※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月27日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月25日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月25日 19:42 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月24日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月24日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月21日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




QV-2400を購入しようと思っているのですが、本体とコンパクトフラッシュの他に何が必要ですか。USBケーブルはI/Oやメルコのカードリーダー/ライトを使用しようと思っているのですが、買ったほうがいいですか。後、充電器も買った方がいいのですか。
0点


2001/07/27 09:43(1年以上前)
USBケーブルは急がなければフジファィンピックス用のUSBケーブルを部品扱いでお店に注文した方がいいと思います。700円くらいですから。これの利点はカシオの純正のケーブルと同様のワンタッチ接続ができるポン付けで便利です。値段はカシオの純正の8MBのCF付きでパッケージ商品で安くても3000円くらいしますから。詳しくはこの掲示板の過去レスを見てください。
ニッケル電池と充電器は必要でしょう。
書込番号:234355
0点





私も近所のパソコン店・カメラ店に行って富士フィルムのケーブルの注文をしたところ単品はないと言われ、このスレで教えていただいた”補修部品”で問い合わせたところ、「富士デジカメの型番を教えてくれ」と言われました。少しして連絡があり、1600円と言われました。しかしこんなに高いのでしょうか?皆さんは700円前後で購入されていますが・・・・
そのケーブルの正式な型番、(この品番で注文すれば、何の問題もなく受けてもらえるような正式な番号)を教えていただけないでしょうか?みんなきっと困っていると思います。よろしくお願いします。
0点


2001/07/25 16:05(1年以上前)
富士のデジカメ補修部品なのに、カシオのデジカメをお持ちなのが原因では?
(CASIO QV-2400UXをお持ちなんですよね?)
そのお店の対応は極めて常識的な物と思われます。
サンワサプライで探してみたらいかがですか?
http://www.sanwa.co.jp/
書込番号:232800
0点


2001/07/25 17:58(1年以上前)
注文の際にフジフアインピックス40i用のUSBケーブルを部品注文してくださいと言えばいいと思います。
ファインピックスのUSB端子は2種類ありますから。それでも店側がわからないんだったら、パッケージ商品の品番IF-UB/F(USBインターフェースセット、専用USBケーブル、ドライバソフト、画像閲覧ソフト、16MBスマートメディア付き)の専用USBだけが欲しいと言えばわかるでしょう。
できるだけ大きな電気店で注文したほうがいいでしょう。
書込番号:232880
0点

専用USBケーブルっていうのは、市販のUSBミニケーブル(A-miniB)というものとどのように違うのですか。
専用USBケーブルは規格品とちがうスペシャルなやつなんでしょうか。
書込番号:233048
0点

sa_ma_usさん わかりました。3種類あるんですね。
なぞがとけました、ありがとう。
KU-AMB15 のタイプはよく見かけるので、これだけかと思ってました。
ちなみにOLYMPUSのはこれだったので。
書込番号:233056
0点





画像をフォトローダーに取り込んだ後のことなのですが、90度に回転させたい場合などはこのソフトでは出来ないんでしょうか?取り込むのは自動で出来るから便利だなと利用してますが編集ができなくないですか?タイトル変更ぐらい?!ライブラリの再構築っていったいなんだ?!クリックしてもなんも変わらない?(笑)
結局、取り込むのはフォトローダーで編集は別なソフトってことなんでしょうか?
現在、プリンターはエプソンのイメージマッチング対応の機種なのでそっちについていたソフトにて回転等させてますが、そっちのソフトはそっちで印刷はできてもデータの保存は対応してないようなんですよねえ・・・。
オークション等に画像を載せるにあたって回転させて画像を保存したいので他のソフト使って回転させてリムーバブルFの本体のデータに上書き保存していたら、その最中につないでいた本体のバッテリーが切れ、あらら・・・。
リムーバブルFのデータをPC上に保存しておけばよかったんでしょうね。
・・・・・上記内容、わかっていただけましたでしょうか?
ということで、皆さんもこんな風に大変だったりしてるのかな?もしかして要領悪いのは私だけ?っと不安になり書き込みしました。
0点

ちょろちゃん さんおはようございます
フォトローダーは使った事が無いので、どういうソフトか判らないのですど、私の持っているソフトはすべて回転可能です。
画像を保存なさるのでしたら、ホルダーをパソコン上に作って保存なさり、バックアップとして、CD-Rなどで焼かれるのが良いでしょう。
因みに私が使っているソフトは、PhotoShop4.0、デジカメニンジャ、デージーコラージュです。
書込番号:232497
0点


2001/07/25 19:04(1年以上前)
付属ソフトのフォトローダーは編集機能はついてません。
ただ、今年の春くらいQV2300が発売していた頃は春のキャンペーンでフォトローダーの機能が拡張された限定版のソフトがついていました。
このソフトはデジガメDE同時プリントという市販ソフトと連携して使用でき、通常のフォトローダーの機能に印刷や画像編集ができる機能がプラスになったものです。 だからフォトローダーで画像を取り込んで別のソフトで編集や印刷をしなくてもフォトローダーで直接でき中々便利ですよ。
ちょろさんがカメラをどこでお買いになったかわかりませんが、もしかしてこのソフトの在庫がお店にあればサービスでもらえるかも? 私も購入後にこのことを知りダメ元でお店にたのんだらメーカーから取り寄せてくれサービスで頂きました。
ちなみに再構築というのは、画像編集などをした場合にライブラリーに編集などした画像を改めて保存する事です。
書込番号:232916
0点



2001/07/25 19:42(1年以上前)
ご回答ありがとうございましたー。
書込番号:232941
0点





また素朴な疑問にどなたかお答えいただけませんか?
ベストショットのCFナンバーをデジカメに取り込みました。
取り込みさきってデジカメのメモリに保存されてるのですよね?
なぜ、メモリを使ったはずなのに、撮影枚数に変化がないのでしょう・・・。
全部取り込んだので「そうとう撮影枚数が減るんだろうな」って思ってたものですから。
本当に仕組みがよくわかってないみたいですね(苦笑)
よろしくお願いします・・疑問がでると気になるたちで。
0点

デジカメのデータはjpegという、
ファイルの圧縮形式で保存される場合がほとんどです。
カメラは、標準的なファイルサイズとメモリ残から割り出した、
残りメモリ数をファイル数に換算して表示しているわけですが、
jpegという形式は、ファイルを圧縮する際、
どうも同じ色を大幅に圧縮するようです。
すなわち、たとえば商品撮影等で、商品をブルーのバックで撮影すると、
景色の場合より、大幅にファイルが圧縮され、小さくなってしまいます。
で、標準ファイルサイズより小さくなってしまうと、
消費されるメモリ数が減るので、
当初予定していた残数より増えてしまい、
カウントが減らないこともあるのです。
逆のこともあります。
書込番号:228694
0点


2001/07/21 09:45(1年以上前)
ベストショットはCDの方に入っているものを取り込んだということですよね。画像ではなく撮り方の設定だけなのでそれほど大きなデータではないのかもしれません。
デジカメ側ではそのベストショット機能が使えるようになったんですよね?
しまんちゅーさんはベストショットの機能を何か別のものと勘違いしていませんか?
書込番号:228732
0点


2001/07/21 15:02(1年以上前)
ちょろさん こんにちわ。
ベストショットの取り込みについてですが、36シーン全てCFに記録さしても2MB程度なので、例えばファィンモードで1600×1200の画像撮影で設定していても撮影枚数が1〜2枚減る程度でしょう。
記録枚数をちょろさんがどの設定にしてるかわかりませんが、Largeのノーマルやエコノミーとか、ましてやSmallとかに設定していたら撮影枚数はほとんど減りません。説明がややこしいければ又、聞いてください(^^ゞ
書込番号:228994
0点



2001/07/21 17:38(1年以上前)
しまんちゅーさん、Naiさんときて、最後ともやんさん。回答ありがとう。
36シーンでも2MBとは。説明書見てて、「使いたいシーンだけを選んで・・・」とか書いてあったので「いやぁ。でかいのかな」って思っていたんです。すっきりしましたーーー。
最後にともやんさんは過去レスでケーブルはフジをお勧めしていた方ですよね。いろいろ参考にさせていただきました。しかし、2つ前の質問でも書き込みさせていただいたとおり、フジのケーブル手に入れられず純正を買ってしまいました。今日、他のお店の方にも聞いてみましたが、やはり「フジのケーブルはスマメとセット売りですので単品はありません」とはっきり。
どうなんでしょうかね?
あと、ここの掲示板でいろいろ勉強させてもらったにもかかわらず、結局カシオのACアダプター兼充電器を9000円で購入してしまいました。知り合いが「必要だよ・・・他のメーカーで壊れたらどうするの?」っていう意見を出してきたので。なんだか、知識豊富な皆さんがうらやましい。でもせっかく買ったからつかいまくろー。
書込番号:229095
0点



2001/07/21 17:41(1年以上前)
しまんちゅうさん、Naiさんへ。
私の書き込み方がわかりづらくすみません。
『ベストショットのCFナンバーをデジカメに取り込みました。』
というのは、NaiさんがおっしゃるとおりCDから取り込んだデータです。
しまんちゅーさん誤解させてしまったようですみません。
書込番号:229099
0点


2001/07/21 17:55(1年以上前)
ちょろさん、まぁ勉強代と思って使いまくってください。
私もはじめは、何も知らなくて良く損してました。(T_T)
>やはり「フジのケーブルはスマメとセット売りですので単品はありません」とはっきり
私ももう少し詳しく書き込みすればよかったですね。
注文の際は商品としてじゃなく部品注文でする事を700円くらいですから。
でもお店の人も確かに前商品知識をもつのは不可能ですけど、確認くらいはしてくれればよかったのにね。対応が?ですね。
でも純正はメーカーも保証もキチンとしてるし、安心を多めに買ったとおもえばOKですよね。では、楽しいデジカメLifeを!
書込番号:229107
0点


2001/07/22 14:46(1年以上前)
私が”ともやん”さんにご教授頂いたケーブル購入の顛末をお話しします。
私も近所のパソコン店に行って富士フィルムのケーブルの注文をしたところ単品はカタログにのっていないと言われたんですが”補修部品”で設定があるか確認してくれることになりました。
見込み薄と思いネット上で検索したところパソコンショップ「パソQ」で以下の商品が該当することがわかり注文購入しました。
商品コード :SW537236
商品名 :ミニUSBケーブル
型番 :KUAMB18F(サンワサプライ製)
価格 : 1280円
私が購入したときは送料800円でしたが8月31日までは送料無料キャンペーン中です。
最初の話に戻りますが4日後にパソコン店からケーブルがはいったとの電話があり購入しました。価格は780円でした。
話をまとめますと
・気の強い方はパソコン店にいって富士フィルムの補修部品を購入交渉してください。(うるさがられます・・・)
・気の弱い方はパソコンショップ「パソQ」で紹介商品を購入してください。クレジットカードを使えば送料無料キャンペーンとあわせて8月31日までは1280円で購入できます。
金額は両方とも消費税を含んでない金額ですので上乗せして考えてください。
書込番号:229957
0点



2001/07/24 21:58(1年以上前)
NIさん、すごーい。勉強になりました!!
書込番号:232157
0点





こんにちは、デジカメ初心者です。 QV2400よいですね〜、書き込み読ませてもらって益々欲しくなってしまいました。 それで、その書き込みを読ませてもらっていて気になったのですが、液晶ファインダーでピントを合わせるのは難しくはないですか?というか液晶ファインダー上でちゃんとピントを合わせられるのでしょうか?(従来のスチルカメラのファインダーでピントを合わせるのと比較してという意味です・・) 皆さんに褒めちぎってもらっているQV2400ですので杞憂であろうとは思うのですが、いかがなものでしょうか? 宜しくお願いします。
0点


2001/07/21 01:27(1年以上前)
まつのさん こんばんわん
さてQV−2400のピント合わせとの事ですが
まず確認させて頂きたいのはMF使用時の事についてお尋ねでしょうか?
「それしかないだろ」と突っ込みを受けそうですが(^^;
銀塩一眼レフの光学ファインダーと比べると正確なピント合わせは
難しそうですね・・・
液晶の画面でピントの山を探すのは難しいです。
っていうかこの機種では普段AFでしか使用していませんが。
マクロ撮影の時はMFにして1cm撮影しています。
まつのさんの具体的な撮影用途を教えてもらえると
もう少しまともなレスが返せると思いますので
その辺の情報書き込み希望です。
私は2300使用中です
蛇足ですが液晶ファインダーは
装備していないと思います(^^;
書込番号:228466
0点



2001/07/21 03:17(1年以上前)
早速書き込んで戴いて有難う御座いました。うれしいです〜!おっしゃるとおりマニュアルでピントを合わせる場合についての質問で御座います。撮影用途は主にオークションに写真をアップする為の接写撮影をしたい訳なのですが・・・ それと、あれは液晶モニターと呼べば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:228594
0点


2001/07/23 22:26(1年以上前)
まつのさ〜ん まだ見てますかぁ?
書き込みが遅くなったので駄目かな?設定を変えています様に・・・
さて本題ですが実際試してみたら以外と大丈夫でした。
マクロモードAFでもたまに迷走する以外は合っていますし
MFなら勿論OKです。
写りに関しては他のマクロの得意な機種(ニコン995やリコーRDC7等)と比べると落ちるかもしれませんが値段が安いですから。
カメラはしっかり固定しましょう
書込番号:231271
0点



2001/07/24 00:48(1年以上前)
は〜い! まだみてますよ〜♪
なるほど、ピンぼけよりも
手ぶれの方が心配なわけですね、
大変参考になりました。
書きこみ感謝してますよ〜!
書込番号:231450
0点





いろいろ迷いましたが、今日千葉県内のサトウムセンで買いました。
早速いろいろ試していますが、説明書を読んでもよくわからないことが・・。
USBケーブルで接続してPCに取り込んでるときには、PC画面上にもデジカメ本体にも「取り込み中」みたいなメッセージは出ないんでしょうか?
いつも、もうそろそろかな・・ってリムーバブル(F・・でしたっけ?)を開いてます。そうすると訳のわからない名前のフォルダ内に画像が。
このフォルダの名前の説明等説明書の何処に書いてあるんでしょうか・・・。
あと、過去の書き込みにもありましたが、ケーブルを接続する部分を隠しているフタがちょっと繊細すぎて壊れそう・・・、思い切りあけると斜めってたりしてます。しかたなさそうですが。
最後に、USBケーブルのことですが、フジの1000円弱ぐらいので間に合うという書き込みを読み、そのことを店員さんに伝えたところ、「フジはセットにてキッドを販売してるから、単品でケーブルはないです。」っとあっさり言われて結局カシオの純正を買いました。高いですねぇ・・・。他あたればよかったんでしょうか?
いろいろ書いてしまいましたが、これから楽しく使って行きたいので、こんな素人な質問で申し訳ありませんがどなたか回答いただけたらうれしいです。
0点

USBケーブルのことですが、普通にパソコンショップとかで売っている
先がミニタイプ(標準のA-Bというのじゃなくて)のは、どれでも同じ規格品なのですか?
OLYMPUSのデジカメに付属してきたのと、以前買った I-OデータのMP3プレーヤーに付属してきたものはまったく同じに見えるし、最近店頭でも見かけるようなので、ご存知の方お教えください。
書込番号:228503
0点


2001/07/21 01:58(1年以上前)
ちょろちゃんさん こんばんわん
USBケーブルでの取り込み中ですがPCの画面上に表示されますよ。
棒グラフみたいなものに1/100からカウントされ
100/100で終了です。
付属CDを立ち上げUSBドライバをインストールして
その後フォトローダーをインストールしてください。
標準設定ではCドライブにインストールされるので
HDの容量に不安がある場合または沢山画像をフォトローダーのみで
管理する場合は別のドライブにインストールしてください。
その作業後にPCとデジカメを繋ぐと勝手に転送します。
デジカメは電源を入れて再生モードです。
これですべてOKのはずです。
フタは・・・しょうがないですね(^^;
ケーブルはその店で聞けばそう言われるでしょうね。私も言われました。
カメラ店等でフジのデジカメ用ケーブルと言って注文すれば買えたのでは。
勉強代だったということでこれから沢山撮影しまくり元を取りましょう。
書込番号:228518
0点


2001/07/21 06:39(1年以上前)
RXさん、ありがとうございました。
再度試してみます。
あと、ケーブルについては勉強代だと思うことにします。
書込番号:228656
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





