※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月30日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月27日 19:59 |
![]() |
0 | 5 | 2000年10月18日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月1日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/10/30 01:28(1年以上前)
CASIO製のデジタルフォトプリンター専用の接続に使うみたいです。
他のデジタルフォトプリンターには使用不可と書かれています。
書込番号:52480
0点


2000/10/30 10:47(1年以上前)
RS-232C での接続や,専用リモコンなどで使用します。
書込番号:52571
0点





初心者おじさんに教えて下さい。
ニコンのCP8800にしようか?富士のFP4700にしようか?
やっぱし、単三が使えて光学ズームがついて、値段が安くて(300万画素数
でなくても良い)、CFでスナップ写真や旅行に持って行けて
メカ音痴な家内が使えそうな物
で有る程度写真が良くて、子供を写したときに「真っ白く」写らない物
を探しています。
なんか要求が多すぎて・・・だれか、おじさんにアドバイスを
0点


2000/10/27 00:52(1年以上前)
レスが付いていなかったので私の意見をっ・・・
今までデジカメを使われていたかはわかりませんが
そこそこお金を出せばたいていのものは満足いく(むしろそれ以上)
ものだと思います。いろんな使い方で遊ぶならパソコンに接続するキ
ットがどうかとか?メモリをいくら分買うか?電池はどうするかを考
えられたほうがいいと思います。あとはデザイン!(結構重要?)
とくにFP4700zの方は動画が80s×6回?で64M使います
のでサブノートなどに移動させながら使わないと旅行先ではすぐにい
っぱいになりますよ!電池も充電池でないととても使えない状態です
。
とりあえずメモリ64M、電池(ニッケル水素1600mA)8本+
急速充電器と接続キットがあれば結構遊べると思います
ただ動画にあんまりこだわってメモリをいっぱい買うとソニーあたり
のデジタルビデオカメラを買っても変わらなくなるかもしれないです
ね。あまり答えになってないですが、自分は非常に満足してます
書込番号:51480
0点



2000/10/27 19:59(1年以上前)
ありがとうございます。パソコンはソニーの505のB5ノート
を使っていますが、一つ前の型なのでメモリースティックとかも
使えなくて、買っていないし・・・
今日も昼休み見に行ってみたのですが、携帯性も大切だなと思うし
富士にしようかカシオにしようかニコンにしようか・・・
明日も近くの電気店に見に行ってみます。
書込番号:51736
0点





有力候補の1つです。
カメラ自体を買った経験が無いもので、ここで質問するのもちょっと
恐縮していまいます。
普通の見慣れたカメラの形でないのですが、持ったときに左手の指が
レンズに触ったりしないのでしょうか?
また、レンズカバーとかは無いのですか?自動で蓋を閉じるタイプなんです
か。レンズカバーを無くした事があって・・・。細かい事なんですが、僕には重
要なんです。
あと、IBMのマイクロHDが実装できる様なのですが、それは1GBでいくら位する
ものですか?
バイト代を貯めたお金で買う物ですごく迷っています。
どなたか知っている方がいたら教えて下さい。
0点


2000/10/04 18:41(1年以上前)
左手はレンズユニットを押し上げるように持つか、逆に腰の前に構え
てレンズユニットを横からつかむようにすると指はかかりません。
レンズカバーはあるはずです。
ふたは閉じません(付いてないので)
マイクロドライブは5万円位です。(デジCAPA10月号)
おおいに悩んで下さい。僕も毎朝胃が痛いです。
書込番号:45716
0点



2000/10/04 23:01(1年以上前)
れがしい様
早速のアドバイスありがとうございます。
光学ズーム8倍やマクロ撮影というのも目が離せない位興味が沸きま
した。
誤解を与えたらいけないのですが、カシオのデジタルカメラって
あんまりちょっとマイナーな感じもしてしまうのです。
こんなにハイスペックなのに、なんで売り上げランキングの上位に
ならないのかちょっと不思議な感じもしました。
オプションとかも含めてよーく考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:45766
0点


2000/10/08 22:15(1年以上前)
僕も候補に入れてますが、レンズが広角側で40m/mなのがマイナス1。
(ワイドコンバージョンレンズは歪みが発生するのと、内蔵ストロボをさえぎるっぽいのでとりあえず無視)
人ごみの中で相手の全身を写す事のない人には関係ないですが・・・
書込番号:46769
0点


2000/10/14 01:34(1年以上前)
私もカメラは初心者で、3日目まで何を買おうか迷ってました。
最終的に、回転レンズや、ベストショット機能、マクロ機能を優先し
て2300UXを買って、2日間使って見ました。レンズカバーは、専用の
ストラップが付属しているので、落とさないですみますよ〜(私も結
構気になってました。)
他のを使ったことは無いのですが、撮ってテレビですぐ見れたり、す
っかりハマってます!本体の質感は確かに?って感じですけど、その
おかげで軽くなっているのかも知れないので、まぁいいかなって思っ
てます。
書込番号:48020
0点


2000/10/18 20:14(1年以上前)
レンズカバーには専用のストラップが付属しているので,それを付け
ておけばなくす事はなさそうです。
スカイライトフィルターなどを装着しておけば,万が一レンズ部をぶ
つけても傷がつくのはフィルターなので,ある程度は安心できます。
フィルターは 43mm径の物が装着できるので,普通のカメラ屋さんで
入手できそうです。
書込番号:49090
0点







2000/10/01 06:55(1年以上前)
8000SXから乗り換えました。撮影モードが増え、遊べるよう
になりました。ズームのスピードは2300UXより速いように思い
ます。
8000よりずいぶんコンパクトになって、持ち運びが楽になった
のが気にに入りました。
バッテリーの持ちは良いように思います。
1Gマイクロドライブ対応なのですが、動画に音声が付けば言うこ
となしだったのですが。
書込番号:44856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





