
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月20日 05:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月23日 10:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月25日 18:08 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月24日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月8日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


みなさん、こんにちは。先日S3購入しました。
主に風景スナップに使っているのですが、背景に空がはいった絵では周辺と中央部の明暗の差があり、中央部ではかなり赤紫がかった色合いになってしまいます。
U20なども使っていますが、こちらではこれほどの明暗差・色ムラは発生しません。
やはりレンズのためでしょうか。みなさんのカメラではいかがでしょうか。
0点

自分のもそうですね〜。
思いたくないですが、仕様なのかも・・・。
書込番号:1888634
0点



2003/08/27 08:52(1年以上前)
からんからん堂さん、こんにちは。
タイトル「周辺の色ムラ」ではなく「中央部の色ムラについて」に訂正します。
S3で青空を写した画像を上記にアップしてみました。他社の同レベルのカメラ画像と比較してもこの色ムラはひどすぎ?という感じです。
ラジコン飛行機にのせるため、軽量のS3を購入しましたが、前に使っていたU10の方がよかったかもしれません。
書込番号:1889506
0点


2003/08/27 13:18(1年以上前)
アルバムは非公開ですね。
周辺部の光量落ちは仕様のようです。カシオサイトのサンプル画像
でも見とれますね。
当然のことながら、周辺部がうまく撮れているときは、中心部が赤
や青に転ぶのでしょう。これがなければ、とっても良いカメラなの
に残念です。
書込番号:1890035
0点



2003/08/27 16:18(1年以上前)
ハヤトラマン2号さん、失礼しました。今公開に設定しました。
(自分では見れていたので公開設定と勘違いしていました)
書込番号:1890389
0点


2003/09/08 23:09(1年以上前)
ラムロイさん、こんばんは。
こんなに、画像がひどいのですか?
私が撮影したものをアップしましたので、
一度見てください。
書込番号:1926437
0点


2004/03/20 05:06(1年以上前)
遅レスすいません。
便乗させていただきます。
なにぶん、この現象を探していて来ました。
私もこの現象が最近、顕著に出て来まして最悪ケラレも出てきます。
液晶でも分かるぐらいです。(中央赤み)
何か情報がありましたら、お教え願います。
書込番号:2605323
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


こんにちは。先日、Z3を見るつもりで電器屋へ行ったところ、Z3の
隣にあったこのS3にヒトメぼれっ(☆o★)
かっ、かっくイィ!!う、薄い!!
Z3のデザインはすごくごちゃごちゃして見えたけど、
S3はシンプルでとても軽かった。
機能面でいえばZ3でしょうが、携帯性、デザインでいえば
S3だと思いました。
光学ズームと21種類のベストショットがS3にないのは惜しいですが…
迷ってる僕に皆さんのご意見お願いします。
0点

個人的には[最短撮影範囲80cm]を どう捉えるのか? じゃないでしょうか?
居酒屋とかでのテーブルに対面して座った距離とかで撮れないのは、個人的にはマイナス(^^;
でも、散歩の途中で町の風景をパチパチとったり、パーティーとかで被写体の全身を収めるくらいの距離を保ちつつスナップ撮影するの得意ですから、ごん太郎さんの撮影のイメージとあてはめて御検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:1878857
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


S2とS3、ぜったいS3のほうがいい!
でも、防水ハウジングも欲しい・・・
どうしてS2しか防水ハウジング設定ないのかな・・
S3を買っておけば、そのうちハウジングが出る、
なんてことはないでしょうか?
0点


2004/02/25 18:08(1年以上前)
私も以前カシオに問い合わせてみましたが
S3の防水は作る予定はまったく無し!と言われて
がっかりしましたよ。。。
書込番号:2514219
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


皆さん、液晶部分の保護はどうされていますか?
EXILIM用の保護シールを買ったのですが、
液晶より少し小さいですよね?
うまく貼れなくて何度も張り直していたら、
少し埃が入ってしまいました。(T-T)
液晶を消すとちょっと目立ちます。
シールも爪で剥がすと液晶が傷つきそうだし...。
どうしたらシールがキレイに剥がれるでしょうか?
あと、オリジナルジャケットを買って入れたのですが、
ボタンとカバー部分がピッタリ合いません。
ちょっとずれているんです...。
カメラを一番奥に押し込んだのですが、やっぱりずれています。
これだったら、ちょっと使いにくくても
スロットインタイプの方がいいのかなぁ。
みなさん、どんなカバーをお持ちですか?
0点


2003/08/18 13:25(1年以上前)
保護シールわ
セロテープで剥がします
すぐとれますよ
ケースわ
自分は何でもいいたちなんで
百円のしょぼいの使っているのです
書込番号:1866464
0点


2003/08/18 18:32(1年以上前)
うさちぃさん、こんばんは
液晶の保護フィルム貼りにくいですよねぇ。
私の場合、フィルムの貼り付け面に車のフィルムと同じ
薄い中性洗剤の器にのりの着いた方をぬらしてしずくを
落としてから微調整しながら貼ってます。
もちろん、ティッシュペーパーを片手に持ちながらです。
あとは乾くのを待てばOKです。
剥がす時は、ぷぅとんちゅうさんのセロテープが有効です。
ケースは電気屋さんで580円のメモリーを収納するファスナー
付きのものを使っています。
落とさないように、ネックストラップに入れて胸ポケットにいれて
使っています。
書込番号:1867074
0点


2003/08/19 18:39(1年以上前)
私も先日、EX-S3を購入しましたが画面の傷付きに対しては大きいだけに気に
なりました。
その時に専用の保護シールが見当たらなかったので、携帯電話用のフリー
サイズの物を購入し貼っています。2.2インチと明記してありますが、液晶の
画面より1.5mm程大きく、少し出っ張った画面部分全体をカバー出来て
助かります。
ケースは、本体をカバンに入れて持ち歩くのでハードタイプのメモリーを
入れるケースを500円で購入。中仕切りを切り取るとサイズピッタリで気に
入ってます。
後はストラップで良いものがあれば。EXILIM用で売ってるものは、見た目は
良いけど、私には細くてちょっと長いんですよ。
SONYのCyberShot用のなんか好みだけど、ロゴがバッチリ入ってて、現在
ちょっと検討中です(^^;
書込番号:1870072
0点



2003/08/20 09:57(1年以上前)
ぷぅとんちゅうさん、ばんく2さん、kinkoさん、お返事ありがとうございました。
> ぷぅとんちゅうさん
さっそくセロハンテープでやってみました!
いとも簡単に剥がれたのでビックリです。
セロテープ、考えもしなかったので。(笑)
> ばんく2さん
こんばんは。いつもレスありがとうございます。<(_ _)>
車のフィルム貼りと同じようにすればいいんですね。
うちは水をつけて貼ってたような気がしますが...。
水モノは怖くて使ってなかったのですが、
ばんく2さんが既に試されているようなので、挑戦してみます!
メモリーを入れるケースが合うんですかぁ。
普段、そういったケース類を買ったことがないため、
カメラは専用のケースに入れる、としか頭にありませんでした。
大きさがあえば、他のケースもアリですよね。(^-^)
> kinkoさん
はじめまして。
保護シールはてっきり液晶にピッタリのサイズだと思っていたのですが、
5ミリぐらい小さいんですよね。
まぁないよりマシかと思ってつけていますが、
できればピッタリのを作って欲しかったです、CASIOさん。(笑)
携帯電話用の保護シールもフリーサイズがあるんですか?
初めて知りました...あまり品揃えがいいお店がないので、置いてなかったのかも。
それって電器店で売ってるのでしょうか?それとも携帯電話のお店でしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。
ばんく2さんもでしたが、
メモリーを入れるケースを使っている方が結構いらっしゃるんですね。
身長が低いので、あのストラップは私も長いんですよ...。(^^;)
普段はカバンに入れてるので必要ないと思っていますが、旅行の時には必要かも。
いくら軽いとはいえ、携帯電話用のストラップじゃ頼りないですよね?
長さが調節できるものがあればいいのにぃと思う今日この頃です。
書込番号:1871926
0点


2003/08/20 23:31(1年以上前)
ケースに取り付けるネックストラップですが、アウトドア用の
服のヒモの長さを調節するのはいかがでしょう。
ストラップは個人的にオークションに出してます。
「エビアン」と入っているので盗難には遭いにくいかも知れません。
ケースは派手な色の方が、目立っていいと思います。
遅ればせながらここに出品してます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41956274
宣伝してすいません。
書込番号:1873626
0点


2003/08/22 13:52(1年以上前)
これいいと思ってオーダーしようと思ったら、
売り切れでした。
http://www.exilim.jp/avenue/feel/stitch.html
オークションでは出品されているみたいです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5575322
あまりこのタイプは無いので、欲しい。。。
書込番号:1876717
0点


2003/08/24 23:28(1年以上前)
保護シートですが、購入したのは家電店の携帯電話のコーナーで見つけ
ました。始めはストラップを見てたんですが、結局そっちは良いのが
なくて(^^;
一応、DoCoMo504iシリーズとなってたと思います。
504iって事は商品は古いのかな?特に覚えている様な有名メーカーの物では
ないのですが、不具合も無く良い感じです。
ストラップは今日も見てきたのですが、なかなか良いのが無くて。
前のデジカメを撮影時に落とし、ボディの交換修理をした事があり
手首から下げて使える長さの物が欲しいです。
EXILIM用のがチェーンに絞りが付いて、首下げと輪の調節が出来れば
候補にあがるのだけどなぁ。
書込番号:1883352
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


カシオに電話したら夏休みとのことでこちらの掲示板に質問させていただきます。EX-S3を購入しました。が、ときどきパソコンにクレードル経由で接続すると「CIMGxxxx をコピーできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読みとることができません。」と出ます。10回に1回くらいです。これはSDカードに問題があると考えた方がいいのでしょうか、それとも本体側でしょうか。カードを1枚しかもっていないので比較できないのですが。
0点


速写王 さん おはようございます。
この機種のユーザーではないので、その点、ご了解を。多少の参考になれば。
もう1枚メディアがあると原因の切り分けが簡単ですが…。
本体、クレドール、メディア、書き込み中途での電源off…が原因として考えられます。複数の原因が…というのは希でしょう。
まず、本体で撮影データを確認してみてください。それで問題がないなら、デジカメ、メディアとも問題がない。
デジカメで再生しても異常になることがあるなら、原因はデジカメ本体かメディア、あるいは記録書き込み中の電源off。つまり撮影データがメディアにきちんと記録されないうちにデジカメの電源を落とした、です。
記録中に電源offにしても、記録完了後に初めて電源が落ちるようになっているのがふつうの仕様かも知れません。連写とか動画だと記録完了までに時間がかかりますから、この可能性が高いです。静止画だってこうしたことが起こる可能性があると思うのです。
電源をすぐ切ったというのでなく、常に10枚のうち1枚でそういうことが起きる、というのであれば、本体かメディアの異常の可能性が高いでしょう。
この場合はもう1枚メディアがあるほうが確認しやすいです。
とりあえず、メディアをデジカメでリフォーマット(初期化)。これでメディアの不具合が消えることがあります。それで試してもます。変わらないのであれば、一度、PCでメディアを初期化し(クレドール経由あるいはデジカメ本体をUSB接続してできると思います)、そのうえでデジカメ本体で初期化して、再度、試行。それでもダメならデジカメ本体かメディア。このうちいずれかが原因かはわかりません。
本体・メディアに異常が認められないのに、クレドール経由でパソコンに取り込もうとしたら、記されたようなトラブルが発生、というのだったら…。
この場合、クレドール経由に原因があると考えます。
1つは、クレドールそのもの。もう1つは、本体の電池不足による電送トラブル。この場合は電池不足でPC接続しない、ということで、電気を必要としないPCカードあるいはカードリーダー/ライターの使用をおすすめします。
ふつう考えられるのはこれくらいです。
by 風の間に間に By
書込番号:1848158
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3



おはようございます(^_^)
EXILIMは Z3じゃなくて S3ですか? ズームない方の・・・
3倍ズームのL4と比較で迷われるという事は、片方のココが気に入っているけど、こっちのココも捨てがたいというポイントがあると思います。
そういう点や、メインとなる撮影目的があれば、機種を絞りやすいですし、他にも目的に適したカメラがあるかもしれませんよ(^_^)
ちなみにL4は、普通のコンパクトカメラという感じ。
S3はボディの薄さ・パンフォーカス(『写ルンです』と同じ感覚でピントを合わせを待たなくていい)によるシャッターチャンスへの強さ、逆に80センチ以内はピントが来ない・・・などが特徴だと思います。
価格が近かったのかな?
(^_^;)
書込番号:1836292
0点



2003/08/08 12:02(1年以上前)
おはようございます(^0^)
FIOさんありがとうございます。
デジカメについて全然知識がなくて・・・(^^;なので販売価格が近いので
どっちが良いかなっと思って・・・使用目的は主に観光に使うつもりです。←そうなるとやっぱりズーム付で400万画素の方が綺麗に撮れますよね?
他に初心者でも使い易くてSDカード式のでオススメのデジカメあったら教えてください。
書込番号:1836518
0点

こんにちは(^_^)
観光がメインでしたらズームのある方が便利だと思います。
ただ画素数については 高画素=綺麗 とは限りませんし、A3とかにプリントしない(普通サイズへのプリントが多い)場合には、200万画素〜300万画素くらいでも十分です。 400万画素に拘るより、ソコソコ画素数があれば、あとはカメラを触ってみて『持ちやすい』とか『いつも持ち歩けるサイズ』とか、軽く触ってみて使い方が分かりやすいかどうか? などをポイントにするのが良いと思います(^_^)
あまりデジカメに詳しくないとの事なので、操作が簡単で、旅行の時に邪魔になりにくいサイズ、オートでも比較的綺麗に撮れるカメラという事で・・・
●ミノルタ ディマージュXt
●Canon Ixy30
●PENTAX optio S
●Casio EX−Z3
とりあえず名前だけ列挙しておきます。
あと下記のサイトも参考になると思います(^_^)
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1836583
0点

こんにちは(^_^)
観光がメインでしたらズームのある方が便利だと思います。
ただ画素数については 高画素=綺麗 とは限りませんし、A3とかにプリントしない(普通サイズへのプリントが多い)場合には、200万画素〜300万画素くらいでも十分です。 400万画素に拘るより、ソコソコ画素数があれば、あとはカメラを触ってみて『持ちやすい』とか『いつも持ち歩けるサイズ』とか、軽く触ってみて使い方が分かりやすいかどうか? などをポイントにするのが良いと思います(^_^)
あまりデジカメに詳しくないとの事なので、操作が簡単で、旅行の時に邪魔になりにくいサイズ、オートでも比較的綺麗に撮れるカメラという事で・・・
●ミノルタ ディマージュXt
●Canon Ixy30
●PENTAX optio S
●Casio EX−Z3
とりあえず名前だけ列挙しておきます。
あと下記のサイトも参考になると思います(^_^)
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1836584
0点



2003/08/08 20:33(1年以上前)
こんばんは☆
早速色々アドバイスいただきありがとうございます。
画素数が高いほど綺麗に撮れると思っていました(^^;
教えてくださった4機種とARENAのサイトで研究?!して(笑)
実際に店頭で手にとって決めたいと思います。
FIOさんありがとうございます(^0^)
書込番号:1837571
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





