GV-20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:214万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 防水カメラ:○ GV-20のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-20の価格比較
  • GV-20の中古価格比較
  • GV-20の買取価格
  • GV-20のスペック・仕様
  • GV-20のレビュー
  • GV-20のクチコミ
  • GV-20の画像・動画
  • GV-20のピックアップリスト
  • GV-20のオークション

GV-20カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月12日

  • GV-20の価格比較
  • GV-20の中古価格比較
  • GV-20の買取価格
  • GV-20のスペック・仕様
  • GV-20のレビュー
  • GV-20のクチコミ
  • GV-20の画像・動画
  • GV-20のピックアップリスト
  • GV-20のオークション

GV-20 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-20」のクチコミ掲示板に
GV-20を新規書き込みGV-20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影してきました

2002/08/16 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 みんねさん

先日バイクの大会(トライアル)に出場してきました。

そのときのレポートがこちらです。
http://village.infoweb.ne.jp/~minne/2002GTR/2002_Goni.htm

もちろん撮影にはGV20を使用しています。
800X600で撮影して、ガンマ調整を行い、適当にトリミングしています。

HP素材程度には、あまり破綻していない感じです。


使用感ですが、とりあえず、タフで気にせず使えるのは良いことです。

今まではIXY300を持って行ってましたが、ソフトケースに入れて、厚手の
ビニール袋でくるんでディパックの奥にしまい込んで歩っていってました。
取り出すのが面倒で、結局一大会の間、一度もシャッターを切らないことも
多々ありました。

GV20だと、そのまま何も考えずにディパックのポケットに突っ込んでおけます。
しかも撮影するときに泥で汚れた手袋のまま気にせず撮影できます。
友人にカメラを渡して、「ちょっと撮ってよ。」
も、壊されることを殆ど気にせず可能でした。

道具としてのユーティリティは私の望むものにとても近い感じがします。

やはり、問題は、画質、性能ですね。
画質は皆さんのレポートにあるように、今時のデジカメとはとても思えません。
起動も遅いし、パンフォーカスなのにシャッターラグがあり、HPの様な
動いているものの写真を撮るのはかなりのデジカメ慣れが必要です。

しかし、水、泥、微小な砂、衝撃などを気にせず、自分が本来行っている
事(トライアル)に対する集中力を奪われることを最小限として使用できる
道具としては、OnlyOneかもしれません。
今後も、大会出場時には必ず持っていくと思います。

これで、今時の普通のエントリーモデル程度の画質、性能があれば、言うこと
ないのに。

出来ないわけはないんじゃないでしょうか>CASIOさん。

書込番号:893946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他機種で防水ケースを使用した方が?

2002/08/14 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 のっこみさん

レジャーでも使用したいと思い防水タイプのGV20も考えているのですが、掲示板を参照していると、写りがイマイチという意見が多い見たいです。他の方法として、他機種(IXY200,CAMEDIA C2-ZOOM等)に防水ケースを付けた方がいいのでしょうか?でも取外しがめんどうな気が。どなたか良いアドバイスを。

書込番号:888851

ナイスクチコミ!0


返信する
まめちゃんさん

2002/08/19 14:06(1年以上前)

私はGV-20をかなり迷った揚げ句、購入しませんでした。
用途は主に釣りで雨の日の釣行やフローター用にと思っていたのですがこの掲示板のカキコを見ているとどうにも買う気になれませんでした。
そして私の場合、耐衝撃はあまり重要ではなかったので結局、オリンパスCー2と“アクアパック”の組合せに落ち着きました。当初は防水ケースの購入も考えていましたがかさ張る(大きくなる)&取り外しが面倒な気がしましたので価格も安いことから失敗してもいいや!と言う気持ちでアクアパックを購入。結果、今のところ大変気に入っております。
ちなみにこちらで購入しました。
http://www.minato-photo.co.jp/

書込番号:898432

ナイスクチコミ!0


まつばら 明光さん

2002/10/03 19:28(1年以上前)

IXYデジタルを5メートルまでの防水ケースに入れて釣りの写真を撮るのに使用しています。
日中年中は、ケース内の温度が上がり、中に水滴がつき曇る事がしばしば・・・、(それによる本体の不具合はなし)。夜は、霧がかかったようになることもあります。そこで、私も、防水カメラを検討中です。
夜、フラッシュをたいて

書込番号:980072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

でも買います。

2002/08/12 07:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 アウトドアマンさん

始めまして。
登山、バイク、カヌーが大好きなおじさんです。
今、4年前に買ったサンヨーのDSC−X110を使っていますが
最近、可動部に砂が入ったのかジャリジャリと音がしておまけに
スイッチなどの作動が悪くなってきたのでGX20をすぐにでも
買おうと思っています。
しかし、皆さんのご意見を見ていると気が重くなってきましたが、
まさかまさか4年前のパンフォーカス85万画素よりは良いで
しょうね。他の操作性なども4年前の機種よりは考えられているで
しょうね。(カシオさんに凄く失礼なことを言っているのかも?)
でもカシオさんを信じて買います。

書込番号:885003

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイダイマンさん

2002/08/12 08:08(1年以上前)

私もこのカメラに興味があり、この掲示板を拝見してしるのですが、
使用している方の画像をはじめて見た時にはかなりがっかりしました。
しかし、その画像をレタッチしてみると見れない事はないんじゃないか
と思い始めています。
やはり、ハードなアウトドア系スポーツをする者にとっては、このカメラの
防水性、丈夫さに重きを置いて楽しんだ方がいいのではないかと思います。

書込番号:885032

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/12 08:24(1年以上前)

頑丈さ加減はまだ試すに至っていませんが、とりあえず海に沈めても平気でしたね。(後でちゃんと洗いましたが、取説では海、プール、温泉に沈めるのは禁止されてます。)

書込番号:885040

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウトドアマンさん

2002/08/13 07:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
昨日、新宿に買いに行ったのですが暑くて暑くてお店を回る
気がなくなって結局帰ってきてしまいました。
ビックカメラは現金ならポイントで20%引きでした。
他の店は回らず最寄の町田のヨド・・・メラに行ったらポイ
ント15%でした。新宿の話をしたら「新宿は関係ない」
とのこと。結局今一乗れず帰ってきました。
でも週末に登山するので欲しいです。
買ったら、DSC−X110、QV−8000SXと比較
してご報告いたします。

書込番号:886913

ナイスクチコミ!0


Qoo-Qooさん

2002/08/13 11:23(1年以上前)

まず最初に素人の意見であることをお詫びしておきます。
DSC−X110とQV−20どちらも使っていますが、
あまり過度の期待をなさらない方がよいかと思います。
85万画素と200万画素の差は確かにあるとは思いますが、
正直、これで200万画素?と思ってしまいます。
よほど、条件がよくないと、ノイズの方が目立つような気がします。
それから起動時間の長さ。特にDSC−X110を使っていると、
非常に苛ついてきます。フラッシュを使おうとすると尚更です。
QV−20は、あくまでも耐ショック性能、耐防水性能のみを、
期待した方が、よいかと思います。

書込番号:887198

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウトドアマンさん

2002/08/13 12:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。
おかげさまで様子が見える気がします。
耐ショック、耐防水防塵に目標(期待)を絞ります。
私は友達と山道を歩きながら綺麗だなと感じた道端の草花や景色を
数秒止まって撮るような使い方が多いので、これからはそれは無理
かなと諦めました。(時間が掛かる分体力をつけてカバーします)
でもGV−20なら雨の中でも撮れるのは大きな魅力です。
また、カヌーの上からも撮れそうですね。
と、言いながらも素早さと何よりも画質が欲しいですね。
無いものねだりですが、DSC−X110に耐水機能が
欲しいです。


書込番号:887257

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウトドアマンさん

2002/08/15 09:07(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機で34,000円で買ってきました。
嬉しくて夕べは説明書を読んで枕もとに置いて寝ました。
早く起きて早速、今所有している他のデジカメ(サンヨーのDSC−
110X、カシオのQV−8000SX)と比較撮影しました。
撮影条件はそれぞれのデジカメの最高画質でその他は標準設定(カメラ任せ)です。
そして私はただ押すだけのまったくの素人です。比較結果は
@ 景色
 110X   :色鮮やかで輪郭も綺麗。
 8000SX :色は鮮やかだが輪郭がギザギザチカチカしている。
 GV−20  :非常に暗く輪郭はぼんやり。
A マクロ
 110X   :色は鮮やかだが輪郭が甘い
 8000SX :色鮮やかで最高、花なら花粉が一粒づつが写る。
 GV−20  :色は暗く輪郭はぼんやり
B 起動時間
 110X   :レンズカバーをスライドさせれば即撮影可
 8000SX :スイッチをオンにしてから5秒以上待つ。
 GV−20  :スイッチを入れてゆっくりカメラを構えれば撮影可。

本機の特徴である耐衝撃、防水防塵は試していませんが、画質はこの掲示板
で多くの人の意見通りでした。
一度でも他のデジカメを使った人はおそらく後悔されるかも。
(私も後悔しています。でもここまでとは)
画質を良くする技術がありましたら教えていただけると嬉しいです。


書込番号:890869

ナイスクチコミ!0


ダイダイマンさん

2002/08/16 11:22(1年以上前)

>画質を良くする技術がありましたら教えていただけると嬉しいです。
技術というほどの事では全く無いのですが、
気になったのが青かぶりがひどい事と全体的に暗い事、それとシャープさが無い事
でしたので、レタッチソフトで全体の明るさを(ガンマ値も含めて)調整し、
青色のみもガンマ値を調整して、あとシャープネスも少しだけかければ多少は
見栄えが良くなるのではないかと思います。
QV−20のレンズに関しては防水性・耐塵性の点でしかたのない事なのかも
知れませんが、起動時間や絵作りに関してはカシオさんは改善するべき点では
ないかと思います。
私もいつも思いますが、全てにおいて満足できるカメラというのはなかなか
ない物ですね。

書込番号:892912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分かってたはずなのに

2002/08/10 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 jun627_tさん

防水カメラが欲しくて、P1にマリンパック(その頃から)は高いしな〜とか思いつつ買い換えできずに悩んでたんですが、GVシリーズがあったとは!!

即GETして
「時計はG!携帯もG!ついでにカメラもG!」と、はしゃいでおりました。

今日、甥っ子が遊びに来たのでGV20初出勤!と、撮りまくったんのですが、これがまた画質が悪い!5年ほど前に(くらいだったと)購入したニコンのクールピクス900、110万画素より悪い(;_;)

ピントはむちゃ甘いは、鉄板焼きやってた写真は煙の微小粒子が心霊写真のオーブに変わってるは・・・・
ここでレポート読んでたのに、甘く見ておりました。ちょっと泣けてきております。

後は、本来の使い道であったレジャー時の撮影がスカらないのを祈るばかりです。GV20はレジャー用に絞り、ポートレート用は別のに買い直そうかな。

p.s.

個人的にはやっぱり光学ズームがないと役に立ちません。(納得して買ったつもりだったんですけど)デジタルズームは所詮デジタルでした。

書込番号:881110

ナイスクチコミ!0


返信する
遊び人かもさん

2002/08/10 07:49(1年以上前)

みなさんはじめまして。

jun627_tさん、ほんとうですか!!
僕も、GV−20を8/7に注文し、8/13に入荷予定とのことで、
楽しみにしているところです。

僕は、デジタル機器に関しては、とんとダメな方です。
現在、所有のデジカメは、フジのファインピクス1400で、約2年半前に買って、現在まで使用しています。

いろんな所(特に海)で、遠慮なく使用したいと思い購入する事にしました。
ここの掲示板を見ておおよそは、覚悟は出来ているつもりなのですが、
フジのファインピクス1400と同じくらいなら良いかと思って購入を決めました。
しかし、jun627_tさんのお話では、もしかして、ファインピクス1400より
画質が落ちるのかと、すこしがっかりしています。

やはり、防水ってことで、そこら辺は、妥協しないと行けないのでしょうか?

書込番号:881480

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun627_tさん

2002/08/10 22:13(1年以上前)

まだ1回しか使用していないので言い切れませんが、予想以上(悪い意味で)であった事は確かです。
妥協するかに関しては、機能に贅沢者で財布も贅沢ができるのであれば、Pシリーズにマリンパックがよいのかも。

でも、GV20の本領を見るのはこの後の海!ですから。
ほんちゃんでどの様な結果を見せてくれるか次第だと思ってます。
「買ってよかった〜」と、思わせてくれるのを人ごとのように期待している今日この頃です。

書込番号:882706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質

2002/07/30 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 GV20は良蔵さん

こんにちは。
下のほうに書込みした、GV20は良蔵です。

画質の率直な感想ですが、
正直、他の200万画素と比べると、
ノイズは乗るは、
ピントは甘いはと難点はあります。

ごく一般的なポートレートなら問題ないのでしょうが、
高画質を望むなら200万画素でも、
他の機種の選択が良いのではと思います。

このGV20は、タフさと防水で
少々乱暴な使い方をしても壊れないと割り切れば
良いのではないでしょうか。

先日も、船に乗ったのですが
波が高くビショビショ。。。
他の人は慌ててカメラをしまっていましたが、
私はヘッチャラ。
こう思うと、画質の多少の悪さは許せてしまいます。

長文、失礼しました。

書込番号:862483

ナイスクチコミ!0


返信する
yamashinさん

2002/08/04 17:03(1年以上前)

私も最近仕事でGV20を使い始めました。
それ以前から使用しているリコー製防水タイプに比べると半額以下
なのであまり期待はしていませんでしたが、
明らかにリコー製200万画素に比べて画像が甘いですね。
Lサイズでデジタルプリントしても差が出ます。

それと、真ん中は明るいのに周囲、特に左が暗めに写るのは
私のカメラだけの不具合なんだろうか?
皆さんはそんなことないですか?

まぁ私もカメラ片手に船で沖まで出ますから
画質は2の次ですが・・・

書込番号:871472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントアウトは???

2002/07/29 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 ミスドクラブさん

デジカメで撮った画像をワードやエクセルに取り込んでA-4サイズで印刷したいのですが、みんねさんのサンプルを拝見すると少し不安です。

今東芝のT-10を使用していますが、画質設定エコノミー(800×600)、プリンターの設定もエコノモードで、写した人物の足下の、道路の細かいひび割れまで認識できるほどの仕上がりになります。

防塵防水機能が必要なので、値段も大きさも手ごろな、このGV-20を考えています。
同じような使い方をしている方いらっしゃいますか?
仕上がり具合等、いかがなものでしょうか。

書込番号:861094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-20」のクチコミ掲示板に
GV-20を新規書き込みGV-20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-20
カシオ

GV-20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月12日

GV-20をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング