QV-2400UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2400UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

QV-2400UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月30日

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

QV-2400UX のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2400UX」のクチコミ掲示板に
QV-2400UXを新規書き込みQV-2400UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリント後のアルバム保存

2002/01/04 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 なおぴんさん

ずっと以前、[311082]印刷時の発色について で質問させていただいた、なおぴんと申します。QV-2400ユーザさん他のご指導により、結局外注プリント専門でやってますが、非常に満足のいく画質です。

ところで、DSCサイズというのがありますよねえ。私は個人的にこのサイズが好きではありません(昔のE版を思い出します)。
でも、レタッチがうまくないので、結局画質調整も依頼することになり、L版の写真(家族の者が撮ります)とDSCサイズの写真がひとつのアルバムで混在します。やっぱり、長辺のサイズが異なると変ですねえ。家のものは誰もパソコンを使わないので、結局写りのいいのをプリントして、アルバムしてます。皆さんは、どのようにされてますか?つまらぬ質問かもしれませんが、是非教えてください。

書込番号:455006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なおぴんさん

2002/01/04 21:39(1年以上前)

自己レスです。
画質調整を依頼した場合、Fdiでは「デジカメプリント」という名称でDSCサイズしか受け付けてくれません。自分で補正した場合に限り「パソコンプリント」という名称でLサイズを受け付けてくれます。

書込番号:455026

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2002/01/05 01:22(1年以上前)

参考になるかどうかわからないのですが、私の場合を。

我が家はプリンタが古くて、家でのプリントはまず無理なので外注でお願いしてますが、お店で自動販売機みたいなのでやるやつは、発色とかがイマイチ(機械にもよるのかも。色ムラが出たりしたのです。)で値段も高いので、カメラのキタムラにWEBから頼んで、お店で受け取りをしています。WEBにアップするのに時間がかかるのが難点ですが、画質やコスト的には満足です。

画質調整なのですが、私も補正しないままプリントすると肌色などがちょっと赤みが足らないことがあったので、Photoshop Elementsで補正してからお願いしてます。
「自動レベル補正」で補正かけて、もうちょっといじりたい時は「バリエーション」という機能で補正してます。ガンマ値とかの詳しい補正がよくわからない私にはとてもありがたい機能で、これでほぼ満足できる程度に補正できます。他のソフトでも多分そういう機能があると思うのですが、使ったことがないのでちょっとわかりません。
ちょっと無駄にはなるのですが、同じ写真で補正アリ、ナシ、パターンを変えて現像頼んでみたりもしました。やっぱりちょっと補正かけた方がキレイだったような。(いや、気のせいだったのかもしれませんが)

と、こんな感じです。
なおぴんさんのご参考になれば幸いです。

書込番号:455502

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2002/01/06 02:20(1年以上前)

げんなおさん、返信ありがとうございます。
>Photoshop Elementsで補正してから
ということは、キタムラさんのネットパソコンプリントっちゅうやつですね。そしたらL版プリントokですねえ。Photoshop Elementsを薦めておられるカキコをよく見せていただきますので、私も今度、ちょっと余裕があるときに(フトコロ)挑戦してみます。

それにしても、実名出していいと思いますが、カメラのキタムラさんは、以前にアップロードに失敗したときも、今回冬休みを利用してたくさん頼んだときも、私のメールに細かくアドヴァイスを下さり、非常に好感がもてました。ありがとう!

書込番号:457605

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2002/01/08 00:43(1年以上前)

ちょっとスレの趣旨からはそれますが、私も実名出していいかな〜とちょっと迷ったのですが、キタムラさんは親切でいいですよね。店頭で受け取りにしてたのですが、できあがったらわざわざ電話で連絡をくれて、思ったよりも早い日にちに受け取ることができました。仕上がりもさすが!という感じでした。
サービスのよいお店はほんとありがたいですよね。

さらに趣旨からずれますが、私の場合はPCで絵を描くために、ペンタブレット購入時にPhotoshop Elementsバンドル版を購入しました。
色の補正ぐらいならまったく不要ですが、写真の一部を切り抜いて加工したりすることがあるならタブレットもコベンリって感じですよ。(^^

書込番号:460995

ナイスクチコミ!0


QV-2400ユーザさん

2002/01/08 19:12(1年以上前)

なおぴんさん、こんにちは
私は相変わらずキタムラにプリント依頼しています。以前はDSCサイズで注文
していましたが、最近は<デジカメde!!同時プリント>を使って所謂レタッチ
をしていますので、Lサイズとなりました。このソフトは高級レタッチソフト
ではありませんが、画質調整やトリミングが簡単にできますから、重宝してい
ます。ご参考まで

書込番号:462074

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2002/01/08 23:32(1年以上前)

今週号の週刊アスキーにデジカメの補正の特集がありましたよ〜。
「レベル補正とトーンカーブをマスターだ!」だそうです。
とはいえ6ページですが・・・(^ー^;でも買っちゃいました。

デジカメ画像ソフトを紹介してるページが最後にあるので、そこを参考にされてもいいかも。

書込番号:462474

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2002/01/09 01:33(1年以上前)

げんなおさん、さらなるカキコありがとございます。
>Photoshop Elementsで補正・・・・・「自動レベル補正」・・・・・
自動レベル調整で通常はうまくいきますか?私はカシオのフォトローダーに特別付属でつけていただいた「デジカメde同時プリントライトcc」というので、自動補正をかけるといっつもおかしくなります。で、結局プロにたのんでます。ゆえDSCサイズなんです。

QV-2400ユーザさんお久しぶりです。おかげさまで納得のいく写真が得られてます。
>最近は<デジカメde!!同時プリント>を使って所謂レタッチ・・・・・
先程の質問とかぶりますが、自動補正でうまくいっておられますか?
私のはライトccだからだめなんかなあ。正規版だったらいいんでしょうか。
それと「所謂レタッチ」というのは何でしょうか。教えていただけませんでしょうか。

私も「L版のプリント」と「写真屋さんに任せたくらいの補正」ができたらなあ。

書込番号:462708

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2002/01/09 01:38(1年以上前)

というよりも、何よりも、ソフトを買ってマニュアルを読んで、勉強しないとあかんですね。それと、本も買って画像補正の基本から勉強せんと怒られてしまいますね。

書込番号:462715

ナイスクチコミ!0


QV-2400ユーザさん

2002/01/09 12:14(1年以上前)

<デジカメde!!同時プリントライトCC>の機能がどの程度のものかわかりま
せんが、私が使っているものはそれなりの役目を果たしているように思われ
ます。画像に手を加える、修正するということで英語の retouch を日本語
式の発音でレタッチと呼んでいるのだと思います。

専用のレタッチソフトは数万円もするものから色々あるようですが、私は家族
の写真をパソコン上で補整するだけですから、デジカメソフトである<デジカメde!!同時プリント5>に含まれている「修整機能」で十分満足しています。
修整機能には自動補整だけでなく、詳細な画質調整、切抜き(トリミング)、
回転、白黒に変色、セピアに変色、ソフトフォーカス、赤目の修正等々あり、
カメラのど素人である私にはこれで十分です。以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:463100

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2002/01/10 00:19(1年以上前)

こんばんは。
自動レベル補正でほとんどはうまくいきますよ。ほんのちょっとしたことなんですけど、補正前のと違う!って感じです。
私も最初に本を一冊購入したのですが、機能が盛りだくさんすぎてなんだかよくわからない〜〜・・・って感じになってしまいました。タイトルだけではわからない機能が本を見るとわかる、といった程度のものだったみたい。
多分デジカメの補正について詳しく書いてある本も出版されてると思うので、そういう本を見てからソフトを買うのもいいかもしれませんね。

アスキーの特集では、一発補正ではなくて、さまざまな機能を使っての補正が載っていましたが、やはり補正後と補正前は小さな印刷画面を見ても差があるので、ちょっと手を加えたほうがキレイにプリントされそうだなと思いました。

ってわたしも詳しい本が欲しくなってきてしまいました・・・(^ー^;
よいものがあったらぜひ教えてくださいね。

書込番号:464144

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2002/01/11 00:38(1年以上前)

こんばんは!なおぴんです!

>QV-2400ユーザさん
デジカメde!!同時プリントライトCCの機能は本バージョンの機能限定版です。だから、自動補正っていうのはついてます。それで補正すると妙に明るく(と表現してよいのかどうか)なってしまいます。露出オーバー気味の感じを受けます。回転や赤目の修正等々もついてます。これだけは、実際にやってみないとわかりませんね。私も家族のスナップを撮る程度ですから、別に高機能でなくて良いのです。

>げんなおさん
Photoshop Elementsの自動レベル補正でほとんどうまくいくんですね。私もそれにしようかなあ。過去レス見ても使っておられる人多いですもんね。

ところで私も触発されて、本を購入しました。「週刊アスキー」と「デジタル写真術:Photoshop Elementsで始める画像処理の楽しみ方」です。
これから、ぼちぼち勉強します。

おふたりとも、丁寧なご指導ありがとうございました。

ところで話は変わりますが、最近QV2400UXのカキコ、えっらい減りましたねえ。E100RSは、ついこの前まで同じくらいの件数だったのに、いまや3倍くらいですもん。

書込番号:465702

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2002/01/11 21:21(1年以上前)

こんばんは〜
そうですよね、減りましたよね。
というか、最近店頭でもあまり置いてなかったり・・・(^ー^;なぜっ?
やっぱりそろそろ新製品が出るのでしょうか?ナンバのビックカメラでも、商品は置いてるけど値札もスペック表もついてないし。これってディスプレイ?売り物?って感じでした。

書込番号:466773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

余計なお世話?

2001/12/31 04:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 ほうれん草さん

あの 余計なお世話かもしれませんが…
QV-2900UXがさくらやNetsで¥29800でした。
この商品情報を見るには会員登録しないと見れませんが…。
8倍ズームは面白いです。
私も最初は2400UXを考えていたんですが 上の情報を聞いて2900UXにしちゃいました。
今もまだ販売中みたいです。 ご参考までに。

書込番号:448399

ナイスクチコミ!0


返信する
shabelさん

2001/12/31 15:17(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。ちょっとみてきてみようかな。 また何かありましたら、お願いしたいです。ありがとうございました〜。

書込番号:448853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほうれん草さん

2002/01/02 01:57(1年以上前)

あと ハギワラシスコムの128MBが¥7720でした。

書込番号:450729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うち(私)も買っちゃった。

2001/12/30 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 karasu-iさん

ヤマダ電気で28600円で買ったというメールが
舞い込んできて京都のヤマダ電気に問い合わせを致しました。そしたら29800円でしたが、キムラヤのような店も無いし、3万円を切ったので買ってしまいました。ちなみに友人もつられて?買いました。2台買ったのにそれ以上は負けてくれませんでした。結構使いやすいみたいで家族で喜んでおります。

書込番号:447851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キムラヤ(新橋)で

2001/12/27 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

26日26800円購入しました。

書込番号:442225

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GOMOGIさん

2001/12/27 02:27(1年以上前)

自己レスでスイマセン

USBケーブル&8MCF付きでした

書込番号:442227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

暗いところでもOK?

2001/12/26 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 くま爺さん

購入を考えています。暗いところでのCCDノイズはどうでしょうか?またストロボ発光量はいかがですか?室内では暗すぎるといったところはありませんか?

書込番号:441762

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/27 21:24(1年以上前)

CCDの画素サイズが小さいので相応のノイズは出ます。ストロボ発光量はそれほど明るいとは思えません。6畳ぐらいの室内で2mぐらいの距離から人物を撮ると後ろの壁は暗いですし、周辺光量不足もあります。もっともこのクラスの他のデジカメと同じであって、劣っているとは思いません。

書込番号:443283

ナイスクチコミ!0


くま爺01さん

2001/12/27 22:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
実際使うのは、暗いところでのスライド発表の撮影なのですが、どんなものでしょうね?例えば、暗い部屋でのTV画面の撮影なんかは得意でしょうか?

書込番号:443348

ナイスクチコミ!0


なえなえさん

2001/12/28 03:44(1年以上前)

撮れることは撮れますがモニタが全く役に立ちません。

書込番号:443830

ナイスクチコミ!0


くま爺02さん

2001/12/28 22:47(1年以上前)

これは、液晶モニターが暗いところではまったく見えないってことですか?被写体が明るくても?

書込番号:444835

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/28 23:19(1年以上前)

スライドを見ると明るく感じますが、日光が射すところでは暗くて見えないわけですから、スライドは暗いものですよ。

書込番号:444895

ナイスクチコミ!0


くま爺02さん

2001/12/29 21:29(1年以上前)

なるほど納得です。
でも撮影時には、モニターで確認できますよね?

書込番号:446380

ナイスクチコミ!0


なえなえさん

2001/12/30 02:32(1年以上前)

今やってみましたがちゃんと写りましたよ。
被写体自体が明るいと大丈夫です。
フラッシュ使わなくても十分でした。
スライドを撮影されるのだったら
フラッシュ使わないほうがいいかもしれませんね。

書込番号:446900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

念願のデジカメ購入!

2001/12/25 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 ama-amaさん

昨日ついにQV2400UX買いました。

ヤマダ電気で\34800(更に安く)と表示されていたので、
店員にズバリ「いくらまで値段落ちますか?」とストレートに質問。
「\28600ですね」とあっさり返答されてちょっとびっくり。安い!
他のにも興味あったのですが初心を貫いてこれに決めました。
32MCF(\1800)とUSBケーブル(他社製、\980)込みで33000円!
早速使ったけどなかなか操作感もいいですね。
さあ買おうかと悩んでいる人。
ヤマダ電気で即決だ!

ちなみにヤマダ電気の商売のやり方は
ちょっと汚いと思うからあまり好きでないです。
確かに安いことは安いけど。

書込番号:440210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-2400UX」のクチコミ掲示板に
QV-2400UXを新規書き込みQV-2400UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2400UX
カシオ

QV-2400UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月30日

QV-2400UXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング