※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月24日 08:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月23日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 11:05 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月20日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月14日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9月21日に自由が丘駅から徒歩約5分のところにヤマダ電機が
開店し26日まで特売をするようです。QV2400UXにエプソンプリンタ
PM790PTのセットで59,800円だそうです。
早速行きたいのですが、自由が丘駅からの道が狭いのと駐車場が
あまり広くなさそうなので用賀のコジマに行こうか迷ってます。
(コジマも対抗値下げの広告を出していました)
皆さんならどうしますか。
0点



2001/09/22 09:39(1年以上前)
自己レスです。
ヤマダ電機のHPに有りました。ご参考まで。
http://www.tecc.co.jp/info/tenpo/newshop/new-jiyugaoka.htm
書込番号:298787
0点


2001/09/22 12:48(1年以上前)
うちで寝るで!
書込番号:298908
0点


2001/09/24 08:12(1年以上前)
俺も寝る
書込番号:301122
0点





こちらで相談にのってもらい、税別33000円で2400を購入しました。
カメラのことはよく分からないので、つまらない質問かもしれませんが、
教えてください。
今後、撮ったものは写真屋かコンビニなどで普通の写真のようにプリント
しようと思うのですが、画像を保存しておくのに、1600×1200と800×600
どっちが良いのでしょうか?
pixelsという単位が分からないので...。
お願いします。
0点

>画像を保存しておくのに、1600×1200と800×600どっちが良いのでしょうか?
1600×1200の方が情報量が多いので、できればこちらで保存しておきましょう。
書込番号:300165
0点


2001/09/23 15:54(1年以上前)
ちょっと、えらそうにご教授(笑)
ピクセルていうのは、画像を作っている点(画素っていいます)ですね。
つまり、いろいろな色の付いた、タイルだと思って下さい。
一枚の画を作るのに1600×1200=1,920,000個のタイルを使って作るか、
800×600=480,000個のタイルを使うかって事です。
だから、1600×1200のほうがたくさんの情報を持っているのできれいですが、
当然データとしては大きくなります。
でも、用途によって画素を減らすことは出来ますが元々ない画素を増やすこと出来ないので(フォトショップとかペイントショップたどの画像処理が出来るソフトを使えば出来なくはないですが)
日曜日さん 1600×1200での保存を勧めておられるのだと思います。
書込番号:300189
0点



2001/09/23 20:49(1年以上前)
日曜日さん、こたぬきさんありがとうございました!
おかげで、よくわかりました。
書込番号:300471
0点





今日、QV2400を購入しました。(^-^)
買う前は、この掲示板等でかなり研究させてもらいました(笑)
ちょっと質問なのですが、239478でワイルドキャットさんが発言されてる
RECモードの状態で電源を入れたら、キャップとレンズが接触するっていう
ことなんですけど、今日 実際にやってしまいました。(涙)
買ってからすぐに試しに出してみて(外出中に)人に貸してた時にやられて
しまいました。
心配してレンズを見ると、なんとキズ?(じゃないような)みたいな
点(モワーっとした感じ)がレンズに付いてるじゃないですか・・・
箱から出した時点で、レンズを見てないので何とも言えないのですが、
もしみなさんのレンズがキズが付かないなら 最初から?と疑って
しまいます。もしそうなら 購入店へ明日にでも持っていって見ようと
思いますが、どうでしょうか??
2400UX所有の先輩方、ご回答をお願いします。
0点


2001/09/10 22:44(1年以上前)
はじめまして。
私はしょっちゅう、キャップのはずし忘れしてるけど、
キズはまったく付きませんよ〜。
説明書の23ページに、キャップをはずし忘れた時について
書いてあるぐらいだし、それでキズがつくことは、ないんじゃないかなぁ〜?
よくは、わからないけど、購入店に行ってみるのもよいと思います。
書込番号:285052
0点



2001/09/20 11:05(1年以上前)
Tuckun♪さん、レスありがとうございます。
返事が遅くなってすいませんでした。
あれから次の日に、購入店(○マダ電機(笑))にいってみました。
聞いてみると、「油のようなものが付いてますね・・」だそうです。
自分でレンズを拭いてキズが付くのもイヤなので、拭いてもらったのですが
完全に取れていません(T-T)
でも、キズではなかったので安心しました。
また、何か探してキレイにしようと思います(^-^)
書込番号:296513
0点





教えてください!
昨日QV−2400UVで撮った写真をPCに取り込もうとしたのですが、
デジカメとPCをUSBケーブル(FinePix用)でつないでも何の反応もありませんでした。
「変なの〜」と思いフォトローダーの画像取込をしたら取り込めました。
本当はつないだだけで取り込めるはずですよね。
もちろんUSBドライバもフォトローダーもインストールしてあります。
設定も自動取込になっています。
「純正のUSBケーブルじゃないからかな」
「FinePix用USBケーブルを500円(過去レスでは700円ぐらい)で買えたのでみんなが持ってる物と違うのかな」
などといろいろ考えてしまいました。
何がいけないの初心者の私にはさっぱりわかりません。
考えられる原因と対策をどうか教えてください。
0点


2001/09/05 23:00(1年以上前)
自動取込なんてあるんですか?
つないだだけじゃだめで、マイコンピュータかエクスプローラーを使って移動させるんじゃあないんですか?
書込番号:278459
0点


2001/09/06 00:02(1年以上前)
自動取り込みの設定になっているのにダメなんですか。
ケーブルのせいではないと思いますが、サポート対象外ですからねえ。一度フォトローダーをアンインストールして、再インストールしてみるぐらいしか思いつきません。
もっとも手動で取り込めるならしばらくこのまま使った方が良いかもしれません。
書込番号:278586
0点


2001/09/06 00:22(1年以上前)
私はUSBケーブルにアーベルのAUM20Gを使っていますが問題ありません。
USBケーブルをつなげば自動的にパソコンに取り込めますょ。
USBケーブルは1-2mの所詮ケーブルですから断線さえしていなければ
ちゃんと動作すると思うのですが。NaIさんがおっしゃってますように
ソフトウェアのアンインストール、リインストールが正解かと思います。
書込番号:278625
0点


2001/09/06 11:46(1年以上前)
えっ、自動取込ってあるんですか。
知りませんでした。
うるっちさん、申し訳ありませんでした。
書込番号:279024
0点



2001/09/06 19:17(1年以上前)
フォトローダーをアンインストール、再インストールしてもう一度チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:279384
0点


2001/09/20 06:54(1年以上前)
パソコン画面右下のツールバーに、フォトローダー自動取り込みのアイコンがなかったら、スタートアップにフォトローダーを入れましょう。
やり方が分からなければ、アンインストールしてからインストールしてみては。ソフトは、自動的に日付別にフォルダーを作ってくれるのでとても便利v( ̄∇ ̄)v
書込番号:296378
0点





QV-2400を購入の視野に入れて早くも1ヶ月になります。なかなか33000円を割ってくれないので,買えません。その間に少しでもこのカメラの事を知っておきたいのです。パソコンにとりこんで使おうと思うのですが,私はEPSONのPM-800DCというコンパクトフラッシュの読みこみが付いているプリンターを持っているんですが,編集するためにはUSBケーブルも必要なんでしょうか?USBを使わなくても画像編集とか出来ますか?付属品には含まれていますか?
あと、気になるのが充電池と、充電機なんですけど,それは付属品には含まれていないんでしょうか?新たに買うとしたらいくらくらいですか?
0点


2001/09/19 17:11(1年以上前)
「277859」の過去ログを参考にしてください。
僕もここでの皆さんの意見を参考に購入しました。(^。^)
書込番号:295606
0点


2001/09/19 17:32(1年以上前)
こんにちわ、プリンターにそういう機能がついてるのなら、印刷するだけであればUSBケープルは必要ありません。編集はPCの方ですると思いますが、その場合はPCに画像を取り込みが必要なのでUSBケーブルは必要ですね。
付属品には含まれていません。充電池なども含まれていません。
書込番号:295623
0点





ズバリ聞かせてください!!2300UXと2400UXの差を教えてください。あまりこの分野に詳しくないので易しい言葉でお願いします。2400を買おうと思っていたんですが、友達が2300を安めで譲ってくれようと言うんですが、電気屋さんでもなかなか2300生を見ることがなく、どこが違うのか、見た目はいいんですけど機能面の差が気になります。よろしくお願いします。
0点


2001/09/14 12:54(1年以上前)
QV-2400UXでの変更点ですが
1)TIFFに正式対応
2)再生時にヒストグラム表示が出来る
3)エプソンプリンター使用時のPrint Image Matching対応
4)画像のワンタッチリサイズ
5)価格のオープン化
などです。
こちら↓はQV-2400UXのレビューです。御参考に。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/05/10/625932-000.html
書込番号:289221
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





