄れる、と思っていいですよ。

書込番号:855446

ナイスクチコミ!0


purplerainさん

2002/07/29 09:55(1年以上前)

数日前に買いました。用途によると思います。U10の利点は、接写〜2mぐらいまでの距離でのAF(それ以上の距離ではパンとの差が減ってくるらしい)とマクロ。S1は液晶、好みはあるが色の自然さ、jpeg圧縮が少ないモードが選べる点。S30のサブ機として結局EXS1にしました。レンズカバーがない点は不安でしたが、単なる保護カバーで交換すれば済むようです。U10は色が飽和しているように見えるのと、jpeg圧縮による輪郭の崩れ等が気になったのでやめました。レスポンスが速く、非常に快適です。画質についても、かなりのサンプルを見たはずですが、予想よりも良かったですね。パンによるボケはアンシャープでそこそこ救えます。もちろんきちんとしたAF機のようにはなりませんが、相手がU10なので、かなり近いレベルにまではいくのでは? さらに、サブ機として使うなら、マクロ必須ということはないと思いますが、仮にそうだとすれば、おすすめはEXS1です。

書込番号:859943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

casio exilim

2002/07/21 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

スレ主 インドカレーさん

7月中頃に買って、接写用の双眼鏡を(ダイソーの商品)改造して取り付けたんですが。カメラ本体のレンズカバーが外れてしまいました。接着は至って簡単で、レンズカバーの内面にガムテープの接着剤をくっ付けている、簡単な処理です。普通こんな大事な部分がいとも簡単に外れるって、欠陥?でしょうか。販売店に交換を依頼すべきですよネ

書込番号:845485

ナイスクチコミ!0


返信する
改造さん

2002/07/21 22:03(1年以上前)

変なのを取り付けたせいではずれたんじゃないですか? それは自己責任だと思いますけど。それで交換依頼なんて都合よすぎます。

書込番号:845679

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/07/21 22:07(1年以上前)

私のS1見てみましたが大丈夫そうです。自作の後付パーツで無理がかかったか、インドカレーさんの個体不良かのどちらかでしょう。前者なら自分の責任でしょうし、後者なら交換させるべきでしょう。

書込番号:845691

ナイスクチコミ!0


なぎさんさん

2002/07/22 04:43(1年以上前)

販売店なんて悠長なことを言わずに着払いで本体をサービスに送って、至急送り返してもらうのが良いかと思います。
メーカー保障中に販売店に出すのは時間的ロスが多いです。
宅配便利用で実質、中2日で手元に戻ると思います。
なぜ、壊れたかはメーカーが判断すべきですから、余計な事は書かず壊れた事実だけ記載したメモを同封し大至急と明記が必須。
あくまでユーザーの都合主導で考えるべきです。
遠慮は無用!すべては無料。

書込番号:846323

ナイスクチコミ!0


気に入ったデジカメさん

2002/07/23 11:27(1年以上前)

私も同じことをして取れました。
購入先のヨドバシで交換してくれました。
先ずは購入先で相談です。
こんなに簡単に取れるなら取り付けも
簡単にして欲しいですね。>カシオさん
接写用は注意が要ります。
気を付けて下さい。>みなさん

書込番号:848676

ナイスクチコミ!0


改造99さん

2002/07/28 22:42(1年以上前)

メーカー仕様から改造したら”自己責任”__これが常識です。
黙って送り返せ、無料!__通用すると思いますか?
そういう人は商品を買わないことですネ!

書込番号:859401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM EX-S1」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S1を新規書き込みEXILIM EX-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-S1
カシオ

EXILIM EX-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

EXILIM EX-S1をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング