※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月30日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月23日 23:56 |
![]() |
0 | 15 | 2001年10月19日 17:42 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月17日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月16日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月15日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週皆様の暖かいお返事を頂いた者です。
あれから2400に絞って、お店回りをしました。
結局はプリンターを買ったところで話を詰めていくことになり最終的には
本体税込みで36300円、(以下すべて税込みです)コンパクトフラッシュ64MB4800円、PCカードアダプター900円、ニッケル水素電池充電器セット4000円。合計46000円で、私も2400UXのユーザーになりました。
あと5%のポイントがつくので、さらに2300円分は特になりました。
実際手にしてみて、げんなおさんの言うように、思っていた以上にコンパクトでほとんど全くと言ってもいいくらいかさばりません。
まだ夜の室内でちょこっとお遊び程度に使用しただけなので、詳しいレポートができなくて申し訳ないのですが、液晶モニターも見えにくい、ということはなかったです。
今度はもっといろいろ機能を駆使してこうでした!というレポートをできるように楽しみたいと思っています。
とりあえず、今回は報告その1ということで・・・
0点


2001/10/26 04:40(1年以上前)
はじめまして、QV-2400結構好いですよねぇ?特に価格が。。。(汗)
大きさはやっぱり、IXYとかと比べるとやっぱりデカイ!って感じ
ですが、気軽に持って歩けない程の大きさには感じませんし、、。
回転レンズは、赤ん坊とかをローアングルで撮るのにはピッタシ♪
バシャバシャ撮って感想聞かせて下さい♪
報告その2楽しみにお待ちしてます♪
書込番号:344903
0点



2001/10/26 22:34(1年以上前)
むび♪さんへ
はじめまして、激励ありがとうございます。
一応、今度の日曜日あたりお天気が良ければ公園にでも行こうかな、と思っているのですが^^・・・
私も満足のいく価格で購入できたと思っています。むび♪さんも、ちいさなお子様がいらっしゃるのでしょうか?文面から暖かな雰囲気が伝わってきました^^
あと、報告その1で書き忘れてしまいましたが、周辺機器のメーカーの事についても教えて頂いていたのに、その事に触れていなかったので・・・
コンパクトフラッシュとPCカードアダプターはメルコ製品で、充電器セットは富士フィルムのものを購入いたしました。
自分で選んだというより、本体を決めたら同時にお店の方が運んできてくれたので、そのままあまり疑問をもたずに購入という感じでした。(確か、あまり気にしなくてもいいというアドバイスだったので・・・)
では、週末のお天気と家族の体調が良いことを祈りつつ・・・
書込番号:345747
0点


2001/10/29 00:02(1年以上前)
ご購入おめでとうございます♪(でいいのかな?)
がんがん撮ってみてくださいね〜
ちなみにCASIOのQV PLAZAというサイトでユーザー登録をすると、撮影テク口座などを見ることができます。
私はデジカメ一台目なもので、結構ここの説明はありがたかったです。
ちなみにサイトはこちら
http://www.casio.co.jp/QV/
よかったら参考にしてみてください(^^
書込番号:348887
0点



2001/10/30 00:26(1年以上前)
げんなおさんへ
こんばんは、またまた嬉しいアドバイスありがとうございます。
さっそくユーザー登録を済ませました。^^といっても登録しただけで
まだ詳しく拝見してはいないのですが・・・(時間がなかったので)
主人と一緒にゆっくり拝見したいと思います。ありがとうございました。
追記です。
あいにく日曜日は天気が悪く(曇り時々小雨)公園行きは延期になりました。それでも、小雨の様子を見ながら家の前や庭で近所の子数人も一緒に遊びながら撮影してみました。(主に主人が、ですが・・・)
まだ慣れていない事もあり、手ぶれ写真もありましたが、みんなで楽しくとる事はできました。
あと、小雨の中で撮ると雨を拾ってしまうらしく手ぶれに似たような感じになる事も学習できました。
その後、PCに取り込む作業が予想以上に解らず、PC、デジカメ、コンパクトフラッシュの取扱説明書としばらくにらめっこする事になりましたが・・・なんとかプリンターで印刷する事ができました。(普通紙ですが)
アップも、集合写真もわりとよく撮れたのでは、と満足しています。(まだ試し撮りのうちなので甘口の評価です)色もきちんと出ていたと思います。そんなに気になるような事は今のところないです。あとは写真専用の用紙をそろえて印刷してみたいところです。
以上、追記まで・・・
書込番号:350527
0点





ZOAのEショップで23日現在32800円で売られています。
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_list&Arguments=-A60,-A,-A,-ACAS
以前DOS/Vパーツを購入したことがありますが、よい店だと思います。
私はヤフーオークションで31980円(税込み)で先日購入しました。
USBケーブルもここの掲示板のおかげで980円の社外品のを見つけることが
できました。ありがとうございました。
0点





初めてデジカメ購入を検討している者です。
候補はQV-2400とC-200ZOOMなのですが、
なにぶん初心者のため知識不足で困っています。お知恵をお貸し頂けないでしょうか?(とても初歩的な質問かもしれないのですが怒らないで下さい)
1、スマートメディアとコンパクトフラッシュではどちらがより良いのですか?
(他のところも含め)掲示板を見るとコンパクトフラッシュの方が使い易そ うに思え、全くの初心者の私にはスマートメディアは扱いにくそうな印象 を持ってしまいました。
2、画像を読み込む方法として、直接USBケーブルでつなぐのと、
PCカードアダプターをスロットに入れるのとでは何か違う点があるので しょうか?また、どちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
もしくは、カードリーダーの方が良かったりするのですか?
3、対応備品について、ノーブランドの物は私用しないほうが良いというよう な事が、以前どこかに載っていたのですが、どの品物にもどこかしらの社 名が記載されていて、どれがノーブランドと言われている物なのか、いま いち区別がつきません。???です。
まだ、解らない事が解らない様な状態なのですが、よろしくお願い致します。
ちなみに、使用しているPCはプリウス750U5SVで、PCスロットもUSBもついています。(Win,Meです)
9月に買ったばかりでまだ右も左もいまいちわからないような感じです。
が、先日エプソンの920Cを買ってしまいデジカメへの購買意識がグーーっと上がってしまいました。
気軽に子供をたくさん撮りたいと思っています。(あと年賀状とかも作りたいです。)今まで写真は、一眼レフ+300mm望遠レンズで撮っていたので、手軽に撮れるコンパクトカメラが欲しいなとはずっと思っていました。
(まさかデジカメになるとは思ってなかったのですが)
長くなりましたが、皆様のお返事お待ちしております。よろしくお願い致します。
0点


2001/10/17 12:05(1年以上前)
1.スマートメディアは128MBまでしか出ていませんが、コンパクトフラッシュでは256MBまで出ています。
2.USB接続のほうが手軽です。SMやCFのメディアドライブを購入するより、ほとんどのPCにUSBがついていますので・・・。
3.そのとおりほとんどメーカー品、パッケージに対応メーカーと機種が載っているはずですので確かめて御購入ください。
書込番号:332317
0点


2001/10/17 12:07(1年以上前)
わたしも同じように迷ったのですが、わたしの場合採用しているメーカーでコ
ンパクトフラッシュのデジカメに決めました(あくまでわたしの場合ですが)。Nikon、Minolta、Canon、PENTAXといったカメラメーカーが採用している。
Olympusさんはスマートメディアですが、スマートメディアの企画に関わって
いることと、高級機ではコンパクトフラッシュも採用していることも考慮しま
した。
あと、コンパクトフラッシュの方が512MBのものが出ていたことにも惹かれま
した。
---
USBとPCカードでは、速度が圧倒的に後者の方が速いです。ただ、コンパクト
フラッシュのカードアダプタは7〜800円程度でありますが、スマートメディア
のものはコントローラーをアダプター側に持つ必要があるため、5000円以上し
たと思います。
3番目の質問は、わたしにはわかりません(^^;
書込番号:332319
0点


2001/10/17 12:12(1年以上前)
すみません訂正・・CFは512MBまで出てますね。
書込番号:332323
0点

1.どちらでも良いように思います
ただ、大容量のマイクロドライブが使えるコンパクトフラッシュ対応の製品が良いようにおもいます
2.メディアの抜き差しをしない分、USBケーブルで接続した方が楽だと思います
ただ、2400は、USBケーブルもメディアもオプションですので、これなら、コンパクトフラッシュとカードアダプタ買ったほうが安いかも
USBケーブルとカードアダプタをメーカーサイトで見た場合ですが
3.ノーブランドにしなくても、周辺機メーカーの物を使えば良いかと思います
メルコ
http://www.melcoinc.co.jp/
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/
電池やメディアは、メーカー製にこだわらなくても良いと思いますよ
規格で決められているので、性能はほぼ一緒ですから
QV2400とC−200Zのどちらが良いかには、すみません
私には、よくわかりません
私が、いろいろ遊んでみたいのは2400です
回転レンズは、面白そう
書込番号:332325
0点


2001/10/17 17:12(1年以上前)
1、使う方の心がけ次第だと思います。どちらかというと、スマートメディアの方が薄く接点も露出しているために慎重に扱わなくてはならないと思います。容量に関しては他の方の述べたとおりです。2、お持ちのパソコンがデスクトップなのか、ノートなのかがわからないので(スロットと書いてあるからノートと思われまっすが)早さでいったら、PCカードスロットを使った方が絶対に早いですよ。PCカードアダプターの価格を考えると、CFが1000以下なのに対して、スマートメディアの方は、いまだに4000程度はすること報告しておきます。3、ノーブランドといっても元は同じだったりするので(シールが違ったりするだけ)あまり気にする必要はないと思いますが、SunDiskとか、LEXARあたりならまず大丈夫でしょう。あと、300mmの望遠というネタがありましたが、デジカメの300mm相当の画角は、フィルムカメラほどボケないこともお伝えしておきます。いざ買って使ってみてこんなはずじゃぁ、、では、ちょっとねぇ、、、
書込番号:332636
0点



2001/10/17 18:48(1年以上前)
ハイホさん、digi-digiさん、大麦さん、s.donaldさん早速のお返事どうもありがとうございました。
1.について、我が家にはまだまだ油断のできないチビタン(1歳、3歳、そして小2)がいるので、慎重な管理が要求されるスマートメディアはやはり無理そうですね。と、いうよりも私的に(管理していくのは)辛そうだなと思いました。
2.について、説明不足ですみませんでした、PCは、ディスクトップタイプの物ですが、前面にPCスロットがついているのです。皆さんのお陰で速度が違うということが解りました。せっかく撮った写真は、きっと早く見たいしプリントしたいって思っている自分が想像できるので、カードアダプターを購入することになると思います。
3.について、直接コンパクトフラッシュを手に取った事が無かったので(ガラスケースに入っている為)よくわからなかったのですが、対応メーカーや機種が載っているのですね。考えてみれば当たり前ですよね。こんな質問にもきちんと答えていただいて感謝感謝です。本当にありがとうございました。
あと、S.donaldさんの最後のレスのところがちょっと理解できず、返事として合っているか外してしまうか解らないのですが、私がデジカメに求めているのは、気軽にバシャバシャ撮りたいという事なので、ズームについては今回それほど重視しませんでした。(でも光学3倍くらいは・・・)
S.donaldさんのお話ではデジカメのほうがよりよいズームレンズですよという事なのでしょうか?なんか。。。ズレているような気がして申し訳ないのですが、、、、、
いろいろな結果から最有力候補はQV−2400になりそうです。
打つのも遅いため御礼の文を書くのにもとても時間がかかってしまいましたが、皆様本当にありがとうございました。もしまた何か迷い困った時には、お手数ですがその時またよろしくお願い致します。
書込番号:332736
0点


2001/10/17 19:29(1年以上前)
>デジカメのほうがよりよいズームレンズですよという事なのでしょうか?なんか。。。
いや、たぶん違うと思いますよ。
s.donaldさんの言いたかったのは、デジカメは被写体深度が深いので
銀塩カメラのように背景をぼかしたりすることが苦手ですよ。
今まで使っていた一眼レフ+300mm望遠レンズ程期待しない方が良いですよ
って意味だと思いますよ。たぶん。
書込番号:332785
0点



2001/10/17 23:07(1年以上前)
なるほど!そういう意味だったのですね。親切にありがとうございました。
とりあえずデジカメを買ったとしても、イベントの時には併用していくと思うので、うまく使い分けていく予定です。最もすでに長女の運動会は終わってしまっているので、今後の大きいイベントとしては、、、やっぱりクリスマス、ですかね?
思いがけず、ここの掲示板でよくレスを見かけていたパットンさんからもお返事頂けてなんだかちょっと不思議な感じです。ありがとうございました。
書込番号:333170
0点


2001/10/17 23:49(1年以上前)
>kazminさん
名前が覚えられていたなんてびっくりです(笑)
今回はあんまり質問に対して役立つ答えを書けなくて申し訳ありません。
確かにデジカメはダメな写真はその場で消したり出来るので
銀塩と違って気軽にたくさん撮る事が出来るのがメリットですね。
そのメリットを生かしてがんがんデジカメを使いこなして下さい。
書込番号:333268
0点



2001/10/18 08:40(1年以上前)
またお返事をいただけて嬉しいです。&お名前の変換を間違えてしまってごめんなさい。パットンさん〜ぱっとんさんでした。(緊張してしまったのかな。私としたことが・・・です。すみません、、)
そうなのです。子供のいいショットを撮るためには何枚も何枚も撮って、やっと1枚か2枚まあまあかなって思えるような感じだったので、特に上の子が赤ちゃんのうちはずいぶんフィルムを無駄に使っていたように思います。
下になればなるほどなかなかカメラを出してきて・・・ということをしてあげにくくなってしまい、(カメラが結構大きかったのもあり)それでコンパクトカメラが欲しかったのですが・・・。
でもデジカメならさらに、私の理想を実現(大げさですが・・)していきやすいと思っています。(ぱっとんさんのおっしゃるようにどうしょうも無い物を消せるので、、、実際は結構へんな写真にも愛着があったりもしましたが、、、)
またもう少し機種について勉強したり、再検討するかもしれませんが、
皆様のご意見本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
書込番号:333671
0点


2001/10/18 23:51(1年以上前)
はじめまして、Kazminさん。
先週QV-2400を購入したPrius750U5SWユーザーのげんです。
質問についてはみなさまが丁寧にお返事されてるので遠慮しておきますが、QV-2400は気軽に使えて遊べるデジカメだと思います。
私も一代目でほぼ衝動買いだったのですが、とても満足しています。
Priusは前面にUSBポートもPCカードスロットもついてるので、どちらでも使い勝手はいいかと思います。(私はおまけでつけてもらったUSBケーブルでつないでますが)
C-200ZOOMも一応候補にはあがってたのですが、やはり回転レンズと1cmのマクロに惹かれました。
ちょっと持ち歩くには大きいかなと思ってたのですが、いざカバンに入れてみるとそうでもないといった感じです。
あと、動き回る子供の動画を撮るのにとても便利だな〜と思ったのは、動画の過去撮り機能です。(シャッター押す前の16秒が録画できます)子供の面白いとこが逃さず撮れますよ(^^
Kazminさんもぜひぜひ楽しんでくださいね
書込番号:334627
0点



2001/10/19 08:04(1年以上前)
げんなおさん、はじめまして。とても親切なアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
実は2400の携帯性は気になるところだったのですが、げんなおさんのレスのお陰でまた一歩前進できました。
さらに、動画についてはあまり活用しないかも・・・なんて思ってしまっていたのですが、その事についても大いに活躍の場が広がっていきそうな、嬉しい予感です。動き回る子供をうまく写真に収めるのはなかなか厄介だったりします、まして3人をひとつのファインダーにいい表情で、となると・・・泣きたくなる位全滅に近かったりもしていました。(挨拶状の季節は特に、、、)
2400はその辺の大変さを軽減してくれそうですね。
実は2400についてもう一点気になっていることがあるのですが、これについてはもう少し自力で勉強してどうしてもわからなければまたお知恵を借りに来ようと思っていたのですが、
それは、ファインダーが無く液晶のフレームのみの操作と見え方(ピントの確認)はどうなのかしらという点です。
教えていただけたら嬉しいです。自分でもできる範囲で勉強したいと思っています。なんだか甘えてしまっていて申し訳ないとは思っています。が、よろしくお願い致します。やはり実際に使っている方のご意見は本当に参考になるので、、、。
書込番号:334997
0点



2001/10/19 12:56(1年以上前)
自己レスです。
この掲示板の検索の仕方がいまいちよくわからなかったのですが、あれこれいじっているうちに偶然検索方法をみつけました!
やっと知りたいことをピックアップして過去のご意見を参照することができました!!!(嬉しいのは私だけのような気もするのですが・・・)
皆様にはいろいろ教えていただいたので過去レスを参照したことを報告しなくては、と思い書き込みました。
参照した結果、液晶モニター(?、液晶ファインダー)での撮影に関しては、そんなに心配するほどの事ではないのかな、という感じでした。室内では見づらいようですが、勘で(?)何とかなりそうですし、、、、。
過去のご意見も含め、皆様の貴重なご意見本当にためになりました。
購入したら、報告に来たいと思います。その日が早く来るようにがんばります。 感謝を込めて・・・
書込番号:335249
0点


2001/10/19 14:37(1年以上前)
ごめんなさいちょっと言葉足らずだったので、ちょこっとだけ補足です。
動画なのですが、静止画像の場合サイズが
Large : 1,600×1,200ピクセル
Small : 800× 600ピクセル
となるのですが、動画の場合画像サイズが320×240ピクセルと小さいので、この画像からプリントするはがきサイズでもかなり厳しいものになってしまうかと思います。
なので、記録というかお遊び的なものになってしまうかと思うのですが、記念になるかなと思って使ってます。(^^
液晶モニタは室内や晴天時の屋外でも私は気になりませんよ〜
書込番号:335355
0点



2001/10/19 17:42(1年以上前)
げんなおさん、こんにちは。(こんばんは?かな)
つけたし、どうもありがとうございます!
子供の成長を記録していくのにビデオと写真のどちらかを選ぶとするならば、
もともと、私は写真のほうを選びたいほうなので、写真のおまけ(に、しては豪華ですが、、)程度で十分です。
(なぜなら、自分の手と目があれば老若男女問わず小さな子供でも楽しめるし、より気軽な感じがするためです)
ただ欲を言えば、撮影前より撮影後のみんなの緊張の和らいだ様子を残せた方が思い出として面白い物になりそうなのになぁ、とちょっぴり思ったりもしますけど、、、、。
関係無いかもしれませんが、こうしてお返事を頂けるのは手紙同様本当にうれしい物ですね。(癖になってしまいそうです・・とは言え実際はチビタンがいるとお手紙の返事もなかなか出せない状況なのですけど・・・)
また伺える日を楽しみにしています。 ありがとうございました。
書込番号:335515
0点





はじめまして。
デジカメ購入を検討しているのですが、あまり詳しくないので皆さんにアドバイスを頂きたく
書き込みさせていただきました。
使用目的は、「植物の記録」です。なので、花や葉、といったごく一部の接写がメインとなります。
また、米粒も頻繁に撮ることになると思います。
記録ということから、その場で確認が出来ない普通のカメラだと非常に困ります。
携帯性やバッテリーの持ち、などはあまり気にしません。
スナップ写真などは、どの機種も大差ないと考えていますので、考慮しておりません。
もっとも、その方面に使う気もあまりないのですが。
用途が用途ですから、小さな被写体を、大きく綺麗(画質的に)に撮ることが最優先です。
色々、調べてみたのですが、カシオQV-2400ux(同2900ux)等は、
接写1cm〜ということで、私の使用目的に合っていると思うのです。
予算4〜5万円で、他にいいものがありましたら、
アドバイスをお願いします。
ちなみにノートPCで、USBもカードスロットもあります。
0点


2001/10/15 18:10(1年以上前)


2001/10/15 23:29(1年以上前)
ニコンのCP-995使ってます。これは接写2cmで、100円玉の表の花が丁度画面いっぱいになる程度になります。
カシオのレンズ回転式のQVは、接写1cmとの事なので、これよりも大きく写せるでしょう。ただ、近づくとカメラ自体が影になるので、米粒を写すにはちょっと照明に工夫が必要かも。
それからレンズ回転式は、小さな植物をローアングルから撮るのに便利ですよ。コスモスの花を、太陽光を透かして下から撮るなんて事が出来ますから。
書込番号:330383
0点


2001/10/17 10:22(1年以上前)
デジカメじゃないんですが、これなんかどうでしょうか?
Intel Play QX3 コンピュータ マイクロスコープ 価格:14,800円 。
私は、使ったことはないのですが、小さな被写体を、大きく綺麗(画質的に)に撮ることが最優先です。ってことなら間違いなくこれだと思います。
http://www.intel.co.jp/jp/home/products/intelplay/qx3.htm
http://homepage2.nifty.com/shojih/digicam/qx3/qx3.htm
書込番号:332212
0点


2001/10/17 16:36(1年以上前)
こんなのあるんだぁ。いいっすねぇ
めちゃめちゃ欲しくなっちゃいました(^.^)
書込番号:332601
0点

接写をまともに撮るなら995でしょう。
レンズの解像度が優れているので、比べれば一目瞭然です。
顕微鏡は画質が気になりますが、用途を限定するなら悪くもないでしょう。
書込番号:332618
0点



2001/10/17 18:45(1年以上前)
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
イシュタルさん>
顕微鏡についても、考えてみたんですが。
確かに、小さいものを撮るには最適かもしれませんが、
採取できないものの撮影には使えませんよね。
植えたままの状態での撮影、生きたまま状態での接写となると
やはり、顕微鏡では無理がありますし。
taka99さん>
995だと、予算的にきついです。
確かに、そちらの方が接写には向いているのかもしれませんが、
なにぶ予算
カシオQV-2400ux(同2900ux)
書込番号:332727
0点



2001/10/17 18:45(1年以上前)
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
イシュタルさん>
顕微鏡についても、考えてみたんですが。
確かに、小さいものを撮るには最適かもしれませんが、
採取できないものの撮影には使えませんよね。
植えたままの状態での撮影、生きたまま状態での接写となると
やはり、顕微鏡では無理がありますし。
taka99さん>
995だと、予算的にきついです。
確かに、そちらの方が接写には向いているのかもしれませんが、
なにぶ予算
カシオQV-2400ux(同2900ux)
書込番号:332729
0点



2001/10/17 18:50(1年以上前)
書き込みの途中で、返信してしまいました。
大変失礼しました。
予算面から995はちょっとつらい、と書きたかったのですが・・・。
カシオQV-2400ux(同2900ux)でいってみようかと思います。
予算内だと、これがベストの選択だと思いますので。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:332742
0点





この掲示板で勉強させていただき、ほぼQV2400の購入に決定しようとした所、旧シリーズのQV2800がほぼ同価格で売られているのを発見!!
この2つの大きな差は倍率だということは分かっているのですが、(その他細かい仕様のバージョンUPなどもHPに書いてあったので大体分かるんですが)
倍率の大きいカメラは室内は苦手なんですか?
あとブレがあるという方がいますが、倍率の大きいカメラで普通に(4倍)位でとってもブレがあることがあるのですか?
教えて下さい!せっかく心が決まっていたのに、旧シリーズであってもランクの上のものが同価格と聞くと・・・迷ってきてしまいました。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2001/10/16 01:46(1年以上前)
倍率の大きいカメラが室内は苦手ということはないと思います。たしかにQV-2800UXのレンズは少し暗いものかもしれませんが、もし、写真が暗いようであれば、シャッター速度を遅くしたりすれば室内でもフラッシュなしで撮影できると思います。高倍率で撮影するときはシャッター速度を速くするか三脚をつかうかすれば手ブレを防ぐことができると思います。4倍程度ならしっかりホールディングすれば手ブレしないかも。高い予算が組めるのであれば高倍率の手ブレしないカメラとしてはC-2100UZなどもいいかもしれません。運動会で子供の写真をとることがあるというのであれば、高倍率のカメラを買ったほうが後悔しないと思います。カメラを使い始めると運動会にかぎらず意外に高倍率のズームを利用したくなることは多いと思います。3倍ズームではものたりないということも少なくないと思います。
書込番号:330658
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





