QV-2300UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2300UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2300UXの価格比較
  • QV-2300UXの中古価格比較
  • QV-2300UXの買取価格
  • QV-2300UXのスペック・仕様
  • QV-2300UXのレビュー
  • QV-2300UXのクチコミ
  • QV-2300UXの画像・動画
  • QV-2300UXのピックアップリスト
  • QV-2300UXのオークション

QV-2300UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月19日

  • QV-2300UXの価格比較
  • QV-2300UXの中古価格比較
  • QV-2300UXの買取価格
  • QV-2300UXのスペック・仕様
  • QV-2300UXのレビュー
  • QV-2300UXのクチコミ
  • QV-2300UXの画像・動画
  • QV-2300UXのピックアップリスト
  • QV-2300UXのオークション

QV-2300UX のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2300UX」のクチコミ掲示板に
QV-2300UXを新規書き込みQV-2300UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ん〜

2001/07/11 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

スレ主 ハハハのハさん

デジカメを買おうと思い色々探しているのですが、自分では軽くてどこでも持っていけるようなデジカメが欲しいと思ってます。このデジカメの評価バランスの携帯性がけっこう低いのですが、それって重いからなんでしょうか?

書込番号:218433

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/11 18:07(1年以上前)

現物を見た事無いのかな?
携帯性は人次第です。現物を見る機会が無いなら
メーカーのHPで数値を確認しましょう。

書込番号:218556

ナイスクチコミ!0


鵜月:さん

2001/07/11 21:02(1年以上前)

QV2300なら、あと数千〜1万円出して
後継のQV2400にした方が良いような気が…

雑誌のレビューでは

※QV2300は黄色っぽく写るが
※新型のQV2400ではその辺りが改善されている
※〈ホワイトバランスに問題あり、だった〉

だ、そーです。
実際、2300の当時の紹介記事〈の画像〉をみると
ユーザーの方には悪いですけど 『げ』 って思っちゃいますもん。

書込番号:218712

ナイスクチコミ!0


RXさん

2001/07/11 21:59(1年以上前)

ハハハのハさん こんばんわ
重さは電池込みで約350グラムぐらいですね
IXY200や300、FP40iや50i等と比べると重いでしょうね。
ま、評価は人それぞれですから・・・

鵜月:さん書き込み
>QV2300なら、あと数千〜1万円出して
>後継のQV2400にした方が良いような気が…

お金に余裕があれば新型のがいいかもしれませんね。
PIMにも対応していますし。

                    私はお金が惜しくて2300を
                    購入してしまいましたが(^^;


書込番号:218783

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/11 22:29(1年以上前)

 350グラムは軽いか?
 僕的には軽くはないな。重さ的にはキャノンG1(400グラム)、オリンパスC-700(300グラム)、フジ40I(170グラム)を使っていますが、400グラムはだめですね。肩が凝る。300グラムはまだましですが、やはりいつも持つのはね、、、、
 フジ40Iならいつでも持てます。持ってることを忘れることもあります。IXYはちょっと重いですがまあこれくらいなら許容範囲かな?ただポケットに入れるとなると50グラムでも大分違いますからね。
 しかし携帯が大体80から100グラムですか。そこらへんも参考にされてはいかがでしょう?最後は自分の感覚ですよ。

書込番号:218807

ナイスクチコミ!0


まつやまたろうさん

2001/07/12 00:54(1年以上前)

私も他の機種で同じような質問したのですがひなたさんに同じような書き込みを頂きました。みんな実物をみられる環境(地理や時間)ではないから聞いているんですよね。実物見てたらこのような質問するわけないのがわかんないのかなー?
HPで確認してくださいなんてとっくにやってるって。ただ数値では推し量れないところがあるから個人的な意見でいいから教えてくださいってことです。なんでそんなことがわからずに意味のないアドバイスをしてるんだろ???
ひなたさんって本当に不思議な方です。
これからもこのような質問にわかりきった全く意味をなさない書きこみをして自己満足されるのでしょうか?
うーん、考えても考えてもあの方の行動がわかりません。
といっても別にそんなにしりたいわけじゃないですけどね。

書込番号:218994

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/12 02:16(1年以上前)

それは失礼しました。
重さはともかくメーカのHPにはサイズの数値がしっかり出ています。
実機を触る事が出来ないならほぼ同じくらいの大きさの箱を作られてはどうでしょう?
それで鞄に入れて邪魔になるかどうか判断できませんか?

