※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月9日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 15:56 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月17日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月5日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月12日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月10日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめてのヤフオク出品で、オイルヒータを撮影しようと思ったのですが、PCに取り込むと全体的に白いもやの中で撮ったみたいな感じで、
クリアさがないんです。条件は蛍光灯下の室内なのですが、ホワイト
バランスも太陽光などいろいろ撮ったのですが、変な感じでした。
こういうちょっと暗めの部屋の蛍光灯下での商品撮影の場合、
露出、絞り、シャッタースピードなどどのくらいが最適なので
しょうか?またフラッシュは使わない方がいいのでしょうかね。
このデジカメで写真のこといろいろ勉強していますが、
初心者なもので、経験不足がモロ写真に出てしまいます。
0点


2001/12/08 15:47(1年以上前)
一度カメラを固定してフラッシュを使わずに撮影してみたらどうでしょうか?
書込番号:413324
0点



2001/12/09 13:58(1年以上前)
アドバイス通りやったら、なんとかきれいに写りました。
ありがとうございました。
書込番号:414890
0点





こんにちは!デジカメを買おうかと悩み中なんですが・・・初心者でまったくパンフレット見てもあまり理解がわかんないんですが・・・
・携帯性が優れている
・扱いがラク(わかりやすい)
・画像がキレイ(200万画素くらい)
・バッテリーの持ちが長い
・低価格
上記のようなワガママな要望に合ったデジカメが欲しいのですが・・・
カシオ QV−2400UX
2900UX
富士通 FinePix4500
4800Z
ソニー DSC−P3
あと販売まだのものですが、
カシオ QV−2100
キャノン パワーショットS30 この2点なんてのは???
何点か検討して絞ってみたんですがどうでしょう?
今週には買いたいなとは思ってるのですが・・・
どうか何か役に立つようなアドバイスよろしくお願い致します。
0点



2001/11/19 15:56(1年以上前)
ごめんなさい・・レスする場所間違えちゃいました・・・
書込番号:382773
0点





サボテンのマクロ撮影を主な用途に使いたいと思っています。
PowerShot A20の掲示板でお尋ねしたところカシオのもが接写には強いという事なのですが、2300のサンプル画像(カシオのHP )とPowerShot A20(キヤノンのHP)を較べるとあまりにも差があるように感じます。
実際にはどんなものでしょうか?
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2300ux/gallery/
にあるサンプル画像は良く写っている方でしょうか?それとも、もっと綺麗にとれるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
PowerShotのサンプル画像
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA20/PSA20_sample-j.html
0点


2001/11/16 11:06(1年以上前)
こんにちは。わたしはQV2300を使っていますが、PowerShotのサンプル画像程度のものは撮れると思います。特にマクロ撮影はいいですね。みほさんの用途に適していると言えるでしょう。QVのサンプル画像はPowerShotのそれとシチュエーションが違いすぎてるので比較の対象にはならないと思いますね。
書込番号:377554
0点

同じ素材でないので、比較にならないと思うのですが?
あと、皆さんが見ているモニターやビデオカードにも左右されるのでは?
接写が強いと言うのは、近接撮影でどこまで近づけたとき
ピントが合うかだとおもうんですけど
それと、画質は別問題だと思います
あと、2300の後継機種2400がでてますから、2300は
手に入りにくいかと思います
2400が発売されてから半年ほど経過してますし
書込番号:377617
0点


2001/11/16 13:46(1年以上前)
大麦さんの仰るように、画質を比較するのでしたら同じ対象を同じ人が撮っている物を見るのがベターですよ。
http://www.steves-digicams.com/qv2300_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a20_samples.html
最短撮影距離の違いから接写時の画像の詳しい比較は出来ないかも知れませんが、上記HPでおおまかな傾向は掴めると思います。
これを見ると、QV2300UXではクォーター(25セント硬貨、DELAWEARと書いてあるやつ、(余談ですが記念硬貨です))/直径24mmが画面からはみ出るくらいに大きく撮せるようですね。確かに接写には強いようです。
それとQV2400UXにされたらどうでしょうか?
書込番号:377748
0点



2001/11/16 20:08(1年以上前)
皆さん 御回答ありがとうございます。
sa_ma_usさん御紹介のHPを見て。カシオは候補から外す事になりそうです。
接写できるのは良いのですが、誰が撮っても綺麗に撮れそうなキヤノンやニコンに較べると2300は綺麗に撮るのにはそれなりの技術が必要なようですね。
花を撮るので発色と質感が簡単に表現できるものを選択する事にします。
ニコンを買うかPowerShotにクローズアップレンズをつけるかなりそうです。
1cmの接写と回転レンズと値段にはおおいに魅力を感じるんですけどね。特に回転レンズは現在QV-10を使っていて重宝しているので捨てがたいです。
こんな事書いてるとまた迷ってしまいそうです。。。
ありがとうございました。
書込番号:378116
0点


2001/11/17 00:06(1年以上前)
サンプル画像を見てみました。
QVの方は補色フィルターを使っているようで、それで全体的にうっすらとくすんだ色合いになっているような気がします。
そしてA20の方は、原色フィルターを使っているので、色合いが良いんじゃないかと思います。
それから、最近のキャノンの機種は積極的にノイズ消しを行っているとの事で、それでノイズ感も少ないんでしょう。
ただ、QV-2300UXとA20では発売時期が一世代分くらい違ったと思いますので、それで画質比較を行うのはちょっと厳しいような(^^;)。
sa_ma_usさんも書いていますが、A20と同時期にあたるQV-2400UXのサンプル画像も見られては如何でしょうか?
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2400ux/gallery/
あと、予算がどの程度か判らないのですが、回転レンズ系だとキャノンのG2(これは液晶がフリーアングル)、とかニコンのCP995なんてのは・・・予算オーバーっぽいですね(^^;)。
低予算系で接写に強いと言うと、ニコンのCP775なんてどうでしょう?
書込番号:378523
0点


2001/11/17 03:58(1年以上前)
またチェックしてくれると良いんですが、、、。
>接写できるのは良いのですが、誰が撮っても綺麗に撮れそうなキヤノンやニコンに較べると2300は綺麗に撮るのにはそれなりの技術が必要なようですね。
花を撮るので発色と質感が簡単に表現できるものを選択する事にします。
確かにQV2300UXはホワイトバランスのヒット率が低く、黄色味がかった画像になりがちで、綺麗に撮る為には積極的にホワイトバランスの調整が必要だと言う御意見を読んだ覚えがあります(個人で公開されているサンプルとかを見ても確かに黄色味がかっているような気がしますし)。
一方、QV2400UXはその点が改善されたようで、ホワイトバランスのヒット率が高くなり、オート露出でも綺麗に撮れる事が多くなったとここの掲示板での御意見を見ました。ですから私は2400の方にされたらいかがですかと提案した次第です。
私も花の接写を良くしますが、回転レンズのデジカメではない為、撮る姿勢に苦労しています。例えば地上15cmから花と空が共に画面に入るアングルなんて寝転ばないと撮れませんからね。
書込番号:378806
0点



2001/11/17 20:23(1年以上前)
Shirakamiさん、sa_ma_usさん ありがとうござます。
お二人の御回答を読んでからQV2400,A20,CP775を候補にして買いに行ってきました。
結局、CP775になりました。21日から5,000円のキャッシュバックが始まるようです。その分値切って買ってきましたので値段も思ったより安かったです。
現在、充電中です。
明日、姪の七五三なので楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:379615
0点


2001/12/16 05:09(1年以上前)
傍観者のひとりでしたが、思わず書き込みます。
ホワイトバランスの点で2300は劣るということのようですが、
PCに取り込んだ後の補正で修正できないくらいひどいのでしょうか?
使っているかたの主観的な意見で結構なので教えてください。
(とくに初心者の方・・・)
あと、蛇足ですが回答される方のボランティア精神というか
親切には、いたくいたく感心しております。今後も盛り上げて
いってください。メーカーのホームページよりも大変参考になりました。
書込番号:426004
0点


2001/12/17 09:12(1年以上前)
HIDEPATIさんへ
使用者の方から解答がない場合、下記URLに行って質問してみて下さい。
http://wes.casio.co.jp/cgi-bin/qv/bbs.pl
書込番号:427556
0点








2001/10/05 13:49(1年以上前)
いきなり自己レス(汗)
エプソンのプリンタと相性がいいというのは「PRINT IMAGE MATCHING」規格によるもので、2300は未対応でした。とりあえず、2400をマークしようと思います。
この規格についてのリンク
http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm
書込番号:315153
0点





2400の掲示板で質問したのですが、古いスレッドになったので、こちらでさせていただこうかと思いました。
僕は、回転レンズがある機種で、他には、2400UXやCyberShot DSC-F55DX(その前のF55Vも)も考えています。
ニコンは上等そうな質感でいいのですが、カメラマンなどプロ愛用メーカーなので自分にはふさわしくないような気がします。
このソニーのとカシオ機とでなら、どちらがいいでしょうか?
ズーム、デザイン・質感、機能面にはあまりこだわりはありません。
撮影のしやすさ、画質や色合いなど写り本質を重視したいと思っています。
もうひとつ気になったのが、これなんですが、2400の掲示板では2300との違いに写真が黄色っぽくなるかどうかが書かれているのですが、
黄色がかると良くないのでしょうか?(主に、旅先での風景を撮りたいと思っています)
それともかえって見栄えが良かったりするもんですか?
0点

私もデジカメを購入する時に回転レンズがある機種で考えていたのですが、
結局、CASIOのQV-2400UXにしました。
初心者なので、ベストショット機能は大いに役に立っています。
風景撮るときは風景モードでパシャリ。
画質は自動で露出計算とかしてくれるので、常に良い感じです。
ズームでもフラッシュを考慮しちゃうところがおバカですけどね。(笑)
書込番号:280260
0点


2001/09/07 12:48(1年以上前)
カシオも悪くないが、ニコンが一番ええで!
995は値が高いさかい950にしてみたら損しないで!考えてみいや!
書込番号:280270
0点


2001/09/12 13:41(1年以上前)
ニコンのCOOLPIX950は非常に優れた画質の機種だと思います。
手に入るなら検討してみる価値はあるのではないでしょうか?
書込番号:287086
0点





価格のこなれてきたQV-2300UXを購入対象にしてます。
決め手は「価格」と「マクロモードでの撮影可能距離」
スペックでの「1cm」は伊達ではないのでしょうか?
使用している皆さんのご意見お聞かせ下さい。
0点


2001/09/06 10:43(1年以上前)
ユーザーではありませんが、
友人が所有しています。
スペックどおりだと思います。
書込番号:278979
0点


2001/10/10 18:52(1年以上前)
蛇足ですが、2800/2900なら1cmマクロの状態で1.5倍ズームもOK。
書込番号:322819
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





