※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こないだ、電気屋さんにいってきたらFINEPIXやIXY、ソニーの製品等について聞いたら、
1・バッテリーが持たない。(一時間程度しか)
2・記録枚数が少なく、メディアを新たに買うとやたらと金がかかる。
3・価格が高い
と、短所が多く利点は小さいだけである。みたいな説明を受けました。そこで、普通にカメラとして使いたいなら、
多少デカイけども、低価格なカシオの2900あたりをすすめられました。これって的をついた説明なんでしょうか?
店員さんの言うのでは、まるでカシオのこのあたりの製品は、ベストショット機能、バッテリーがもつ(単三が使える)、
結構きれいに撮れる、等といいことづくめ。。。。本当なんでしょうか??
僕のデジカメの用途は、遊びに行ったときに写ルンデスみたいな感覚で使いたいとおもっています。
別に、プリントアウトしたいとかはありません。どなたかこの辺りの製品を使用している方、
使っていいとこ、悪いとこ、何にしといたらよかったーー!みたいな話教えてください。お願いします。。
0点

写るんですと同じ程度で、プリントしないならカシオ2900は大き過ぎませんか?それにカシオのカメラもメディアを買い足す必要はありますよ。
プリントアウトしないと言う事ですが、どの様に使用されますか?
携帯して使いたいなら小さくてバッテリの持つものが良いのでは?
書込番号:179133
0点

>1・バッテリーが持たない。(一時間程度しか)
単3乾電池の使えるのにしてニッケル水素電池にし予備の電池を持つ
>2・記録枚数が少なく、メディアを新たに買うとやたらと金がかかる
枚数によりますが、多分どこのカメラでも買うことになる
>3・価格が高い
デジカメ人さんの使用用途から133万画素クラスでいいと思いますので
そう高いのは買う必要ないと思います
こんな感じで検討されてはいかがでしょうか
書込番号:179169
0点



2001/05/30 00:30(1年以上前)
ひなたさん、そうなんですよ。ちょっと大きいんですよね。でも小さくてバッテリーが長持ちで、なんてあるんですか??メディアが必要なのはわかってるんですけど、メモリースッティクは価格が高いみたいなんで、それにソニーはどうやら、値段の割りにイマイチらしいんで考えてないんですよお。
プリントアウトせずに、パソコンに画像として残せたらいいんですよ。でもいつプリントアウトしたくなるかわからないですし。いま300万画素なんてザラですし、出来るだけ高い画素数がいいんですよ。
一番のポイントは小さくて、バッテリーが持つってことなんですけど。なんかありますか??
書込番号:179600
0点


2001/05/30 10:51(1年以上前)
小さいモデルはバッテリーの使用時間は短めですから、予備バッテリーが必須と考えたほうがいいです。その上で考えると単三タイプの電池を使っている機種のほうが予備を安価に手に入れられそうですね。
書込番号:179822
0点


2001/05/30 17:09(1年以上前)
液晶表示が必須でないなら、1万円前後のおもちゃデジカメがお望みの機能を
バッチリ実現しているのですが。
書込番号:180041
0点

う〜ん、メディアの価格は1度買ってしまえば追加で買う必要はないので気にする事ないかも。メモリースティックの短所は他のメーカーのデジカメに使い回しが出来ない事です。
ところで、デジカメ人さんの予算はいかほどなんでしょう。
書込番号:180185
0点


2001/05/31 01:13(1年以上前)
自分で使った事は無いのですが、某誌のコンパクトデジカメの比較記事によると、カシオのQV2300UXの電池の持ちがずば抜けてました。2番目がオリンパスのC−990Zoomでしたよ。ご参考までに。
書込番号:180532
0点


2001/05/31 01:20(1年以上前)
間違えて図々しいアイコンを使ってしまいました・・・上記は今年の二月号の記事です。確かに旧IXYやP1はあまりバッテリーの持ちは良くないようです。
書込番号:180542
0点


2001/05/31 03:06(1年以上前)
まだスペックが絞れてないみたいですね
とりあえず130万画素クラスくらいの安いのを使ってみられたらどうですか。
それなりにプリントもできますし、小さい機種もあるでしょうから。
先々のことも考えて、高画素数で撮っておきたい気持ちもよくわかりますが、画素数が増えれば当然メディアにかかるお金も増えますしね。
本格的にプリントしたくなったら買いかえるという手がいいように思います。
バッテリが気になるのでしたら、どこでも手に入る単三アルカリが使える
機種を選べば良いと思います。
書込番号:180635
0点


2001/06/20 13:21(1年以上前)
月よりの使者さんの
とりあえず130万画素クラスくらいの安いのを使ってみられたらどうですか。
という発言をふまえて考えてみると、
Finepix 1400Z
PowerShot A10
CAMEDIA C-960
あたりが宜しいかと。
但しA10以外は現行機種ではないかもしれません。
書込番号:197946
0点





マイナー・チェンジを前に価格もこなれてきたので
購入を考えています。
ここの書き込みを、一通り見ましたが
意外に(?)「画質」についての、記述がありませんでした。
実際に使用されているユーザーの方のご意見を
伺いたいのですが、
画質面での評価は、どんなものでしょう?
光沢紙への印刷を前提にしています。使用しての感想を
お聞かせいただければ、と思います。
0点


2001/05/15 19:35(1年以上前)
何と比較すれば良いのかわかりませんが…
少なくとも 1/2.7"CCD を搭載した 200万画素機としては
標準的な画質だと思います。
プリントアウトもA5サイズ程度までなら問題ありません。
私の web page にはオリジナルの画像が少し置いてあります。
参考にしてみてください。
書込番号:167343
0点



2001/05/16 02:26(1年以上前)
PINさん、はじめまして。
お返事をいただきありがとうございます。
ホームページの方を拝見しまして、
購入を決意しました。明日にでも、販売店へ行こうと
思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:167707
0点





6月にQV-2900UXとQV-2400UXが発売されます。
で何が違うんでしょう。
仕様を見る限り全く同じのような気がするんですが
値段が安いなら越した事無いのですが。
2800購入に二の足を踏んでしまいます。
0点


2001/05/11 09:16(1年以上前)
TIFF画像の保存、ヒストグラム表示、トリミング機能とかいうのが
ついたそうです。
私も2800が欲しいんだけどこれで安くなればありがたいのですが。
本当は早くほしいんだけどね。
書込番号:163489
0点


2001/05/13 20:51(1年以上前)
2900になってもリモコンはワイヤレスじゃないんだなぁ。おまけにオプション扱いだし。画質がもう少しあがっていればベストバイなんだけど・・
書込番号:165713
0点



2001/05/14 10:56(1年以上前)
月よりの使者さん情報有難うございます。
私も35000円位まで下がれば2800買ってしまおうかと思います。
もう一声!って感じですね。
書込番号:166238
0点





QV8000UXの方でも質問させて頂いたのですが、QVシリーズのUSBケーブルについてなのですが、ここの掲示板の過去ログにコネクタが同じなら大丈夫じゃないか?との書き込みがあったのですが、実際はどうなのでしょうか。市販のUSBケーブルを使っていますが、うまくいきません。ドライバはDLしてきました。やはり専用ケープルじゃないと無理なのでしょうか。
実際、市販のUSBケーブルで使ってらっしゃる方とかはおられませんでしょうか?どなたか情報ありましたら、お教え下さい。
0点


2001/04/09 05:27(1年以上前)
最近のデジカメに使われるUSBケーブルはデジカメ本体側のコネクタが
ミニUSBタイプといわれるジャックです。まだ一般的でないので市販品が
少ないのですが一応1500円程度で市販されています。
しかしカシオのQVシリーズのUSBケーブルは規格が専用設計(FUJIと共通)
なのでこれに当てはまりません。
QVスタートキット(8MBCF+USBケーブル)が実売3000円程度で
売られていますが私のでよろしければ相談にてお譲りします。
とりあえずご報告まで。
書込番号:141165
0点


2001/04/09 21:22(1年以上前)
XV-3を使ってます。
CASIOはFinePixと同じコネクタという情報をもとにヤフオクにて\1000で購入しました。問題なく使えてます。
→http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8322797
ちなみにサードパーティーからも売られるようです。コンパクトフラッシュがいらない人はこちらを買ったほうが安上がりですね。
→http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010403/sanwa.htm
書込番号:141585
0点



2001/04/09 23:46(1年以上前)
さくら満開さん、XV-3さん、情報どうもありがとうございます!!
実は、XV-3さんがお書きになってるヤフーオークションにて、FinePixのケープルを落札したばかりなんです。近々届く予定です。
問題なく使えているとお書きになっているので、安心しました。
これでやっと画像を取り込めるはずです。
お騒がせしました。どうもありがとうございました!
書込番号:141689
0点


2001/04/10 01:25(1年以上前)
FinePix4500や40iのUSBケーブルはメーカー(FUJI)から700円程度で購入できますよ。(当然、新品)
あと、サンワサプライからも正式発売されましたね。
なぜ、中古を1000円も出して買うのかな。
書込番号:141784
0点


2001/04/10 07:30(1年以上前)
FUJIFILM取扱店(デジカメ販売店)全てが部品取り寄せに応じてくれる
のか矛盾ですが?もしそうだったら詐欺ですね、FUJIFILM。
あとあくまでもQVのスレッドですので情報提供は丁寧に。
あと気になったのですがハム太郎さんって別のスレッドでも発言に
個人的私感が強調されていて相手に対する気遣いが無いように感じます。
たとえ中古に1000円出そうがご本人が満足されているならそれで結構
かと思いませんか?
もうこのスレッド立てたご本人は解決済みなので無理にフォローする事も
無いように思いますが。
書込番号:141915
0点


2001/04/10 12:33(1年以上前)
>相手に対する気遣いが無いように感じます。
失礼しました。遅いですけど、「なぜ、中古を1000円も出して買うのかな。」は「中古で1000円は高いです。」に訂正させていただきます。
>もうこのスレッド立てたご本人は解決済みなので無理にフォローする事も
>無いように思いますが
掲示板は質問した人のためだけにあるわけではないので、ここを見た人が同じようなことにならないように情報は載せたほうがよいと思っております。
書込番号:142028
0点





今日、デジカメを購入して早速何か撮影しようと思い、電池を入れたんですが、スイッチが入らないんです。
スライドさせてバネの音はするんですが、モニターが真っ暗なままなんです。説明書にある方法では写りません。
ACアダプタは購入しなかったんですが、電池だけでも動きますよね?(お店の人がそう言っていたんです)電池は新しいのを2度(2種類)いれ、向きもあってました。ちゃんとキャップ(カバー)もあけています。
他にしなくてはいけないことがあるんでしょうか?
0点


2001/03/17 23:18(1年以上前)
電池はどんな物をお使い値のでしょうか?
アルカリ? 充電式? 専用?
書込番号:125517
0点


2001/03/17 23:36(1年以上前)
蓋とりました・・・・・・?
すいません、軽いジョークです
書込番号:125537
0点


2001/05/03 02:18(1年以上前)
旧いスレッドなので既に解決されているとは思いますが・・・
メモリーカードは別途入手の上、装着されてますよね?
書込番号:157065
0点





QV-2800UXを買って使い始めたものです。
どなたか教えてください。
安い乾電池(単3)のせいか、撮影してから次に撮影可能になるまでチョット時間がかかるようですが、何かいい方法がありますか。電池もすぐなくなりますがそんなもんでしょうか。
リチウム電池(3V)を使うと解決できますか。よろしくお願い致します。
0点


2001/03/16 17:31(1年以上前)
ニッケル水素などの充電式電池を使いましょう。
書込番号:124688
0点

撮影間隔は電池の生、と言うのはないと思います。一枚ごとに電圧が降下しているとは考えにくいので。たぶん、フラッシュあたりを充電しているのではないでしょうか。 悪魔くんさんの言うように、まずはニッケル水素充電池を何度か使用して、様子を見るのも良いと思います。
電池がすぐなくなるのに関しては、充電池を使うべきで、リチウム電池などを使っていてはコストがかかってしょうがないですよ。
書込番号:124699
0点


2001/03/18 19:45(1年以上前)
たいへんコストがかかりますが、リチウム電池をお使いすることをお勧めします。小学校、幼稚園の卒園、入学式等でのフラッシュ焚きまくりには絶対の効果があります。+外付けに安物のフラッシュをつければ、8倍ズームを有効に使用することが出来ます。・・フラッシュを焚かない状態での電池の状態を言われているのであれば、それは、贅沢と言うものです、この価格の機種では1秒間隔で写真がとれればOKではないでしょうか? これ以上の高速バッファを搭載するのは無理と思います。
書込番号:125985
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





