※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年7月14日 20:55 |
![]() |
7 | 6 | 2012年11月4日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月4日 01:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月22日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月10日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月24日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1

能動的3分間さん
あらあら、能動的3分間さん
そうめんですかぁ〜
書込番号:17730781
1点

夏場はどうしても食欲が低下しますので、
口当たりの良いソーメンは良いですね。
写真のソーメンは美味しそうに写っています。
書込番号:17730861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年以上前のデジカメでも、結構きれいに写りますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17730921
2点

そうめんの写真は、ちょっとピンボケ?
この機種は固定焦点で最短撮影距離が1mなので、ちょっと寄りすぎましたかね〜
でも涼しさは伝わってきます (^^)
書込番号:17731051
1点

このカメラいい味出てますね〜
今夜はソーメン食べよ
こっち方面は揖保の糸ですが(笑)
書込番号:17731081
0点

やっぱりバレました?(笑)
ピンボケなんですよねぇ〜
ちなみに、そうめんはWBオートで、
店内の風景はWB蛍光灯で撮りました。
蛍光灯、いい味でてはりますやろ!
結構満席でしたけど、僅かなチャンスを
そうめん一杯で粘って、お客さんが
居なくなった瞬間を写しました(笑)
書込番号:17732856
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
薄さ11.3mmという驚異のスリムボディで世間をあっと言わせた、カシオのカード型デジタルカメラ。124万画素CCDに単焦点レンズという取り合わせは、決して高性能ではなかったが、ステンレス製のスタイリッシュなボディと、胸ポケットにスッキリ収まる薄さ・軽さで瞬く間に大流行。「EXILIM」はカシオの代名詞ともなり、デジタルカメラ界に大きな衝撃を与えた。
1点

画質はいまいちでしたが
この薄さ、起動の速さなど最高でした。
使い勝手は抜群でIXYのLを手に入れるまでは
いつも持ち歩いてました。
このカメラを持ってたおかげでシャッターチャンスを逃さずに済んだ事もありました。
今は使わなくなったけど良いカメラでした。
書込番号:6697290
0点

2002年購入後いろいろなデジカメに乗り換えたため全然使っていませんでしたが
このカメラだけは手放すことが出来ず一応保管していました
バッテリーがほぼ死にかけていてフラッシュは使えませんでした
もちろん画質の悪さを考えるとこのまま完全引退させても良いのですが
自分にとって初めて買ったデジカメなのでこのたびROWAでバッテリを買ってしまいました!
起動の速さだけは天下一品なのでしばらくは愛用しようかと思います
書込番号:13872360
2点

へっぽこストラトキャスターさん こんばんは
私もこのEX-S1は手放せず今だ手元にあります。
特に防水ケースが気に入っており
防水が必要な場面で活躍させてましたが
つい最近中古でEX-S2を手に入れたので、使っています。
S1やS2のこの薄さと起動の速さは最高の一品ですよね♪
書込番号:13875100
2点

テクマル様、返信ありがとうございます
誰も見てないと思ってこっそり書いたんですけど(笑)
9年前の機種をまだ愛用されている方がいて(もちろんメイン機種ではないでしょうけど)
うれしいですね
私はケースは持っていないので裸で使っていましたが
特に傷も付かなかったので丈夫なボディだと思います
ただカードスロットなどがむき出しなので防水ケースはあるに越したことは無いですよね
S1,S2は超薄型で携帯性は最高だから、これからも大事にして行きましょう!!
書込番号:13881595
1点

へっぽこストラトキャスターさん こんばんは
お互い大事に使いましょうね♪
書込番号:13884138
1点

最近S1ではないけどS2をよく使うようになりました。
使う理由はS1と比べて200万画素とは思えない綺麗な画質とやはりこの携帯性ですね。
ちなみにブログ用写真が主な目的ですし、子供達と出かけたりアウトドアなんかではこのパンフォーカスならではのレスポンスの良さに何度も助けられています。
今更ながらいいカメラですよね。
書込番号:15295772
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


S1 と、そのカメラモジュールを転用した携帯 A5401CA の実写比較。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/03/n_ogica.html
技術解説
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/26/n_casio.html
携帯のほうは、その使い道を考慮したのか、かなり近く(2〜3m先)に
パンフォーカスの中心を据えているようで、風景写真はピントが甘いです。
遠景を撮ると、S1とは歴然と差がありますね。
反面、人物撮影とか接写ではA5401CAも負けてなくて、このサイトの2ページ目にあるガラス食器の写真なんか、携帯で撮ったとは思えない仕上がりです。
ちなみに僕も A5401CA を買ってあちこち撮って回っているんですが
やはりデジカメ本家と同じわけにはいきません。
しかし、デジカメだと構えてしまうような飲み会でのスナップ等では
かえって携帯の「軽さ」が生きてくる気がします。
Z3の代用は絶対ムリだが、S1の代用には(辛うじて)なるかも・・・
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


auから、A5401CA という携帯が出るんですけど
これのレンズ構成といい(非球面レンズ含む3群3枚)
CCDといい(1/2.7 インチ/ 有効124万画素)
まるっきりS1と同じスペックなのです。
もしかして中身は完璧S1? って思うので、このカメラの能力を知りたくて
来てみました。何でもいいので教えて下さい。過去ログも一応読みました。
0点


2003/05/17 07:19(1年以上前)


2003/05/17 10:30(1年以上前)
今AU持ってるんだけど、1週間前にM-1の方を買いました。すごく後悔してます。
AUの方はデジタルズームがPCサイズの時には使えない、かつ外部メモリーがない。
で、この2つ以外はAUの方が上かも?シャッタースピードが分からないから
これでもS-1が劣るようならAUの買いだと思います。
ちなみにAUはQV-10の開発人を転用したみたいです。
書込番号:1584170
0点


2003/05/19 02:24(1年以上前)
しかし、圧縮率が高そうなのであまり画質は
期待できなさそうですね。
書込番号:1590011
0点


2003/05/19 11:12(1年以上前)
内蔵メモリは 16MB あるのでAU携帯の勝ち。
でも、その 16MB で80枚保存できると書いてあるから
1枚 200KB くらい・・・S1で言うエコノミーモードかな?
書込番号:1590453
0点


2003/05/21 23:51(1年以上前)
きちんとしたフラッシュがある分、夜はS1の方が良いと思う。
明るいところなら、A5401CA と S1 の差はあまり出ないかも。
書込番号:1597796
0点


2003/05/22 01:49(1年以上前)
携帯電話に付いたカメラは、瞬時の記録が苦手なのでEXILIMシリーズの方が撮影しやすいとおもいます。
書込番号:1598161
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


はじめて、書き込みします。
突然ですが、EXLIM専用水中ケースというものが、発売されるという
うわさを耳にしまた。どなたかご存知でしょうか。もし、ご存知なら、値段や発売時期なども教えてください。
0点


2003/04/10 19:08(1年以上前)




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





