※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月25日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 09:14 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月17日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月22日 05:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月4日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/12/20 14:34(1年以上前)


2001/12/22 23:24(1年以上前)
僕もサーフィンの時の写真とりたいのでカタログ見てたのですが、カタログには、海水に浸さないでと書いてありやめました。海入ってたら絶対浸りますもんね。でもカタログにサーフィンの海面からの撮影の写真使ったりして・・本当に大丈夫って保証してくれたらいいんだけど。
書込番号:435003
0点



2001/12/23 12:23(1年以上前)
どうもです。
ほんとカタログの写真ををみるとついついそのきになってしまいますよね。海水NGだとするとハウジングが用意されてる他社のデジカメのほうが賢明ということかな???
実際サーフィンの接写は技術的に高度ですものね!
それか光学ズーム10倍ぐらいのやつで三脚をたてるほうがいいかも。
書込番号:435743
0点


2001/12/25 18:52(1年以上前)
実際は、使っても問題ないと思います。
たしか、電話も海や温泉で使ってはいけないと書いてありましたが、
気にしないで使っています。
カメラも通常に使用する分には、大丈夫でしょう。
ただ、メーカーとしての保証の関係で、塩水にはと書かれていると
思います。
書込番号:439715
0点




2001/12/18 22:39(1年以上前)
レジャー向けっぽいですが、防水性も耐衝撃性もそこそこ有るようなので、画素数が少ないこと(でも、サービスサイズなら綺麗にプリント出来そうな)、光学ズームが付いていないことが問題でなければ、使えるんじゃないでしょうか。
書込番号:428817
0点

もし間違っていたらすみませんね。
かなり古い情報ですが(4年くらい前)国土交通省(当時の建設省)のデジタルカメラによる技術指針には「80万画素」以上のカメラを用いて…と書いてあったような気がしました。当時は80万画素って高価な部類に入っていたのですよね。だからFUJIのBIGJOBシリーズとかは130万画素とかに設定されていた。という話を聞いたような気がします。
たかさーんさんの意にそぐわない返信だったらすみません。
書込番号:429479
0点



タイムラグがあるのでデジカメは向いていません
ジャンプの飛んでるところ撮るのは無理でしょう
どうしてもと言うことで有れば
確率に賭けて 何回も撮れば1枚位は撮れるかもしれません
銀塩の世界です
書込番号:421973
0点


2001/12/14 00:48(1年以上前)
↑連写モードで撮れるんじゃないですか?厳密な写真を追わなければ十分楽しくゲレンデで撮れると思いますよ。
現にGV-10のwebにはそんな写真がありあますから。
http://www.casio.co.jp/GBROS/special/friend.html
書込番号:422605
0点

電池は基本的に低温では性能が大きく低下します。
比較的電気を多く消費するデジカメは、銀塩カメラよりも苦手とするでしょう。
書込番号:422614
0点


2001/12/14 05:43(1年以上前)
単3リチウムを使えば低温でもそこそこ撮れるんじゃないでしょうか。たぶん
以下のページによるとマイナス20度でも十分パワーを発揮するらしいです。
http://www.bazz.co.jp/95fuji.htm
ただ、単3リチウムはけっこうお値段が高かったと思います。1度カメラ屋などで値段をチェックしておいたほうがいいかも。
書込番号:422869
0点

カクタソフマップ(でしたっけ?)では2本入りで498円で売られていました。
中通に面した、CD-Rメディアとかキーボードとかの安いやつが適当に並んで
売られているところで。
これって安い部類なのかなぁ?
書込番号:427970
0点




2001/12/14 00:49(1年以上前)
でっかい量販店なら用意してあるんじゃないですかね。
アウトドアショップでお気に入りを見つけるのもいいっすよ。
書込番号:422609
0点


2001/12/22 05:25(1年以上前)
ヨドバシのインターネットで購入できます。
(その他デジタルカメラアクセサリー2400円10%還元)
書込番号:433841
0点




2001/12/12 20:01(1年以上前)
先ほどサトームセンで35300円で購入しました。CFカード64Mも付けてもらいました。
CFカード箱にサンプル品って書いてあったのでもしかしたら今電気屋ではCFカードが余ってる?値段落としてくれなかったらカードを頼んでみるのもいいかもしれません。
書込番号:420435
0点


2001/12/14 00:52(1年以上前)
同じく購入しました。ここ見て行きました。駅前店ではなかったのでそこまで値切れませんでしたが、満足ですよ。
ヨドバシのほうが安いかな…って言ってしまいました。
なんかこの不景気に値切るのは気が引けましたが・・・
アキバはあんまり安くないって印象が染み付いていたので、びっくりです。
やっぱ、店員さんとの会話もできて”買う”楽しみがあっていいですね。
アキバ最高〜
書込番号:422618
0点

皆さん!
情報ありがとうございます。いろいろネット検索したところ
秋葉のZOAが一番安い(34800)ので購入しました。
でもサトー無線でCF64付でその値段だからそっちの方が総合
的に見ると安いかも・・ちなみにここでCF256が9800円でうってました。
書込番号:426130
0点




2001/12/04 17:57(1年以上前)
fromマニュアル
「本機は水中撮影用のカメラではありません」
マニュアルを読んでいるとまあ海水とかプールの
塩素入りの水につけていると防水のゴムOリングとかが
駄目になるのは予想が付きます。
それから個人的な予想ですが
シャッターとかのボタン部分の防水は
水中でボタンを稼働させるとまずいと思います。
書込番号:407143
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





