QV-2900UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2900UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月11日

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UX のクチコミ掲示板

(1833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初カシオだけども…

2014/11/23 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

当機種
当機種
当機種

2001年くらいだとビデオからのキャプチャーみたいな画質でもなく
無難にいい発色しますよね

20世紀のだとパープルフリンジが盛大に出るとかありえない絵のカメラも多々あった

1/2.7型CCDなんて今ではスチルだとトイデジにしか使われないかもね


このカメラも標準域で1cmまで寄れるのでなかなか使えるカメラ♪

書込番号:18196188

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2014/11/23 02:56(1年以上前)

また増えてる。。(;´・ω・)

RICOHのDC-4Uより綺麗ですね(*^▽^*)

書込番号:18196470

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/23 04:21(1年以上前)

私は「初ガツオ」は大好物です♪(´ω`*)

書込番号:18196525

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 07:39(1年以上前)

わぉ!
ニコマート

これ
小学校時代から大切に保管してますw

ニコンをメイン機
ニコマートをサブ機に
50mm、135mmレンズをそれぞれに付け
生意気な小学2年生でしたw

書込番号:18196698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/23 08:48(1年以上前)

>MA★RSさん

DC−4Uとかの時代は一眼レフでも
ビデオからのキャプチャか?って画質でしたからね(笑)


>葵葛さん

御意♪


>Satoshi.Oさん

FTNのデザインはFよりも好きだったりします(笑)
オートニッコールの連動機構がメカメカしくていい♪

書込番号:18196812

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/23 10:44(1年以上前)

デジカメ博物館の開設を目指して、どんどん集めてください。

書込番号:18197093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/23 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしいですね。
色が自然で、マニュアル使える機種だったので、よく仕事で使ってました。
マクロもいいですが、ズームで撮ると前ボケ+後ボケがでて綺麗に撮れると思います。

スイバルの便利さに慣れると、新しいスイバルデジカメが欲しくなるのが欠点かもしれません(^^;…

書込番号:18197509

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 16:05(1年以上前)

うーん、綺麗なアジサイだ!

前ボケ+後ボケの良い作例ですね。

書込番号:18197959

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 16:21(1年以上前)

確かに
FTnのデザインは好きです。

シャッター速度のリング形状とか特徴です。

電池の問題もありますがw

AF銀塩時代は、TTL無しで遊んでましたw(EOS620を露出計替わりにしてw)

書込番号:18198004

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/30 00:38(1年以上前)

たまたま懐かしいなと思い口コミを見てみたら書き込みがあってびっくりしました(笑)
うちにもまだ保管してあります。

液晶のバックライトの起動に少し時間かかりますが、それ以外は付属ケースが風化した以外正常に動作します。

画素数は少ないけれどレンズも大きめだし8倍ズームだし接写もすごいし、結構お気に入りです。
写真も結構綺麗に撮れますね。
初デジカメがこれだったので思い入れがあります。

書込番号:18221654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

復活!!(^^)

2010/09/02 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

クチコミ投稿数:229件
当機種
当機種
当機種
当機種

いいねえ。
今見たら荒くてww
久々に電源入れたら3枚目でお亡くなりに。
その後ふりまわしたら復活!!
感動しました。ズームのウイーンを久々に聞いて。

わざわざ荒くするフィルターなどなしで荒い画質が出来る。
カラーはまあ、グラデーション出ません。
なので荒い白黒を撮る用に活躍させます!。

綺麗に補正とかしないある意味素直なこの画質。
夕方でも昼間の様になる今のカメラと違って、そのままの時間の光が撮れます。

やっぱり可愛いカメラですなあ・・・。
今のカメラは9年もつのだろうか・・・・・

書込番号:11848643

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/02 07:10(1年以上前)

懐かしい機種ですね〜
スイパル式は撮影場面によっては大変重宝しますよね。
当時、光学8倍ズームも珍しかったかも…
現在でもLサイズしかプリントしない、PCのモニタでしか鑑賞しないという方なら200万画素機で十分かもしれませんね。

>その後ふりまわしたら復活!!

良い子は真似しないようにね〜 (笑)

書込番号:11848851

ナイスクチコミ!1


J50さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/02 09:11(1年以上前)

別機種

QV-2800UX

〜白龍〜 さん はじめまして(^_^)v

私は、QV-2800UXを愛用していました。

よく似ているモデルなのでとても親近感を覚えました。

現在は使っていませんが当時のものはとても個性的なものが多く

新製品が出るたびにわくわくしたことを思い出しました。

ファン登録させていただきました。

ではまた(^o^)/~

書込番号:11849116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2010/09/02 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おおお(^^)
こんな高性能から縁遠いスレへようこそww。
Myanoさん J50さん。
味があるとは一言で言いきれないこのボケ具合。
のっぺりしたグラデーション。
なかなか面白いです。(え?自虐的?)

でもこのくるくる回るレンズはいいですよね。
ピンの甘さも昔の使い捨てカメラの様で今触ると楽しいです。
遊びで撮るのにはうってつけかもww。

>良い子は真似しないようにね〜 (笑)
・・・・(^^;;

QV2800UX!!!
うわーおにいさーん!!
と言っても2900はもうおじいちゃんですがww

もう少し撮ってみたのでもう少しだけUPしますww。

レスありがとうございましたー(^^)ニコ。

書込番号:11849994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

QV―2900UZ

2006/02/25 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

クチコミ投稿数:334件

中古で手に入れることできますか

書込番号:4855875

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 11:38(1年以上前)

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200005_01.htm
「QV-2900UX 中古」でぐぐったら一番最初にありました。

 ニコンE950が一万以下って話も聞きますし、この機種もあるでしょうね。

書込番号:4855892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/25 12:12(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました

書込番号:4855996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/25 13:43(1年以上前)

>ニコンE950が一万以下って話も聞きますし、

きかなくっても紹介の2ページ目に8080円で載ってる(笑)

書込番号:4856178

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 14:22(1年以上前)

>きかなくっても紹介の2ページ目に8080円で載ってる(笑)

 本当だ!
 まあ、どっかで誰かに聞いた記憶があったもので(笑)

書込番号:4856261

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/25 20:03(1年以上前)

o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ふわぁーい
こないだNikon 950を1万円以下で衝動買いしました〜(^^)

書込番号:4857112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/25 20:46(1年以上前)

>どっかで誰かに聞いた記憶があったもので(笑)

心当たり有ります、
確か、ジョウシンに置いてあったとか、
修理するより安いとか(笑)

書込番号:4857232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このデジカメは、やっぱり優秀だ

2003/08/31 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 Winnie.さん

2001年11月下旬に、初めてのデジカメとして、この機種を購入しました
が、現在も使用しています。
撮影の応用範囲が広いので、末永く使えそうですね。

書込番号:1901431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/31 13:55(1年以上前)

本当に同感。
ガタイは大きいが、
アングルフリーなレンズ
マクロ
望遠ズーム
単三+CF
と、僕の望みに全てミートしてるき貴重なモデルです。
今だに子供と公園に行った時や静物撮影に活躍中。

書込番号:1901557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnie.さん

2003/09/23 14:11(1年以上前)

回転レンズのデジカメが、めっきり少なくなってきたことは、残念と言えば残念ですね。

書込番号:1969253

ナイスクチコミ!0


山科さん

2003/10/05 21:31(1年以上前)

はじめまして。

7月にFZ1を購入して予備役となったのですが、たまに使用するとその優秀さに
感激します。特にピンボケの少ないAFや、微妙な明度を描き分けるホワイト
バランスの性能はFZ1を遥かに凌駕していると思います。
望遠性能もQV-2900UX+純正テレコンでFZ1と同等の12倍相当ですが、その
シャープさにはかなりの差があります。

FZ1は買い換えを考えていますが、こいつの後継があれば迷う事もなかった
だろうな、と思います。今も手放さなくて良かったと思っていますし、今後も
きっと長く使っていくだろうと思います。

書込番号:2003839

ナイスクチコミ!0


おおはらさん

2003/10/09 21:59(1年以上前)

なんだかんだで QV-7000SX, QV-8000SX, QV-2900UX と3機も所有してます。
2900 を機能そのままでいいからぜひ小さくして欲しいですね。
大きいことだけが弱点なので小さくなれば無敵。

書込番号:2014534

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/10/20 17:18(1年以上前)

QV2900、1年ほど前に手に入れて使っていますが、何故かスイバルボディーのデジカメ少なくなっていますね、デジカメでなければの優れた機能だと思うんですけどね、スイバルボディー、可動モニターとか、一時期にはレンズが脱着出来てケーブルで繋いで撮影できる機種もあったんだけどね、銀塩カメラにはまねの出来ない機能なんだけど、この価格COMでもニコンが4機種あと1機種か2機種出しているのが4社ぐらいかな、カシオさんはもうスイバルボディー出さないのかな?大きさを気にしなければ、手になじみやすいボディーと撮影機能で、結構気に入って使っているんだけど技術向上でもう少しボディーを小さくしてくれると携帯性も良くなって売れると思うんですがね、カシオさん期待してますよ。

書込番号:2046503

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/10/20 20:55(1年以上前)

私もこの機種は出てすぐに購入したので、
かれこれ2年以上使ってます。

今となっては年季の入ったデジカメですが、
回転レンズを活かしたマクロ撮影など
まだまだ現役で使えそうです。

年数が経ってるにも関わらず、こうやって掲示板が盛り上がるのは、
いちユーザーとして嬉しい限りですね。

書込番号:2046988

ナイスクチコミ!0


ワイコン5000proさん

2003/10/23 00:45(1年以上前)

私は1年半ほど使っております。途中海に落とすハプニングがあったりしましたがいまだ現役です。マクロ撮影やテレコンを付けてのスタジアムでの望遠撮影時には回転レンズに大変お世話になりました。
 レイノックスのワイコンHD-5000PROを購入しましたので、風景撮影も週末楽しんできたいと思います。

書込番号:2054142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BLUE HEAVEN

2003/02/16 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 常盤兼成さん

最近なかなかカメラを持っておでかけする機会がないので
家の中でペンライトを使った写真をとって見ました。
結構まともな図形を描くのは難しいです。
ただ、その場で結果がわかるし何度でも取り直せるのがデジカメのいいところ
部屋を暗くして三脚に固定して5秒も露出すれば簡単に取れます。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1205108&un=60253&m=0

書込番号:1313277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/16 15:49(1年以上前)

きれいな写真ですね、せっかくですから、つぎも挑戦してください

部屋を暗くしてペンライトを上から吊るします、そしてレンズが
真上になるようにカメラを固定します。
ワイドがいいでしょう。
下からぺんライトの発光部分を見上げる感じになります。

ペンライトをちょっと回す感じで、振り子の運動をさせます。
振動がなくなり、運動が一定になったら、カメラの最長秒で撮ってみて
ください。
たいへんきれいなアート写真のできあがりです。
こんなのを、ペンデュラムフォトといいます。     Rumico

書込番号:1313392

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/02/17 21:00(1年以上前)

>こんなのを、ペンデュラムフォトといいます。

早速やってみたのですが意外と難しいですね。
単純な軌道だと面白くないし
かといって複雑な動きをさせようとするとすぐに止まってしまうし・・・

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1205108&un=60253&m=0

書込番号:1317220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/18 10:32(1年以上前)

常盤兼成さん 挑戦されたのですか 見ましたよ^^ すごいですね〜
なかなか回転が安定しませんよね、わたしも一回やったことがあるのですが
思うように回ってくれませんでした。

でも、デジタルカメラならではですよね、フィルムでは挑戦する気持ちが
おきないです。 一つのテーマにそって写真を撮るのもおもしろいですので
ぜひがんばってみてください。
またまた提案です、色つきのセロハンで光源の色を変えて、そのあとに
ソフトで合成するのが流行です。     Rumico

書込番号:1318839

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/02/18 22:30(1年以上前)

>松下ルミ子 さま

早速次の指令も実行してみました、と言いたいところですが
色つきのセロハンはないので
写真の色だけ変えてソフトで合成してみました。
あまり重ねすぎるとよくわからなくなってしまうので
程々がよいようです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1205108&un=60253&m=0

書込番号:1320406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/19 00:41(1年以上前)

こんばんわ〜〜 ^^ 
何か変な提案ばっかりしてゴメンナサイ
ラストの2カットですね、これこれ、これです。きれいですね〜〜
そうですよね、デジタルだからセロハンなくてもできますね ^^;

おっしゃっているように、シンプルなほうがインパクトがありそうですね
常盤兼成さんもアート写真に目覚めたりして?  (*^-^*)
なかなか楽しいですよ、思い通りにならないとこが
また意欲をかき立てますね。

わたしはビー玉をよく撮ってます、ワイングラスに入れて
窓際において逆光で撮ればきれいですよ。 
美しい写真、たいへんありがとうございました。  Rumico

書込番号:1320970

ナイスクチコミ!0


おおはらさん

2003/02/20 15:16(1年以上前)

庭に生えていた花
って、いちごじゃないです?

書込番号:1324835

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/02/21 21:17(1年以上前)

>おおはら さま

わざわざご指摘いただきましてありがとうございます。
どうやらそうかもしれないですね。
でも、少し違うような気もします(?)
すいません、なにぶん植物には疎いもので・・・

書込番号:1328673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

置きピン&流し撮り

2003/01/09 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 常盤兼成さん

少し前の写真ですがQV−2900UXで撮った写真を何枚かアップしてみました。
「置きピン&流し撮り」というものを見よう見まねでやってみたら、以外とそれなりのものが撮れてしまいました。いかがでしょうか?

それからマクロで撮った植物の写真もアップしました。
何気ないものでもマクロで撮ってみるとそれなりにイイ感じに撮れてしまうのが面白いです。


http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1205108&un=60253&m=0

書込番号:1201492

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/01/09 17:46(1年以上前)

写真に写ってたのは、トヨタ2000GT!?
きちんと車にピントが合っていて、背景は流れてますね♪
マクロもQV-2900UXの得意分野ですし、
やっぱり、いいデジカメだなぁ…(しみじみ)(^^ゞ

書込番号:1201514

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/01/09 18:11(1年以上前)

>QVEさん

相変わらず素早いレスありがとうございます。
一体いつお休みになっているのですか?(笑)

先日NDフィルター(ND8)というものを買ったので
上手く行けばもっと流れた写真が撮れるはずです
まだ使っていませんが・・・

私には興味がありませんが気がつくとこんなもの↓が発表になっていますね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0109/casio.htm

それよりもQV−2900UXの後継機を出して欲しいですね
カシオは本当に出さないのでしょうか?
寂しい事です・・・

でも、出すとすると型番はどうなるのでしょうね。

書込番号:1201569

ナイスクチコミ!0


○○○×××さん

2003/01/09 18:25(1年以上前)


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/01/09 22:26(1年以上前)

>一体いつお休みになっているのですか?(笑)

夜になったら、普通に寝てますよ。(笑)
まぁ、こうやってちょくちょく?掲示板へ顔を出せるのも
あと少しだとは思いますが…(おそらく)

QV-2900UXの後継機は、どうなんですかね。
個人的には、出して欲しいところですけど…

書込番号:1202223

ナイスクチコミ!0


kazkaさん

2003/01/12 12:28(1年以上前)

こんにちは。お久しぶりです。
少しずつ、使い方にもなれて、お出かけの時はいつもQV2900持っていきます。
私も、道楽のホームページに写真アップしてみました。
ディズニーシーは、天気が良かったらもっとよかったのですが。

http://www.venus.dti.ne.jp/~furui/qv2900.html

また、アドバイスお願いしますね!

書込番号:1209304

ナイスクチコミ!0


kazkaさん

2003/01/12 12:36(1年以上前)


上記の写真ですが、サイズ大きいので、ブロードバンドで無い方、気をつけてください。

書込番号:1209325

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/01/12 21:21(1年以上前)

>QVEさん

>夜になったら、普通に寝てますよ。(笑)

QVEさんも人間だったんですね。安心しました(笑)
しかも、エクシリムについての書きこみでもかぶってしまったようですね。
重ね重ね失礼しました。

>kazkaさん

こん○○は、お久しぶりです。
早速写真を拝見しました。
マクロもズームも夜景も素晴らしいですね。
まさにQV-2900UXの機能をフルに活用されていると言ったところでしょうか?
私も更に修行に励みたいと思います。
それにしても本当に良いカメラですね、これは。

書込番号:1210549

ナイスクチコミ!0


kazkaさん

2003/01/14 23:26(1年以上前)

こんばんは。
本当に良いカメラ!この一言につきますね。
老舗のカメラメーカとの違いを考えてみましたが、
ホワイトバランスが、苦手だけど、それ以上によいところがいっぱいある。
そんな感じがしています。

今、実践していることは、みなさんの教えに沿って、
ホワイトバランスは、昼光に固定
フラッシュは使わない。暗いところでは、感度を上げて、2秒タイマーを使い、手ぶれを防ぐ。

ベストショットの画面を時々見て覚える→それに近い被写体はベストショットで撮る。

いまやっている工夫は、このくらいでしょうか?
仕事でオリンパスC700ウルトラズームを使っていますが、
色はかないませんけど、撮影アングルの自由度は、カシオQV2900は、世界最高です。ねらって写せなければ、どんなに色がよくても意味が無いですから。。。
では、また!

書込番号:1217166

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/01/16 22:49(1年以上前)

>kazkaさん

>暗いところでは、感度を上げて、2秒タイマーを使い、手ぶれを防ぐ。

感度を上げるとザラザラになってダメダメな印象があって
使わないようにしていたのですが
kazkaさんの写真とExifデータを拝見した限りでは意外と大丈夫なようですね。
これからはもっと感度調節も含めて柔軟に使っていきたいと思います。

それでは、よいQVライフを!

書込番号:1222333

ナイスクチコミ!0


kazkaさん

2003/01/17 23:18(1年以上前)

こんばんは。
ホームページで紹介した写真は、手動で感度を上げて撮ったものは無いのすでが、いろいろ試してみると、ISO320で撮ってもとってもざらざらにはならないですね。(私の目では)シャッタースピードが短くなるので室内でフラッシュなし、三脚もなしの場合には効果絶大です。
ただ、撮影モードで液晶モニターに写っている映像はざらざらです。
からくりは、良くわかりませんが。。。

書込番号:1224899

ナイスクチコミ!0


スレ主 常盤兼成さん

2003/01/22 23:07(1年以上前)

>kazkaさん

>ただ、撮影モードで液晶モニターに写っている映像はざらざらです。
>からくりは、良くわかりませんが。。。

それはここでも何度も書かれている事ですが
少しでも液晶の消費電力を抑えようという
カシオの涙ぐましい努力の結果(?)らしいです。
説明書の45ページにも一応断り書きがありますので故障ではないようです。

それでは、よいQVライフを!

書込番号:1239350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2900UX
カシオ

QV-2900UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月11日

QV-2900UXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング