※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日晴れたスキー場で初めて使用しました。
気兼ねなく使えるのは良いですね。
80%の満足度ですが、20%の不満はゲレンデの眩しく明るいところで
液晶画面では被写体が見えずにファインダーでのみでの対応となりました。
0点


2002/01/20 22:08(1年以上前)
初めて書き込みます。
あんちゃんさん はじめまして。
僕はボード用のデジカメとして GV-10を候補に上げているのですが
実際にゲレンデで使ってみて、写りなどはどうでしたか?
僕はエアー(ジャンプ)を撮ろうとしているので連写機能がどれくらい使えるかも知りたいです。また、他にもゲレンデでエアーを撮るのに向いていそうな機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:482915
0点


2002/01/22 14:36(1年以上前)
エアーを撮るなら、ビデオの方がいいと思います。GV10がどうのこうのより、デジカメ全般にSHUTTERタイムラグがあります。
ようは、撮影する人が撮影するカメラの癖をつかんでタイミングを
覚えないといけません。ただ、GV10はフォーカスがないぶん撮り易いけど、フォーカスがないぶん被写体にかなり近づかないと
うまくとれません。
書込番号:486303
0点


2002/01/23 02:43(1年以上前)
miyapy-さん ありがとうございます。
ビデオの方がいいのはわかるのですが・・・高いじゃないですか?!ビデオだと画像を保存しておくのにビデオカード(・・・でしたよね?確か?)とか買ったりして結構高くついちゃくのかな?という印象があるんですよ。
シャッターのタイムラグは気合で克服するとして(?)、光学(もしくはデジタル)ズームが付いていた方が良いということですか?確かに「写ルンです」のようなカメラで撮った時もかなり小さく写ってしまった印象があり、かなり近づかないとダメのような気がします。
書込番号:487661
0点


2002/01/23 10:00(1年以上前)
千葉ボーダー エアーに向くか向かないだったら、他のデジカメとそうかわりはないと思います。画角的には、ワンメイクだと着地地点にかなりちかづかないと、いい写真が取れないと思います。HPだとやっぱりボトムにはいって、最後のエアーを撮るようになると思います。
ようは、いかにカメラの癖をつかむことだと思います。
カシオのホームページのサンプルもエアーしている画像があったので
あのような写真を撮れることは可能です。
ほかに防水機能付なので雪の上で操作しても 変な気を使わない点ではGV10はお勧めだと思います。
書込番号:487958
0点


2002/01/24 17:51(1年以上前)
そうですね。画的に良いものを目指すには命がけで撮らないといけないみたいですね(笑)しかも、自分の写真のためには友達に命賭けてもらわないと・・・
変に気兼ねしないで良いようにこれを買うことにしました。今すぐというわけではないのですが、近いうちに。後は気合でカバーしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:490391
0点



2002/01/26 22:46(1年以上前)
返信が遅れましてすんません。
確かに命がけでお友達に頑張ってもらわないといけないと思いますよ。
でも画質は結構良いし、気に入ったのは動画です。
ビデオのような高額なものでなく、自分のスキーイング・ボーディングが
見られると思いますよ。でも多少人物が小さいですが…。
書込番号:495058
0点





先日かなり吹雪いたスキー場で使用しました。
ほとんど雨状態の、みぞれの中でも気兼ねなく使用でき、気になっていた
0℃以下での電池もホッカイロと一緒にポケットに入れればだいぶもちが良かったです。
ただ、ゴーグルをしたままでは液晶画面モニターはほとんど見えずに
勘で撮るしかないのが残念でした。
48MBのCFを1枚のみ持っていきましたが、動画+静止画で50枚位撮れました。
全体的な使用感はかなり良かったです。
0点


2002/01/26 09:42(1年以上前)
出来れば「冬の八甲田山」で使用レポートを…(爆)携帯の次はデジカメ!カシオの得意分野ですな〜。次はパソコンで「G」かな?(汗)
書込番号:493508
0点

>ウッ!貧乏! さん
この書き込み遺族がみたら激怒しますよ(苦笑)。
で昨日、ヤマダかなんかの開店セールのスレで
何か言われてましたね(笑)。
書込番号:493530
0点





はじめまして。
非常に初歩的な質問ですが、このGV-10は128MBのコンパクトフラッシュは使えるんでしょうか?HPには64MBしか書いてなかったような気がします。ド素人なもので・・。よろしくお願いします。
0点


2002/01/23 23:53(1年以上前)



2002/01/24 22:24(1年以上前)
そんなに対応してるとは・・・・どうもありがとうございました。
書込番号:490884
0点



というのはサブジェクトだったのですね。
メモとしては使えますよ。
私はCDレーベルを撮ってみましたが、ちゃんと読むことができます。
書込番号:452559
0点


2002/01/04 05:55(1年以上前)
今まで使ってたFinepix2900Zとサイバーショットと比べると画質は明らかに悪いです。
パンフォーカスのせいか、シャープさが無いのと奥行きが無い感じがします。
でも、エプソンのPM−890CでL版に印刷したところまずまずの画質でした。晴れたスキー場でゲレンデモードにして撮るとすばらしい発色になります。
書込番号:453990
0点


2002/01/04 06:01(1年以上前)
*追加*
A4の雑誌を撮影してみましたが文字は見づらいですね・・(一応読めます)
書込番号:453992
0点



2002/01/08 21:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。可能ということと理解しました。カタログによると「撮影可能距離60cm〜」とありますが、@ファインダーをのぞいてA4書類を、だいたい収まるように撮った場合、60cm以下になってしまう?、だからぼやけてしまうのかな?、A60cmにすればちゃんと(はっきり)撮れるのかな?面倒なことを聞いてすみません。
書込番号:462335
0点


2002/01/09 03:09(1年以上前)
A4を上手く全画面に収めようとすると30CMくらいの距離になります。
実際に雑誌を撮影してみると、一番小さい文字はぼやけて判別できません。
マクロモードで撮ると読めるのですが、10CMまで近づける必要があるので、全体が収まらなくなってしまいます。メモ用にはお勧めできないかな・・・
書込番号:462809
0点



2002/01/11 01:49(1年以上前)
お返事ありがとうございます。不可能ということで理解いたしました。
書込番号:465816
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





