QV-2900UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2900UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月11日

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UX のクチコミ掲示板

(1833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/04/22 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 けいこ2000さん

こんにちわ、はじめまして。
私は今、SANYOのSX550を使用しています。
現在買い替えを検討していて、高倍率ズームと回転レンズにあこがれ、
この機種を考えているのですが、いくつか不安な点があります。
今、彼氏がXV−3を持っているのですが、
このカメラは単焦点なのに、すごく露出が暗く見えるのです。
私のカメラで撮るとフラッシュ無しでも(ぶれますが)撮れる所でも、
XV−3だと、シャッタースピードを10秒にしても撮れない時があります。
CASIO製品を愛用している皆さん、これはCASIOのチューニングの
せいなんでしょうか?それともXV−3特有?
高倍率ズームでレンズが暗いのは構わないのですが(置いて撮るので)、
それでも暗くなっちゃうのかなあ?
わかる方、いらっしゃったらお願いします。

書込番号:670020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/25 00:20(1年以上前)

どんな画像になってるかはよくはわかりませんが、個体不良かもしれませんね。
僕のQV-2900はそんな事ないし・・・。
とにかくQV-2900はオススメ。買って損は無し。

書込番号:674620

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ2000さん

2002/04/25 11:12(1年以上前)

ありがとうございます!
露出が大丈夫と言うことで安心しました。
店頭で触っても、液晶が悪くてよくわからなかったんです・・

どこ見ても35000円〜40000円くらいなんですよねえ・・・。
がんばって30000円くらいで探して購入しようと思ってます。

書込番号:675204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/04/21 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 さるくnnさん

はじめまして、このたび税別35678円で2900UXを購入しました。
ひとつ質問ですが、動いている被写体を連写するような機能は、
このデジカメにはついているのでしょうか?
スキーのフォームチェックなどに使えると、うれしいのですが・・・。

書込番号:669267

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/04/22 03:37(1年以上前)

取り説 P.63 あたりの、「動画撮影モード」 は使えませんでしょうか?
320×240、15コマ/秒、のスペックがあります。

このカメラでは、それ以外にふさわしい機能が見あたりません。というよりも、
「連写」機能で「スキーのフォームチェック」が出来るデジタルカメラは、
(つまり、秒間10コマとかの 「連写」 機能があるデジタルカメラは)
むしろ例外的で、「連写」が非常に得意な、ごく一部の機種に限られます。

書込番号:669666

ナイスクチコミ!0


さるくんさん

2002/04/25 00:16(1年以上前)

なるほど!
動画があるから、フォームチェックはそれでやればいいのか・・・
ありがとうございました。

書込番号:674597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QV2900UXとT-CON14

2002/04/21 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

CASIOのQV2900を購入予定です。この書き込みにもいくつか出ていますが、QV2900にテレコンバージョンレンズのT-CON14はそのまま装着可能ですか、それともアダプターが必要でしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:669366

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/04/22 08:29(1年以上前)

43mmのものなら そのままつけれます。

書込番号:669801

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissanさん

2002/04/23 20:01(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:672294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう・・・

2002/04/20 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 daido-spさん

先日1,5mの高さからQV-8000SXが落下し本体が2つに割れました。
一応くっ付けてみましたが動作しなくなりました。
修理の見積もりが\25000!!でしたので、どうしようか迷っています。
@直す。
AQV-8000SXを中古で購入。
BQV-2900UXを購入。
QV-8000SXには特に不満はありませんでしたが・・・
こちらの書き込みを見ると、QV-2900UXもかなりよさそうなので。
皆さん、いかがでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:666809

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/04/20 18:52(1年以上前)

「3」に一票。

書込番号:666823

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/04/20 18:59(1年以上前)

QV-8000SXの2.5型液晶モニタは捨てがたいですが、
今から同じような金額で購入するのであれば、
やはり、QV-2900UXの方が無難ではないでしょうか。
ちなみに、私はQV-2900UXを愛用しています。

とりあえず、中古は当たり外れがありそうなので
個人的には、Bをオススメします。

書込番号:666834

ナイスクチコミ!0


根っから樫尾さん

2002/04/20 19:13(1年以上前)

C自分で直しる。
私はQV100を10回ぐらい落として裏豚が
閉まらない状態で現役です(セロテープ止め)
しかしQV2800UX面白そうなので買いやした。

書込番号:666850

ナイスクチコミ!0


スレ主 daido-spさん

2002/04/21 11:02(1年以上前)

Bで行こうと思います。ヨドバシで39,800でしたがPOINTが結構(30,000P)ありましたので・・・ 皆さん、ご意見ありがとうございます。

書込番号:668042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ、いいですね!

2002/04/20 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 yossy78さん

このデジカメ、僕が求めていた機能がこれでもかとばかりに詰まって
いて、今かなり気になっているのですが、ひとつ質問させてください。
まず、原色フィルターでしょうか?それとも補色フィルターでしょう
か?それと、露出時間が最長60秒と書かれていますが、これはシャッター
をずっと押しっぱなしにしていないといけないのでしょうか?
最後にもう1つ!正直言ってCASIOってあまりデジカメでは聞いたことが
ないのですが、実際に使用してみて、再現性などはどのような感じ
なのでしょう?質問ばかりで申し訳ないのですが、もし良かったら購入
しようかと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:665695

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/04/20 06:17(1年以上前)

原色ね
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/spec/

60秒も押してられないよ〜(笑) 別売のワイヤードリモコンも買っておこう
 
読み応え あるぞ〜(笑) 
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&Product=QV%2D2900UX&CategoryCD=0050

私ゃ満足しております ハイ。

書込番号:666008

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/20 06:57(1年以上前)

CASIOは今のデジカメ全盛時代を築いた第一人者です。

書込番号:666025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ステップアップ(ダウン)リングについて

2002/04/11 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 ikuchanさん

また初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・。
下記の「こおじさん」と「leopim」さんの意見を読んでステップアップ(ダウン)リングを探していたんですが疑問が湧きました。
径を大きくする(ステップアップリングを使う)のと径を小さくする(ステップダウンリングを使う)のとでは単純に考えてどちらのほうが画質がいいのでしょうか?
絞り(F値)のことを考えれば銀塩ではレンズが大きいほうが有利のような気がするんですが、デジカメの場合は本体に付いているレンズは変わらないので結局一緒なのかなとも思います。
度々、初歩的な質問で申し訳ないのですが是非教えて下さい。
理由は、やはり径の小さいテレコンの方が相対的に値段が安いからなのですが・・・。

書込番号:650816

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/04/11 16:02(1年以上前)

一般論です。
画質というのが解像力(細かい文字が読めるか)を指しているのであれば、アップもダウンも変わりません。
銀塩もデジタルも同じです。
ただし、それはちょっとおいといて、
アップによるケレラは、う〜ん、まず無いと思いますが、ダウンさせるとかなり危険だと思います。
ケラレって言うのは、画面四隅が暗くなってしまう現象で、光がカットされちゃうんです。
だから、確固たる根拠(?)がなければ、ダウンはやめた方がいいです。
使ってみて使えたんなら、使えます(笑)

書込番号:650927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuchanさん

2002/04/11 21:00(1年以上前)

かま_さん、親切な回答有難うございます。
やっぱり、ケラレの出る可能性が高いですか。
やっぱり、少々値は張りますが大き目のテレコンを買いたいと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:651383

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/04/11 21:08(1年以上前)

あ〜テレコンならテレ端近くじゃなきゃケラレは出ますよ、、、
2900UXは持っていないのでわかりませんが(申し訳無い)

CAMEDIA E-100RSで 49mm→46mmのステップダウンかまして
TCON-14付けてますがテレ端近くで使えてます。

って迷わすだけか(笑)

書込番号:651394

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2002/04/12 12:50(1年以上前)

ikuchanさん こんにちは。
ちょっと留守にしていたもので遅くなってしまいましたが・・・

テレコンを検討されているとの事ですが、オリンパスの製品を薦めます(他のサードパーティー製品はやめた方が・・・)。
私の個人的な見解としてはQV-2900にはC-210(1.9倍)がコストも含めて一押しです。

ただし将来的に買い替え等で他のデジカメにも転用される可能性があれば、TCON−14をお薦めします(こちらの方が倍率は低いですが汎用性が高いです)。

書込番号:652419

ナイスクチコミ!0


MAKOTO_Iさん

2002/04/13 11:48(1年以上前)

>私の個人的な見解としてはQV-2900にはC-210(1.9倍)がコストも含めて一押しです。

最近、2900を購入して楽しんでいます。8倍の望遠は楽しいのですが、
やはりデジタルを併用するとアラが目立ちます。
そこで、テレコンを探していたのですがこちらでいろいろ情報を見ていた次第です。

それで、よろしければ、このお勧めのオリンパスのテレコンの型番と価格帯を
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:653962

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/04/13 12:07(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/cnlz.html

実勢価格は \7K〜\8Kってところでしょうか。径は 46mmです。

書込番号:653990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuchanさん

2002/04/14 00:21(1年以上前)

leopinさん、お返事有難うございます。
色々なHPを検索した結果、C−210が評判が良いようなので先日取り寄せの依頼をしました。
その他、レスをくださったかたもありがとうございました。

書込番号:655105

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2002/04/15 10:05(1年以上前)

MAKOTO. Iさんへ
てきmさんがレスしてくださっていますが・・・

1.45倍テレコン TCON-14(品番)、10000円(定価)
1.90倍テレコン C-210(品番)、10000円(定価)

現在はまだメーカー在庫がありますのでいずれも入手は容易で、7000円から8000円程度で購入できます。
ただしC-210は適応するカメラ自体が販売中止になっていますので、将来的には入手が困難になる可能性もあります。

不思議な事ですが、オリンパスのテレコン/ワイコンは非常に優秀で、どのメーカーのカメラに対しても良好な結果が得られます。
以下のスレで紹介したリンク先で(他のアルバム)を選択してもらうと、キャノンG2、オリンパスE-100RSでのテスト結果もみられます。
私はオリンパスファンというわけではありませんが、テレコン/ワイコンならオリンパス製品を買うことをお薦めします。



書込番号:657325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2900UX
カシオ

QV-2900UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月11日

QV-2900UXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング