EXILIM EX-S3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:335万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM EX-S3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-S3の価格比較
  • EXILIM EX-S3の中古価格比較
  • EXILIM EX-S3の買取価格
  • EXILIM EX-S3のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S3のレビュー
  • EXILIM EX-S3のクチコミ
  • EXILIM EX-S3の画像・動画
  • EXILIM EX-S3のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S3のオークション

EXILIM EX-S3カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • EXILIM EX-S3の価格比較
  • EXILIM EX-S3の中古価格比較
  • EXILIM EX-S3の買取価格
  • EXILIM EX-S3のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S3のレビュー
  • EXILIM EX-S3のクチコミ
  • EXILIM EX-S3の画像・動画
  • EXILIM EX-S3のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S3のオークション

EXILIM EX-S3 のクチコミ掲示板

(616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-S3」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S3を新規書き込みEXILIM EX-S3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュが・・・・

2006/12/31 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

スレ主 sukimaさん
クチコミ投稿数:2件

先日、使用中のEX-S3のフラッシュが急に点かなくなりました。修理もできないようで何とか直せないものでしょうか?また何か原因があるのでしょうか?

書込番号:5826627

ナイスクチコミ!0


返信する
気流さん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/31 23:21(1年以上前)

電池抜いてしばらく置いておいたら

書込番号:5826645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/31 23:43(1年以上前)

点灯管の寿命ならしょうがありませんが・・・。
回路側の不具合ならばらせば直せる人もいるでしょうが、結構高電圧の回路なのであきらめた方がいいと思います。

私はこのカメラがデジカメ1号機で、まだ現役ですが(使ってませんが)もうこの時期なら買い換えが正解でしょうね。

書込番号:5826721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/31 23:45(1年以上前)

すいません、1号機はEX−Z3でした・・・トホホ。。

書込番号:5826727

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukimaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/01 14:06(1年以上前)

ありがとうございます。バッテリー抜いてみてだめならあきらめます。次はCanon IXY 900IS しようかと思っています。ではまた。

書込番号:5828040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こちらからの買い替えを検討しています。

2006/12/08 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

クチコミ投稿数:11件

EX-s3を2〜3年ほど使用しています。
接写ができないため他への買い替えを検討しています。

こちらのクチコミではランキング上位のF30やFX07などはあまり話にあがっていないようなので質問します☆

FX07などと比べ実際どちらのほうが画質などがいいのでしょうか?

薄さにひかれて購入したのですが、画質重視になってきたので(>_<)

よろしくお願いします!!!

書込番号:5728579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/08 06:59(1年以上前)

FinePix F30が今底値なのでメディア込みでも
3万円に収まりますネ

CCDの大きさが1クラス違うのでお勧めです。

http://kakaku.com/item/00500810985/
http://kakaku.com/item/00536310059/

この組み合わせで問題ありませんがメディアはお好みで
http://kakaku.com/sku/price/xd.htm
TypeM はお勧めしません。

書込番号:5728712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/08 07:39(1年以上前)

続けてもう一回

よってらっしゃい、見てらっしゃい、買ってらっしゃい、
今F30がお買い得よ。


書込番号:5728760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/08 07:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2006/12/08 08:50(1年以上前)

買い替えを検討してると書き込んで実は決めてたりして
そんな人多いのよねー

書込番号:5728864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/08 08:56(1年以上前)

よこchinさま、ぼくちゃんさま、必殺デジカメルーンさまありがとうございます☆
やはりF30がいいみたいですね!

F07はどんな感じでしょうか?F30と素人目で見ても違いはでますでしょうか?
素人の私にはどちらが向いているでしょうか?

いろいろ操作せずにオート(?)の状態である程度綺麗な写真がとれればいいなと考えています。

書込番号:5728875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/08 09:12(1年以上前)

あかりさんおはようございます
FX07はノイズが気になります。感度を低く撮影すればいいです
広角レンズで広く写ります
F30は写真画質ノイズ気になりませんし夜景がキレイ
画面も見やすいしっかり持てる

書込番号:5728908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/08 12:58(1年以上前)

>いろいろ操作せずにオート(?)の状態である程度綺麗な写真がとれればいいなと考えています。

F30はオートできれいにとれますよ。
オートで撮ったF30のサンプルがありますのでよろしければご覧ください。

FUJI F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr


書込番号:5729465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/08 15:42(1年以上前)

マリーンの風さま、新しい物好きの移り気さまありがとうございます!!

