
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


初めてデジカメを購入します。
充電が簡単そうなのでこの機種にしようかと思うのですが、室内の撮影について画像はいかがでしょうか?
極端に悪くなければ、決定しようと思ってます。
主に室内で子供や観葉植物の写真を撮りたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

この機種の最大の欠点は、固定焦点なので
80cmより近い被写体はピンぼけ気味になる点です
逆に、オートフォーカスをあわせる時間が不要なため
素早く動く子供などに対して、タイミングの遅れはありません
そう言う特徴をよくお考えになって決めてください
書込番号:3598557
0点

こんにちは(^_^)
このS3はパンフォーカスといって、通常80cmから向こうにしかピントを結びません(一番良い距離は3mくらいかな?)
ですから室内で子供さんを撮る時には難しいかも知れませんよ(^_^;)
私の甥っ子は、カメラを持っているのを見つけたら、すぐ側まで近寄ってきますから80cmだと撮れないでしょう・・・(^_^;)
マクロもありますが30cmちょうどくらいの距離にあるの限定になります。
普通にカメラとして使うならZ50とかの方が手軽だと思いますよ。
書込番号:3598565
0点

S3は絞りがなく、F4固定じゃなかったかな?
お天気専用カメラと割り切った方が良いです。
室内や暗がりで撮れないわけじゃないけど、SSが遅くなるから
固定をしっかりしないとぶれ写真が多くなるよ。
書込番号:3599822
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


サイバーショット707とMinoltaのDimageXを使ってきましたが、仕事(レポート)中心用としてズームはないけど解像度とコンパクトさでEX-S3を追加購入しました。
早々に画像をPCに落としてガッカリ。Dimageよりは若干まし?ですがやはり画質は△。シャープさもいまいちですがザラリとした荒い質感はこれまで見たこともない程ひどい状態。
まあ、それでも最高解像度で撮ってPCで縮小すればなんとか使えると思い、128MBのSDカードを新たに購入し我慢して使ってきました。
ところがそれ程の使用頻度でもないのに半年もしないうちにモニタ保護ガラスの内側に埃が入り込み、8ヶ月ほどで画像にゴミみたいなものが写り込み始めました。決してレンズの汚れなどではありません。
保証期間内ですし早速購入店に持ち込み修理依頼したところ、メーカーの回答は『サブ回路基盤の故障で保証外。修理に他の部品交換も含めて1万5千円です。』とのこと。
はぁ!?(怒)
穏便な私もさすがに切れかかりましたが、小売店の若い店員にあたっても仕方ないと思いとどまり『画質も悪いし気に入ってないのでそんなに出費してまで使う気にならない。修理は結構です。』と伝えました。
しかし何か釈然としませんし、CASIOに講義しようと考えていますが、デジカメって、メーカー保証ってそんなものですかね?
0点


2004/06/24 15:43(1年以上前)
内側の埃とサブ基盤の故障は別のものを指しているので、基盤はいいから埃を取ってくれというとんち問答みたいなのはだめですか?
書込番号:2957110
0点


2004/06/24 18:47(1年以上前)
経験的にCanonは良心的でしたよ!故障個所と全く関係ないレンズの内側にあった埃まで綺麗になって帰ってきました!
一応保証書を読み返して、どの項目に当たるから対象外なのかはっきりさせてみたらいかがでしょう?!納得行かないまま泣き寝入りするのはどうかと思います。安いものではないですし。
書込番号:2957559
0点



2004/07/02 05:46(1年以上前)
R1E@さん、Hakさん、レスありがとうございます。
(随分間をあけてしまいましたが) CASIOのサポートに連絡して技術から連絡もらい暫く押し問答を繰り返した結果、(販売店経由でなく着払いでよいので) もう一度みせてください、ということになりました。
先方の言い分は、何らかの水分が入り基盤が腐食したのではないか、他にそのようなクレームがない、ということで保証外、ということだったらしいです。
しかしながら私は断じてそんな状態では使っていません。Dimageも同じような条件で使ってきましたが今も問題なく動いています。
もし鞄やポケットに入っている時に水蒸気程度のものが入りそれが原因であったとしたら_果たしてそれはユーザーの責任でしょうか、ということを申し上げました。またCASIOの対応自体、これまで私が相談したメーカー(SONY、Olympus、Buffaloなど)の対応と比較してあまりに疑問を感じたことも率直に申し上げました。(私もメーカー勤務なので、今時メーカー責任を強く言うのも気が引けたのですが)
結果もう一度見てもらえることにはなっていますので一旦ご報告いたしました。
書込番号:2984719
0点



2004/07/02 05:49(1年以上前)
最初の書き込みで『講義』と書いていましたが『抗議』ですね。
余程頭に血が上っていたからかもしれません。(笑)
書込番号:2984724
0点



2004/07/12 23:11(1年以上前)
結局、本体を無償交換をして頂けることになりましたのでご報告いたします。
書込番号:3023666
0点


2004/11/17 21:11(1年以上前)
CASIOのデジカメEX-Z4を今年の2月頃購入しました。普段旅行に行ったりしたときに使うだけで、あまり専門的に写真に詳しいわけではなかったので、自分にとっては十分な機能ではありました。しかし、最近になって充電ができなくなりました。充電ランプはつくし、充電器に入れたままなら撮った写真だって見ることができました。直してもらおうと、購入したヤ○ダ電機に持っていき、店員さんに状況を説明すると、試しに店内にある同じ型充電器と電池を持ってきて私のカメラにつけてくれました。すると通常通り起動したのです。店員さんは「もしかしたら、充電器のほうが接触わるくなっているのかもしれないですね。」と言われ、後日充電器の台とコードもつけて修理に出しました。数日後、ヤ○ダ電機からの答えは「内部が腐食しているので修理できないそうです。」でした。私は驚きました。なんで中が腐ってるの??どうして??いろいろ説明を聞いても、なぜ腐食ということになったのかわからなかったので、カシオのサポートセンターから内容説明をしてもらいました。腐食してしまった原因は水、そして菌が発生しているというのです。「私は川に落としたわけでもないし、水をこぼしたわけでもない。ただ充電ができないということでそちらに出したのですよ。」というと「その時点のことまで私にはわかりません。とにかく修理は不可能ですし、修理してもすぐに菌がまわってだめになる可能性があってこちらはそこまで責任もてません。」とすごく事務的な態度で、冷たい対応でした。若めの男の人でした。学生の私にとってデジカメは安いものではありません。買ったばかりで大切に使っていたデジカメ。納得がいかず、くやしくて涙が出てきました。しかし、今度はそういった状況も面倒くさくなったのか、私が質問しようとするとさえぎって「ですから、先ほどからもいっているように腐食してしまっていて、修理できないんですよ。」と言われ、「では、修理できないということはどういうことですか?」「もし必要ということであれば買い換えるってことですね。」私が「それじゃ…こういったことを他に相談できるところはないですか。」と泣きながらでしたが食い下がるまいと聞いたところ、「あ〜ないと思いますね。」と今度は少しあきれたような声で言われました。心ではしつこいなと思っていたのかもしれません。「じゃあ、もし、そのデジカメがそのまま帰ってきたら、電池や充電器を換えたりしたら少しは使えますか?」と聞くと「わかりません。でも今触ったかんじでは、電源もはいらないですけれどね。」買ったばかりの大切に使っていたデジカメ。修理に出す前はそこまでの症状ではなかった…私はどうしても納得がいかず、両親に相談したところ、父親が電話してくれました。すると「もう一度見直します。」という返事。今は返事待ちです。私はもうCASIOの製品は買いません!いくらデザインや機能がよくても、こうしたサポートができていないメーカーの商品は後々で後悔すると思います。私は気が弱く、どうしてもその社員さんの声におされて言いたいことも言えませんでした。貯金して吟味して買ったデジカメ。子どもだとなめられたのかもしれません。本当に心からもう嫌です。
ふきんさんのと状況がすごく理解できたので返信しました。
書込番号:3512861
0点


2004/11/19 15:48(1年以上前)
そうだったんですか。。。
大変でしたね。それを聞いたからには
私もカシオを買う気にはならなくなりました^^;
トラブルはいつ自分の身に降りかかるかわからない物で
故障してから後悔しては後の祭りですものね。
サポートや保障の対応というのは実は一番大事な物かもしれません。
しかし、濡らしていないのに腐食というのは原因が気になりますね。
生活空間や使用場所での影響なら他のデジカメに変えても同様の事が
おこると思いますので原因を究明した方がよさそうですね☆
(旅行や家で自分のしらないうちに塗れた可能性も高いのでは?)
書込番号:3519478
0点


2004/11/20 03:28(1年以上前)
こんばんわ。掲示板のルールが初めわからず、ふきんさんのところに返信する形で書き込みしました。すごく状況が似ていたからです。しかし、ご指摘があったようにここは私が使っていた機種とちがうので、CASIOとのやりとりの経過と結果は
「デジカメ すべて」 の掲示板に書き込んであります。CASIOで検索していただくと早く参照できますので、見てください。短い期間のことですが本当に心身ともに大変でした。
もし、今デジカメを選んでいる方がいたら、一応参考に読んでみてください。CASIOにしようとしているかたは本当に読んで欲しいです。私も今回のことはすごく辛かったですが勉強になりました。返信・アドバイスをしていただいたみなさんには本当に感謝しています。
書込番号:3522111
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


1ヶ月の旅行に向けて軽量・薄型のデジカメの購入を考えています。
現在はだいぶ昔に購入したFinePix50iを使用しているのですが、
・首から下げていられる軽量&薄さ
・300万画素以上
・予算2万円代
・光学ズームの必要性はあまり感じてない
(あまりズーム機能使わないので)
を条件に、現在「EXILIM EX-S3」と「IXY DIGITAL L」で迷ってます。
回転式レンズも魅力的で「D-snap AS10」もいいなあと思うのですが、
携帯カメラと同じ画素数ですし。。。
素人なので何を見ても迷ってしまっている状況です。
よろしければご意見お願いします。
0点


2004/08/27 05:01(1年以上前)
おはようございます。。。。。。♪
この中ぢゃーIXY DIGITAL Lがいいかな。。。。。♪
バッテリーは予備一つ買っておいた方が良いと思いますね♪
書込番号:3189405
0点


2004/08/27 05:18(1年以上前)
1日で撮影する枚数が入るメモリと、1ヶ月分の画像保存用ノートPCか
バックアップ用のストレージも持って行ったほうが吉ですね。
書込番号:3189418
0点


2004/08/27 05:25(1年以上前)
おはようございます。。。。♪AtlanticAvenue さん
お早いお目覚めです。。。。ね♪(^^ゞ
スレ主様。。。おまけです。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031001/106132/
書込番号:3189421
0点


2004/08/27 05:29(1年以上前)
海外旅行なら、これも見ておいた方がいいかも。。。。。♪
http://www.yamabishi.co.jp/jpn/worldvoltage/denatsu.htm
http://www.jtb-tl.com/shoping/use_scene/index.htm
書込番号:3189425
0点


2004/08/27 05:31(1年以上前)
予言者あびらさんゑ ^^
おはよ〜ございます!1年365日24時間営業してま〜す(USO♪)
迷ってます。。。さんへ
今からこれだけ新規に揃えると完全に予算オーバーですね。でも必要ですよ。
書込番号:3189426
0点

>・予算2万円代
大容量記録メディアの予算は別ですか?
書込番号:3189639
0点

個人的には・・・
首から下げてくなら『魅せる』デザインのIXYです(^o^)
余談ですが・・・S3ならば、エクシリムS20や、PENTAXのSシリーズに目が行きます(^_^;)
書込番号:3189661
0点


2004/08/27 09:27(1年以上前)
私も、IXY Lに一票。
書込番号:3189713
0点

こんにちは。
私も IXY L がおすすめ。首から下げるのにはもってこいです♪
書込番号:3189826
0点

あんまり皆さんIXY−Lを勧めるので(^^)
軽さと速写 ベストショットで、S20に一票。
マクロ30cmが、ちょっと難。
S3でも良いと思いますが
近い物は、写せませんよ。
マクロ用レンズがあるみたいですが。
書込番号:3189970
0点



2004/08/27 14:54(1年以上前)
皆様、早朝から返信ありがとうございます。
おまけリンクまで付けて頂いて感謝です!
記録メディアの予算は別に考えていて、
大容量記録のメディアも合わせて買うつもりです。
今は64MBのものを使用しているので。
皆様IXYをオススメして下さってますね、
実は首から下げる理由は、
すぐ撮りたいってことと、パクられ防止のためなので、
「魅せる」よりも「隠し」たかったりするのです(^_^;)
でもその後の国内での使用を考えたら、
オススメ通りのIXYに惹かれてるので、
実際に手にとって最後にもう一度悩んできます!
書込番号:3190498
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


EXILIM S3と、DiMAGE xgで迷ってます。
以下の使用目的では、どちらがより良いと思われますか??
もう3ケ月も迷ってて・・頭が沸きそうなんです(笑
1・使用者は私のみ、主に2歳の子供を撮りたいです。だから、シャッターチャンスにすぐ起動できるものがいいし、携帯性に優れているものがいい。
2・撮ったら100%写真にしてアルバムで保存を考えている。
3・画面が大きい方がいい。
以上です。
今まで3台すべてファインピクスを使ってきてて、他の会社初めてなんです。だから迷っちゃって・・
1は両方ともクリアなんですけど、2がどうかな?ってことと、
3だとEXILIM優勢なんだけど、EXILIMってマクロダメなんですよね?? やっぱ子供だとそれはきついかなぁ??
お力を貸してください!!
0点

>今まで3台すべてファインピクスを使ってきてて、他の会社初めてなんです。
それなら、もう一度FUJIが良いかも。
他のメーカーと発色が違うと思うから。
ユーザーサンプルなど見比べて、問題ないなら良いんですけど。
たぶん、不満が出そう。
書込番号:3271320
0点


2004/09/16 11:36(1年以上前)
個人的に、ちんママ さんの条件だと、カシオの新しくでた
Z55が、1ー3の条件をほぼ満たしているように思います。。。。。が
気軽にパシャパシャ さんも、お書きになられて、いらっしやいますように
フジは発色が鮮やか系で、独特の色彩なので、
その色彩になれていれば、他のメーカーの色彩には、不満がでる可能性が。。。。。。。以下略(爆)
書込番号:3271372
0点



2004/09/18 15:19(1年以上前)
なるほど・・・
そんな問題が出ようとは、思いもよりませんでした(^−^;;
有難う御座います!
やっぱり質問してよかったです。
もう一度、サンプル品も含めて店頭に見に行ってみますね。
もし、両方カメラへのご意見等、他にもまだありましたら、参考にしたいのでお聞かせ下さい!
書込番号:3280319
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


お店で見てあまりの軽さにビックリしましたが、この薄さだと2台目用ですか???
手ぶれって凄いしますか???
本格的に何かを撮る予定はなく、気軽に持ち歩く用に何か1台欲しいのですが・・・何かアドバイス頂けないでしょうか??
宜しくお願いしますm(__)m
0点


2004/08/29 01:55(1年以上前)
目的には合ってるとは思いますが価格コム最安価25600円ではもう一声欲しいかな。パンフォーカスであるこのカメラはその一長一短が
特徴にもなってますが(起動早い、ピントだいたい合う)でも特に
大きな特徴で、80センチより近くで撮れないんですよ。
(社外品でアダブターあったと思いますが)そこは店頭で確認しておいた
方がいいかも。
おいらならソニーU40とかニコンE3700とか買うかなー、同じカシオにも色々ありますしねー。
手ブレは使ったことないからすいませんわかりません。
書込番号:3197016
0点

お気軽カメラだとは思いますが、
いつも気軽に持って歩けると言うことではいいんじゃないですか。
女性なら小さなバックに、男性なら、胸のポケットにと。
手ブレについては、取扱説明書に書いてあると思いますが、
それを見て練習したらいいと思いますが、
メーカーは違いますが、あゆのまねは余りしないように
書込番号:3197303
0点


2004/09/02 13:03(1年以上前)
使い捨てカメラの代わり・・みたいな感覚で購入しました。1年くらい使ってますが、私は手ぶれしません。とっても役に立っています。
静止画とるだけならバッテリーの持ちにも満足しています。
書込番号:3214099
0点


2004/09/05 13:39(1年以上前)
今日、買いました.習志野市の電気店、展示品(バッテリのみ新品)+3年保証で18500円です。2台目として使えると思います。後一台残っているそうです。
書込番号:3226764
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


最近気がついたのですが、表面に水アカというか手アカというか、シミが出来てることに気付きました。
どのように拭いても落ちません。
どのようしたら落ちますか?
みなさんのにはシミなどは出来てませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





