※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月17日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月17日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月15日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月15日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月13日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月11日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




QV-2800UXの購入を決めたのですが、
パソコンとの接続をするUSBコードはCASIOの専用品でないと
接続出来ないのでしょうか?
専用品だと汎用のものと比べると割高な感じがします。
どなたか教えていただけると助かります。
0点


2001/02/16 13:02(1年以上前)
パソコンと接続するためにはケーブル以外にも、デジカメを外付けドライブ
(USB Mass Strage Classという)として認識させるためのドライバが必要です
が、その辺は大丈夫でしょうか。
ケーブルはコネクタの形状が特殊なので、市販はされていないようです。
補修部品としてなら買えるかも。
書込番号:105827
0点



2001/02/17 00:56(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。
今日、購入の下見に行ってきました。
お店に展示してあるQV-2800でコネクタ形状を確認して
合いそうなケーブルがないか?さがしてみましたが見つかりませんでした。
やはり専用のものを購入するしかないようです。
なんとか、サービスでつけてくれるようなお店が見つかるといいな(^^)
ちなみにドライバ関係って本体購入時についてくるCDにはいってないいんですか?
書込番号:106322
0点


2001/02/17 17:50(1年以上前)
付属品がどうなっているかは、カタログに書いてあるはずです。
職場にあるカシオのデジカメを見ると、USBドライバは付属ソフト
(Photo Loaderとか)とは別のCD-ROMになっているので、そういう
名前のCD-ROMが付いてないと駄目じゃないでしょうか。
それか、カシオのホームページからはダウンロードできないんでしょうか?
Win MeかWin2000ならば汎用のUSB Mass Storage Classのドライバが入って
いるらしいのでケーブルだけでいけるかもしれませんね。
ちなみに、カシオとfujifilmのUSBケーブルは端子が同じなので流用できます。
FP4500の掲示板ではケーブルのみ注文、ドライバはダウンロードで済ませた
という報告がいろいろあがっていました。
書込番号:106681
0点





福岡のアプライドで通販会員だけの数量限定品でしたが、QV-2800UXを36,800円でGETしました。(もち、未開梱!!) 以前使っていたQV-770から見ると性能は格段に向上しているんですね。(当然といえば当然ですね。)
0点







デジカメで動画撮影(子供や愛犬を)してみたくサンヨー550・560かQV−2800または、2300を検討しています。どなたか、使用感等を教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2001/02/14 21:38(1年以上前)
2300を使っていますが、動画は、ほんのお遊び程度、といったところです。サンヨーは、使ったことないですけど、評判はまずまずですね。でも、なんと言ってもデジタルビデオには、かないません。
書込番号:104731
0点

デジカメでの!動画撮影とのことですよね。
私はSANYOのSX560を使ったことがありますが、とても良かったです。人それぞれの見解はあるでしょうが、結局マイクロドライブでも使わないかぎり短時間の撮影時間になってしまいますが、その限られた時間の中で何を撮影するか?ということで内容が密な動画になると思います。
もちろんデジタルビデオカメラが長時間撮影には一番かと思いますが、ダラダラとした映像になってしまうかもしれませんね(経験談・・)
SX560の画素数ですが、私個人の意見を言わしていただくとせいぜいポストカードサイズ(昇華型プリンタにて)にしか印刷しないので150万で不満はないですね。でも高画素数はもちろんあこがれますよ。
書込番号:104876
0点





今、サンヨーのDSC-SX150を使っています。
使っていてやっぱり光学ズームのデジカメが欲しくなりました。
そこで今いろいろ物色中なのですが、
QV-2800UXはこのクラスでは最高の8倍ズームですよね。
200万台の画素+8倍ズームと300万台の画素+3倍ズーム
ではどちらが使いやすいのでしょうか?
いろいろ感想をお願いします。
0点


2001/02/13 19:04(1年以上前)
被写体によりけりじゃないでしょうか?
8倍ズームは最大で 35mmフィルム換算で 320mmほどになるので,
暗い場所では手ブレが非常に気になります。屋内のスポーツ撮影などでは
結構苦労すると思います。
詳しいことは私の Webpage でいろいろテストしていますので
参考にしてみてください。
書込番号:104021
0点





裏技発見?!(QV-2800UX)
なんとこのデジカメ、静止画はJPG画像だけだと思っていたら
TIFF画像まで取れるではないか!
やり方は簡単、SHIFT(INFO)ボタンを押しながらRECモードにする
(または電源を入れる)だけ。そうすると今までfineやらnormal
て出ていたところにTIFFとでる。これで撮ればいいのだ。
ただし、付属のホォトローダーでは自動的に画像取り込みして
くれないので、手動でやるしかないぞ。
自分はusbでつなげているので、そのやり方を書くので、他の方法
で画像取り込みしてる人は自分で方法を見つけてほしい。
で、その方法とは、カメラ(電源オン)とpcをusbでつなげた状態で
マイコンピュータ >リムーバブルディスクフォルダ >TIFFフォルダ
で画像ファイルにたどり着く。
ちなみに、TIFF画像は1枚で2MB以上有るので・・・
また、TIFFは正式名称Tagget Image File Formatで
評価は十人十色・・ふつうに使うなら必要ないってかんじですね・・
主に商業用なのかな?劣化の少ない圧縮法?
詳しい人教えて・・・(オイ・・・
あと、たぶん保証外?なので何かあっても知りません
ほかに裏技ないかな・・・サービマンモードとか・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