FX07のノイズは普通サイズの写真にプリントしたときにも結構分かるものでしょうか?
気になる度合いというか(>_<)

F30に踏み切れない理由のひとつにSDカードじゃないというのがあって・・・。SDならパソコンに直接挿せるので。それとデザインもFX07好みなので(>_<)

それと、こちらからFX07かF30に買いかえればかなり画質はよくなりますか?

感度を低くして撮ればFX07でも綺麗とのことですが感度を低くするとどういうマイナスな点が出てくるのでしょうか?

質問ばかりですみませんm(_ _)m

書込番号:5730012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/08 16:44(1年以上前)

>>感度を低くして撮ればFX07でも綺麗とのことですが感度を低くす
>>るとどういうマイナスな点が出てくるのでしょうか?

被写体ブレが出やすくなります。
たとえば
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yokochin3613/lst?.dir=/6e57&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
こんな感じです。

止まっているものはブレていませんが、動いているものはブレて
ほとんど見えなく成ったりします。

書込番号:5730200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます……。

2005/01/22 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

アドバイス願います。
昨年、FujiのF402を使用していましたが、壊してしまいました↓
液晶を壊したので修理よりいっそのこと買い換えを、と思っております。
私は気軽にそれなりの写真が撮ることが出来れば良いです(だから単焦点で光学なしモデルのF402でした)。
画素数を300万にしてもいいかな?と思い、EX-S3が候補になったという感じです。
ただ、一つ引っ掛かるのが、F値が4.2でしかも固定であること。
やはり、屋内撮影などになるとイマイチ、なのでしょうか?
それと、絵作りはどうなのでしょうか?
個人的にはFujiの人の描写の美しさは好きでした。

……総合的に考えてどうなのでしょうか?ご指導お願いします。

書込番号:3815858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/01/22 08:51(1年以上前)

S3は固定焦点のカメラだというのは御承知ですね。
レンズの被写界深度を利用しての撮影なので近くと遠くはピントが甘くなります。写るんですよというフイルムカメラと同じです。
レンズの暗さは焦点の合う範囲を広げるためにわざと暗いレンズを選んでいるのです。
室内では完全にストロボを利用しての撮影になるでしょう。
デジタルカメラの特徴のマクロ撮影ができないのでこのカメラを買われるなら割り切った使い方になります。

書込番号:3816182

ナイスクチコミ!0


フォトマニアさん

2005/01/22 12:23(1年以上前)

わたしは、かれこれ3年ぐらい愛用しています。
主に街撮りに使っていますが、不満に思ったことは殆どありません。
室内もストロボを使わないで撮っていますが、ブレに気をつければ
ピント・画質ともに満足しています。
確かにマクロなど近接した撮影は、厳しいものがあります。
しかしパンフォーカスカメラの良さは、半押しなどせずに気軽に
素早く撮れるというところに有ります。
したがって、撮る対象・撮る目的に応じて、このカメラの価値が
決まると思います。
個人的には、好きなカメラのひとつです。

書込番号:3816920

ナイスクチコミ!0


スレ主 20Cさん

2005/01/23 15:28(1年以上前)

>みなと神戸 さん
>フォトマニア さん

 お二人の素早いレス、ご指導、ありがとうございます。まず、
:レンズの暗さは焦点の合う範囲を広げるためにわざと暗いレンズを選んでいるのです。
 とは、どういう意味でしょうか?
 ちなみに私は写るんですみたいに気軽な撮影で構いません。
 マクロ撮影は基本的にせず、(学生ですので)スナップ的な撮影がほとんどですから。
 そして、それなりの画質であれば、という感じです。
 デジカメ購入の理由が単純です→今まで写るんですを多用していて、現像費用が洒落になれない!ですので……。
 あとは、もっと気軽にパシャ×2撮りたいということですかね(^^;

 あと、AFでなく、パンフォーカスですよね?
 つまり、FujiF402の時のような(ほとんどのデジカメでもですが)半押しがなくなるということですか?
 それとも、一気押しでも、半押しの後、でもどちらでも、でしょうか?

 あと、付け加えますが、室内ではフラッシュあっても構いません。

 それと、ISOは高い方が良いのでしょうか?高いとノイズがという話をよく伺いますが……。
 ちなみに。ISOは夕暮れ、室内等ではマニュアルで200くらいに上げて使っていた記憶があります。
 ……まぁ、オートでも良いはずなのですが、ISOは高い方がいいかな、と勘違いしていたみたいで(^^;

 最後になりますが、光学はなくても、という感じです。
 選択肢には他にCanonのLもあります。
 要するに、ある程度の画質があって気軽にとれるコンパクト機を希望しています。
 他に良さそうな選択肢がありましたらご指導願います↓

書込番号:3823090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/01/25 08:44(1年以上前)

レンズの絞りを小さく絞ると手前から遠くまでピントの合う範囲が広くなります、逆に絞りを開くとピントの合う範囲が狭くなります。
人物の背景がきれいにボケて人物が浮き上がったような写真をご覧になったことがあると思います。という風に絞りの効果で写真の表現が変わってきます。絞りを小さくするとレンズを通ってくる光が少なくなって暗くなります。
このS3に明るいレンズを付けると1.0以上がピントの合う範囲で近くはピンボケになります、少し暗いレンズを付けることで0.8メートルまで近接撮影ができるようにしたのです。
S3の撮影はパンフォーカスになりますのでピントを合わすそうさがいらないのでシャッターのイッキ押しで動作は機敏になります。
AFのカメラでも設定することやシャッターをイッキに押すことでパンフォーカスで撮ることのできるカメラもあります。
キヤノンL,カシオのパンフォーカス撮影機能の物とか他にもありますね。私のフジのM603もイッキ押しでパンフォーカス撮影ができます。

書込番号:3832098

ナイスクチコミ!0


スレ主 20Cさん

2005/01/29 16:13(1年以上前)

>みなと神戸 さん
 返信ありがとうございます。また、レス遅れてごめんなさい。
 今日電器店行きましたが、もう少し考えてみます。
 店員にZ30か40の方が良いような…と言われましたし…。
 わざわざご指導ありがとうございました。

書込番号:3852101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗なんです。。。(涙)

2005/01/01 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

1年4ヶ月程前に購入し一度も使用していないEX-S3を譲ってもらったのですが画面が真っ暗なんです。
どんな設定にしても明らかに普通のデジカメと違います。
今日一応ビックカメラとヨドバシカメラに持っていって見てもらったのですが、CASIOに問い合わせるしかないといわれました。
もちろん保障期間はすぎていますが、まったくの新品なのにこんな事ってあるんでしょうか?
とてもショックです。
初期不良とかでしょうか?どなたか教えて下しさい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3715996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/01 21:39(1年以上前)

仮に元から不良であったとしても、1年4ヶ月も経っていれば初期
不良では交換してくれないでしょうし、もし保証期間が過ぎていれ
ば修理は有償になるでしょう。

書込番号:3716020

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 21:41(1年以上前)

こんばんは 残念ですがそれってやっぱり初期不良っていうか
故障っぽいですね。いくら未使用でも保証期間切れていたら
有償になるでしょうし。お店の方がおっしゃるように 一度
カシオに見て貰ってから どうするかを判断するしかなさそうですね。

書込番号:3716026

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/01 21:54(1年以上前)

譲ってもらったものなら仕方ありませんが、購入したらすぐに初期不良がないか確認することが大切です。

書込番号:3716084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/01 22:10(1年以上前)

たぶん有償になると思いますが、メーカーに修理依頼してみてはいかがでしょうか?
もしかすると、充電池の不良かもしれませんし・・・

書込番号:3716151

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/01 22:17(1年以上前)

壊れていたんで譲ってくれたんでしょうね・・・

書込番号:3716184

ナイスクチコミ!0


スレ主 yontanさん

2005/01/07 00:36(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。
やはり修理に出すしかないんですね。。。
確認しなかった私のミスです。。。涙
とりあえず幾らくらいかかるのか見積もりにでも出してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:3740574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

素人ですいません...悩んでます!!

2005/01/01 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

スレ主 たかっちぇさん

デジカメ購入を考えているのですが、デザインで選ぶとDSC-T3、DSC-T11、EXILIM EX-S20、EXILIM EX-S3がいいなと思うんですが、暗いところに弱いとかがあるそうで用途としてライブハウスで撮ったりもしたいので、不安があります...。やっぱり不向きでしょうか??
あとパソコン(マック)で使いやすいとかがあれば教えていただきたいです。
この中だとどれが良いのでしょうか??おねがいします!

書込番号:3714887

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/01 15:49(1年以上前)

私のはS20ですが、暗いところではお勧め出来ません・・・
Tシリーズは、T1を短期間持っていたことがありますが、やはりお勧めできない気がしました・・・

まぁデザイン優先で買うか、
性能ならパナソニックのFZシリーズみたいな、手ブレ補正つきにするか・・・
私なら、FZ2を持っているのでそれで行きます。

#被写体ブレには、手ブレ補正は効かないので、ご注意を

書込番号:3714933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/01 15:53(1年以上前)

こんにちは。

>用途としてライブハウスで撮ったりもしたいので、不安があります...。

ライブハウス等での撮影でしたら、ノイズでも、レンズの明るさでも、焦点距離でも
コンデジでは似たり寄ったりでしょう。
デザインの好みで選ばれれば良いと思います。

書込番号:3714946

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/01 16:04(1年以上前)

こんんちは
ライブの撮影についてはフジのF710板 [3655123]が参考になるでしょう。
「やまかし専属カメラマン」 さんも薦められてますが、私も高感度対応力のあるF710をお薦めします。(ただしテレ側は130mm相当まで)
紹介したスレッドにFZ10板の「雲呑」 さんのことに触れていますが、この方が初心者から脱していく課程は参考になると思います。(とても素晴らしい感性をお持ちです)

書込番号:3714981

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/01 20:12(1年以上前)

候補の機種はレンズが暗くお天気カメラと割り切ったほうが良いかと・・・
自分はS2ですけど絞りもなく、暗がりはブレ対策をしないと使い物になりませんよ。

書込番号:3715652

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっちぇさん

2005/01/02 00:30(1年以上前)

皆様返信ありがとうございますm(__)m
写画楽さんの言う板を覗いてみました!なんか温かい感じですね!軽く見ただけですが、技術的な事が書いてありそうなので、デジカメを買ってからじっくり見たいと思います!!
F2→10Dさんが言うコンデジの意味はわかりませんが(ー_ー;)小さいデジカメじゃどれもライブには向かないと言うことでしょうか...。スタッフの仕事をやりつつ撮りたいので、やはり小さいのでないと大変なんです...。
あとホント初心者な質問ですいません...。小さいので暗いところで撮ると、なにがダメなんでしょうか??
真っ黒にしか見えないという事ですか??それとも皆さんが言っているブレがはげしくなるのですか??

書込番号:3716838

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/02 00:48(1年以上前)

今回は、おそらくストロボを使わないで撮りたいと思われますので、ブレが激しくなるという事で良いと思います。
ストロボの場合は、暗くなります。

この2つを同時に救ってくれるのが、写画楽さまのおっしゃる「高感度」、F2→10Dさま、IR92さまのおっしゃる、「レンズの明るさ」というやつです。

書込番号:3716915

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/02 00:52(1年以上前)

コンデジ→コンパクトデジタルカメラ。

レンズが暗いカメラでは光を必要な量だけ集めるのに
長い時間シャッターを開けます。
したがって被写体ブレや手ブレが起き易くなります。

小さいカメラでもレンズの明るい機種を選択すれば、
ブレの条件は良くなります。
たとえば、IXYーLやFX7など

書込番号:3716936

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっちぇさん

2005/01/02 00:55(1年以上前)

なるほど...。
それはやはり小型のデジカメ全てで言えることなのでしょうか??
なにか少しでもマシなのを知っている方おしえてください!!
あと最初にあげた4ツのなかでどれがマシかも個人的な意見で全然構わないのでおしえてください!
よろしくおねがいしますm(_ _)m!

書込番号:3716954

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/01/02 01:12(1年以上前)

手ぶれのしやすさでは、どれも似たような物かな。
EX-S20,EX-S3 はパンフォーカスなので、暗くて
ピントが合わないという事はないで、手ぶれにさえ
気をつければ、以外にうまく撮れるかも。
ただ光学ズームが無いのがつらいですね。

DSC-T3、DSC-T11はAFなので、暗いとピントがうまく
合わない事があります。ステージ上が十分明るければ
大丈夫とおもいますが。

書込番号:3717012

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっちぇさん

2005/01/02 01:25(1年以上前)

ありがとうございます!!
S3よりS20のほうがF値(?)が良いみたいなのでS3のほうが良いってことですよね??
あとデジタルズーム4倍ってことなのですが、光学となにが違うんですか??荒くなるんですか??

書込番号:3717061

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/02 01:26(1年以上前)

個人的意見なのか理屈なのかわかんないけど(笑)
カタログスペックから、ISO感度とレンズのF値というのを見つけてくれば、一応目安にはなります。

ISO÷F÷F

この値自体には何の意味もありませんが、この値を比較したときに、
値が大きいカメラほど、ブレません。

今後のためにも、自分で探して計算して欲しいんだけど、わからなかったHELP出してください。
調べてみます。(また親切な方が答えてくれるでしょう)

書込番号:3717070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/01/02 12:57(1年以上前)

光学ズームを後からパソコンで再現することはできませんが
デジタルズームなら可能なので
拡大する部分を後から選べるという点でパソコンでの拡大の方がいいと思います

あと、光学ズームを使用するとぶれやすくなるので
慣れるまでは使用しない方がいいと思います

書込番号:3718306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EX-S3の動画再生

2004/08/15 08:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3

スレ主 うにょ隊長さん

パソコン上で音声のみしか再生しません。サポセンの指示のリアルプレーヤーもダウンロードしたのですがACTIVE Xとやらが出てきません。
 結果、ウインドウズメディアプレーヤーでは音声のみの再生しかできませんが、OSはXPなのでほかにチェックするところがわからず、サポセンに問い合わせめーるを出したのですが、きっとお休みだと思うので、お分かりになる方、お願いします。

書込番号:3145378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/15 14:02(1年以上前)

動画のフォーマットはaviなので、
ふつう、WindowsMediaPlayerで再生可能なのですが、
お持ちのパソコンに、合うCodecが入っていない?

そちらの解決にはなりませんが、
avi(MotionJPEG)はQuickTimePlayer準拠なので、
QuickTimePlayerでご覧になれると思います。
付属のCDに格納されていませんでしたか?
それをインストールすると、WindowsMediaPlayerで再生されるかも。

QuickTimePlayerの最新ヴァージョンは6.5.1です。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/index.html
「QuickTimeNews」と「Apple eNews」のチェックを外せば、
メールアドレスの記入も不要だったと思います。

QuickTimeProは動画編集が可能になる有料アップヴァージョン版ですので
お間違えなく。
これで解決できると思うのですが…
by 風の間に間に Bye

書込番号:3146250

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/15 19:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます QuickTimePlayerをダウンロードして
その中で再生は(手間はかかりますが)できました、ありがとうございます。
 でもSDカードを挿入して「ポン」で再生したいと思うのでさらに追求してみたいと思うのです。
 さて その後DIRECTXをインストールせよとの話もあったので、9,0とやらを試したのですが、WindowsMediaPlayerで画像再生出来ずにお
ります ファイルのプロパティでは「ビデオクリップ」となっておりますが これは正しい保存状態なのかなあ、とデジカメ素人は悩んでます

書込番号:3147173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/15 23:25(1年以上前)

メーカーサイトにあるFAQです。

Q3
本機のムービー画像をパソコンで動画再生するにはどうしたら良いのでしょうか?
A3
【Windows 98/2000の場合】
付属CD-ROMからMicrosoft Direct X8.1をインストールしてください。
Windows Media Playerで動画が再生できます。
【Windows Me/XPの場合】
Windows Media Player で動画が再生できます。

【Macintoshの場合】
QuickTime で動画が再生できます。

デジカメの問題というより、「うにょ隊長」さんのパソコンの問題のようですね。
WindowsMediaPlayerのバージョンはいくつでしょうか。
最新バージョンがSeries9なので、それを入れてみては如何でしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx


>ファイルのプロパティでは「ビデオクリップ」
正常だと思います。
ファイルの関連づけを、「avi」は「QuickTimePlayer」とすれば、
拡張子「avi」のファイルだとQuickTimePlayerが起動するようになります。

WindowsMediaPlayerSeries9で再生できないのであれば、
関連づけを変えるのが手っ取り早いかもしれません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3148027

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/16 11:17(1年以上前)

どうもご親切にありがとうございます、Q&AにあるようにActiveXを探しにもサイトを探しましたが、どうも閉じてしまっているようで、APPLEのページのなかでうろうろしてしまいました。
 今朝方 カシオのサポセンにつながったので問い合わせたところ、パソコンの都合でどうしてもだめな人があるそうで(ほんとうかな?)その対象の方にはQuickTimePlayerで利用してくださいと案内しているそうなので、とりあえずあきらめます。
 現在WindowsMediaPlayer9を使っているので、万策尽きた感じです。
誤解があるといけないので、仔細報告いたします。
 パソコンはシャープメビウス「PC-MV1−C3E」(OSはWindowsXP)です
 前述のとうり WindowsMediaPlayer9 で動画再生が出来ないが
 QuickTimePlayerでは当然再生します。

 わたしはこのデジカメをほぼ衝動買いで、安価で購入したのですが
せっかくある機能としての、動画再生がたまたま私のパソコンで開かなかったことに、疑問を(ほんの少々の不満)示しているもので、
サイズや機動性、画質ともデジカメ素人の私は充分満足しており
決してEX-S3がオレのだけ不良だなんてことを言うつもりもないし、また
パソコンが変だと言うつもりもありません(実はいろんなソフトを入れたり出したりしているうちに、ときどき変なエラーが出たりする これは使用者の責任でしょ)。
 会社にあるXPパソコン(HP社製)では、SDカードを入れるだけで(付属のソフトをインストールすることなく)、何も問題なくWindowsMediaPlayer9が開き再生しましたことを報告します。
 「風の間に間に」さん本当にありがとうございました。

書込番号:3149225

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/18 07:24(1年以上前)

その後 わかってきたことがあるので、追加報告します、
店頭の展示用EX-S3で撮影したものも、再生できないばかりか
店舗のXP搭載パソコンでも 再生不能のものがありました
 マイクロソフトにも問い合わせ中です

書込番号:3156348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/18 08:37(1年以上前)

うにょ隊長 さん、お早うございます。

カシオのサイトには次のように書いています。
>Windows 98/2000をご使用になっている場合、
>カメラで撮影した動画(AVI:Motion JPEG)を
>Windows Media Playerで再生する為にはDirect Xが必要になります。
>付属CD-ROMからDirect Xをインストールしてください。

>Windows Me/XPをご使用になっている場合は、
>既にDirect XがOSに組み込まれていますので
>付属CD-ROMからインストールする必要はありません。

これは上にも書いたことですが、このことに触れておいででないのは、
お使いのパソコンのOSがWindowsXPなのでしょうか。

その場合、メーカーサイトのFAQには、
>Direct Xがインストールされているにも関わらず、
>カメラで撮影した動画(AVI:Motion JPEG)を
>Windows Media Playerで再生する事ができない場合は
>Direct Xが正常にインストールされていなかったり、
>うまく動作していない可能性があります。

その解決策の1つとして、QuickTimePlayerのインストールをすすめています。
本来、MotionJPEGはQuickTimePlayer用の動画ファイル(フォーマット)で、
Codec(これがDirectX?)を入れれば、Windows系のパソコン上で、
WindowsMediaPlayerで再生ができるようになります。

ActiveXについては、もしかしたら、
QuickTimePlayerのヴァージンが5の時のことかも知れません。
いちおう、こんな風に。
http://searchcgi.apple.com/cgi-bin/sp/nph-searchpre11.pl

OSがWindowsXPであり、
どうしてもWindowsMediaPlayerで再生させたいのであれば、
ふつうに考えると、OSの再インストールをすすめられると思います。

検索で「DirectX」を探し出し、それを削除して、
新たにDirectXをインストールするという方法が有効だといいのですが、、、。

なお、この機種の動画性能であれば、SDメモリをスロットに挿して、
それで動画を再生させても大丈夫かも知れませんが、
データレートの関係で、再生が追いつかないことがあります。
できれば、動画ファイルをいったんパソコンのハードディスクにコピーして、
そのファイルをダブルクリックしてソフトを起動させることをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3156425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/18 08:56(1年以上前)

上でリンクを貼った、AppleのActiveXのことですが、
その中の「ActiveX」の入手先のリンクはすでになくなっていますね。
すると???
ActiveXをインストールする必要がなくなったのか、
QuickTimePlayer6をインストールすると、
そこに含まれるのか?
すみません、私もここまでしかわかりません。
他のソフトとの関係で、そのソフトを削除すると大丈夫になったり、、、、。
Windowsのトラブルは究明が難しく、本当に厄介です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3156450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/18 09:17(1年以上前)

済みません、OSはWindowsXPと書いておいででしたね。
失礼しました。
パソコンはシャープ…実は、SONYではないか、と最初は思っておりました。
SONY独自のソフトとの相性(?)で、ファイルが開けない、
という書き込みを何度か読んだ記憶があるもので…。
シャープにもそういったソフトが?
by 風の間に間に Bye

書込番号:3156484

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/19 00:14(1年以上前)

再インストール後 わかってきたことを追加します
まず コーデックについてですが 今の私のパソコンに入っているものと 作動するパソコンでは 私のほうには同一のものが入ってなお、3つほど多い。 
 別サイトの(すみません別パソで流しで見てたのでサイト名不明)解説でWMPのパフォーメンスからビデオ設定を変更しても、画像表示がないので(モザイクのような表示が出る)、コーデックがない(または壊れている)しかしコーデックの一覧からプロパティを開くが「正常に作動して・・」の表示が出ている。
 次に シャープのサイトでデジカメのQ&Aに動画再生の話があり、こちらはウインドウズの設定に変更を(アップデイトで)することで解決すると、説明している。
 さらにDIVXをインストールしてみたが、こちらでも再生は不能であった。
 現段階ではマイクロソフトから返事はない
 DirectXは最新をダウンロードしインストールしたが
相変わらず、作動せず。

さて以上から 考察するに
 シャープ(私の)パソコンには、DVDなどの再生ソフトが WMPとは別で入っているせいか複数のコーデックが入っているが、相殺(または干渉)して 一部のAVIファイルの動画が再生できない。
 シャープはこのことに気がついているが自社製品に関しては責任があるため、それようの対応サポートをしているが、カシオほかのメーカーでは その対応のためにユーザーのパソコン内のソフトに干渉する可能性のあるサポートができない そこでいっそ独立で作動するクイックタイムを利用するように、案内しているのではないか と。
 あとはマイクロソフトからの返事を待つこととするつもりですが
またなにか 気がついたら教えてください でも書き込みの本筋から少し外れそう

書込番号:3159275

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/24 11:56(1年以上前)

「風の間に間に」さん どうもありがとうございます
何とか自分なりに解決ができたので、お礼かたがた報告します。(じつはまだ判明していないことがあるんですが)

 ネットからMothon-JPEGをダウンロードして、WindosMediaPlayer出の再生に成功しました「MorganMultimediaMJPEG 32-bitcodec」なるものを手にいれて、インストールしたのですが、本来は有料ソフトなので試用期間が過ぎたら次はどうしようか 考えておきます。
 そもそも私のパソコンの「ビデオCODECのプロパティ」にMicrosoftWindowsMediaVideo9VCM」がないのが原因かもしれません。
WMP9とは関連していないのかさえ不明です。

結果としてMJPEG-CODECが無かったということです・・・が
DVDの箱にMJPEG2という表記があるディスクは再生するんですけどね。

「風の間に間に」さんは いろいろなサイトでも答えてみえますが根気よく付き合ってくださってありがとうございました。 

書込番号:3178850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/24 16:19(1年以上前)

うにょ隊長 さん、こんにちは。

本当の解決ではないようですが、とりあえず解決できて良かったですね。

Morganはこのサイトですね。
http://www.morgan-multimedia.com/

私はこのサイトから、
「Morgan M-JPEG codec V3」をダウンロードして、使っています。
使っているMZ3の動画がmov(QuickTimePhotoJPEG)なのですが、
このCodecをWindowsPCに入れると、
拡張子の「mov」の部分を「avi」と書き換える(名前の変更)だけで
「avi」(データ容量は同じ)となり、WindowsMediaPlayerで再生できます。

無料の試用期間が過ぎても
「OK」をクリックしたらそのまま使えるかも…と
甘い期待をしていましたが、駄目。やむなくお金を払って…。

支払いの段階で、20ドルのはずが「日本円で2900円くらい」の表記。
「えっ?」
どうも「ユーロと同様に、他の貨幣では高い」みたい。
支払い単位を「ドル」に替え、カードで「20ドル」の支払いにしました。
もし、お支払いになる場合は、その点にご留意を。

>いろいろなサイトでも答えてみえますが

私は、この価格コムで勉強をさせてもらっています。
まあ、きちんと読んでいるのはパソコン(WinノートとMacノート)、
デジカメ全部、DVDあたりですが、読めば読むほど、ためになります。
たまに書き込みますが、単に出しゃばっているだけのような…
お役に立っているのだと、うれしいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3179507

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょ隊長さん

2004/08/27 07:26(1年以上前)

最終報告となると思います、カシオのサポセンから返事が来ました。
 が 相変わらずの付属ソフトの利用法とバージョンアップについての案内でした、しかしその内容で以前も動作していないので、カシオサポートについての満足はできているわけではありません。(ほかのXP搭載パソコンでは、直接WMP9で再生できるのになぜ私のXPではできないのか
このときWMP8でも付属ソフトでの再生もできなっかった、再生するだけならQuickTimeを使えばいいのだから、知りたいのは取説で案内しているXPでの作動についての、責任としてのサポートだったんだけど、これについての説明でなく付属ソフトのインストールとバージョンアップの案内しかしてこないんだもん)
  しかし これによって奮起したので「MorganMultimediaMJPEG 32-bitcodec」を削除することにしました(だってカシオがソフト代金を払ってくれるわけではないし、私に落ち度があるわけではないしパソコンが壊れているわけでもないですからですから 余分なものは入れたくないじゃないですか)
 結果として 現在動画再生をしていますことから「MicrosoftWindowsMediaVideo9VCM」が インストールされることで解決すると 判断しました。(再インストールまでしたのちに変更点がこれ以外にないからです)
 サポセンのいう付属ソフトについては 入れる必要を感じてないので 今後も多分入れないと思います。(カシオはこのソフトを入れさえすれば 動画再生できるかのような説明をしていますが このサポート案内は今回のようなCODECによる問題には、当てはまらないと思いますし動きませんでしたし、質問の内容をすりかえられてしまっていると思いますので 同様の問題で悩んでいる方が居られるなら 付属ソフトで作動しなかったら ぜひ「MicrosoftWindowsMediaVideo9VCM」をご検討ください)
 長々 ありがとうございました。

書込番号:3189511

ナイスクチコミ!0


うにょ隊長2さん

2004/12/15 10:19(1年以上前)

WindowsXPSP2を導入後、都合が悪くなってOSごと再インストールしましたら、再び再生不能となり、過去の手立てをすべて行うも、不能状態に陥ってます、問題が再発したことを 報告しておきます。

書込番号:3635668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM EX-S3」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S3を新規書き込みEXILIM EX-S3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-S3
カシオ

EXILIM EX-S3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

EXILIM EX-S3をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング