※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月12日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月3日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月9日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月23日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月21日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まいど
この度、今シーズンの雪山(スキー)での撮影用としてGV-20を購入したいと思っています。そこで質問なのですが、昨シーズンにGV-10での使用感などは、どんな感じでしたかね?
心配してるのは、寒冷地での電池の持ちと、多少の雪に長時間触れても平気かどうかです。
あと、スキーブローブを付けている状態でも、それなりに操作できますかね?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/10 01:26(1年以上前)
今年の夏、NZに滑りに行くため、その直前に思い切って
GV-20を買いました。
で、電池の持ち:平地(常温)とほとんど変らず。
雪面での使用:試しに新雪の中に投げ込んでみましたがビクともせず。
グローブでの操作:電源スイッチ・シャッターは問題なし。
モード切替と再生時のコマ送りは素手のほうが・・・・という感じ。
あと、レンズが小さいので、水滴が付くと悲惨な画像になります。ご注意を。
書込番号:992288
0点



2002/10/12 00:45(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですか〜 けっこう冬山でも使えるんですね〜
それにしても、NZ羨ましいです。
差支えなければ費用はどのくらいかかった教えてくれませんかね?
今後の参考にしたいので
書込番号:995551
0点





レジャーでも使用したいと思い防水タイプのGV20も考えているのですが、掲示板を参照していると、写りがイマイチという意見が多い見たいです。他の方法として、他機種(IXY200,CAMEDIA C2-ZOOM等)に防水ケースを付けた方がいいのでしょうか?でも取外しがめんどうな気が。どなたか良いアドバイスを。
0点


2002/08/19 14:06(1年以上前)
私はGV-20をかなり迷った揚げ句、購入しませんでした。
用途は主に釣りで雨の日の釣行やフローター用にと思っていたのですがこの掲示板のカキコを見ているとどうにも買う気になれませんでした。
そして私の場合、耐衝撃はあまり重要ではなかったので結局、オリンパスCー2と“アクアパック”の組合せに落ち着きました。当初は防水ケースの購入も考えていましたがかさ張る(大きくなる)&取り外しが面倒な気がしましたので価格も安いことから失敗してもいいや!と言う気持ちでアクアパックを購入。結果、今のところ大変気に入っております。
ちなみにこちらで購入しました。
http://www.minato-photo.co.jp/
書込番号:898432
0点


2002/10/03 19:28(1年以上前)
IXYデジタルを5メートルまでの防水ケースに入れて釣りの写真を撮るのに使用しています。
日中年中は、ケース内の温度が上がり、中に水滴がつき曇る事がしばしば・・・、(それによる本体の不具合はなし)。夜は、霧がかかったようになることもあります。そこで、私も、防水カメラを検討中です。
夜、フラッシュをたいて
書込番号:980072
0点





私はサーフィンをするので、海上での撮影に挑戦しました。
1mしかない防水機能や海水に弱いとのことだったので不安だったのですが、
今のところは全然大丈夫です。
やっぱり海の上から撮る写真は迫力が違います。
ショボ波でも楽しめてしまいますので、いい買い物しました。
0点


2002/09/24 11:21(1年以上前)
みてみたいですね。気が向いたらどこかにアップしてくらはい
書込番号:962092
0点



2002/09/24 15:13(1年以上前)
申し訳ないっす。海仲間への配慮等からURLはあまり公にしたくないのです。
メールでもいただければ送信しますよ。
書込番号:962437
0点





先月購入いたしました。
もともとQV−2000UXが好きで使っていたので「壊れにくいQV−2000UX=GV−20」と勝手に想像し買ってしまいました。しかし、画質はQV−2000UXよりかなり悪くがっかりしてしまいましたが、さすがカシオ!実はこの機種はカシオスパイシリーズ(自分が勝手に命名:代表作にリスト型デジカメがある)の一つに違いないと思える機能満載でした。(だからQVの名前を付けなかったのか!!!)ベストショット機能はサンプル画像を無視。自分で明るさ、シャープ度などを何回も試し撮りして体に覚えこませ、スキャナ代わりに使うなら“エンジン”、暗い部屋を撮るなら“シーサイド+WB調節”に設定。など、実際のものとは忠実には写りませんが、とにかく撮れる!しかも、“真っ暗闇”でもフラッシュを使えば、写りは悪いですが他の機種に比べればかなりまともに撮れます。しかも、真っ暗闇でフラッシュを使ってマクロも結構見れます!こりゃ、びっくり!!!しかも、防水!そして丈夫!!本当のコンセプトはいったい何なのかすら疑うばかりです。
そして、もっと実用的(不快に思ったら言ってください削除します)?なのは、デザイン+あの小さなレンズ!なんと殆どの双眼、鏡望遠鏡に接触させて液晶画面でピントを確認、一気にシャッターを切る!となんと望遠デジカメになってしまうではありませんか!!うーん、カシオさん恐るべし!!素直にQV−2900を買っておけばよかったのですが、これも運命!もうちょっと使い倒してみます。しかし、周りのビニールプラスチック部分、両面テープで本体と接着されてたなー。俺のだけ??? (削除キー1231)
0点


2002/09/09 19:52(1年以上前)
とてもうれしくて
興奮してる
っていうのはわかりましたよ。
ドンドン
書込番号:933817
0点





OSに、Win・Meを使用しています。
GV−20をUSB接続し、画像をPCに取り込む際に、
Me標準機能である『スキャナとカメラ・ウィザード』を
使用することはできないのでしょうか?
今まで使用していたIXYでは使用できるのですが・・・。
画像の縦横変換が取り込み時にできて便利だったので、もし、
方法があればご教授お願いいたしますm(__)m
0点





GV-10を使っていますが、背面の液晶モニタが割れました。
詳しくは、GV-10の掲示板で。
GV-20も、液晶モニタの周りは柔らかいプラスティックでしょうか?
GV-10は、周りの縁(特に下側が弱い)を押すと画像が歪みます。
GV-20は改善されているのか、興味があります。
ちなみに、液晶割れのお値段です。
部品代 5000円 + 技術料 5000円 = 10000円+税
それに、代引き送料がかかるそうです。
皆さん、くれぐれも液晶廻りには御気を付けを・・・。
0点

プラスチックですよ。GV-10と同じですかね。
結構硬い印象ですが、力いっぱい押して見たわけではないです。ということで、別に画像は歪みません。
でも、注意するにこしたことはないですね。気をつけたいと思います。
書込番号:901541
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





