※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月27日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月19日 09:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月12日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月3日 19:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月2日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月1日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入した方に質問なのですが、他のカシオのデジカメ、特に200万画素のものに比べるとどうのでしょうか?やはりカシオ製品と比べても画質落ちるのでしょうか?過去の書き込みを読む限りでは相当画質は悪いようですが・・・・・。
今までキャノンのIXY(一番最初のやつ)を使ってました。そこまでの画像は期待してませんが、あまりにも酷いと・・・・・・・。
ご意見ヨロシクお願いします。
0点


2002/12/24 19:46(1年以上前)

1/3.2インチCCD200万画素クラスのパンフォーカス機にしては頑張っていると思いますが。特に夏の海辺でシーサイドモードで撮ると(必要以上に)鮮やかで良いですよ。
他のカシオ製はQV-2900UXとEX-M2を持っていますが、同じ被写体で比較をしたことはないですが、どれもさして変わりません。
書込番号:1160263
0点


2002/12/25 00:47(1年以上前)
私はGV-10を保有していますが、GV-20も大差無いと思います。
初期型とは言え、IXYとは比べ物にならないとお考えください。
このカメラは画質の事は割り切っておかないと後で後悔します。
アウトドアには重宝しますよ。
書込番号:1160326
0点


2002/12/26 11:39(1年以上前)
私もGV−20を2ヶ月ほど前に購入しました
アウトドアで水や埃を気にせずに使用でき重宝していますが
今までのデジカメと比べて(オリンパス中堅機)
画質は初め見たときには愕然としました・・・。
実際故障ではないかと電気屋にもっていったんですが「これで正常」
といわれちょっと悲しくなりました。
濡れても壊れないというところに意味があります
アウトドアでの使用がメインと捕らえていないと後悔しますよ!
書込番号:1164169
0点


2002/12/27 00:32(1年以上前)
皆さん有難うございました。
結局GV-20はやめることにしました。価格の低いGV-10をアウトドア用に買って、別にもう一台、低価格の物を考えることにしました。
書込番号:1165858
0点





仕事用として、GV−20を購入し、メモリーがハギワラVシリーズの128MBを使用し、現場写真を撮っておりましたが、電池が切れで家に帰りパソコンに取り込もうと思ったら取り込めず、何度か、ソフトの再インストをしましたが、取り込めませんでした。また、再生モードにしても、画面が確認できず、途中で、フリーズ状態にもなり、諦めてフォーマット致しました。 この様な事は、往々にして、有るものなのでしょうか?
0点


2002/12/10 14:32(1年以上前)
私はGV-20ユーザーではありませんが、他の機種でメモリーから画像を読み込めないエラーを数度、経験しています。メディアを何回か入れ直す、別のカードリーダーで読み出す、それでも画像を読めなければホロン(株)のPictureComeBack!!などのカードエラー復元ソフト(3?4社から発売されています)を利用する、それでもダメなら画像は諦めてメモリーをフォーマットするしかないですね。スマートメディアでは数度、コンパクトフラッシュでは1度だけ経験していますが、上記ソフトで大半の画像は復元できました。
書込番号:1123828
0点



2002/12/19 09:24(1年以上前)
point5さん、ありがとうございます。
あれから、散々、悪戦苦闘の末、写真の取り直しをしたので、フォーマットしました。特に写真枚数の多い時の出来事でしたので、かなりショックでしたが、取り直しの出来ない所で無くて良かったです。
カードエラー復元ソフトなるものが在るとは知りませんでしたので、機会が有りましたら、購入してみようかな?
point5さん、情報ありがとうございました。
書込番号:1143983
0点







2002/09/27 14:50(1年以上前)
工事関係者ではないので参考程度に
GV-20
http://www.casio.co.jp/release/2002/gv_20.html
現場監督DG-2
http://www.konica.co.jp/showroom/dg-2/index.html
ちょっと気になるのはDG-2には
国土交通省デジタル写真管理情報基準(案)準拠『提出用モード』が
搭載されていることでしょうか。
あと広角撮影も現場撮影には便利かも。。
GV-20はちょっと小さすぎるような気もするので、手ぶれしやすいかも
という点が少し気になる。
DG-2は軍手でも操作しやすい大き目のスイッチやレイアウトを考慮
しているようなのでその点では本来現場撮影を想定していないGV-20
がどこまで使いやすくなっているかは気になる。
防水・防塵・耐衝撃性能はGV-20もDG-2もそんなに変わらないか
GV-20が若干上のような。
書込番号:968251
0点

画像サイズが1600×1200と800×600の2種類しかないので、
国交省の管理基準(案)に準拠して、
電子納品するにはちょいと画像データが大きいですね。
小規模工事ならそんなに枚数撮影しないと思いますんで、
大きいサイズでもCD-R1枚に収まるでしょうから、
特に問題ないとは思いますが。
グラス さんの言われている、DG-2の「提出用モード」ってのは、
基準(案)の「80万画素以上」「圧縮率1/8以内」を
クリアしてるモードってだけです。
他に特別な調整をしてるわけではありません。
書込番号:968259
0点


2002/09/27 16:25(1年以上前)
どのような現場で使用するのかわからないけれど、機械器具設置工事を行っている経験から言うと、現在、往年のC-840L(オリンパス)を田んぼのど真ん中で約2年ほど使用しているが特に問題はないかな。
書込番号:968342
0点


2002/10/19 00:20(1年以上前)
測量の仕事で使用しています。レンズの暗さ以外は不満はないです。
山の中など、今ひとつです。
書込番号:1009576
0点


2002/12/12 17:05(1年以上前)
土木の現場で使った感想ですが。
■ストラップが片側にしかつかないので首に掛けおいてボードを設置
した後、ハイ!と撮影するにはやりづらい(わかりますよね)。
■起動までに時間がかかるので準備した後、スイッチを入れても
すぐに撮影できない。
■サイズがもう少し大きければ...。
■防水・防塵性能は問題ないようです。
以上は現場用のカメラと比べてですから、慣れれば十分使えると思います。
現場用1台分で2台買えるのは会社とすればいいことですよね。
書込番号:1128697
0点







新宿ビックカメラでジャイアンツ優勝限定弐万円福袋をゲッツ!中身はGV-20(赤色)と携帯用携帯充電器、Tシャツ、メガホン2本でした。デジカメだけが欲しかったのでこの値段でGV-20がゲットできてラッキーです。店員に聞いたらどのメーカのが入っているかあけてみないと分からないと。複数社の200万がそクラスが入っているようです4日まで。
0点


2002/11/02 12:56(1年以上前)
う〜、東京に近ければ〜〜〜〜。無念・・・。
書込番号:1039758
0点


2002/11/02 22:17(1年以上前)
私も同じの買い(当ててしまい)ました。他の福袋、いったいどこのメーカーの何が入ってたかなぁ
書込番号:1040659
0点





昨日、有楽町のビックカメラに寄りました。
福袋ですが、入り口ではすでに1万、2万円のは完売になってましたが、各フロアーにはてんこ盛でしたよ。
その中で2万円の福袋にはデジカメ+αらしいのですが、GV-20が入っていたと思います。隣のおじさんが隙間をちょいと覗き込んでましたが、「見ちゃえ」とか言って開けてました。(いいのかなぁ)箱にはGV-20とあり、そのおじさん「カシオの防水のヤツだな」とか言ってました。
これだけが入っているのかはわかりませんが2万円で手にはいるならこれ狙ってる人ってかなりチャンスですよね。(10%ポイントつくみたいなので実質18,000円でしょうか)
とりあえず書きましたが、別の機種がはいってたらごめんなさいです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





