※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2001年8月20日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月19日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月15日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月13日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月13日 07:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月12日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




QV2400を使っていますがRECモードの状態でレンズキャップを外さずに
電源を入れたらレンズが飛び出してきてキャップと当たりガチといやな
音がします。レンズに傷がつきそうで恐いです。気を付けているつもりですがついついうっかりやってしまいます。皆さんはどうですか?
0点


2001/08/01 21:35(1年以上前)
私もよくやります・・・。プラス、RECモードからPLAYモードに変えた後バッテリーがなくなった場合、レンズが飛び出たまま切れてしまうんですよ。バッテリーを充電してから再度RECモードにして電源を切るとやっと引っ込んでくれましたが。ちょっとびっくりしました。
書込番号:239744
0点


2001/08/02 00:25(1年以上前)
私も2、3回やりました(^^;
気持ちに余裕が有るときは大丈夫なんですけどね。
オリンパスのC−2000&3000シリーズの場合は
レンズキャップが「スポーン」と飛ぶそうですが
2300&2400の場合はレンズキャップに負けて
引っ込んでしまいますネ。
その点2800&2900はその心配がないので
羨ましいです。
書込番号:239999
0点



2001/08/02 12:18(1年以上前)
お返事有り難うございます。私だけじゃなかったのですね。
みなさんキャップには気をつけましょう。
書込番号:240298
0点


2001/08/20 03:20(1年以上前)
RECモードの状態でレンズキャップを外さずに
電源を入れた・・・なんてことよくやっちゃうのですがまずいことなんですか?ついついやってしまうんですよねぇ
書込番号:258883
1点





初めまして、デジカメを買いたいと思ってるんですが。。ハッキリ言ってどれを買って良いか解りません。ちなみに、、今は、QV-2400UX を買いたいと思ってます。。どこか、、安いところを教えて下さい。。お願いします
0点


2001/08/19 22:46(1年以上前)
QV−2300UXなら店頭でも3万円以下で買えますよ。
書込番号:258615
0点





みなさん、こんぱんは。
質問なんですが、先日Photo Loaderでと取り込んだ写真をクリックして見ていると「ランチバックエラー」というのが出て「デバックしますか?」って聞いてきて、他のシステム(ノートンアンチウィスル)
が壊れて結局、昨日ウィンドウズの再インストールをしました。
PCの機種は、ソニーバイオPCV-LX52/BPです。
その時、他のソフトでは画像は問題なく見れました。
なのでまだ今日はデジカメ用のドライバとPhoto Loaderはインストールしていないのですが、カシオに聞いてもあまり聞いたことがないエラーだと言われました。皆さんは、Photo Loader大丈夫ですか?
画像取り込みは速いしいいなぁと思ってたんですけど、100枚も写さないうちにそんな事になってしまいました。
なんか他のソフトとあたっているんでしょうか・・・
あと、Cドライプ以外に、Photo Loaderをインストールすると前の時画像が取り込めなかったのですが、どうやったらいいんでしょうか?
フォルダを作っておくのですか?
今回パーティションを変更したのでCドライブでもいいのですが・・・
なんか変な質問ですが、何かわかればよろしくお願いいたします。
0点


2001/08/15 06:42(1年以上前)
「デバックしますか」という質問からすると発生したのは「ランタイムエラー」の間違いではないですか?
ウィンドウズ98、ウィンドウズ98SE、ウィンドウズ2000でPhotoLoaderを使ったことがありますが、そういったことはなかったです。
個人的にはハードウェアやOS、PhotoLoader以外のプリインストールソフトや後から入れたソフトなどが悪さをしているような気がします。
書込番号:253488
0点

カシオのHPより体験版を試しましたが、問題ないようです。
>画像取り込みは速いしいいなぁと思ってたんですけど、100枚も写さないうちにそんな事になってしまいました。
ストレージクラスだと限界があります。(ソフトの問題ではないようです。)
#あまりフリ−ズするようならメモリを増やしてみては?
書込番号:253504
0点



2001/08/15 13:10(1年以上前)
ありがとうございました。
そうです。「ランタイムエラー」の間違いです。(~_~)
やはり、私のシステムがおかしいんでしょうね・・・
メモリは、384MBに増やしてるし、CPUもペンV1GHzなんですが・・・
また、再度Photo Loaderもインストールしてみます。
書込番号:253773
0点





初めてデジタルカメラを購入するのですが、このカシオQV-2400UXを第一候補に上げました。使用目的のメインは、ウェブサイト(オンラインショップ)を立上げる予定で、その商品写真(ファッション衣料の為、鮮明さは必要です。)の
撮影と、有店舗の小売りもしているのでお手製チラシやダイレクトメ−ルに同じく商品写真を載せることです。
そこでQV-2400UXを既にお使いの方々に、この使用目的に適した機種であるか、お聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。
0点


2001/08/13 11:47(1年以上前)
大崎圭介さん こんにちわん
私的には2400でもOKだと思いますがA20の評価が高いですね。
各メーカーで細かな違いが沢山有りますのでカメラ店の店員さんに
聞くのもよいと思います。
フォトショップ等でレタッチ頑張るとか。
レスが無いので書き込みましたが・・・
書込番号:251528
0点



2001/08/13 15:16(1年以上前)
RXさん、ご意見ありがとうございます。
確かに、A20の評価が高いですね。
店頭へ現物を見に行ってきます。
書込番号:251728
0点





RECモードからMENUを押してタイムスタンプの設定モードまではいくのですが
+-だと項目の移動になるしシャッターを押すと設定終了になるし、、、、
タイムスタンプを有効にするにはどしたらええの>??
0点



2001/08/13 07:10(1年以上前)
解決しました、、と言うか、ウォー恥ずかしい質問をしてしまいました
みなさんのあきれ顔が目に見えるようです、、、、
##昨日USB接続ケーブルを買いに行ったんですが
その店では\4000もしました。で、結局IO DATAのCFとSMが読み書きできる
USB-DFRWA \4500を買いましたです
書込番号:251386
0点





本日、楽しみに待っていたQV-2400が届き
さっそく試し撮りなどをして遊んでいるのですが・・・・
とても気になる事があります。
画面(液晶ファインダー)がひどく荒れているのです。
今までの書き込みにも取り上げられていましたが・・・
Jpegで圧縮率をかなり高くしたようになっています。
撮影した写真は、5秒ぐらいたつとクリアになりますが
撮影モード時だけでなくその他設定画面も全て荒れて
いて文字がゆがんでいます。
*設定画面の時も撮影時も画面がかなり荒れている。
*撮影データーを表示すると5秒後にクリアになる。
みなさんもこのような状態で使われていますか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/12 12:20(1年以上前)
はじめまして、今月からQV-2300UXユーザーになった初心者です。
QV-2400も多分、さほど変わらないと思うので、、、。
5秒程度でクリアになる件は、
私の憶測でしかありませんが、液晶が初め荒れているのは、
撮影データの一つ下にPreviewと言うフォルダがあります。
このフォルダに高圧縮/縮小されたサイズの小さいデータ
があります。
液晶には、まずはじめにこれを表示し、撮影データをCFから
読み込んで再度表示するのでしょう。このため、5秒のタイムラグ
が発生しているのでは?
ちなみに、うちは3秒程度だから。。。保存形式がTIFFなのかな?
うちもこんな感じなので問題ないかと思いますが、、、設定画面の
荒れは、、、荒れ具合がチョット判りませんので、、、(汗)
そこらへんでQV-2400を展示してある店舗へ行って展示品を触らせ
てみてもらって、比較なされたら如何でしょうか?
違ってたらごめんなさい。
他の人レスお願い〜(無責任?)
書込番号:250570
0点



2001/08/12 14:05(1年以上前)
>むぴ♪さん
こんにちは、早速のお返事ありがとうございます。
データーのクリアになる速度は、画像の重さと比例して
いるようなので、むぴ♪さんが教えてくださったタイムラグ
なのでしょうね。
撮影画面の荒れは、外で撮るとそれほど気になりませんでした。
私の先入観かもしれませんね。
再度、お店に行って比較してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:250632
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





