QV-2400UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2400UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

QV-2400UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月30日

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

QV-2400UX のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2400UX」のクチコミ掲示板に
QV-2400UXを新規書き込みQV-2400UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/11/25 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

デジカメを購入したいのですが、携帯性がすぐれていて、かつ映像がきれいで、動画もできて、価格もてごろで、っていうと、どれなのでしょうか?
いろいろありすぎて、素人の私にはさっぱりわかりません
おしえてください

書込番号:392602

ナイスクチコミ!0


返信する
なおぴんさん

2001/11/25 18:34(1年以上前)

私もデジカメ素人で、QV2400UXを購入しましたが、普及価格帯デジカメのネックであるレリーズタイムラグ以外は満足してますよ。回転レンズがやっぱり使い勝手いいです。

書込番号:392619

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/11/25 20:20(1年以上前)

わこさんがおっしゃるようなデジカメがあれば、理想的なコンパクトデジカメですからみんなそれしか買わないでしょうね。でもそうならないのはそんな理想的なものがないからなんです。とりあえず店頭で見て触って自分の感性に合うものを探してください。

書込番号:392780

ナイスクチコミ!0


スレ主 わこさん

2001/11/25 20:41(1年以上前)

回答有難うございます
QV2400UXは動画もできるのでしょうか?
随分素人な質問ですいません

書込番号:392828

ナイスクチコミ!0


ジオングさん

2001/11/25 21:14(1年以上前)

こんばんは。
QV2900UXユーザーです。

動画は16秒記録出来ますが、残念ながら音声は記録できません。
また、お探しのデジカメは下記のHPが参考になるかと思います。

http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-000.html

書込番号:392909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2001/11/19 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

こんにちは!デジカメを買おうかと悩み中なんですが・・・初心者でまったくパンフレット見てもあまり理解がわかんないんですが・・・
・携帯性が優れている
・扱いがラク(わかりやすい)
・画像がキレイ(200万画素くらい)
・バッテリーの持ちが長い
・低価格
上記のようなワガママな要望に合ったデジカメが欲しいのですが・・・

カシオ QV−2400UX
2900UX

富士通 FinePix4500
4800Z

ソニー DSC−P3

あと販売まだのものですが、
カシオ QV−2100
キャノン パワーショットS30 この2点なんてのは???

何点か検討して絞ってみたんですがどうでしょう?
今週には買いたいなとは思ってるのですが・・・
どうか何か役に立つようなアドバイスよろしくお願い致します。


書込番号:382775

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオングさん

2001/11/19 20:26(1年以上前)

こんにちは。
個人的に述べさせて頂くと…

・携帯性が優れている
 QV2400UX、QV2900UX→優れてるというほどではありませんが、
 ダウンジャケットのポケットになら入ります。(笑)
・扱いがラク(わかりやすい)
 QV2400、QV2900→ベストショット機能が○
・画像がキレイ(200万画素くらい)
 QV2900UXを使用していますが、十分だと思います。
・バッテリーの持ちが長い
 ニッケル水素電池が4本使えますので、持ちはいいです。
・低価格
 QV2900UX→マクロ撮影、回転レンズ、光学8倍ズームなどを考えると
 コストパフォーマンスは、かなりいいと思います。

…ということで、高倍率のズームが必要ならQV2900UX。
3倍ズームでオッケーなら、QV2400UXがオススメです。

書込番号:383094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y娘さん

2001/11/20 08:13(1年以上前)

ジオングさんへ
おはようございます♪
なるほどって言えるアドバイスありがとうございます。m(_ _)m
参考にさせてもらうつもりですのでありがとうございました☆

書込番号:383873

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/20 17:00(1年以上前)

>・画像がキレイ(200万画素くらい)
画像の綺麗さを画素数で判断するのはちょっと違うと思いますよ。
検討するのに光学ズームの有無を入れるともっと絞れると思います。

書込番号:384427

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y娘さん

2001/11/21 08:22(1年以上前)

ぱっとんさんへ

画像がキレイってのは画素数ではないというのは初耳でした。
今までそう思っていたのは私だけでしょうか?
アドバイスどうもありがとうございました♪(*^-^*)

こういう点からもけんとうするのであればやはり2900UXの方が2400UXに比べたらきれいなのでしょうか?
2900UX&2400UXって性能はそんなに変わらないんですよね?
変わるのは光学ズームくらいなのでしょうか?
私の場合、ただ遊び&記念で写真を撮るくらいでマニアさんみたいに真剣にってのはありませんので2900UXまでじゃなくても2400UXでもよいのかな?って思うのですが。ただやっぱり少しでもキレイにって思うと2900UXがいいのかな?
この辺について何かアドバイスください!

書込番号:385449

ナイスクチコミ!0


ジオングさん

2001/11/21 09:20(1年以上前)

写りに関しては、2400も2900も大差はないと思います。
大まかにみれば、おっしゃる通り、ズームの違いだけでしょう。
ただ、8倍ズームは使ってみて分かりますが、素人的に面白いです。
予算的に少し余裕があり、デザイン的(ボディの色)に問題なければ
やはり、2900をオススメします。

書込番号:385493

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y娘さん

2001/11/21 13:07(1年以上前)

ジオングさんへ

こんにちは!
ここの人達は本当に親切にアドバイスしてくれますね♪
感謝してます〜(^m^) ムフッ♪
「ただ、8倍ズームは使ってみて分かりますが、素人的に面白いです。」と
言われると何か気になりますね・・・
( ̄~ ̄;) ウーン 2900UXは価格が少し希望よりオーバーしてるんで何とか
お店の人に交渉しようかと考えていますが。そんなに負けてくれないかな?
また購入しましたらここにてご連絡させてもらいます♪

書込番号:385716

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/21 13:40(1年以上前)

QV-2400UXとQV-2900UXでは画質はそれほど変わらないと思いますよ。
光学8倍ズームは近づけない被写体や遠くのものを大きく写すときに
非常に便利で楽しいです。まぁ、その分多少大きくなったりするので
望遠にそれほど興味がなければQV-2400UXで良いと思います。
画素=綺麗さと言うよりは画素=大きさと言う感じになると思います。
特に画素数が増えれば大きなサイズで写真が撮れ、大きなサイズの印刷にも
耐えられるようになりますが、その分細部描写力は弱くなっていきます。
同画素数でもCCDの面積が異なると、画素ひとつひとつのサイズが変化します。
サイズが大きいほど画素ひとつあたりのサイズも大きくなるので、
受ける光の量も増加します。逆にCCDのサイズが小さいと、
画素ひとつあたりのサイズも小さくなり、受ける光の量も減少します。
そのため、微妙な明暗が分かりにくくなったり、ノイズの混入する
比率も大きくなるので、一般的には画素ひとつあたりのサイズの
大きなCCDの方が画質が良くなります。まぁ、あくまでも一般的ですが……。

書込番号:385755

ナイスクチコミ!0


デジカメ万歳!!さん

2001/11/24 03:20(1年以上前)

この条件で検討してみますと、
・携帯性が優れている
DSC-P3とFinePix4500です。
一番薄くて軽いのは、FinePix4500ですが、ポケットに入れやすいのは、
細長いDSC-P3でしょう。

・扱いがラク(わかりやすい)
何をもって楽といえるかはわかりませんが、QV-2400UX、QV-2900UXは、
ベストショット機能があるので、初心者でもそこそこの写真が撮れます。
DSC-P3、FinePix4500、QV-2100は単焦点なので、楽といえば楽でしょう。
機能的にはパワーショットS30は一眼レフ並の機能を持ってますが、扱いが
楽かというと、かえって初心者には難しいかもしれません。

・画像がキレイ(200万画素くらい)
画素の数だけでは、画像の綺麗さは決まらないのはぱっとんさんもおっしゃって
いるとおり。発色のよさとか、画像の鮮やかさでも違ってきますので、どれが
いいかとはいえません。普通のサービス版のサイズなら、200万画素も300万画素も
大きな違いはありません。A4判以上に拡大した場合に、違いがはっきりわかる程度です。
ただ、FinePixはハニカムCCDを使ってますので、240万画素でも、最大432万画素
相当の画像が撮れますので、同じ画素のデジカメよりはきめ細やかな写真が撮れます。
また、Fujiのデジカメは画質に定評があるようです。
とはいえ、私はQV-2400を使ってますが、画質に全く不満はないし、ソニーやキヤノンも
なかなかのものです。

・バッテリーの持ちが長い
DSC-P3、FinePix4800Z、パワーショットS30は専用バッテリー、QV-2100、QV-2400UX、
QV-2900UX、FinePix4500は単3アルカリ電池や単3ニッケル水素電池を使います。
専用バッテリーの方がもちはいいでしょうが、後者もニッケル水素電池を使えば
もちはよくなりますし、何より電池切れの時、簡単に調達できるというメリットも
あります。

・低価格
店によるかとおもいますが、カシオ、富士フィルム、ソニー、キヤノンの順ではないかと
思われます。
QV-2100、QV-2400UX、QV-2900UX、FinePix4500、DSC-P3、FinePix4800Z、パワーショットS30
の順かと思いますが、一番いいのはkakaku.comで調べることでしょう。

特筆すべきはQV-2900UXの光学8倍ズーム。これは200万画素機では、オリンパス
CAMEDIA C-700 ULTRA ZOOMの光学10倍に次ぐ高倍率です。高級機でもこれだけの
光学ズームを備えたものはそうそうありません。
また、デジタルズームをあわせると32倍ズームになり、CAMEDIA C-700の27倍をはるかに
超えます。

>富士通 FinePix4500
>4800Z

これ、富士通じゃなくて、フジフィルムです。お間違えなきよう。
富士通はデジカメ出してないと思います。
あと細かいことをいうと、「キャノン」は「キヤノン」と「ヤ」が大きいのが
正式です。

参考になるかどうかわかりませんが、以上です。
QV-2400の掲示板ですが、自分で使っていながら、あんまり褒めてませんね、私(笑)

書込番号:390028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y娘さん

2001/11/26 08:26(1年以上前)

どうも♪
やっとQV−2400ユーザーになりました(。・・。)ポッ

色々迷いましたね・・・アドバイスのおかげで望遠と価格で最終的に絞りました。2900も問題なかったのですが価格がどうしても引っかかっててそこまで望遠も使わないと思って♪
でも2400を購入して満足しております(^m^) ムフッ♪
2400でもかなりのズームもあるし、操作性が実にわかりやすい!!
初心者でも大丈夫って感じですね。
なかなかおもしろい♪カメラとは全然違う〜!!色々と試しで撮ってますがなぜか手ブレが多くて・・・・・笑 (緊張のせいかな?)
イルミネーションを撮ったけどなかなか上手く撮れないんだよね・・・
失敗もあるだろうけどこれからも色んな画像を撮っていくつもりです♪
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m


デジカメ万歳!! さんへ
富士通じゃなくて、フジフィルムです。お間違えなきよう。
富士通はデジカメ出してないと思います。
あと細かいことをいうと、「キャノン」は「キヤノン」と「ヤ」が大きいのが
正式です。

ごめんなさい・・・っていうか細かいご指導ありがとう!
以後、気をつけます♪



書込番号:393581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接写について質問です!

2001/11/15 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 takarayaさん

あいまいな質問か知れませんが教えてください。
友達に頼まれて、デジカメを探しています。
使用用途は、アクセサリーを接写で撮影する事が主みたいですが、
スナップ写真としても使いたいという事です。
で、お店でチョイスしたのは、
ニコンのCOOLPIX775かオリンパスのC-200ZOOMだったんですが、
お店の人にQV2400UXは接写1cmからで優れてるという事を聞きました。
接写はニコンと聞いていたので(COOLPIX775は接写4cm〜となっています)
実際の所、QV2400UXの接写能力とはどうなのでしょうか?
この3cmという差は画質などに大きく影響してくるのでしょうか?
あいまいな質問内容ですが、もしよろしければ教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:376654

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオングさん

2001/11/15 18:06(1年以上前)

QV2900UXユーザーです。
下記のHPが参考になると思います。

http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-005.html

書込番号:376692

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/15 18:45(1年以上前)

接写と言えばカシオ、ニコン、リコーと言われていると思います。
カシオのQV2400UXはレンズの縁に当てた定規にピントが合わせられるほど
と言う話があります。接写では定評がありますし、回転レンズは楽だと思います。

書込番号:376723

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/15 19:13(1年以上前)

接写の1cmや4cmは気にしなくてもいいのでは?
アクセサリー撮影なら、光の演出も必要でしょうから1cmという超
近距離から撮ることはまずないと思います。

書込番号:376746

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2001/11/15 22:23(1年以上前)

接写に関する一般的なことですが、
接写の最短撮影距離は気にしなくてはいけませんが、
(大体のスペックを判断する意味で)こだわることはないかも
しれません。ほんとに接写で気にしなくてはならないのは
実物に比べてどのくらいの大きさで写せるかです。
銀塩の世界では最短撮影距離もありますが、実物に
比べて等倍とか、0.5倍とかの表現でどのくらいで
撮影できるかを表します。。確かに接写1cmといえば
聞こえはいいですが、実際は、CCD画素数に対して被写体がどのくらいの
画素を使っているかがポイントになると思います。
例えば、1円玉を接写した場合、200万画素機で、1cm接写可能でも
ワイドマクロで1円玉の直径が500ピクセルしかならないかもしれませんし
(実際になるかはわかりません)、同じ200万画素機で4cmマクロだけれども
テレマクロで直径が1200ピクセル占めるかもしれません。
以上は机上の空論ですから、ほんとにそうなるかはわかりません。

くどくど書きましたが、言いたいことは、
撮影して、その画像を見て、見た目の大きさで判断しないことには、
最短撮影距離だけでは、どのくらい接写できているかはわからない
と言うことです。以下のURLに同じ2cm接写のカメラどうしで
マクロ撮影の比較を行っています(EI2000 VS C2500L)。
ご参考に。
http://www.digiken.cc/camera/ei2000/report/

書込番号:376999

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/11/16 00:48(1年以上前)

はじめましてtakarayaさん
接写なのですが、私も1cmと4cmの差はあまりないんじゃないかと思います。
(用途がわからないですが、もしWEBでの使用だったらなおさら)
とはいえ、1cmに魅力を感じて購入したのですが。

アクセサリーを主に撮影されるということでしたら、1cmの接写よりも回転レンズのメリットの方が大きいんじゃないかなと思います。
アクセサリーって写す角度に工夫がいることが多いのですが、普通ならかなり無理な角度からでも楽に撮れますし。
あと、スナップとしての使用もベストショット機能があるため、初心者の私でも簡単に設定ができてとてもいい感じです。

書込番号:377133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

紅葉の撮影テクニック

2001/11/07 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 フリークさん

いつもお世話になります。
これからの季節紅葉が綺麗ですが、QV−2400で紅葉をきれいに撮影するには、ベストショット以外に何か良い方法がありますか?その他注意する点等ありましたら教えてください。

書込番号:363405

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/11/08 14:34(1年以上前)

普通のカメラで撮るのと
同じで、しっかり構えることでしょう。
三脚を使うのもいいでしょう。

書込番号:365128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全体の色

2001/10/29 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

こんにちわ。現在、CASIOQV-2400UXの購入を検討している者です。先日、お店においてる2400UXのサンプル写真に、白いバックの真中に果物が置いてる写真があったのですが、それの四隅が黄色っぽくなっていました。CASIOの写真は黄色味がかってると聞いたことがある(違っていたら申し訳ございません)のですが、実際はどうでしょうか?そのお店に置いていた写真は、撮り方がまずかったのでしょうか?もうひとつ、気になっていた液晶モニターの件は、下でkazminさまが投稿されていたので解決されました。なにとぞ初心者なので、どうぞよろしくお願い致します

書込番号:350103

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/29 21:04(1年以上前)

natumiさん こんばんわ

こちらを参考にしてみて下さい。

デジカメ実践テクニック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml

書込番号:350160

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumiさん

2001/10/29 22:46(1年以上前)

あもさま、早速、お教えいただき、ありがとうございました。ホームページを見させていただきました。私が懸念してることは、CASIOのこの機種だからではなく、撮影テクニックがあれば私がみた写真のような問題は起こらないということでしょうか?写真が黄色味がかるのを避けるというテクニックは探した限り、見当たりませんでした。お忙しいところ、申し訳ありませんが教えてください。よろしくお願いします

書込番号:350339

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/29 23:51(1年以上前)

映像サンプル。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/05/10/625932-001.html
撮影モードの切り替えできちんとした画像になるようです。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-003.html
撮影モードを生かせば、黄色っぽくならずに撮れると思います。

また最初のリンクの中の、蛍光灯の部屋で撮影するにはと
その下の、野外で取るときも野外設定が万能じゃないを参考にしてみて下さい。

書込番号:350468

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumiさん

2001/10/30 22:33(1年以上前)

あもさま、どうもありがとうございました。このような比較があれば違いわかりやすいですね。また、「デジカメ実践テクニック」を読ませていただきましたが、勉強になります。まだまだ初心者ですがこの機種を使いこなせるようになれたらいいなとおもいます。と、その前に今週末にでも早速、買いに行きます。

書込番号:351829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいです

2001/10/17 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 kazminさん

初めてデジカメ購入を検討している者です。
候補はQV-2400とC-200ZOOMなのですが、
なにぶん初心者のため知識不足で困っています。お知恵をお貸し頂けないでしょうか?(とても初歩的な質問かもしれないのですが怒らないで下さい)
1、スマートメディアとコンパクトフラッシュではどちらがより良いのですか?
 (他のところも含め)掲示板を見るとコンパクトフラッシュの方が使い易そ  うに思え、全くの初心者の私にはスマートメディアは扱いにくそうな印象  を持ってしまいました。
2、画像を読み込む方法として、直接USBケーブルでつなぐのと、
  PCカードアダプターをスロットに入れるのとでは何か違う点があるので  しょうか?また、どちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
  もしくは、カードリーダーの方が良かったりするのですか?
3、対応備品について、ノーブランドの物は私用しないほうが良いというよう  な事が、以前どこかに載っていたのですが、どの品物にもどこかしらの社  名が記載されていて、どれがノーブランドと言われている物なのか、いま  いち区別がつきません。???です。

まだ、解らない事が解らない様な状態なのですが、よろしくお願い致します。
ちなみに、使用しているPCはプリウス750U5SVで、PCスロットもUSBもついています。(Win,Meです)
9月に買ったばかりでまだ右も左もいまいちわからないような感じです。
が、先日エプソンの920Cを買ってしまいデジカメへの購買意識がグーーっと上がってしまいました。
気軽に子供をたくさん撮りたいと思っています。(あと年賀状とかも作りたいです。)今まで写真は、一眼レフ+300mm望遠レンズで撮っていたので、手軽に撮れるコンパクトカメラが欲しいなとはずっと思っていました。
(まさかデジカメになるとは思ってなかったのですが)
長くなりましたが、皆様のお返事お待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:332291

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/17 12:05(1年以上前)

1.スマートメディアは128MBまでしか出ていませんが、コンパクトフラッシュでは256MBまで出ています。
2.USB接続のほうが手軽です。SMやCFのメディアドライブを購入するより、ほとんどのPCにUSBがついていますので・・・。
3.そのとおりほとんどメーカー品、パッケージに対応メーカーと機種が載っているはずですので確かめて御購入ください。

書込番号:332317

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/10/17 12:07(1年以上前)

わたしも同じように迷ったのですが、わたしの場合採用しているメーカーでコ
ンパクトフラッシュのデジカメに決めました(あくまでわたしの場合ですが)。Nikon、Minolta、Canon、PENTAXといったカメラメーカーが採用している。
Olympusさんはスマートメディアですが、スマートメディアの企画に関わって
いることと、高級機ではコンパクトフラッシュも採用していることも考慮しま
した。

あと、コンパクトフラッシュの方が512MBのものが出ていたことにも惹かれま
した。

---
USBとPCカードでは、速度が圧倒的に後者の方が速いです。ただ、コンパクト
フラッシュのカードアダプタは7〜800円程度でありますが、スマートメディア
のものはコントローラーをアダプター側に持つ必要があるため、5000円以上し
たと思います。

3番目の質問は、わたしにはわかりません(^^;

書込番号:332319

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/17 12:12(1年以上前)

すみません訂正・・CFは512MBまで出てますね。

書込番号:332323

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/10/17 12:13(1年以上前)

1.どちらでも良いように思います
 ただ、大容量のマイクロドライブが使えるコンパクトフラッシュ対応の製品が良いようにおもいます

2.メディアの抜き差しをしない分、USBケーブルで接続した方が楽だと思います
 ただ、2400は、USBケーブルもメディアもオプションですので、これなら、コンパクトフラッシュとカードアダプタ買ったほうが安いかも
 USBケーブルとカードアダプタをメーカーサイトで見た場合ですが

3.ノーブランドにしなくても、周辺機メーカーの物を使えば良いかと思います
メルコ
http://www.melcoinc.co.jp/
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/
 電池やメディアは、メーカー製にこだわらなくても良いと思いますよ
 規格で決められているので、性能はほぼ一緒ですから

QV2400とC−200Zのどちらが良いかには、すみません
私には、よくわかりません
 私が、いろいろ遊んでみたいのは2400です
回転レンズは、面白そう

書込番号:332325

ナイスクチコミ!0


s.donaldさん

2001/10/17 17:12(1年以上前)

1、使う方の心がけ次第だと思います。どちらかというと、スマートメディアの方が薄く接点も露出しているために慎重に扱わなくてはならないと思います。容量に関しては他の方の述べたとおりです。2、お持ちのパソコンがデスクトップなのか、ノートなのかがわからないので(スロットと書いてあるからノートと思われまっすが)早さでいったら、PCカードスロットを使った方が絶対に早いですよ。PCカードアダプターの価格を考えると、CFが1000以下なのに対して、スマートメディアの方は、いまだに4000程度はすること報告しておきます。3、ノーブランドといっても元は同じだったりするので(シールが違ったりするだけ)あまり気にする必要はないと思いますが、SunDiskとか、LEXARあたりならまず大丈夫でしょう。あと、300mmの望遠というネタがありましたが、デジカメの300mm相当の画角は、フィルムカメラほどボケないこともお伝えしておきます。いざ買って使ってみてこんなはずじゃぁ、、では、ちょっとねぇ、、、

書込番号:332636

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/17 18:48(1年以上前)

ハイホさん、digi-digiさん、大麦さん、s.donaldさん早速のお返事どうもありがとうございました。
1.について、我が家にはまだまだ油断のできないチビタン(1歳、3歳、そして小2)がいるので、慎重な管理が要求されるスマートメディアはやはり無理そうですね。と、いうよりも私的に(管理していくのは)辛そうだなと思いました。
2.について、説明不足ですみませんでした、PCは、ディスクトップタイプの物ですが、前面にPCスロットがついているのです。皆さんのお陰で速度が違うということが解りました。せっかく撮った写真は、きっと早く見たいしプリントしたいって思っている自分が想像できるので、カードアダプターを購入することになると思います。
3.について、直接コンパクトフラッシュを手に取った事が無かったので(ガラスケースに入っている為)よくわからなかったのですが、対応メーカーや機種が載っているのですね。考えてみれば当たり前ですよね。こんな質問にもきちんと答えていただいて感謝感謝です。本当にありがとうございました。
あと、S.donaldさんの最後のレスのところがちょっと理解できず、返事として合っているか外してしまうか解らないのですが、私がデジカメに求めているのは、気軽にバシャバシャ撮りたいという事なので、ズームについては今回それほど重視しませんでした。(でも光学3倍くらいは・・・)
S.donaldさんのお話ではデジカメのほうがよりよいズームレンズですよという事なのでしょうか?なんか。。。ズレているような気がして申し訳ないのですが、、、、、
いろいろな結果から最有力候補はQV−2400になりそうです。
打つのも遅いため御礼の文を書くのにもとても時間がかかってしまいましたが、皆様本当にありがとうございました。もしまた何か迷い困った時には、お手数ですがその時またよろしくお願い致します。

書込番号:332736

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/17 19:29(1年以上前)

>デジカメのほうがよりよいズームレンズですよという事なのでしょうか?なんか。。。
いや、たぶん違うと思いますよ。
s.donaldさんの言いたかったのは、デジカメは被写体深度が深いので
銀塩カメラのように背景をぼかしたりすることが苦手ですよ。
今まで使っていた一眼レフ+300mm望遠レンズ程期待しない方が良いですよ
って意味だと思いますよ。たぶん。

書込番号:332785

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/17 23:07(1年以上前)

なるほど!そういう意味だったのですね。親切にありがとうございました。
とりあえずデジカメを買ったとしても、イベントの時には併用していくと思うので、うまく使い分けていく予定です。最もすでに長女の運動会は終わってしまっているので、今後の大きいイベントとしては、、、やっぱりクリスマス、ですかね?
思いがけず、ここの掲示板でよくレスを見かけていたパットンさんからもお返事頂けてなんだかちょっと不思議な感じです。ありがとうございました。

書込番号:333170

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/17 23:49(1年以上前)

>kazminさん
名前が覚えられていたなんてびっくりです(笑)
今回はあんまり質問に対して役立つ答えを書けなくて申し訳ありません。
確かにデジカメはダメな写真はその場で消したり出来るので
銀塩と違って気軽にたくさん撮る事が出来るのがメリットですね。
そのメリットを生かしてがんがんデジカメを使いこなして下さい。

書込番号:333268

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/18 08:40(1年以上前)

またお返事をいただけて嬉しいです。&お名前の変換を間違えてしまってごめんなさい。パットンさん〜ぱっとんさんでした。(緊張してしまったのかな。私としたことが・・・です。すみません、、)

そうなのです。子供のいいショットを撮るためには何枚も何枚も撮って、やっと1枚か2枚まあまあかなって思えるような感じだったので、特に上の子が赤ちゃんのうちはずいぶんフィルムを無駄に使っていたように思います。
下になればなるほどなかなかカメラを出してきて・・・ということをしてあげにくくなってしまい、(カメラが結構大きかったのもあり)それでコンパクトカメラが欲しかったのですが・・・。
でもデジカメならさらに、私の理想を実現(大げさですが・・)していきやすいと思っています。(ぱっとんさんのおっしゃるようにどうしょうも無い物を消せるので、、、実際は結構へんな写真にも愛着があったりもしましたが、、、)
またもう少し機種について勉強したり、再検討するかもしれませんが、
皆様のご意見本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:333671

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/10/18 23:51(1年以上前)

はじめまして、Kazminさん。
先週QV-2400を購入したPrius750U5SWユーザーのげんです。
質問についてはみなさまが丁寧にお返事されてるので遠慮しておきますが、QV-2400は気軽に使えて遊べるデジカメだと思います。
私も一代目でほぼ衝動買いだったのですが、とても満足しています。
Priusは前面にUSBポートもPCカードスロットもついてるので、どちらでも使い勝手はいいかと思います。(私はおまけでつけてもらったUSBケーブルでつないでますが)
C-200ZOOMも一応候補にはあがってたのですが、やはり回転レンズと1cmのマクロに惹かれました。
ちょっと持ち歩くには大きいかなと思ってたのですが、いざカバンに入れてみるとそうでもないといった感じです。
あと、動き回る子供の動画を撮るのにとても便利だな〜と思ったのは、動画の過去撮り機能です。(シャッター押す前の16秒が録画できます)子供の面白いとこが逃さず撮れますよ(^^

Kazminさんもぜひぜひ楽しんでくださいね

書込番号:334627

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/19 08:04(1年以上前)

げんなおさん、はじめまして。とても親切なアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
実は2400の携帯性は気になるところだったのですが、げんなおさんのレスのお陰でまた一歩前進できました。
さらに、動画についてはあまり活用しないかも・・・なんて思ってしまっていたのですが、その事についても大いに活躍の場が広がっていきそうな、嬉しい予感です。動き回る子供をうまく写真に収めるのはなかなか厄介だったりします、まして3人をひとつのファインダーにいい表情で、となると・・・泣きたくなる位全滅に近かったりもしていました。(挨拶状の季節は特に、、、)
2400はその辺の大変さを軽減してくれそうですね。
 実は2400についてもう一点気になっていることがあるのですが、これについてはもう少し自力で勉強してどうしてもわからなければまたお知恵を借りに来ようと思っていたのですが、
それは、ファインダーが無く液晶のフレームのみの操作と見え方(ピントの確認)はどうなのかしらという点です。
教えていただけたら嬉しいです。自分でもできる範囲で勉強したいと思っています。なんだか甘えてしまっていて申し訳ないとは思っています。が、よろしくお願い致します。やはり実際に使っている方のご意見は本当に参考になるので、、、。

書込番号:334997

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/19 12:56(1年以上前)

自己レスです。
この掲示板の検索の仕方がいまいちよくわからなかったのですが、あれこれいじっているうちに偶然検索方法をみつけました!
やっと知りたいことをピックアップして過去のご意見を参照することができました!!!(嬉しいのは私だけのような気もするのですが・・・)
皆様にはいろいろ教えていただいたので過去レスを参照したことを報告しなくては、と思い書き込みました。
参照した結果、液晶モニター(?、液晶ファインダー)での撮影に関しては、そんなに心配するほどの事ではないのかな、という感じでした。室内では見づらいようですが、勘で(?)何とかなりそうですし、、、、。

過去のご意見も含め、皆様の貴重なご意見本当にためになりました。
購入したら、報告に来たいと思います。その日が早く来るようにがんばります。    感謝を込めて・・・

書込番号:335249

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/10/19 14:37(1年以上前)

ごめんなさいちょっと言葉足らずだったので、ちょこっとだけ補足です。
動画なのですが、静止画像の場合サイズが
Large : 1,600×1,200ピクセル
Small :  800× 600ピクセル
となるのですが、動画の場合画像サイズが320×240ピクセルと小さいので、この画像からプリントするはがきサイズでもかなり厳しいものになってしまうかと思います。
なので、記録というかお遊び的なものになってしまうかと思うのですが、記念になるかなと思って使ってます。(^^

液晶モニタは室内や晴天時の屋外でも私は気になりませんよ〜

書込番号:335355

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazminさん

2001/10/19 17:42(1年以上前)

げんなおさん、こんにちは。(こんばんは?かな)
つけたし、どうもありがとうございます!
子供の成長を記録していくのにビデオと写真のどちらかを選ぶとするならば、
もともと、私は写真のほうを選びたいほうなので、写真のおまけ(に、しては豪華ですが、、)程度で十分です。
(なぜなら、自分の手と目があれば老若男女問わず小さな子供でも楽しめるし、より気軽な感じがするためです)
ただ欲を言えば、撮影前より撮影後のみんなの緊張の和らいだ様子を残せた方が思い出として面白い物になりそうなのになぁ、とちょっぴり思ったりもしますけど、、、、。
関係無いかもしれませんが、こうしてお返事を頂けるのは手紙同様本当にうれしい物ですね。(癖になってしまいそうです・・とは言え実際はチビタンがいるとお手紙の返事もなかなか出せない状況なのですけど・・・)
また伺える日を楽しみにしています。  ありがとうございました。

書込番号:335515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-2400UX」のクチコミ掲示板に
QV-2400UXを新規書き込みQV-2400UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2400UX
カシオ

QV-2400UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月30日

QV-2400UXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング