
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月25日 09:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月23日 19:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月22日 11:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月21日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月21日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3
S3は、開放F値 F4.2
S1は、開放F値 F2.5
この差は、大きいのでしょうか?
書込番号:1512648
0点



2003/04/23 05:11(1年以上前)
アトレイユさん、お返事どうもありがとうです。
私の場合初心者でアトレイユさんのおっしゃってる意味が
専門過ぎてよくわからないので私のような初心者でもわかりやすく
説明して頂ければと思いますのでどうかよろしくお願いします。
書込番号:1514865
0点

諏訪さん、スミマセン!
諏訪さんの質問に答えたのではなくて・・・
諏訪さんの開いた掲示板に私も別の質問を書いてしまいました
ただ、以前のS1はF2.5でレンズが明るいのに
今度のS3はF4.2でレンズが暗いようなので・・・
ユーザーの方に使ってみてその差は大きいのか聞きたかっただけです。
諏訪さん、便乗質問スミマセン
書込番号:1515075
0点



2003/04/24 05:31(1年以上前)
どなたかご存知ないでしょうか?
書込番号:1517818
0点


2003/04/24 12:15(1年以上前)
液晶の画質や明るさは調節できないよ。
書込番号:1518295
0点



2003/04/25 09:22(1年以上前)
そうですかぁ…。どうもありがとう。
書込番号:1520650
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

2003/04/23 19:05(1年以上前)
ただ
書込番号:1516122
0点


2003/04/23 19:10(1年以上前)
例えば、さくらやNetsのトイデジカメというジャンルならこのくらい。
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp?BV_UseBVCookie=no
書込番号:1516136
0点


2003/04/23 19:12(1年以上前)

カメラ付き携帯なら、無料ってのがある。
違う名目で金はかかるけど。
書込番号:1516160
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


ex-sxシリーズは固定焦点レンズで、接写するとピンぼけになるというのが
唯一の致命的欠点で、本や、書類のメモとしては使えないのが痛い。
ex-s1,s2なら無理でも、ex-s3ならばピンぼけしないぎりぎりの距離から撮影して、デジタルズームで拡大すればメモとしての機能は果たせそうな気がするが・・・。s3は液晶も2型になってるし、メモの液晶での確認もより見やすくなってると思われます。
ex-s3をお持ちの方に聞きたいのですが、「サードパーティーのマクロレンズを買わなくても、書類や本のメモ代わりなら充分使えるよ」、というわけにはいかないのでしょうか?もちろん花や昆虫を撮影するというような用途は完全にあきらめてます。あの携帯性がメモ代わりに活かせないのでしょうか?またs2でも充分いけるものでしょうか?
s2,s3をお持ちの方、アドバイスお願いします。
0点

デジタルズームを使ったら解像度(感)がどれくらい低下するのか
考えたほうがいいと思うよ。
私ならマクロレンズの購入をお勧めするか、他のマクロモードがあ
る機種をお勧めするよ。
ちなみに、EX-S3へスリムでないSLIMUPをスリムに取り付ける方法
をお教えしましょう。
まず固定具を外す。次に固定具が填まっていた穴の片方に輪ゴムを
通して結ぶ。最後に輪ゴムが結んである方からEX-S3に押さえつけ
るようにして嵌める。ゴムによって緩みも無くピッタリ固定されま
す。注意点としては、押さえつけて嵌めるときに力を入れすぎない
こと。噂では、EX-Sxのレンズ部は接着剤でつけているだけらしい
ので・・・。
あと、輪ゴムが見えていたらカッコ悪いので、ほどけない程度に適
度に切ってしまいましょう。
以上です。(^^;)
書込番号:1490945
0点



2003/04/15 09:11(1年以上前)
なるほど。なんとなくイメージできるんですけど、
なんかポロリと落ちそうで怖いですね。
それにしても、他の機種となるとfinepixになるんでしょうが(私はむしろ工学ズームは要らないので。普段持ち歩くメモとか、ちょっとしたスナップに工学ズームはむしろ邪魔なので。)、finepixはレリーズラグが大きすぎて、動くものを撮ると必ずイメージどおりのものがとれないのです(友人のを借りたことがあります)。
残る葉revio C2というところでしょうが、さすがに内蔵メモリだけというのは、、、。
っつーか、カシオがマクロレンズとの切り替えをS3につけてくれれば全く問題なかったのですがね。どこかの記事で、カシオの人が、「マクロモードにしたまま忘れて、撮影してしまうという事故を避けるためにマクロレンズの装備を見送った」とい旨のことを言ってました。もう、こんなアホ聞いたことないよ。技術的に無理があったというならまだしも・・・。愚痴ってすいません。
書込番号:1491371
0点

結構ガッチリはまっていましたけどねぇ。不安なら、ゴムを短くせ
ずにストラップに結びつけておくとか?(カッコ悪いけど(^^;))
書込番号:1491707
0点



2003/04/15 19:35(1年以上前)
今日、自分で電気屋で試してきたけど、どう考えてもレンズなしじゃあ
メモ用としては使えないね。(なんだか小さい字ではS2の方が見易かった気がした・・・)スリムアップレンズをおとなしく買うことにします。
書込番号:1492569
0点



2003/04/22 11:24(1年以上前)
ex-s3で、接写してみました。メモとしてどのくらい使えるかのご参考に。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030422112228.jpg
書込番号:1512452
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


先日S3買いました。普段はミノルタのF100使っていますが、持ち歩き用に買いました。とても軽いし、小型で、外で景色や記念写真撮るのには、気に入っています。画質はまあまあですかね。でも蛍光灯の室内では
子供のちょっとした動きでぶれてしまうので、なかなかうまく撮れません。何かうまく撮るアイデアないでしょうか?ピントをあわせる時間がないので、もう少しぶれないかなと思っていたのですが・・・。
0点


2003/04/19 20:50(1年以上前)
被写体ぶれは照明を工夫するしかないよ。補助照明使ったら?
>ピントをあわせる時間がないので、
レリーズタイムラグとシャッター速度は無関係。
書込番号:1504260
0点

ノイズが増えても良いならISO感度を640まで
あげれば、シャッター速度は稼げます。
書込番号:1504352
0点


2003/04/20 14:56(1年以上前)
暗い場合は、脇を締めて固定するか、3脚が要るくらいだからね〜。
無理かも?
書込番号:1506747
0点



2003/04/21 18:57(1年以上前)
レスありがとうございました。なかなか明るくない室内で写すのは、難しそうですね。家の中の子供は、普通のカメラで、S3は携帯用に割り切って使うことにします。
書込番号:1510378
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


使用環境にもよりますが、普段使いでバッテリーの持続時間はどうでしょう?
ストレスが溜まるほどスグなくなっちゃうとか、みなさんの感想をお聞かせ下さい。SONYU20は持ち悪いみたいですけど、比較できる方の意見も聞きたいです。
0点


2003/04/21 18:19(1年以上前)
この土日、旅行先で50枚ほど撮影。動画2つ。フラッシュは5回くらい。再生もかなりしましたが、電池は目盛りひとつ分しか減らなかった。2,3日の旅行なら電池の心配は殆どないという感じです。ただし買ってから3日ほどしかたってないけどね。
書込番号:1510288
0点


2003/04/21 18:35(1年以上前)
一般にCASIOの製品って電池が結構持ちます。
なので他メーカーに比べれば持つほうだと思います。
あとU20はかなり電池の持ちの悪い製品もあるようです。
でもいい製品もあるようなので、当たりはずれがあると言ったほうがいいかもしれませんけど。
書込番号:1510335
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3




2003/04/15 11:03(1年以上前)


2003/04/20 14:53(1年以上前)
casioのホームページ
書込番号:1506738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