書込番号:219059

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/12 03:19(1年以上前)

一応個人的な意見も付けないといけない様なので付けときます。
このカメラは何処にでも気楽に持って歩くには大きく重いと思います。
撮る為なら回転レンズは便利だし苦にならないと思いますが。
重さも同じ位の重さのなにかを一日鞄に入れて試してみると感覚的に
解り易いかもです。その時前述の箱も使用するといいかもしれませんね。

まつもとたろうさんへ
この前は失礼しました。
先程、スレッドを覗いて確認してきました。
謝罪はしましたが有益な情報は追加していないので見なくても良いです。

書込番号:219105

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/12 03:46(1年以上前)

まつやまたろうさんへ
すいません、名前間違えてました。
重ね重ね申し訳無いです。

あと腹立たしいのは解りますが
重いかどうか、一言だけでも付けてあげて下さいね。

書込番号:219120

ナイスクチコミ!0


まつやまたろうさん

2001/07/13 00:00(1年以上前)

ひなたさんへ

確かに私こそ意見やアドバイスを書いていませんでしたね。
ここをお借りしてひなたさんに謝罪致します。
私はファインピクス40とか銀塩ならリコーR1とか小さくて軽いものが好きなのですが、この2300UXはそんなに大きいとは感じないんです。寸法数値からは推し量れないうまいデザイン処理をしているからだと思います。
数値にこだわって箱を作るのもひとつの方法ですが、ただの箱では実機のイメージを見誤る恐れがあります。角部や全体のラウンドシェイプなどで受けるイメージは全然変わってきますし、重量も内部配分により全然変わってきます。

私が言いたかったのは数値ではわからないので、個人的な意見でどうなのかということを言ってあげればいいのでは・・・ということなんです。
その情報を判断するのは質問者本人なのですから、どんどんアドバイスしてあげればいいのではないでしょうか?

だからひなたさんの今回のレスは非常に有効であると思いますよ。
ただ、寸法数値や箱製作などは上記の理由により、あまりこだわらないようが良いと思います。それでは、失礼致します。

書込番号:219978

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/13 17:29(1年以上前)

まつやまたろうさんへ
ここで問われるのは携帯性ですよね?
大きく感じるか?どうかではなくて鞄の容量の何%を占拠するかではないで小か?
(どの様に携帯するかは特に述べておられませんから不明ですが^^;)

曲線の処理や重量配分は実際に撮影する時に手に馴染むかどうかの問題だと
私は思います。

書込番号:220571

ナイスクチコミ!0


まつやまたろうさん

2001/07/13 19:43(1年以上前)

ひなたさんへ

そうですか、わかりました。

書込番号:220668

ナイスクチコミ!0


RXさん

2001/07/13 23:54(1年以上前)

あ、乾燥重量だと250グラムでした。>2300&2400

書込番号:220920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QV-2300UXについて

2001/07/10 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

スレ主 ぼっちゃん。さん

QV-2300UXを買おうか迷っているのですが、アルカリ乾電池を使用したときバッテリーはどのくらいもつのでしょうか?

書込番号:217525

ナイスクチコミ!0


返信する
ともやんさん

2001/07/10 19:10(1年以上前)

こんにちわ、ともやんです。
アルカリ電池でまぁ撮る枚数や液晶の画像確認をどれだけするかによりますが、一日は普通の使い方ならもちますよ。
でもアルカリは使い切りなんでニッケル電池を使用した方がいいですよ。

書込番号:217667

ナイスクチコミ!0


RXさん

2001/07/11 22:47(1年以上前)

ぼっちゃん。さん こんばんわ
アルカリ電池でどの程度持つか実験してみました。
まずフル充電したアルカリ電池を使用して(^^;
1600の最高画質にしてフラッシュ強制発光にして(弱にセット)
夜、暗い部屋でウロウロする猫を被写体にして距離2メートル程度
(部屋が暗いのでフォーカスロックは出来ません)
10秒間に1枚の間隔で電池交換とかなんとかの表示が出るまで
撮影し続けたら317枚撮れました。CFはハギワラシスコムの
Zシリーズの128Mを使用しメディア一杯になる都度
フォーマットして撮影を繰り返し・・・の結果です。
こんなに撮影できるとは思っていなかったので自分でもビックリです。

                     アルカリ電池の充電は
                     エコチャージャーを使用(^^;

書込番号:218825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼっちゃん。さん

2001/07/12 16:15(1年以上前)

どうもありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:219504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

QV2300の液晶

2001/07/05 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

スレ主 八王子市民さん

QV2300がベスト電気で29800だったので購入したのですが
PLAYMODEの液晶はきれいなのですがRECMODEの液晶は
とてもざらざらした画面になります。特に黒っぽいものを
表示すると砂嵐のようです。デジカメは初めてもつんですが
こんなもんでしょうか?

書込番号:212959

ナイスクチコミ!0


返信する
RXさん

2001/07/06 00:05(1年以上前)

八王子市民さん2300購入おめでとうございます。私も2300を使用していますが撮影した画像はとくに問題ありませんよ。それとも撮影前の液晶表示の事を仰っているのでしょうか?そうだとすれば確かにちょっと汚い感じに見えますが・・・撮影後の画像に問題ないので気にしていません>私

                   >こんなもんでしょうか?
                    そんなもんです(^^;

書込番号:213012

ナイスクチコミ!0


スレ主 八王子市民さん

2001/07/06 00:29(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
そんなものならそれで別にいいのですが
この掲示板でQV2300は結構固体差があると感じた
のでもしかしてはずれかなあと心配してました。
買ったばっかでまた交換で数日なんていやですもんね

書込番号:213040

ナイスクチコミ!0


MEDEAさん

2001/07/08 00:30(1年以上前)

先月にQV2300UXを買ったのですが、僕もRECMODE時の液晶画面の質が気になっていました。確か電気屋で見たときはそれほど気にならなかったので、もしかしたら初期不良かと思っていたのですが・・・僕だけでなかったので少し安心しました。
僕の場合は文献の撮影(マクロ撮影)が主な使用方法ですが、液晶画面では対象の文字がほとんど認識できないので、撮影時には出来栄えの確認ができない事がすこし不満です。
でも、撮影後の画像ではきちんと認識できるので、最近はあまり気にしないようになりました。やはり慣れなのでしょうか?

書込番号:214927

ナイスクチコミ!0


RXさん

2001/07/08 00:47(1年以上前)

MEDEAさん こんばんわ
確かに撮影前の撮影前の液晶表示は荒いですね。
これがPCで確認しても荒いままだと故障ですが大丈夫ですよね。

                  >やはり慣れなのでしょうか?
                  慣れでしょう(^^;

書込番号:214951

ナイスクチコミ!0


めであさん

2001/07/08 23:32(1年以上前)

RXさん、ご返答ありがとうございます。
撮影後、PCで確認する時はきちんと撮れています。それに、PLAYMODEでは画像は良くなるのでそれで確認できますから。やはり慣れなんですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:215940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

USBケーブルについて

2001/04/12 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

スレ主 2300ほしいさん

この前、QV−2300を、買いに電気屋にいったのですが、USBケーブルが別売りだと言うことで、いくらかと聞いてみると4300円(純正品)になると言われケーブル1本でこの値段はちょっと高いので購入をためらってしまいました。純正以外ではフジのUSBが同じ規格で使用できると掲示板にかいてあり、その事を後日、電気屋に聞いてみても'メーカーに問い合わせてみないと判らない'(USBケーブル単品販売無し)との事です。
そこでみなさんに質問があるのですが
@フジのUSBケーブルはいくらぐらいするものでしょうか?
 (QVにて本当に使用可能かどうか?)
ACASIO及びフジ以外のUSBケーブルは売っていないのでしょうか?
 もし、売っている所があったら秋葉原近辺のお店を教えてください。
 秋葉原のLAOXには売っていませんでした。

宜しく、お願いします。

書込番号:143426

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/04/12 23:06(1年以上前)

ヤフオクで確か1000円でしたよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
「PC接続用USBケーブル」で検索するとでてきます。
数に限りがあるようなので・・・。

書込番号:143460

ナイスクチコミ!0


どれどれさん

2001/04/13 00:09(1年以上前)

700円です。
消費税込みで735円です。
ケーブルが破損したと言って、街のカメラ屋さんで取寄せましょう。では、

書込番号:143504

ナイスクチコミ!0


スレ主 2300ほしいさん

2001/04/13 07:49(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
早速、手配したいとおもいます。
お恥ずかしい話ですが、フジ用のUSBケーブルと同じ規格で使用可能と
どっかの掲示版にあったのですが、大丈夫でしょうか?
確認の意味で質問しました。
宜しく、お願いします。

書込番号:143663

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/04/13 18:12(1年以上前)

確かにCASIOのUSBケーブルとフジのはコネクタの形が同じです。
私はCASIOのデジカメのケーブルをFinePix40iに挿してUP,DOWNとも問題
なく転送が出来ているので、逆の組み合わせでも多分大丈夫でしょう。

でも、ドライバはデジカメ固有のものが要りますよ。(Photo Loaderなどの、
常駐ユーティリティの類は無くてもいいけどUSB Mass Storage Driverは必須)
注文するのはドライバがWebでダウンロードできるかを確かめてからの方が
よいでしょう。

書込番号:143868

ナイスクチコミ!0


スレ主 2300ほしいさん

2001/04/14 01:34(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
USB Mass Storage Driverは必須)との事ですがこれはCASIOの
ホームページから落とせばいいのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:144179

ナイスクチコミ!0


森の熊さん

2001/04/14 04:53(1年以上前)

QV−2300UXには,CFカードも要りますよね。「QVスタートキット」なるものが定価¥10,000−でありますが,¥2,000−で販売されてましたよ。
USBケーブル + 8MB CFカード
確認してみてはいかがでしょう。価格交渉の余地はありそうです。
(もちろん,純正品です。CFカードは,後で買い足すとして...)

書込番号:144232

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/04/14 18:21(1年以上前)

USB Mass Storage Driverとは、USBケーブルで繋がったデジカメをリーダ/
ライタとして作動させるためのドライバです。これがないとUSBケーブルは
ただの電線になってしまいます。

純正のものはUSBケーブルとこのドライバの入ったCD-ROMがセットになって
いるものが4300円なんだと思います。ケーブルを単品で注文するならドライバ
は別に入手しないといけません。

カシオのデジカメのホームページhttp://www.casio.co.jp/QV/から探して
見つからないようだったら、森の熊さんの紹介しているものを安く探した
方がいいかもしれませんね。

書込番号:144465

ナイスクチコミ!0


スレ主 2300ほしいさん

2001/04/14 22:35(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。とても参考になりました。
森の熊さんのQVスターターKitというものも考えたいと思います。
東京23区以内で売っている所をご存知ならば教えてください。
これまで、いろいろ教えてくださった方々に感謝いたします。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:144604

ナイスクチコミ!0


森の熊さん

2001/04/15 07:18(1年以上前)

QVスタートキット(QC−CF1)ですが,私は大阪のミドリで見つけました。
価格ですが,すみません,¥2,000− → ¥2,500−でした。
本体は,¥39,500−でした。
はせぐぁさんの指摘のあったUSBドライバは,本体添付CD−ROMにはいっています。また,画像取り込みソフトも,同CD−ROMにあります。
関西住人のため,都内の販売店は,わかりません。
ただ,本体だけでは,購入後すぐに利用できないため,QVスタートキットが置いてあると思われます(いくつかの機種に対応したセットです)。

書込番号:144880

ナイスクチコミ!0


スレ主 2300ほしいさん

2001/04/15 07:40(1年以上前)

森の熊さん
いろいろありがとうございました。
こんどの、給料日に買いに行きたいとおもいます。

書込番号:144885

ナイスクチコミ!0


ともやんさん

2001/04/24 10:52(1年以上前)

こんにちわ、2300ほしいさん。
私も先日2300を購入したときにケーブルについていろいろ悩みましたが、純正のスターターキットは便利ですけど、メディアが8MBじゃ使えないので、結局レキサーメディアの64MBにしました、なんでというとレキサーメディアは前にやってたキャンペーンでUSBケーブルを無料サービスをしてたので、これが結構まだ量販店さんであれば在庫があるみたいで無料サービスしてくれますよ。
まぁどうしても直接デジカメとつなぎたいのであれば別ですけど、万が一の電源の心配でわたしは上記商品を量販店のポイント割引で4300円位で購入しました。
それと本体購入するときは、カシオからサービスキャンペーンで添付品以外の編集ソフトがもらえるんですが、(これがすごく便利取り込んだ画像を直接印刷できる等)お店によってはやってないとこもあるみたいでチェックした方がいいですよ。
ちなみにわたしは購入後、他店でわかって購入店にその事を告げるとメーカーから取りよしてもらい無料で頂きました。

書込番号:150672

ナイスクチコミ!0


N203さん

2001/07/08 16:57(1年以上前)

> @フジのUSBケーブルはいくらぐらいするものでしょうか?
>  (QVにて本当に使用可能かどうか?)
> ACASIO及びフジ以外のUSBケーブルは売っていないのでしょうか?
>  もし、売っている所があったら秋葉原近辺のお店を教えてください。
>  秋葉原のLAOXには売っていませんでした。

某ヤ○ダ電気のUSBケーブル売り場で純正品でなく
サイドパーティ製のものが売っていましたよ。
ちなみに、以下の種類がありました。

1.フジ、カシオ用 980円(税別)
2.オリンパス用 980円(税別)
3.ソニー用 980円(税別)

「1.フジ、カシオ用」と共通ですので、@のフジのUSBケーブルでも
十分カシオQVシリーズで使えますよ。

書込番号:215568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

QV-2300UXの起動時間

2001/06/06 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

QV-2300UXを持っているのですが起動時間が気になります。
ニッケル水素充電池&レキサー64MBの組み合わせで6〜8秒ほどかかります。
みなさんの物はどれくらいでしょうか?
また、QV-2400UXでは起動時間が改善されていますか?

書込番号:186077

ナイスクチコミ!0


返信する
ともやんさん

2001/06/06 18:43(1年以上前)

こんばんわ CCOさん、自分も2300を使用してますが、まったく同じニッケル水素充電池&レキサー64MBを使ってますが起動が6〜8秒ってのは長すぎますね。自分のは5秒以内で起動してますね。
初期不良の可能性があるのでサポートに相談してみては?

書込番号:186093

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOさん

2001/06/08 09:06(1年以上前)

もう一ついいでしょうか?
QV-2300UXで1600×1200のFINEモードで撮影した場合、
次の撮影までに何秒くらいかかりますでしょうか?
私のですと最短だと2〜3秒、最長10秒近くかかってしまいます。

書込番号:187433

ナイスクチコミ!0


ともやんさん

2001/06/09 13:05(1年以上前)

そうですね私のも2〜3秒ですね。10秒ってのはまずないです。

書込番号:188319

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOさん

2001/06/14 15:15(1年以上前)

 起動時間の件なのですが、
その日はじめて電源を入れる時で6〜8秒、
使用後一度電源を切ってから再度起動する場合には5秒前後です。
そんなものでしょうか?

書込番号:192654

ナイスクチコミ!0


ともやんさん

2001/06/14 15:19(1年以上前)

うーん?そんなもんと言えばそんなもんでしょうかね。
ただ、5秒以上はかからないですね、私のは。

書込番号:192658

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOさん

2001/06/28 09:28(1年以上前)

設定を変えていろいろ試してみました。
結論から言うと1600×1200(FINE)での書き込み自体は1〜2秒
(液晶左下のランプで緑点滅約3回)、
その後のフラッシュ充電に時間がかかっているようです
(フル充電のニッケル水素1450mAh使用:オレンジ点滅がワイド端で約4回、テレ端で約9回)。

同様に起動時間もフラッシュ禁止で立ち上げれば
緑ランプ3〜4回で立ち上がります。

書込番号:205644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PRINT Image Matching について

2001/06/25 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2300UX

スレ主 RT−1さん

PRINT Image Matching 対応のEPSON PM920を使ってます
2300と2400の違いで、2400は PRINT Image Matching に対応してますが、これはどれくらい差が出るもんなんでしょうか。
希望としては、価格もこなれてきてる2300がいいのですが・・・

書込番号:202227

ナイスクチコミ!0


返信する
C3POさん

2001/06/25 13:00(1年以上前)

PRINT Image Matching は、パソコンで補正しなくてもプリントできるお手がるなものと私はとらえています。
パソコンでの補正が面倒な人は PRINT Image Matching に対応していたほうがいいですよ。
すごく、こだわる人は、PRINT Image Matching でも全然満足しません、結局パソコンで補正しちゃうんですよね。
ちなみに私は PRINT Image Matching に対応していたほうがいいと思います。
私は面倒くさがりやなので、枚数が多くなるとパソコンの一括補正ですら面倒になりました。「そのままプリントできないかなぁー」っていつも思っていました。(^^;)

書込番号:202633

ナイスクチコミ!0


スレ主 RT−1さん

2001/06/28 00:08(1年以上前)

返事が遅くなりすいません。
C3PO さんの言われるとうりなのでしょう、私もどっちかと言うと、
面倒くさがりのほうです。
もともと簡単そうだから 、2300or2400を選んだんでした。
まかせるところはまかして楽しみます、いいアドバイスありがとうございました、2400にします。

書込番号:205377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-2300UX」のクチコミ掲示板に
QV-2300UXを新規書き込みQV-2300UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2300UX
カシオ

QV-2300UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月19日

QV-2300UXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング