※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ぴょん3150 さんこんばんわ
こちらを参考にしてみてください。
綺麗な夜景をバックに最高の記念写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
イルミネーションで輝く夜景を美しく撮るコツ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
書込番号:682059
0点


2002/04/29 01:48(1年以上前)
ぴょん3150 さん、こんばんは。
QV-2400 は、現行のデジタルカメラの中で、最も夜景が得意なカメラの一つ、
だと思っているのですが・・・。
1)取り説 P70、71 あたりを見ながら、マニュアル露出モードにする。
2)ISO 80、シャッタースピード 5〜15秒、絞りは適当(4/5.6あたり)
3)三脚に固定(もしくは、がたつかないところに置く)
4)リモコン、またはセルフタイマーでカメラが動かないようにシャッターを切る。
というような操作で、だいたいの所は写るように思うのですが・・・。
(しまった、出遅れました・・・)
書込番号:682067
0点

こんにちは
先週沖縄に旅行にいってきました。
鍾乳洞の中で写真をとりました。結構きれいにうつっています。
(以下、QV-2800での方法)
1.夜景モードにする。
2.ストロボ発光禁止にする。(自動でなったかな?)
3.セルフタイマーを2秒にする。
4.机や手すりなどにカメラを置いて被写体を狙ってレンズの角度を調整
5.シャッターを押すと2秒後に撮影完了。
てなぐあいです。
実際に撮影したものが見てみたい方はメールいただければお送りします。
書込番号:824272
0点





QV-2400ユーザー4日目のやちいです。
いままでQV-10A→QV-100→エプソンに浮気→再びQVっていう変遷です。
で、使ってみて思ったのですが、あの写りの悪い液晶でマニュアルでピントあわせるのは難しくないですか?
何かコツなどありましたらゼヒ教えてください。
普段は花とかをマクロで撮ることが多いです。
0点


2002/04/20 06:20(1年以上前)
ケンコーから出てる 液晶フードをお使い下さいな。
少しは マシなのねん。
書込番号:666011
0点


2002/04/20 09:28(1年以上前)
2400ユーザーです。液晶でピント合わせは無理では?(というか、不可能ではないでしょうか)逆に質問ですが、皆さんは他の機種も含め、液晶画面でピント合わせていらっしゃるのでしょうか?僕は今までフィルム一眼を長年使ってきましたが、マニュアルフォーカスは非常にシビアです。もちろんデジカメのレンズの焦点距離からいえば、ぼけにくいでしょうが。ファインダーのついているデジカメは持っていないのでわかりません。
書込番号:666156
0点



2002/04/20 18:09(1年以上前)
やはりそうですか・・・。ファインダーなしでは厳しいですよね。
今日も試しに鶴見緑地という所で花を撮ってきたのですが、
マクロでは問題ないものの、少し引くとピントが甘いな、と。
こんなもんだろ!って合わせると無理がありますね。
やっぱりバカチョンカメラ代わりにしかならないかなと感じました。
液晶フードは今度探して見ます( ̄ー ̄)ニヤリッ
書込番号:666773
0点





今度デジカメの購入を考えているのですが、
レンズのふたとかケースが無い機種だと問題とかってありますか?
かばんにいれて持ち歩いたりしたいのですが、
レンズにゴミが入ったり液晶が傷ついたりしないでしょうか?
あまりこの機種が持ち歩きに向かないようでしたら、
C-200ZOOMなどにしようかと考えているのですが・・・。
0点


2002/04/18 23:57(1年以上前)
meikaさん、こんばんわ。
もし、レンズキャップがない機種なら布などでカメラを包むなどして保護した方がいいかもしれませんね。
そうしないと、レンズに傷がついてしまう可能性がありますから。
ただ、QV−2400UXはレンズキャップがあったような気がします。
あと、持ち運びに関しては個人差があるので難しいところですが、決して携帯性に優れている機種ではないですね。
一度店頭で確認してみて、持ち運びできる範囲かどうか確認するのがよいと思います。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:663997
0点


2002/04/19 00:28(1年以上前)
2400ユーザーです。
レンズのふたは付属しております。ケースもソフトケースがついてます。
ちゃちいといえば、ちゃちですが、機能は果たしてますよ。
あと、携帯の問題ですが、その人の主観によりますが、フィルム1眼を長年使ってきた僕にはおもちゃみたいに軽いです。もちろんイクシーなんかよりは相当でかいですが。
書込番号:664095
0点





友達の依頼で接写に強くお手ごろ価格のカメラを探してます。QV2400を薦めようと思うのですが、2300との違いが、今ひとつ分かりません。どなたかお教え願えませんか?宜しくお願いします。
0点


2002/04/09 19:38(1年以上前)
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/05/10/625932-000.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/05/10/625906-000.html
価格.comの評価記事のリンク先を参考にすると良いと思います。
TIFF保存に対応した点や、色合いなども少し変わってるはずです。
書込番号:647712
0点



2002/04/09 19:56(1年以上前)
あちこちでお見かけするばっとんさんどうも有難うございます!なるほどTIFF保存の有無以外はほとんど変わらない様ですので価格との天秤で探して見ます!有難うございました!
書込番号:647743
0点


2002/04/09 21:33(1年以上前)
あちこちで出没しているものです(笑)
良いお買い物が出来ることを祈ってます。では。
書込番号:647913
0点


2002/04/11 11:37(1年以上前)
>マルティマーNさん
あ、あと、本題とは関係ないことですが、「ばっとん(BATTON)」じゃなくて
「ぱっとん(PATTON)」です。「ば(BA)」と「ぱ(PA)」は見分けにくいですね(笑)
書込番号:650641
0点





はじめまして、こんばんは。
最近、お手ごろ価格になってきたと思い、QV−2400を購入しました。
とても気に入ってるのですが・・・。
皆さんに質問です。
室内で、明かりは蛍光灯という条件で、撮影すると、青っぽい画像になってしますのですが、この現象は設定などで修正する事ができるのでしょうか?
映し方が悪いのでしょうか?
特に変わった設定はしてないつもりですが。
以前使用していた、FINEPIXでは、こんな事はありませんでした。
この機種の、癖みたいなものですか?
どなたか、教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点


2002/04/06 23:49(1年以上前)
この手の質問は私にお任せを
断言します! ホワイトバランスを調整。
書込番号:642733
0点



2002/04/06 23:54(1年以上前)
ご回答有難うございます。
ホワイトバランスの調整ですね。
あの〜、具体的には、どのようにしたら良いのでしょう?
書込番号:642754
0点


2002/04/07 00:33(1年以上前)
この手の質問は私にお任せを
断言します! カメラのWB設定を蛍光灯にポチッ!と
書込番号:642868
0点



2002/04/07 10:46(1年以上前)
有難うございました。早速やってみます。
書込番号:643513
0点





こんにちは。はじめまして。
最近、HPで公開されている写真素材に興味を持ち、自分でも作ってみたいと思いデジカメ購入を決意しました。
しかし、決意したまでは良かったのですが知識も無く、専門用語(?)や機器の名が出てくると、何に使うものかすら解らない状態です。
自分で調べたところ、高くも無く初心者には向いているかな・・・と思い2400UXに狙いを定めました。
「写真を撮ってパソコンに送る」
この作業がしたいのですが、2400本体以外に必要な物(部品と言うかパーツと言うか・・・)って何でしょうか?
パソコンに送る際に専用のUSBケーブルが必要ということと「充電するもの」が必要だと言うことは解ったのですが、機械と専用の電池が必要だとか。家などのコンセントから直接カメラに充電できるものとかは無いのでしょうか?その場合やはり充電した電池には持続時間が劣りますか?(旅行先でも使いたいのでできるだけコンパクトかつ軽い方が嬉しいので・・・)
撮った写真を記録するCFカード。パソコンに写真を保存する場合これは不要でしょうか?それとも、撮った時点で保存する為の物なのでしょうか・・・?
この程度の使用なら、下のほうの書きこみを見させていただいた限り大差ないとおっしゃる方も多いようなので2300ので充分でしょうか?(学生なのでやはり安いほうが嬉しいので・・・・)
たくさん初歩的な質問してしまってごめんなさい。
ご回答頂けると嬉しいです。
0点



2002/03/23 22:50(1年以上前)
度々本当にごめんなさい。
2400って色々な機能やモードがありますよね。
あれって全部使いこなせるものなのでしょうか?
(完璧に使いこなせなくとも問題無く使用できますか?)
やはり慣れでしょうか・・・。
私の勉強不足だと言われればそれまでですが、
教えてくださると嬉しいです。
書込番号:614363
0点


2002/03/23 22:58(1年以上前)

最初は、何でもいいから、シャッターを押せばいいです。
慣れて来てから、色々設定していけばいいです。
シャッター押せば、電池とメモリーさえ入っていれば、写ります。
電池は、後々のことを考えてニッケル水素電池と充電器を買われることを、
お勧めします。
CFかードはカメラの中に入れるメモリーです。フィルムと同じなので、
省くわけにはいきません。
こんな所ですが、詳しくは、入門書などを買ってきて読んでください。
書込番号:614377
0点



2002/03/24 21:28(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。
改めて学ぶと、こんな質問をした自分が恥ずかしいです。
ほんとうに勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:616334
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





